X



トップページ刃物板
1002コメント288KB
ナイフ買って何に使ってる?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ナイファー ◆gNLewXiz6k
垢版 |
2005/10/04(火) 18:11:36ID:PGcIzI4a
自分は欲しいから買ってるだけで別に目的はありませんが
ただ欲しいし なんていえばいいんでしょうか
いわゆる体が欲しがってるって感じなんでしょうね

今思えば小学生の時から彫刻等にT倍人の興味を持ってたし
何かそういう素質があったんでしょうね
0852名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2013/02/17(日) 03:25:13.62ID:F95gtTLA
釣った直後の魚の血抜きに使う。切れ味悪いと喉元に
上手く刃が入らない。
0854名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2013/03/12(火) 20:53:23.78ID:XrrOUZOl
釣り→ガーバーのショーティとピキシー
キャンプ→鉈とバック110
仕事→ソグのツールナイフ
家→食い物用にライヨール、雑務にビクトリノックスのソルジャー

ダンボールや紙はNTやオルファで黒刃使ってる
0855名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2013/03/13(水) 18:46:01.69ID:c2a1fCFj
俺「兄ちゃん 根性あるじゃねえか だがな 所詮アマチュアよ」
俺「見てな」
 手をばっと開きドスでバッバッバッ やりだしやがるっ俺

兄ちゃん「あわわ 」
俺「ふう ほれ兄ちゃんの番だぜニヤリ」

 俺こういう感じでキチガイだからてめえらネットだからってビビってんじゃねえぞ
0857名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2013/03/14(木) 13:33:36.70ID:2w4x/mpp
>>856すいません >>855です 昨日は欲情してて変な書き込みしてしまいました
もうスッキリしましたのでだいぶ落ち着きました
0858名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2013/03/14(木) 21:56:44.50ID:7Qmt5otr
すっきりする為に何したか分からんぞ、これ
通報したほうがいいんじゃないか?
0860名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:QWnoRJld
自分は10年程前に某100均で買った折りたたみナイフを今でも釣りでの魚の締め・血抜き時やちょっとした工作で使ってる。
最初は切っ先の形状が気に食わなかったが、何度も使ってサンドペーパーで磨きながら研いでく内に日本刀のような切っ先になってとても使いやすくなった。
使ってるうちに刃を引き出す部品が取れてしまったけれど、取れたあとの穴がスパイダルコのナイフみたいでよかったww
100均ナイフだけど結構切れ味いいかもね。(最近これで指切りました)
http://www.poverty.jeez.jp/loda/img/iyan35377.jpg
0861◆R1a23Rbt/.
垢版 |
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:TsZSOCyq
5本程買ったが、ロック機構付きでお得感あったよね。
カツアゲに使われたとかでニュースにでてたから封印した記憶がある。
0862名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:Szl9P+fc
はじめまして

主に釣りに使ってますが何にでも使います
家では常に手が届く所にあるので何かと使います
逆に持ってない時にああ〜ナイフあればな〜と思う事が多々あります
ナイフは使い慣れないと使えば有効なタイミングでナイフを思い出す事が出来ません
適法な範囲でどんどん使いましょう
そういう使い方におすすめなのはワンハンドオープンのやつ
安全に保管できて使いたい時に素早く刃が対象物に届きます
両手でケースを開けて、両手で開いて、なんてやっている暇があればハサミを取りに行った方が早いです
それに急にナイフが必要になった時というのは片手が塞がってる事が多いものです
片手で取って片手で開く
シースナイフとかも片手で操作できますがそれには腰などに装備する事が必要になってきます
日常生活でそれはあり得ないし、アウトドアでもずっと装備してるわけにもいきません
>>378さんの画像が見えませんが多分同じやつだと思います
MCUSTAのカリンコブ
木目が綺麗で香りがいいですがあまり堅牢ではありません
今度買う時はベンチメイドとかガーバーの購入を考えています
コレクターではありませんのでメーカーや製品の良し悪しには口出ししません
0863名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:n6rSM7cu
妄想だよ
0868名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2013/09/01(日) 00:49:47.37ID:gE88gEf4
真っ二つに割れてるように見えるのは失敗?それとも製造工程で仕方なく?
0875名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2013/12/14(土) 10:10:25.77ID:iCqPk908
ナイフ一本も買った事ない初心者ですが教えて下さい。船上で魚捌いて刺身にしたりするのにオススメのコンパクトなナイフがありませんか?折り畳みのカッコイイやつがいいです。今の所SPYDERCO スパイダルコ エンデューラ・パシフィック 大海人 ストレートを検討しています。
0876名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2013/12/14(土) 14:59:02.73ID:/BW1lELp
鋼材はH-1が良いね。
折りたたみなら大海人 で良いんじゃない。
シースナイフで良ければ、G.Sakaiのサビナイフの方が、刃がグリップより下にあるので刺身を作りやすいかな。
0878名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2013/12/25(水) 14:19:51.05ID:SOGjqjIQ
雑木がかなり多いから、草刈のとき造林鎌と一緒にネパールククリを携行してた
0879名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2013/12/29(日) 04:12:45.78ID:3eJ8nJrp
>>1
キッチンナイフの無いところでみかんの身をキューブ状にするためだ
0881名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/01/03(金) 22:51:19.23ID:ooiKDSoh
狩猟用にハシナウカムイとペンドルトンハンター、フクロナガサ、ミソノの骨スキ包丁、
海釣りにサビナイフ2、登山はデリカ、登山道整備ボランティアに無銘の角鉈とゴムボーイ使ってる。
もともとアウトドア&ナイフ好きなんだが、ナイフを使いまくりたい一心で趣味が広がってきた。

>>875
船上で使うなら…
五目釣り程度ならエンデューラH1でいいと思うけど、相手がワラサ、ブリみたいな大きな魚になってくると、シースナイフじゃないと危険ですよ。
私はブリを〆る時に暴れられ、折りたたみ稼動部周辺を曲げられて、たためなくなってしまった事がありました。
初めて大きな魚を釣った時で、魚の保持の仕方がヘタクソだったのが大きな原因だったんですが…。
あと、血やウロコがライナーや稼動部にこびりつくと掃除が大変。
0883名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/01/09(木) 18:30:53.14ID:2p6wJjvb
鉛筆削りかカッターナイフの代わりにしか使ってねえなぁ
カッターナイフは使いづらいから
0884名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/01/09(木) 19:50:25.06ID:SSE4xbUp
猪解体
ジィさんたちが色々うるさい事言うけど(そんな形のはダメだとか)
オレは試してみたいから毎回違うタイプのやつ使ってる
0885名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/01/09(木) 21:40:44.46ID:RupUJ9z7
ジッパーは便利そうだよな
0886名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/01/10(金) 01:15:48.23ID:zRzVoGjr
文鎮がわり
0887名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/01/10(金) 03:32:49.05ID:6GlhC3h9
俺も猪、鹿の解体に使ってるよ。
数こなしてると、高いナイフがどんどん研ぎ減りしていくから、
高級品は使わなくなった…。消耗品です。
0888名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/01/11(土) 12:33:17.38ID:MkujyuMT
背中が痒い時に使うよ
0889名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/01/11(土) 18:52:36.96ID:uQtDcjC3
ランドールM5
キャンプ

ガーバーショーティー
ハンティング

ウェンガーソルジャー
普段使い

今年北海道に鹿猟行ってきたが、全然獲れなくててナイフの出番なかった・・・
0891名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/01/12(日) 00:16:40.04ID:Ppbn3Ixp
>>890
ナイフは衣類と一緒に宿へ宅急便で、銃は手荷物として空港カウンターへ預けます。
当然ですが機内へは持ち込みできませんw
年に一度の楽しみが北海道遠征だったのに、今年は不発でした。

>>887
消耗品と言い切れるほど獲物が獲れて羨ましい・・・
0892名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/01/12(日) 03:44:43.34ID:e6law61p
会社の総務なので、毎日郵便類30通、DHL50個くらい、嬉々として開封してます。ヴィクのファーマーか、カーショウオニオンを腰ホルダに入れて、どうどうと社内を闊歩、時々そのまま銀行へスーツの上着で隠して行ってたけど、さすがにやめた。
0894名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/01/12(日) 11:44:03.66ID:xm0c66UH
会社で原氏のステップストーンホルダー(白蝶貝)を
手紙の封を開けたり、ビニール切ったりしてるけど、男の同僚より
女性の同僚が気に入ってた
「うわあ・・・・綺麗。貸して!貸して!」
とか、最近良く言われる。
取られないように気を付けないとw
0896名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/01/14(火) 21:20:54.59ID:ZFMd646m
いいですねー。
やっぱり道具は使ってナンボですよね。
でも、原さんのともなると、使い始めに勇気がいりそうw
0897名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/01/16(木) 09:59:13.75ID:iSmxFOdv
研いでる時に手が滑って細い線みたいな傷がミラーフィニッシュに一本入ったんです(´・ω・`)
それから吹っ切れましたねw
勿論大事に使っていますが、バリバリ使えるようになりましたw
女性から見ると、宝石と同じような感覚みたいです。原ナイフ

MOKIはセラピスを持っていますが、これもやっぱり取られそうですね・・・・
0898名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/01/17(金) 04:08:57.76ID:s2ubmGMh
いやいや、男の俺でも宝石のように感じるよ。
ミラー仕上げにに傷は凹むなw
0899名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/05/06(火) 01:48:58.50ID:wAGPwS5I
BUCKのバンタムを渓流釣りで魚捌くのに使ってる。
値段は安いけど研げば結構切れる。
0901名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/08/29(金) 10:04:53.79ID:5SE7DI4m
素潜りしてたら、地元のおっちゃんが釣りしてて、魚がかかったのに50m先のブイに引っかかってるから
外してくれんかね?と頼まれたので、そこまで泳いで行ったら、釣れた魚の糸がブイのロープに巻き付いてた

スパイダルコのデリカ4フルセレーションで切断して解放した

バーベキューしてた時に風が強くて、日よけシートがばたついて飛びそうだったので
近くに落ちてた道路工事に使った様なナイロンロープの切れハシを20センチほど切り取り
シートにも穴を開けて、ナイロンロープを通し、シートを固定した

たったこれだけでもナイロンロープだとナイフがないと切り取る事も出来ない
0902名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/07/27(金) 11:10:31.52ID:dX//RhZa
包丁を使わず
あえて、ナイフで料理する
0903名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/07/27(金) 11:15:52.49ID:dX//RhZa
使っているのは
モキのユ―ティリティ
刃が丸くカーブしているのが良くて
刃渡りがないのをカバーしてる
0904名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/07/29(日) 03:12:24.41ID:L0UGWxPR
1990年代のMade in USA Marbles社ナイフ。
コレクションして悦に浸っている。
時々箱のないミントの物を個人輸入しては、デスクワークで使っている。
現在のお気に入りは、1999年製Fieldcraftの革グリップに鹿角のポウメルが付いた物。
バランスが良くて、7cm弱のブレードがとても使いやすい。
0905名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/07/30(月) 05:22:01.78ID:5v8kpsTQ
堀尾将希さんに会社内で二股かけられています
相手の人はたぶん私のことを知らない
最近始まったらしく浮れているみたい

彼は最初だけマメでだんだん俺様化する人
けど優しさとの使い分けが絶妙で私から離れられない
二股も二度目で地獄

刺されて欲しい
0906名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/07/30(月) 07:22:16.03ID:gc4pm/wx
G.SAKAIのプレッピーを常時携帯して、何にでも使っています。
宅配の開梱が多いかなあ。
ピザとか肉とか細かく切るのにも使うし、服のほつれた糸を切ったり、
とにかくいろいろ、ナイフが手元にあると実に便利。
銃刀法の関係でこのサイズなんだけど、
小さくて軽いから腰から紐でぶら下げてても邪魔にならないのはスバラシイ。
0907名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/10/28(日) 03:33:53.91ID:KTdfRq32
加藤智大のような最凶の漢がそろそろ現れないものか
二代目加藤智大よ、今こそ立ち上がるのじゃ!!!
0908名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/11/13(火) 11:10:31.21ID:8WVkSkF0
もうすぐ月曜の朝3時過ぎという非常識な時間帯に書き込んでおいて
なにが加藤よ立ち上がれだよ
0909名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2019/02/14(木) 12:29:21.77ID:HuEZ4JVj
アマゾンでくる段ボールの開封
ビニールの開封
エアパッキンに刺して穴開け
これで9割
0912名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2019/07/13(土) 23:54:43.44ID:EPkkmuS9
240ミリののこぎり、ブッシュマン DCMのまったく切れないカマで
2メートルくらいに伸びたイタドリ刈ってみたけど
DCM安物草刈カマで充分だった
ブッシュマン、けさがけなら切れるんだけどもうすこし全長ほしいのと、まん丸グリップがいやだ
0914名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/03/03(水) 11:50:43.10ID:ZDTzdg6T
切り出し小刀で鉛筆削り
残っている鉛筆全部使い切ろうと
決意これまた残っているノートに
いろいろ書き込み今は麻雀の役とか
点数計算の決まりを書き写しで
覚えようと悪戦苦闘中です。
0915名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/03/25(木) 08:48:49.55ID:z6b775di
小型フォルダーを段ボールの箱開けに使っているって人よく聞くけど、
主に段ボールのふたに貼られているテープを溝に沿って切るだけなんだな。
そんなこと100均の焼きが入っていない段ボールカッターでできるのに
AUS-8使った5,000円くらいするナイフだと役不足じゃないのかな。

また、段ボールそのものを切断するとなると紙の中に細かい砂が混じって
いてブレードを痛めると思うんだけど。
0916名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/03/26(金) 14:27:09.61ID:/S62NzVK
https://bunshun.jp/articles/-/43502
「50人を土下座させ、1人ずつ木刀で腕、指、歯を折る。そして橋から…」半グレ集団「怒羅権」元幹部が語る喧嘩の作法
『怒羅権と私 創設期メンバーの怒りと悲しみの半生』#1

もろに凶器なわけだが、手軽に安いの選んだりしないんだなって、思った。
血を流させるためっていう目的と、逆手持ちする意味があるもんだなと新鮮だった。
いやこんな使い方なかばくるってないと出来ないけど。
0917名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/10/07(金) 12:52:00.82ID:tZX21KHS
料理。魚、肉、野菜、くだものを切るのにアウトドアナイフをたまに使う。

薪とか竹は一回割った位。割りと簡単で一回やればもう良いやって感じ。爆音だし住宅地でやることじゃないねアレ。

でもアウトドアナイフを料理に使うのは難しい。包丁がいかに優れてるか痛感する。でもあーでもないこーでもないと試行錯誤する楽しさはあるね、アウトドアナイフって。
0918名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/10/21(金) 19:04:08.92ID:RC+DRVJ+
ナイフは酒飲みながら眺めてるだけ
0919名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/10/26(水) 16:56:45.25ID:ehkOi6mv
キャンプでステーキ肉切り分けたり朝メシのホットサンド半分にしたり
酒飲む時はサラミ切ってそのままナイフで食べたりかな
0920名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/10/27(木) 10:19:22.20ID:Qzv8YMI1
包丁でも大丈夫だけど肉を切る時、
庭木をバトニングして焚き火で焼き芋など

ところで皆様
頑張って使用してるナイフってどんな風に保管してますか?
週一くらいでは使うようにしてるので洗って乾燥させたら鞘に入れてるけどそれで良いのかなと
0921名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/10/27(木) 12:40:26.37ID:3u2GzfnO
>>920
ステンレス製ならそれでいいんじゃない?
錆びやすい鋼材なら薄く食用油塗っておけば良し
0922名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/10/27(木) 17:01:53.30ID:hF2Jvynb
>>909
俺もこれだな
ファルクニーベンのwm1買ったけどほとんど箱開けにしか使ってない
あとは観賞用
0923名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/10/27(木) 19:18:14.30ID:/GVGUSyj
俺は護身用に何時でも身に付けてる
0924名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/10/27(木) 21:06:42.12ID:UG6kABxh
>>920
使い終わったらすぐ洗ってエゴマ油薄く塗ってる
食料品とか切るからね
0925名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/10/28(金) 05:20:35.53ID:fVLKut1y
毎回ではないけど料理に分厚いハマグリ刃のナイフを使う。野菜切ったり鶏ももの皮取ったり筋、脂取ったり魚捌いたりだね。

先に書くけど包丁の方がナイフの10倍使いやすいよ。料理はね。でもアウトドアナイフは料理も視野に入ってる物だからね。

バトニングは河川敷に捨てられてた竹と木で一回やった位かな。生まれて初めてやって見たけど力加減が最初分からなかった位で、それ以外は思いの外簡単だったし、爆音過ぎて住宅街でやることじゃ無かったからもうしません。近所迷惑過ぎて猛省した。

話戻すが野菜と果物は手強い。ナイフを包丁みたいな使い方すると食材傷める。なので独自の使い方を見つける必要がある。それに野菜果物は強い。割りとすぐ刃も傷むのでちゃんと研ぐ必要もある。

バトニングより手強いよ。いまだにリンゴの攻略法にたどり着かない。どうすれば割らずに済むのか?薄く削ぐ方法もダメだ。薄い方がスプーン入れたカチカチのアイスみたいになる。ちなみに薄く削ぐのはリンゴと丸のカボチャ以外は大体通用するし、そこから扇状に切れば日本料理なら用途多い。ふろふき大根とおでんみたいなのは割れてok

それが面白いんだよ。
0926名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/10/28(金) 05:26:54.14ID:fVLKut1y
追加。ジャガイモの芽をナイフの先端でほじるのは精神衛生上よろしくない。怖い。包丁みたいにアゴでほじる方が良いよ。
0927名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/10/28(金) 09:40:15.67ID:7k0QSgmY
自分最近ナイフに興味を持って入手し始めたニワカです
保管方法を調べるとシース入れっぱは良くない、紙で巻く等等と出てくるので不安になってました
週一ペースで使うならシースインでも大丈夫なのかな

>>921
>>924
使用してるものの鋼材は3Vと銀紙1号です
錆びにくそうな素材だと思うけどエゴマ油など塗った方が良いのかしら
0930名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/10/28(金) 12:21:23.13ID:7k0QSgmY
案外ここのスレみてる方いて驚きました笑
保管と鑑賞を兼ねて飾り棚?とか考えてみたのだけど、検索してもシースから出して紙で包んで…等しか出てこなくて。
眺めてお酒飲む人もいるみたいだったのでこちらで質問しました。
DIYでナイフ専用の保管箱とか作りたいけど何しにろニワカでして

>>929
なるほどありがとうございます
そこまで気にしなくて良いんですね
清潔と乾燥だけは気をつけてガンガン使っていこうと思います
0931名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/10/28(金) 13:07:45.03ID:fVLKut1y
>>928
使ってるのは5mm厚ですね。鋼材はD2。まあ頑丈で気に入ってる。果汁まみれでまな板の上に放置した所で錆びたことないし、カボチャをボカンと割った勢いで樹脂のまな板に突き刺さった時も刃先欠けなかったし、ネットの鋼材のネガティブな情報って宛にならないなってのをこのナイフから教わった。

全然関係無いけど割った断面を薄く削げば角のたった綺麗な大根作れる。今朝やって何でこんな事思い付かなかったんだろ、アホだな俺。って感じで分厚いハマグリ刃楽しんでる。
0932名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/10/28(金) 13:24:30.91ID:oVWSPKo5
>>931
ごついナイフで遊んでますねw
所詮趣味の世界なので自分の好きなナイフで楽しむのが善しですね
0933名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/12/29(木) 22:48:28.98ID:dnjE45GQ
調理にしよう
0934名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/01/04(水) 17:21:41.05ID:9MFe5VfK
ガーバーA425を台所で使用してる
滅多にいけないキャンプの練習なんだが、慣れるとけっこういいぞ
リンゴ割れないし、出刃代わりに使っても平気
嫁にはガーバーフレンチ使わせてる
0935名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/01/27(金) 00:41:20.42ID:MWcDbRKc
昔は所有欲というか物欲だけでカッコいいボウイナイフとか買ったけど、実際に林業とか農家の手伝いするようになって、ボウイナイフはあまり役に立たないことを痛感した。
だから、ナイフは審美的要素も含めて所有欲を満たしてくれるアイテムなんだろうな、というのが今の考え。もう全部売り払っちゃったけどね。
0936名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/01/27(金) 14:25:42.03ID:FGobCEpb
>>935
実際の日々の作業に使うなら、より使いやすいものに特化していくものだし、
それはつまり「道具」になりますよね。

子供の頃、欧米は農家であってもなんとなく格好いいのに、日本人はつばの広い帽子に
首筋タオル巻いて、だっせーって思ってた。
欧州の畑のおじさんがナイフ出してりんごとか切り取って、その場で剥いて食べたり絵になる。
と思ってた時もありました。
突き詰めていっちゃえば、欧米の人は見た目を重要視して、作業能率や不快感さえ
スルーしてる(らしい)。
作業やりやすいように準備すると日本人の農家さんみたいになるのが
当たり前なんだって聞きました。

使いやすさと格好よさの境界が相反する場合(両方追求出来る場合倍もありますが)、
ある種のジレンマが生じますね。
0937名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/01/27(金) 19:18:08.77ID:jxmdRExu
昔から地味なナイフ買ってたな
タクティコーとか厨房臭いの嫌いで
バイクで日本一周、年間340日テント泊やってたけど、今はしがないサラリーマン
ナイフの出番全くないな
0938名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/01/27(金) 22:39:08.02ID:yU3L2xkB
>>937
出番があるのはキッチンナイフ(包丁)だけだな。だから、嫁さんには合羽橋でいい包丁買ってあげた。
0939名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/01/29(日) 15:36:18.49ID:dd6Lj91h
ベアグリルスナイフ、ファイアスターターやホイッスルもついてるし、
いざとなったら棒とかにも固定しやすそうな穴もあるし、ちょっといいかなあと
思った。が、あのBGのデザイン、巨人軍かよと思うような明るいオレンジが、
どうしてもださくて厨房ぽくて、恥ずかしくて手が出なかったなあ。
普通に地味なカラー無地バージョンが出てたらポチってたかも。

使わないんだけどね。
0940名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:22:50.34ID:hLo8x6Uy
ハチロクかったらみんなドリフト出来る訳でもないし
ベアグリルス持ってても冒険出来る訳でもないし
唯一出来るのは妄想だけよ
0941名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/01/29(日) 18:44:22.14ID:kiFw8oI6
ナイフ日常使いにしようと思ったら、ヒルトがまな板に引っ掛かって使いにくいことこの上ない。引き切りにすればいいんだよ、とか聞いたけど、それなら包丁の方が全然使い勝手がいい。
当たり前だけどモノには使い道にあった道具があるんだな、と。
0942名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/01/31(火) 11:45:40.85ID:O4BXRGtt
キャンプ用のクッキングナイフを普段の料理に使ってるけど、なんの支障もないし使いやすいよ。
シースは普段は使わないけど、キャンプの時はシースが必須だからね。キャンプ用のグリルとかその辺に包丁ほったらかしにしてたら危ないし。
0943名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/02/01(水) 11:27:09.31ID:ofKk+b9K
ボウイナイフをキッチン使いにしようと思ったが、茄子を普通に切れないことに気がついた。
0944名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/02/02(木) 12:51:38.04ID:vZ7JPZIH
コールドスチールのトレイルマスターでスイカ切ろうとしたら、切れずに割れた。
0947名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/02/02(木) 22:10:06.40ID:ny8YG+Nn
マジレスすると、カボチャみたいな繊維質のものは刃先と刃の厚みの関係で、割り込みが進まなくなるから、プロの料理人は刃の厚みがそれほど厚くない包丁をヘタのあたりにポイントから突き刺すように入れて、テコの原理で半分を切り割る。残り半分も同じように切り割って料理に使ってる。如何にハマグリ刃でも切り離れの悪い材料は切り難い。
0948名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/02/03(金) 03:29:10.84ID:Zf4mzbiJ
トレイルマスターって、吊るした縄を叩き切る写真が使われてる広告のイメージだけどね。
0951名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/02/04(土) 12:09:04.18ID:f8gx7zTx
マクドナルドで食べてたら、欧州の雰囲気ある「おかん」なお母さんと4才くらいの子供が
斜めむかいのテーブルに着いた。
で、そのおかんが自然な感じでライヨールっぽいナイフ取り出して、ハンバーガーを包み紙ごと
4つわりに切って子供と食べていた。

個人的にナイフが自然で映えて見えた。

その後しばらく真似してたし、今も時々やる。
家でもハンバーガーを酒のつまみにするには、1/4くらいが丁度いい。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況