X



トップページ刃物板
1002コメント349KB
M9 バヨネットについて語るスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001精鋭部隊
垢版 |
2006/03/19(日) 15:39:48ID:izl+WF0j
現米軍正式使用の多目的銃剣についての
良し悪し・情報等 熱く語るスレです。
0006精鋭部隊
垢版 |
2006/03/20(月) 00:31:21ID:ONvFwZJ3
発売当時はそれまでのバヨネットとは明らかに違う機能性の高さから
とても話題になったモデルで今思うにブレードのデザインは
ブリュワー・エクスプローラー辺りから来ているのかなー?とも思うのですが
当時子供だったのでとても手が出ず米軍好きだったのでインパクトも強く
バックマスターと共に思い出の一品なので単独でスレ立ててみたのですが…
時代が違うみたいだね…
0007名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/03/20(月) 02:24:18ID:pnn3KgLO
銃剣スレやサバイバルナイフスレを見てて
M9の話題が乏しいことに気付かないか?
0008名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/03/20(月) 04:00:36ID:qdIL7KUZ
=ナイフスレのお決まり=

新スレが立つと、まずこのスレが必要かという議論で
10レス程度消費する
0009名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/03/20(月) 04:08:58ID:kqJM1scI
また自治厨の嫌がらせが始まったのか
>>6
ワイヤーカッターなんかはAKの銃剣から来てると思ってたんだけど違うのかな?
0010名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/03/20(月) 14:10:44ID:FqsdD3Md
M10! …オンタリオが作ってるよ。

>>6
漏れもM9買いそびれたんだが、
今は↓のようなのがあるね。

ttp://www.knifecenter.com/kc_new/store_detail.html?s=ON6285
0011名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/03/20(月) 21:38:47ID:1eczgqbk
>>10
それはソーコム使用か?w

そういえば、フロビスのがSETOカトラリーに入荷してた気がする
2種類買って、分解してゴニョゴニョ・・・
0012名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/03/23(木) 21:39:06ID:K+vhpv+Y
某自治気取りのカス固定はまだ来てないなw
死ねばいいのに
0013名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/03/23(木) 22:48:42ID:a7G9iIWc
自治厨ってのは アレか?よく小学校のHRで
「ナントカ君がこんなコトしてまーす」とかって得意顔で先生にチクってたキツネ顔の女子児童
みたいなもんか?
0014名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/03/23(木) 23:21:56ID:K+vhpv+Y
皆に嫌われてるのに、本人は気付かず空気読めない発言したり、教師や学級委員(馬鹿なので本人はなれない)に媚てみたりする奴。
大抵みな呆れて持て余してるだけなのに本人は自分がえらいと勘違い。いただろこんな奴。

だれかにそっくりだわなw
0015名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/03/24(金) 01:07:11ID:w7l7/dxU
学級崩壊の原因になるヤシのことだね、卒業すると誰からも忘れられ クラス会でも呼んで貰えない。
また来た奴も話の種にはするけど 顔形なんか思い出せなくて イヤな奴だったとしか覚えられてない。
「キツネ顔」ね、確かに。吊り上がった目だったな。
0016名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/03/24(金) 02:27:10ID:J18JjjMu
まさに剣恒光そのものだな
0018名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/03/24(金) 17:09:34ID:v7tJGr04
とはいえ「銃剣スレがあるだろ」と書き込みがあっただけで、
自治厨扱いするのもどうかと思うけどね。

実際、わざわざ単独モデルのスレを立てる意味がわからないし、

> バックマスターと共に思い出の一品なので

という部分からも、単にスレ立てしたかっただけのように思えて
仕方がない。

M9は良いナイフだとは思うけど、ただでさえ閑古鳥がないてる
銃剣スレ以下の伸びになることは目に見えてると思うんだが…。
0020名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/04/06(木) 18:48:05ID:kCtzOhbv
>>1
禿乙!!さまざまな戦場で活躍するM9…
いいよ!カコイイヨ!
俺も早く欲しいよ!
0021名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/04/06(木) 21:25:40ID:F2IuFvfc
>>20
ttp://www.setocut.co.jp/phrobis.html
シースのデザインが機能的でカコイイよな
AKbayonetのパクリなんて言う奴もいるけどM9の方が遥かにかっこよさが上w
来月辺りに買っちゃおうかな
0022名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/04/06(木) 23:43:04ID:4LpoAHJX
買うことは買ったけど、直ぐに手放した。
着剣対象である物がある場合、少しやばいからw
玩具でもね〜〜〜〜
0023名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/04/07(金) 10:36:34ID:Ejixz3zd
>>21
おぉー!これまた禿乙!
やっぱ購入するにあたって、色はどうしたらいいかな。
やっぱブラック?
0025精鋭部隊
垢版 |
2006/04/07(金) 16:30:04ID:4SZ+zFIg
>>20
実際使うと分るのですがM9は本といいですよ♪

でも今は入手困難品になってるみたいだねぇ
ここ最近何気に調べて知ったんですけど・・・

購入したのは丁度円高の頃で,当時たまたま立ち読みしたナイフマガジンに掲載されてた
大阪のショップに円高セールとかでバックM9が2万円を切る値段でバックマスターが丁度2万と
載ってて,これは!!と思い当時未成年だったのですが通販で急いで二種購入したのですが
初代のバックのやつがシースもしっかりしてて作りがいいですよね
こうなるんだったらあの頃保存用にもう一本購入しとけば良かったな〜と後悔てます
僕のは安かったんで実用で使い込んで傷物になっちゃてますから
あの頃が大金時代だったんですね。
0028名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/04/15(土) 19:01:18ID:BPrRmnKk
>26
本物だと思う
むしろ、なぜコピーの可能性を疑ったのかを聞きたいくらい
>3のリンクは読んだかい?
それとマルチはマナー違反
0029名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/04/17(月) 00:04:48ID:YBB0jQev
>>20です。

今月とうとうM9のアニキを買います!
それで質問ですがみんなはどこでM9買った?
初めて大型ナイフ買うのでどこで買えばいいかわかんないし、不安です。
なるべく安く、もちろん本物が欲しいです。
色はブラックで!
0030名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/04/17(月) 12:58:01ID:3kF/K00r
今netとかで売っているのは刃先が短いのがあるけど、ブサイクやね!
フルサイズはあかんのかな?
0032名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/04/17(月) 16:47:12ID:VLBXx8Mi
>>30
あかんからわざわざメーカーが日本民間輸出専用に短く作っとるの。
刀身長が15cmを超えたら売買・譲渡・所有は取り締まり対象なの。
ヤフオクで売っとる奴を警察にタレ込んだらお巡りさんがお家までパトカーで迎えに来てくれるの。
0033精鋭部隊
垢版 |
2006/04/17(月) 18:26:05ID:hnDgjC7m
国内モデルはまだ一度も握った事無いけど
バランスの方はどうなんだろうか?

僕はM9の丁度良い重量感やバランスの良さが最も好きな点で
他の大型ナイフより優れているところだと思うのですが。
0034名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/04/18(火) 22:02:53ID:ITGGKjHn
ナイフマニアは随分「バランス」という言葉が好きらしくどのスレでも「バランス」が頻出するが、
「バランス」言いたいだけと違うのかと。実用する人間はそんな事を気にしない。

試しに手持ちの一番「バランス」がいいと思う刃渡り15cmのシースナイフに500円玉3枚ばかり貼り付けてみるといい。
どうこう言う程変わるか?

指三本しか掛からないハンドルのフォールディングナイフの刃が500gも重くなったとか、
投げナイフの話をしているならともかく。
0035精鋭部隊
垢版 |
2006/04/18(火) 23:22:45ID:mAQvfvkP
>>34 もぐりか
実用するからこそバランスが重要なんじゃん
例えばバックマスターのバットキャップ一つ外すとメチャクチャ使い難いぞ〜
言うまでも無く重厚な実用ナイフだからこそバランス良く作られていて最重要ポイントなんだよ

マシェトやナタの類なら別物だがナイフは重くなればなる程バランスが重要です。
0037名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/04/18(火) 23:59:26ID:dVd4m89I
あのね、スレ住人に告ぐ。
銃剣は人殺しをするために作られた武器という道具でナイフみたいな玩具じゃありません。
ですから、銃刀法が厳格に適用され15cm規制となっています。
規制を超える物、または着剣装置を備えた物、
更にはたとえトイガンであっても着剣する馬鹿がいたら
お巡りさんは速やかに逮捕し検挙してください。
0038精鋭部隊
垢版 |
2006/04/19(水) 00:22:33ID:Mpg6Kkou
M9を知らないな

また銃剣が白兵戦以外どの様な使い方をするのかも知らないのでは
専門スレなのでもっと話の分る人が来ると思ったが・・・
0040名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/04/19(水) 01:35:22ID:HK+9B9jX
>>35
>もぐりか

「精鋭部隊」さんって部隊はどちら?私も仕事で銃剣を吊してたんですけど。
シースナイフは年中実用してましたが、刃先が数十グラム重いか軽いか程度は気にしてません。
0041名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/04/19(水) 01:55:40ID:0Mh7NffJ
素振り=実用
マジで実用=下等な仕事

これがナイフオタクオリティー。もはや常識、すでに常識。
0042名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/04/19(水) 02:25:32ID:eeFHrGr8
もっとも学術的に高等とされている刃物使用方法は外科医による執刀なんだが?
ま、銃剣で人を刺すでもあまり変わらんけどw
0043精鋭部隊
垢版 |
2006/04/19(水) 03:40:24ID:Mpg6Kkou
>>40
ハンドガードを支点にバランスの取れている方が大振りした時扱い易くないですか?
比べると分ると思うのですが全然軽く感じるはずです。

昔使っていたケーバーナイフも格闘技を想定されていただけに
非常にバランスが良くて可なり速い動きにも十分対応できる物でした。
0045名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/05/01(月) 18:24:07ID:7KDEDmYh
0047名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/05/03(水) 22:34:56ID:nRFNXMUM
でもいまのフロビスのM9って中国製なんでしょ?
萎え・・・

またBUCKで作ってほしいよ・・・
0048名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/05/04(木) 14:33:01ID:eftECWig
中国製??マジ??
そりゃ萎えるわ。鋼材も420J2とかだったような
0049名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/05/05(金) 14:44:59ID:hdUNI7k9
M9はBUCKとLANCAYを持っているけどLANCAYはセレーションの造りが結構雑だな。
矢張りBUCKが一番しっかり出来ている。
0050名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/05/06(土) 00:26:37ID:Suhr5pNN
今、BUCKの188とONTRIOのを見比べてるけど、やはりBUCKのは民生用モデルだけあって観賞用で
軍用のONTARIOのとはバランスといい使い易さでは劣るね。
0051名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/05/06(土) 01:44:03ID:z6jEG5yG
風呂ビス台湾の工場でなかったっけ
それ考えると値段高過ぎ
せいぜい5000円だろ
0052名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/05/06(土) 01:51:57ID:z6jEG5yG
すまん中国ですた
思いっきり間違った

軍正式採用だってね
でも絶対高いよ
0053名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/05/07(日) 00:38:26ID:OwMH4Vg8
いいとこ7000円って感じのクォリティだわな
0054名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/05/09(火) 00:27:03ID:AG/P++pU
名声がある会社でも
工場が中国に移ったとたんに
ホントは製造単価安いんだろ?ってな気分になるし、
中国は著作権無視でバッタモン作る国だから
偏見より経験で品質に不信感を持ってる
0056名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/05/10(水) 22:30:36ID:yFTo/nQm
保守ついでに…。
M9のハードシース格好いいし気に入ってるんだけど
ブレードを抜くときにどうしても内側に傷が付くよね
なんかそれだけがどうしても気になるよ…。
0057名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/05/11(木) 00:07:55ID:rNO2eZZc
軍人さんは気にしない
使えば使うほど傷が出来る
ワザモノならば当たり前
気にする奴は転売屋

通常の使用で付く傷は正当にして当然と思うべしだ
プライドを持って扱え
0058名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/05/11(木) 00:10:42ID:rNO2eZZc
ちなみに俺はアイクホーンUSM9の刃があまりに切れないので
鏡面仕上げ刃になるまで研ぎ挙げた
激しく切れるようになったが転売すれば安くなるだろう
0059名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/05/11(木) 00:51:37ID:znWO1H+y
>>57
売る気はまったくないけど、
大切にしたいあまりに、気をつかってしまうのだ…
こりゃ保存用に一本また買うかな
0061名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/05/13(土) 00:49:42ID:Myiq6Gm9
すまん
やっぱ大事にはしてるもんね
実用していくワザモノなもんだからつい・・・
傷も愛せるのな
0062名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/05/13(土) 01:30:23ID:YWgm/mQj
軍用制式品には「歴史的資料」と「国家が品質を認めた実用品」の二つの側面があるから、
どっちを取ってもいいんじゃないの。殆どの人はその二つの側面を使い分けてるしね。
俺も米軍現用モデル同等品なんかは使い倒して改造もしちゃうけど、
世界に数百本しか現存しない様な物は入手時の状態を損なわない様、使う事も研ぐ事さえもしない。
0063名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/05/13(土) 17:01:06ID:nBbMM5rc
>>59が書いてるけど保存用に1本ってのはゆとりがあれば勧めたいね
軍用ってそのままではあまり切れない状態なのが多いから
使う為には研がないと
それに結構さびやすいから
保存のためには布とオイルで軽く拭くくらいくらいで置いとくのが良さげ
0066名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/05/14(日) 17:20:52ID:QQzW8kF1
↑何だこりゃ
AFサバイバルのレプリカ?ステンレスバージョン・・・
0067名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/05/14(日) 17:37:31ID:jkobINea
お初です。このスレ初めて拝見しました。
M-9、いいっすね。
M-7の鉄グリも良いけど、フィールド・ナイフとしてはM-9が好きだな。
冷たい時でもハンドル握れるし。
0068名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/05/14(日) 19:41:10ID:SS8RkQ8q
>>65
PILOTSURVIVALスレ向きのネタだと思うんだが、誘導するのも面倒なんで答えとく。
レアって事は無いと思うが同じ物を見付けるのは大変。同一品で刻印だけ違ったり、血溝の切り方が違ったり。
関の刃物工場が大同小異のAFサバイバルコピーを大量に作って量販店に卸してたんで、細部の違う物が無数にある。
木柄に迷彩塗装ってのは初めて見た。関兼常の製品だろうね。AFコピーとしては珍しい部類かも知れない。
日本製AFコピーを集めてる奇特な人ならどうぞって感じ。程度が悪すぎるけど。
0071名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/05/15(月) 00:23:38ID:p11iFjNY
しかし、こうやって構うから図に乗るんだろうけど。

剣は外しまくりだな。
0074名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/05/15(月) 01:11:20ID:JTemltCs
すんません、相談なんですが
俺のM9が切れ無さすぎて、研ごうと思うのですが、
ブレードが黒なので色を剥がずにうまく研ぐ方法や、研ぎ石の種類ってありますか?
初めてナイフを買ったもんなんで知識がありません。
スレ違いですけど、よければ教えてください!
0077名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/05/15(月) 03:38:01ID:SSkKuv0D
>>74
初めてのナイフと言うことなので素人向けに書くけど,
この手のサバイバルナイフは基本的に切れ味を求めるタイプじゃないよね,
特にM9は鉄錠門をかき切ったり硬い物にぶつけても刃が欠け難い様に設計されてるモデルなので,
あくまでも強度重視で世間一般的なナイフの用とでは無いので変に切れ味を求めて余り鋭利に研ぎ済ましちゃうと
本来のM9の売りでは無くなっちゃうよね。
0079名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/05/15(月) 11:28:55ID:JTemltCs
>>75
>>77
ありがとうございます!
おれのは本当に切れ無さすぎて、
せめて木材を叩き切れるくらいにしたかったのです。
とりあえずはハンズとかに行って研ぎ石を見てきます!
0080名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/05/15(月) 11:46:34ID:+SltupyW
>>79
バヨネットに切れ味求めちゃだめぽ。
当り前だけど、小銃の銃身に付けても大丈夫な様に作られてる。
0083名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/05/15(月) 21:52:28ID:CpWRAAkP
バヨネットってかコンバットに切れ味を求めて研ぎ始めると
せっかく塗装された黒い部分をどんどん削って台無しにするリスクが生じる

刃材はもともと切れ味より耐久性で選ばれてる
0084名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/05/15(月) 22:28:23ID:Hvse7JH8
どなたか教えてください。今さらそんな初歩的なこと聞くなと言われるかもしれませんがM9の刀身って鍛造なんですか?
0087名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/05/15(月) 23:28:53ID:pN+BRyjB
>>86
だって、半端じゃない数のマスプロナイフだもん。英軍L85銃剣なんかロストワックス鋳造だよ?
0088名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/05/15(月) 23:39:03ID:Hvse7JH8
なるほど。いちいち鍛造で作っていては供給が追い付かないってことですね。どこかの本に鍛造ステンレスって書いてあるのを見たことがあったんで質問させてもらいました。     ありがとうございました。
0089名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/05/18(木) 21:10:01ID:nkcsJ+MY
鍛造ステンレスってのは鋼材の時点でハンマーで叩き潰して鍛えましたってものだからある意味間違いない。
0091ストライカー (本物) ◆0obpYH.An6
垢版 |
2006/05/20(土) 03:50:27ID:xU8OXtxc
>>90
何をたくらんでいるんだ?www
偽物野朗wwwwwwwwwwwwwww
うっぴゃ〜!
0092ストライカー ◆qdR5na.An6
垢版 |
2006/05/20(土) 05:01:37ID:z05+mle5
>>91
俺に憧れてんだろwwww
正直に認めちまえよカスwwww
だからってかまってはやんねえけどなプギャ〜www
0093名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/05/21(日) 02:46:11ID:IwNaDXeJ
どうでもいいから死ねってのが住人の総意です。
0095名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/05/23(火) 14:12:21ID:5/XxgeqD
たびたび見かける「鉄条門」ってのは、どうやったらそういう間違いを
するんだろうか? 普通に変換したら出てこないし、そもそも漢字の意味
を考えても変だと気付きそうなものなんだが。
0096名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/05/23(火) 22:05:54ID:NgdwOTk9
ランボーナイフスレだっけ、鉄条門を連発するヤツがいたのって。
懐かしいなあ。
0097名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/05/31(水) 22:19:04ID:5kvV2OG/
ワッフル!ワッフルッー!
0098名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/06/01(木) 13:23:35ID:0YpbYisb
そうだそうだ 鉄条門?をセレで切れるかって言う話だったね。
あのスレには、たまに本物のライルマニアが来るから、面白かった。
2をコンロで焼いた奴とかいたっけ。
0099
垢版 |
2006/06/02(金) 01:57:24ID:topCc5K3
> 2をコンロで焼いた奴
おう、呼んだか?w
0100名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/06/03(土) 11:19:06ID:uyz0Xd4b
ワロタ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況