トップページ刃物板
912コメント393KB

【穴掘り】スコップ、シャベルスレ【白兵】

0001名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/05/12(金) 00:13:15ID:3cxRfBG1
穴掘りはもちろん、いざという時頼りになるスコップについて語ってくれ
0185名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/03/23(月) 20:14:05ID:TbC7LqSq
米軍のTボーンから現在の畳み式はいずれもですが格闘戦前提に作られた感じ
が無いですね(振り回しずらい)、WW1欧州型ストレートスコップもブレード
は厚めで塹壕堀に主眼を置いている感じがします でもナチ(スポット溶接)の
ストレートスコップは振り回し易くWW1の教訓か格闘戦に的したバランスに
なっております 逆に塹壕堀に向かない印象を受けます。
0186名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/03/23(月) 21:37:32ID:IKYqtzij
ヤフオクで三つに折り畳めるシャベルが3000円くらいであるけど、
やっぱりそれなりの性能ですか?
0187名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/03/24(火) 15:59:24ID:8Zjr1Gn1
>>184
コールドスチールのと軍用実物品って、値段はかなりちがうの?

コールドスチールのは、値段の安さとデザインが気に入ったから買おうか検討中。
0189百烈拳 ◆sXJCN7uDnM
垢版 |
2009/04/06(月) 06:15:15ID:VtvZKLOV
首切り茂吉と言う農民がいた。
17歳から戦場で戦い、57歳までの間に40数度の闘いに出て居る。
槍も刀も貸し出し品は一切手にせず、鎌一つで戦ったと記録に有る。鎌一つで一度の戦で7人を殺したとも言われてる。
あまりの残虐性と強さのため武将達から「首切り茂吉」と言われていた。
高禄で召し抱えたいと申し出た織田信長を前に、あさりと断り、年貢を免除して貰いたいと願い出た。
自分の申し出を断られ激怒した信長は斬りかかるも、茂吉は信長を蹴り倒して「やるならやんぞ!!」と
怒鳴りあげたと言われている。
その後信長の領地で唯一年貢を免除された男として首切り茂吉は有名である。
かの秀吉も茂吉を召し抱えようとするも「秋だし狩ろうかな」と言われて引き下がったと言われている。
なぜ茂吉が首切り茂吉と言われるか、その自宅には今まで倒した男達の首が置かれており、その数は500を超えていたと言う。
一体人知れずこの男はどれだけの戦功をあげていたのだろうかと織田家中では伝説的な農民であった。
40数度の戦に出て、生き延びた首切り茂吉。有名ではないがまさに最強であり多数の戦をした男である。
57歳の時、ついに茂吉は関ヶ原にて可児才蔵との激戦の末、首を打たれたと言う。
0190名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/04/06(月) 20:06:09ID:dk21mf3R
第一次大戦の塹壕で「首切り茂吉」のような人物が居たとしてもおかしく無い
ですね! 銃や銃剣も持たずスコップのみで戦った兵士・・・
0194名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/04/17(金) 08:42:59ID:Vg+R5i6t
田圃の世話するじっちゃんにプレゼント代わりにスコップを送ろうと思うのだけどイチオシの逸品はあるかい?
0195名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/04/17(金) 18:07:20ID:9GdqDTFB
このスレは白兵戦で相手をぶち殺すシャベル、投擲武器としてのスコップのスレなので、
まともに農作業に使うブツについては他の板で聞いたほうがいいですよー
0196名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/04/24(金) 01:48:30ID:FhoFk+sz
草薙の親戚が、秋田の山で小熊をシャベルでメッタ刺しにして殺したんだったか?
0199
垢版 |
2009/04/26(日) 01:31:41ID:7ta8bFAz
昔スコップ振り上げたら先生の顔に当って唇から血が滴った
0200名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/04/26(日) 14:54:21ID:nwrVJGla
土方さんが喧嘩で使う?
0201名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/04/28(火) 11:51:07ID:fPgfj0Rq
スコップ、ツルハシ、斧
基本っぽい3つの道具、戦うならどれを持っていきますか?
0205名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/05/01(金) 07:51:24ID:qrMs/ujF
スコップは軽いから案外使いやすいかもしれない。
本当に切れるならスコップもいいな。
0207名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/05/01(金) 22:48:36ID:ate8Ku8Z
ストレートスコップでなぐられたら痛ぇ〜だろうナ〜w 
0208名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/05/01(金) 23:58:06ID:/Q6xJ1Ay
>>206
俺か?

俺ならグラインダーで削るけどな
もしくは荒研ぎで
0209名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/05/02(土) 01:55:31ID:Tqe1Y+fm
妄想だろうが、戦いでスコップは萌える。
実際は拳銃にすら負ける。そもそも、現代戦で塹壕戦はありえない。
だが、金象印サイコー。
0210名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/05/02(土) 13:59:33ID:vFidwkS/
防弾効果有るヨ! 金象印サイトでスコップとショベルの違いを初めて認識したヨ:
0211名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/05/02(土) 21:12:52ID:t0qs9sut
スタックした時や急なキャンプ用に、車のトランクのスペアタイヤの所にEツールの安いパチモン載せてあるが、先端はヤスリで研いである。
別に武器にする為じゃなくて、そうしておくと抵抗が減って穴が掘りやすくなるからだけど、あんまり安い奴だと鋼材が柔らか過ぎてすぐに先端が曲がる。
0212名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/05/03(日) 18:16:09ID:IQ2oSg5d
>>187
植え替え用にはいいらしい。
先が鋭いので、木の根っこを切って掘り返すには良いらしいよ。
0213名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/05/04(月) 09:11:17ID:MTISPtGx
>>209
拳銃弾くらい跳ね返すだろw
0216名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/05/05(火) 08:30:33ID:QDfl2FB1
斜めに弾いたら兆弾するよ。
連射してきても銃口の位置を見てれば防御できる。
0218名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/05/05(火) 17:15:44ID:feHL7x8L
2枚重ね で!
0219名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/05/05(火) 17:48:54ID:kta+nDbo
>>216
出たよ。
ヲタの脳内CQBが。
俺もヲタとして一日も早くこういうラフメーカーになりたいもんだ。
0220名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/05/05(火) 17:49:15ID:nYBKLYpj
銃より日本刀の方が強いのは実験で証明されてる。
スコップでも強度さえあれば銃弾を切れるず。
0221名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/05/05(火) 17:53:28ID:nYBKLYpj
流石にマシンガンには6発目くらいで負けてたがそれでも数初は耐えた。
最強の武器は日本刀だがスコップも材質さえ工夫すれば銃に勝てると思うぞ。
0222名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/05/05(火) 17:56:28ID:KaHOLWEU
忍者のクナイって小型スコップだべっ
0223名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/05/05(火) 18:35:19ID:kta+nDbo
そうだな。
固定した日本刀は、固定した銃から発射された弾丸を割ったんだから
日本刀を持った人間は、銃を持った人間に勝てるよな。
俺もヲタとして一日も早くこういうラフメーカーになりたいもんだ。
0224名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/05/06(水) 02:01:03ID:nXxMzjQ0
トリビアの泉では、二つに切れた弾丸が後ろの的に綺麗に二つの弾痕を残してたな。
つまり、「たとえ日本刀で切れたとしても、結果として被弾面積が増える」と。
0225名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/05/06(水) 02:17:43ID:9sHxj0Q6
まぁ真横から打てば折れるしな
スコップでもうまく当てれば弾けると思うが現実的ではないな
0226名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/05/06(水) 02:36:38ID:oPoaO6ly
どう言い訳しようが日本刀が銃に勝ったのは事実。
海外の番組でも最強の武器は日本刀という結論が出てる。
0227名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/05/06(水) 02:48:15ID:9sHxj0Q6
現実で戦うんなら日本刀より銃の方がいいだろ
そもそも状況によって差が出てくんのに最強の武器とか決められんだろ
0228名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/05/06(水) 03:50:16ID:oPoaO6ly
銃は実際にはあまり当たらないし、余程の大口径じゃない限り当たっても大したことない。
日本刀は達人に斬られたら一撃で終わり。
首や胴体を切断されて向かってくる相手はいない。
0232名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/05/06(水) 05:32:00ID:oPoaO6ly
>>230
スペインがフィリピンに侵略した際、興奮した先住民は銃では絶対死ななかった。
何発撃っても突進してきて刺し殺されたそうだ。
映画やゲームの中では威力があるけど実際には銃は意外と弱いらしい。
0234名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/05/06(水) 08:01:43ID:L5Mfd1mG
>興奮した先住民は銃では絶対死ななかった。

絶対に銃で死なないなら興奮したフィリピン先住民が最強無敵だな
0235名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/05/06(水) 10:10:20ID:ZOfyf5sl
>スペインが〜
いつの時代の銃だよ

日本刀は実際にはあまり当たらないし、余程の達人じゃない限り当たっても大したことない。
銃は達人に撃たれたら一発で終わり。
0236名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/05/06(水) 11:39:59ID:dcNKoUEp
>>216
アタマダイジョウブデスカ?w
防弾性の高いスコップでもソウドオフしたショットガンで撃たれたらどうやって防ぐんだ?
10インチのバレルから10m以内で60cm四方に広がるぞ。
1mくらいのスコップでもない限り弾けない。
0237名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/05/06(水) 13:23:26ID:DYHcn5R2
>>232
モロ族の話と間違ってないか?
0239名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/05/06(水) 16:29:50ID:9s6IxxBQ
>>238
拳銃でも連射の前提だろ。
1発なら防御できても連射されたら防ぎようがない。
銃口見たら防げるとかとてもハッピーな頭の持ち主としか言いようがない。
0241名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/05/06(水) 22:52:11ID:lBqgJbD/
植芝盛平(合気道開祖)のエピソードは事実です。

弟子であった塩田剛三氏(昭和の名人と言われた)の著作「合気道修行」に紹介されています。
植芝翁の拳銃対決エピソードは多くの人が語っていますがこの著作の紹介がもっとも詳細でしょう。

「陸軍の銃器の検査官6人が25メートルの距離から開祖めがけて一斉射したところ、
その弾丸をかわして一瞬にして開祖は検査官らの背後に移動したとのことである。しかも2回も。」

まさに「真正面から銃に挑んで勝利」しているわけです。
0242名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/05/06(水) 22:57:51ID:lBqgJbD/
愚連隊の帝王と呼ばれた、加納貢も有名らしいです。

拳銃と言う物は、その射撃の一直線上に相手が居なければ、当たらない物だそうなので、
環境面が対等なら、近接距離における格闘戦では、知識、経験、体術に優れた者の方がより有利だと想う。

しかし、マシンガン、ショットガンが相手の時は、どんな達人でも土下座して謝るしかないだろう。
0243名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/05/06(水) 23:28:03ID:Xt0+PMXP
>>237
そう、俺もそう思った。
>>232は時空を超えて歴史を捻じ曲げてるとしか思えん。

>>241
その本は読んでないが、陸軍の銃器の検査官は植芝翁を狙い撃ちしたとは思えないんだが。
もし当ったら植芝翁を死傷させてしまう。
それに対し陸軍の銃器の検査官は負けても無傷。
そんな設定で人を狙い撃ちできるか?

まぁ、素人の拳銃強盗相手に合気道の達人が肉薄できるか?なら出来るかも。
確率は分からないけど。

>>232とか>>241は何歳で仕事は何だよ?
う〜〜ん、気違いじゃないけど少し頭が弱いぞ、たぶん。
ペーパーテストは出来ても騙され易い性格とでも言うか…。
仕事は何だよ?
0244名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/05/06(水) 23:52:16ID:lBqgJbD/
塩田剛三先生も弟子と道を歩いていて猛スピードで突っ込んでくる車がいたので、
「先生が轢かれる!」と思った瞬間反対側数mの場所にいつも間にか瞬間移動してたそうです。
合気道や武術を高次元まで修行した人は瞬間移動は不可能ではないと思う。

世の中には凄い達人もいて、「自分が出来ないこと=誰もできないこと」とは一概には言えない。
0245名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/05/07(木) 00:24:42ID:BMoHmUeM
俺は「自分が出来ないこと=誰もできないこと」とは言って無いぞ。
常識が有れば無理だって判断できるってだけ。
世の中には凄い達人もいて、俺が出来ないことも達人なら出来ると認めるが
瞬間移動は不可能。
オマエの愛読書は「ムー」か?
オマエはオカルト板の定住者か?
仕事は何だよ?
0246名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/05/07(木) 00:41:42ID:BMoHmUeM
もう寝るし明日から仕事だ。これはオマエに最後のレスだ。
オマエは地下鉄サリンの前ならオウムに入信しただろう。
麻原は空中浮遊できるんだぞ!
著作に書いてある!
証拠の写真もある!
弟子たちの証言もある!
麻原の空中浮遊エピソードは多くの人が語っていますが著作の紹介がもっとも詳細でしょう。
正に
>世の中には凄い達人もいて、「自分が出来ないこと=誰もできないこと」とは一概には言えない。
の良い実例だ。
オウムや合気道や武術を高次元まで修行した人は瞬間移動や空中浮遊は不可能ではない
で、仕事は何だよ?

さて、夢の中でスターリングラードに瞬間移動してスコップとポテトマッシャーで連絡線を守るか…
やだな。
0247名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/05/07(木) 00:52:28ID:ZGhsOxf4
詳しい事は忘れちゃったけど、テレビの穴埋め特番でよくある「決定的瞬間映像」みたいなので、タイだったかの自称「武道の達人」が兵隊に自分を撃たせるのがあったよね。
一部始終撮影されてたんだけど、数歩も逃げない内に蜂の巣になって当然アノ世行きになっちゃった。
0248名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/05/07(木) 05:38:21ID:0lIPbbRt
>>246
オウムはインチキなんだよ。
武術の達人はなんな低次元なもんじゃない。

>>247
ヒント=達人じゃない
0256名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/05/09(土) 04:57:49ID:z1Zx1wIz
金塊を積んだミニ・クーパーで地下道を走りまわるシーンは、後にいすゞジェミニのCMでパクる位見事なんだよね。
0259名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/05/11(月) 04:55:08ID:GPltbCrh
瞬間移動ですからwww
0260名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/05/11(月) 07:40:42ID:zp2KxVu7
池波正太郎なんかの小説に出てくる剣豪の逸話なんかもそのまんま信じちゃうんだろなぁ…w
0261名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/05/11(月) 09:15:22ID:Qfqlj2xy
まだ豊臣秀吉が木下藤吉郎と呼ばれていた時代の忍者って
平気で空飛べたらしいよ。ww
0262名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/05/11(月) 13:59:32ID:wFvLIK6t
でも何故かピアノ線が背中に光ってるけどねw
0264名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/05/13(水) 00:32:53ID:/80STsai
どうせなら、ショベルを敵の前でグルグルと回してマシンガンの弾を防いでほしいな。
0265名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/05/13(水) 06:27:48ID:+22vxCoI
五右衛門じゃんw
0266名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/05/13(水) 09:54:30ID:iomTks7y
>>264
そうだよな。それが出来て初めて
「日本刀(ショベル)は銃に勝る」と言えるよな。
TVの実験は「鋼と鉛はどちらが硬いか?」ってだけだよな。
または「日本刀の耐衝撃性」
0267名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/05/13(水) 17:41:28ID:bmUQKanM
まあ、日本刀で銃に対抗するなら斬るよりも柄の金属の部分で弾くほうが現実的だな。
0269名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/05/15(金) 22:01:20ID:3aUnI7Dn
流石に50口径マシンガンには負けてたな>日本刀

拳銃弾には勝ったし、大抵の銃には日本刀は勝ったけど
マシンガンに勝つ日本刀は特殊素材でないと難しいだろうな。
0270名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/05/16(土) 00:00:32ID:OKYtTnQU
敵:拳銃使用
自分:日本刀orスコップ使用

ガチガチに条件が設定されたトリビアの泉の実験じゃねぇんだ。
銃持って自由に動き回る人間が相手じゃ
日本刀だろうとスコップだろうと屁のツッパリにもなりゃしねぇ。
それこそ兎と亀の童話並みに敵が寝てなきゃ勝てるかよ。

大体、人間同士で勝負してないあの実験で
「日本刀が拳銃に勝った」って表現が幼稚だよな。
実験てのはオオバコの茎使った引っ張り相撲じゃねぇっつーの。
0271名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/05/16(土) 01:10:45ID:QcUr75I2
>>269
フルメタルだから負けただけのような気が

鉛球100連発で再戦キボンヌ
0272名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/05/16(土) 01:21:03ID:QcUr75I2
日本刀とピストル、どちらが強い武器なのかを競うために、日本刀に向かってピストルを撃ち、
日本刀が折れたり曲がったりすればピストルの勝ち、弾が割れれば日本刀の勝ち、
というルールで対決が行われた。 対決に用いられた日本刀は、世界的に有名な刀
・刃物職人として有名な久山刀匠の刀。販売価格90万円の平均的な現代日本刀で、
刃渡り66cm、厚さ6mmの日本刀。 ピストルは歴史に残る名銃M1911A1コルト
ガバメント45口径。圧倒的なパワーと耐久性が評価され、70年以上にわたって
アメリカ軍の制式拳銃として採用されていた拳銃である。 日本刀は対決した
時の衝撃が分散しないように柄の部分が固定され、ピストルはミリ単位の
正確さが求められるので、ぶれないように銃器射撃装置で固定される。
射撃距離は弾の速度が落ちない5メートルとし、最も強度がある日本刀の
刀身の真ん中を狙う。日本刀の後ろには弾道を確かめられるように白紙を置き、
通常の400倍の速度で撮影されたスローカメラで激突の瞬間映像を確認する。
結果は…日本刀の刃に命中したピストルの弾は切断され、真っ二つに割れている
弾の映像が収められていた。まさに一刀両断。日本刀に刃こぼれは無いため、日本刀の完勝。
時速900キロで鉛の弾を撃ち込まれる衝撃に耐え、その弾を両断して傷つきもしない日本刀。
この結果に納得できないアメリカの拳銃店オーナー(対決に用いたピストルの提供者)からの
要請で対決は数回繰り返されたが、何度対決しても弾は真っ二つになったそうだ。
刃物の中で最高の完成度を誇る日本刀、斬鉄剣もあながち誇張ではないようだ。
http://vswords.blog75.fc2.com/blog-entry-1.html
0273名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/05/16(土) 01:23:49ID:QcUr75I2
>日本刀に刃こぼれは無いため、日本刀の完勝。

>日本刀に刃こぼれは無いため、日本刀の完勝。

>日本刀に刃こぼれは無いため、日本刀の完勝。

>日本刀に刃こぼれは無いため、日本刀の完勝。

>日本刀に刃こぼれは無いため、日本刀の完勝。

>日本刀に刃こぼれは無いため、日本刀の完勝。

>>270
お前がどう駄々をこねても、現実にこうやって日本刀は拳銃に完勝してるんだよw
マシンガンだって刀の強度を上げれば勝てるし、最初に数発は耐えた。
0274名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/05/16(土) 04:25:48ID:OKYtTnQU
おやおや、少々おむづがりのご様子なんでございます(苦笑)

>>273
じゃ、お前と俺で勝負したらどうなる?
お前が日本刀持って、俺がピストル持って。

能力が拮抗する人間同士が扱って決着つけて、初めて勝ち負けが決まるんだよ。
それをやってないのに勝ち負け言っちゃってるTV局がまず痛い。
そしてそれに影響されてる脳内CQBマスターはなお痛い。

俺もヲタとして一日も早くこういうラフメーカーになりたいもんだ。
0275名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/05/16(土) 05:03:47ID:jIoV53U6
>お前が日本刀持って、俺がピストル持って
一般論でなく戦うのが>>273>>274となら、戦うフィールドなり拳銃のモデルなり口径なりの設定によるだろうよ。

無風状態の砂漠で100m離れてスタートするのか(>>274の使用拳銃:グロック18+ロングマガジン)、
街中の雑踏で5mの距離からスタートするのか(使用拳銃:デリンジャー+22ショート弾)で結果も違う。
0276名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/05/16(土) 05:27:07ID:OKYtTnQU
そうだな、全く>>275の言うとおりで、条件ひとつ違ってもこれだけ違いが出るんだから
普通に頭が働く人間なら勝ち負けとか簡単に口に出来るハズが無い。

ま正直、最後の行の条件でも、体力差がない限り俺が勝つと思ってるんだけど。
銃創を負わせたら距離を置いて、失血した頃合に拳銃を鈍器にして再度攻撃すればいい。
追いかけっこも雑踏であろうと、重い日本刀を持ってないぶん早く長く走れる。
0279名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/05/16(土) 11:07:12ID:h7dphFMP
100mを10秒フラットで走れば相当速いが、剣豪はスーパーマン並みの脚力で7mを0.5秒で移動出来るとしよう(加速時間からすると有り得ないような…)

普通のスピードで「あいうえお」と発音すると約一秒なので、0.5秒は「あいu」位で意外と長い。
早撃ち大会で0.5秒の開に一発も撃てないようでは、地方予選も難しいかも知れないね。
0280名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/05/16(土) 12:37:54ID:3+D1TMrZ
お互い手の届く距離なら互角だろ

拳銃で点を合わせるより刃物の線を合わせるのが相手に当てるのは楽だしな

実感だけど銃は思ったより使い難かったよ
0281名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/05/16(土) 12:38:50ID:zSSt7VMm
早撃ちの世界記録保持者ボブマンデンは抜いてから的撃つまで0.02秒なんだが
ここまでいかなくても世界で最高水準の達人には近い人は沢山いるんだがな。
http://www.youtube.com/watch?v=wLnmvseCseI

しかも>>277の動画ではナイフのみ後ろにスタンバイしてて拳銃はしっかり蓋の閉じたホルスター(今時あまりみないがw)に
しまった状態からってのが味噌だなw
0282名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/05/16(土) 12:42:41ID:zSSt7VMm
>>280
居合い抜きの名手が1mほどの刀を鞘から抜いて斬りつけるのと、
拳銃の名手が十数cmの拳銃をホルスターから抜いて腰から撃つのとどっちが速いかだ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況