X



トップページ刃物板
389コメント117KB
のこ 鋸 ソー
0236名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/04/15(火) 22:04:13.15ID:LAuk/8gB
過去ログにあるように手曲がり鋸には感動するネ!
0238名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/04/28(月) 03:05:11.84ID:zffAcQZp
俺は現場作業は替え刃式だな。
鞘があるのがいいというのと、足場が悪かって転んだり、異様に硬い節に噛まれたりしたら、
すぐダメになるから。
その中でも、条件が良ければよく切れるけど繊細でコスパ悪い竹内式を、
悪ければホムセンで補充が効くシルキーを使ってる。
手打ちの鋸も使うけど、ほとんどコレクションと化してる。
でも、どうして中茎に鉄を継いでるんだろう?
作る方は手間も掛るだろうし、曲がりやすいし・・・。
0239TABKOM ◆POJzp6elOONY
垢版 |
2014/04/29(火) 19:43:55.25ID:2cpQyt/V
>>238
いやぁ本当にそう思う。この間倒した木を手曲がりで玉切りしててズルしてそのまま切ってたら
木に挟まって曲がってしまった。手打ちの良い品だったのにホムセン鋸に比べてその分繊細なんだなと実感した。
0240名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/05/17(土) 06:45:39.13ID:o8JPisPx
でっかいノコの目立てしてみたけど
先っぽを三角に研ぐヤツは斜め下から上にむかって研ぐ感じでいいのかな
隣の刃に触ってしまう
0245名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/05/25(日) 20:44:01.52ID:MdHKGXiS
ワイヤーソー規制だな
0246TABKOM ◆POJzp6elOONY
垢版 |
2014/05/25(日) 20:48:23.96ID:fFhuaB+1
わざわざ鋸を使ったのは傷が残りやすい顔を狙ったのかな?
0250名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/05/25(日) 23:59:06.26ID:hdBZ2Lcl
>>247
あったかもしれないが、普通は全国区で報道はされんでしょ
年間に包丁での殺人が何件あるのか知らないけど
ニュースとして流れるのはそのうちの2〜3件程度でしょう

今回のは芸能人からんでやられたんで大騒ぎになってる訳で
0251名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/05/25(日) 23:58:50.28ID:yK8dMhhy
ノコギリじゃなくて、ノコ刃付マチェットじゃない? ノコで3人も骨折しないと思わない?

重量もあるから、骨折もわかる気がする。ただ、刃側が直撃したら、指飛ぶよな。ノコ刃側で振ったかな?

りっちゃん、あんにんかわいそう。
0252名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/05/25(日) 23:59:39.39ID:yK8dMhhy
ノコギリじゃなくて、ノコ刃付マチェットじゃない? ノコで3人も骨折しないと思わない?

重量もあるから、骨折もわかる気がする。ただ、刃側が直撃したら、指飛ぶよな。ノコ刃側で振ったかな?

かわいそうに。
0253名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/05/26(月) 00:01:16.12ID:4+nmtQBM
連投になっちゃった。ごめん。

akbヲタをちょっと隠そうとした(恥
0255名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/05/26(月) 00:45:25.81ID:4+nmtQBM
>>254
やっぱ、ワイヤーソーかな?

ワイヤーソーの刃体長の測り方が、明らかになるな。
0257名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/05/26(月) 03:15:23.50ID:36Dc64WA
素人にはノコギリに見えて裂傷と骨折を負わせられる刃物ってなんだ?
鉈にそんなのある?
公式で刃物って言ってるのにワイヤーソーはない気がする
0261名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/06/04(水) 09:22:32.06ID:R/TgGaTO
まず被害者が軽傷で済んでよかった
そして守って怪我をしたスタッフを尊敬する
その上で、凶器がナイフじゃなくてよかったわ
もし秋葉原ダガー規制事件のときみたいにならなくてほんとよかったわ
ノコギリ使ってる人は御愁傷様
0262名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/06/21(土) 03:17:27.34ID:yWAjm8ZP
快速鋸の外注先が引退してるじゃねーか。
さらにその状況で新型まで出してるじゃねーか。
ここの情報は常に自慢が入って強烈に新型勧奨だし、
ちょこちょことデチューンや手抜きする上、
いきなり安売りしたりするから、買う度に腹が立つ。
それでも、切れ味は悪くないから買ってしまう。
ちくしょー、いい商売してるな。
0263名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/08/14(木) 19:40:57.44ID:7do/byrK
鋸なら人吉の岡秀で買え
全国で手打ちの鋸をつくれる最後の一件だ
陛下も使った最高の鋸だぜ
0264名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/08/14(木) 21:11:02.48ID:W/0g3fNP
◆日本鋸昔話◆

今や鋸といったら替刃式がスタンダード!!
のみならず、鉋、ノミ、カッター…職人が使う刃物類は替刃式に占領されてしまった

以前職人相手(建具や・家具や・経師や)に鋸はギョクチョウ(レザーソー・玉島青雲)・ゼット(ゼットソー)にギョクチョウ玉島青雲両刃鋸の両横挽き(オーダー品)…を売っていた

当初出始めの頃はギョクチョウ(しか取り扱いがなかった)がゼットソーが出るや否やほとんどがゼットソーに流れた(低価格と機能?)
0265名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/08/18(月) 23:20:03.21ID:9l+n7LD9
最近品川で営業中、住宅地でひっそりと建つ家がありよく見るとノコ目立ての看板が!
横文字が右から左だから昔からやっているんだなと?
多分70過ぎ!?
0266名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/08/19(火) 11:09:59.86ID:Svk7ZR1O
>>263
最後ってことはないだろ、うちの街でも作ってるところあるぞ。

と言いながら、バクマのハンター210使ってるけど性能的にはゴムボーイと大差ない?
0267名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/08/19(火) 12:01:59.41ID:GQ9sEE7d
>>266
調べたら九州唯一だった
でも、土佐鋸なんかは打てる職人がもう土佐にいないから、岡秀が打って土佐に送ってるくらいだ
だから腕は確かよ
0268名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/08/19(火) 19:51:29.80ID:o3QKFvzW
いや、土佐にも職人は居るぞ?
需要に対して、今いる職人では賄えないから、送ってもらっているんじゃ無いのか?
0270名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/08/23(土) 19:23:20.32ID:A4mkzEPY
大工鋸は道具という感じがするけど、林業鋸は消耗品だと思うから、
なかなかいいのは買えない。
0271名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/08/23(土) 23:38:20.94ID:+8vJxs/d
目立て次第とはいえ、なかなかチェーンソーのように習得はできないしな。
0272名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/08/24(日) 13:39:18.43ID:GYqL8APO
習得って、目立ての?
0274名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/08/24(日) 19:51:24.62ID:Rl90M7Nr
シルキーでも物によって目立てが出来るものと出来ないものがあるみたいだけど(表示されてる)
何が違うの?
0275名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/08/24(日) 21:11:18.58ID:6a6NMdie
>>274
歯の先端を高周波焼き入れしているかどうかの差。通常のヤスリでは目立てできないからすぐ分かるよ。
目立て可のものでも、一回目は表面が凄く硬い。
0276名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/08/25(月) 16:34:17.40ID:zmfpSAph
>>273
茨目ってものもある
0278名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/08/25(月) 19:43:48.84ID:iY+s0pp6
>>274
焼入れが刃の所にしか入ってないので
削り込むと焼きの入ってない所が出て来るんで
建前上、目立て不可としてる

まあ、二、三回こする程度なら普通に使えるけど
手間に見合わないと思うよ、やりたいんなら別に止めないけど
0279名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/08/25(月) 20:41:00.78ID:zmfpSAph
>>273
案外あるよ
家の高枝切(の付録の)鋸もそう
縦引みたく上目がない
でもきれいによく切れる
要するに上目は無視したら?
0280名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/10/01(水) 21:37:08.07ID:xeQH12Rs
現状チェーンソー代わりに大木切れるノコギリってカタナボーイ一択なん?
0281名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/10/03(金) 23:24:10.31ID:qmTOElvn
替刃だけ買えば約半額か...
「切り口の美しさ」が必要なの?
0283名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/10/11(土) 06:24:58.52ID:F9O9OlXA
縦引きや合板は電動(レシプロ系)
0284名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/10/15(水) 23:32:11.91ID:1EqBwSEY
雨どいの修理に使いたいのだけど
ゴムボーイから選ぶとしたら細目でよいの?
0285名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/10/16(木) 00:16:11.95ID:SMPNUdUj
ゴムボーイは生木を剪定するための鋸だろ
雨樋ならパイプソーか金切り鋸だろうな
それかピラニアソーとかオルファのクラフト鋸とかどう
0286名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/10/16(木) 00:38:00.79ID:gGUHK7Lo
>>285
雨どい修理は一回だけで その後は庭木の剪定等にも
使いたかったんだよね、
で色々見て、サムライ果樹ってのにしようかな?と思ったのだけど
折りたたみがよいのでゴムボーイの細目でいけるかな?と、、、
しょうがないからパイプソー買おうかな、
0289名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/11/03(月) 16:25:39.03ID:dpod1YYR
ナガツカノコギリ(長柄鋸)ならいつも使ってる
0290名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/12/29(月) 02:45:14.69ID:AkJHCk0W
>>288 逆に趣味で使うものこそいろいろ使ってもいいと思う。
一生使いきれない数の鋸が邪魔で仕方がないが切れない鋸も捨てられない俺には説得力はないけど。
0291名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2015/01/05(月) 22:33:57.13ID:dsJx8sbE
ゴムボーイそっくりのノコがいろんなメーカーが出てるけど、刃の互換性ってどうなの?
ゴムボーイ210の刃はバクマ フィット240に付いた。
重ねてみても取り付けや切り欠きは全く同じだった。
バクマのゴムの方が滑りにくい気がする。
バクマのハンターは刃が違うだけ?
タジマ G-SEW とか ホムセン激安物とか互換性あるのかな。

好きなノコギリはアルスGR-17。
0292名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2015/01/06(火) 21:30:31.60ID:Wj1gE3kK
ゴムボーイの特許が切れたかして、互換のある物を各社が出してる
ゴムボーイの刃は俺が試した範囲では何処のメーカーにも付いたし
互換品の刃はゴムボーイの柄には付いた

逆に、互換品の柄と互換品の刃では固定されない物もあった
まあ、変なコダワリとか無ければ同じメーカーで揃えとけばいいでしょ
替刃の在庫が無い時、ゴムボーイの刃が使える、程度に思っておけば
0293名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2015/01/09(金) 00:46:33.22ID:Bj4gHQaf
ゴムボーイの互換品って、よく見るのはバクマとタジマかな?中国製400円の物もあった。
バクマのフィット、ハンター
タジマのG-sew アルミニスト

タジマが色々な刃を出してて気になる。

メーカーってなんでゴムボーイの完全コピー作るんだろ?
もう少し工夫すれば、もっと良いもの出来そうなのに。

フィットだけど、刃の背側が鋭くて折りたたんでても手が当たると切れそう。削って丸くしたよ。
0294名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2015/01/09(金) 18:21:50.03ID:zJJWiOtG
互換性があった方が便利じゃん
何処の店に行っても使える替刃がある、ってのは
0295名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2015/01/10(土) 09:24:39.83ID:Z08HEu3y
刃の互換性はそうなんだけど、グリップの形状とか、そのままコピーしなくてもと思う。
0296名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2015/01/11(日) 22:18:19.75ID:QsC9kRG6
シェアの大きな物に似せた物を作って並べ
見た目変わらないけど値段が安いからコッチにしよう

みたいな話は何でもやってる事でしょ?
誰も彼もが値段の高い物がイイ、とは思わないんだし

キミだって、日本製のパンツはいいのは判るが
同じ値段で二枚買える中国製パンツでいいや
みたいな感じで買い物するだろ?
0297名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2015/01/15(木) 21:05:51.80ID:2fhoxfhm
できれば完全コピーせず、オリジナルを超えるものを作って欲しいなあ。
GB9001規格とか替え刃の規格作っていろんなメーカーの刃を選べると面白いんだけど。
0299名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2015/01/29(木) 23:21:15.39ID:qBT4tdOh
NHKの凄ワザで凄い鋸が出てたな。
先週は手挽きの鋸で、今週は電動鋸。
尺角という一辺一尺の角材から薄い板を切り出す。
手挽きで厚さ1.93mm、電動で1.08mm。
それぞれ工夫してて、いや、凄かった。
0300名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2015/01/30(金) 00:30:55.28ID:0G44TY9M
手引きは長勝鋸だったな
自分も使ってるけど一度使うとやみつきになる切れ味
ただ切り方として力入れたら駄目だから早引きには向いてないけどね
0301名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2015/03/23(月) 20:01:18.81ID:19RkNXva
たまに山で伐採の仕事あるんだけど
山登りするときミニチェーンソーと燃料担ぐのしんどいんだよな
カタナボーイならまだマシかな…
ただ刃の耐久性が気になる
目立て出来ない使い捨ての刃で5000円はちょっとなあ
0302名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2015/03/23(月) 21:27:51.84ID:saGSLwQB
どれだけ伐るか知らんが素直にチェーンソー持ってきゃ良かったって事になりそうな…
0305名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2015/09/11(金) 09:11:47.36ID:y97wDhdY
AKB48の握手会襲撃事件で犯行に鋸が使用された、警察庁は「鋸」規制を検討していたが、
とうとう規制となるらしい。
0307名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2016/05/06(金) 18:03:08.52ID:FwWXVXHJ
ポケットボーイの細目って、5cmぐらいの枝なら問題なく切れるかな?
万能目の方が使い勝手いいかなあ。
0308名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2016/09/07(水) 18:40:14.07ID:hXRqQA6K
ヤスリで擦るだけならそこまで難しくないけど歪直しが難しい。
0309名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2016/12/15(木) 19:58:37.23ID:V3hdmKkj
中学生の時に技術で両刃鋸を使ったことがある程度の人間です。

両刃鋸が2本、家にあるので、木材を切る時は常にそれを使用しています。
ただ、両方とも刃がゆがんでます(曲がってるというのでしょうか)
多分、私が下手なので辺に力を入れてしまった為だと思います。

これは直せるのでしょうか、それとも買い替えるしか無いのでしょうか?
0311名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2016/12/15(木) 21:41:13.22ID:oTokMiSE
>>309
プロなら直せるだろうけど、
新しく買った方が安いと思う。
目立て屋さんで直せそうな気がする。

自分は替え刃ノコしか使って無いし、
目立ても自分でしてますが。
0312名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2016/12/16(金) 09:33:51.85ID:hEwrET3w
>310さん、>311さん
ありがとうございます。

あの状態の呼び方は”狂い”というのですね。
何と呼ぶのかさえ、知りませんでした。
勉強になりました。

311さんのアドバイス通り、今回はおとなしく鋸を新調する事にして、
使い方に慣れてきたら、以前のものを直して貰うかどうか考えようと思います。

お二人とも早々にレス頂き助かりました。ありがとうございます。
0313名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2016/12/16(金) 23:01:33.18ID:1KDGoo9c
>>312
人(鋸鍛冶や目立て屋)によって呼び方は色々あるみたいだけど、
「歪」、「狂い」、「腰抜け」辺りが良く聞く言い方だね。

素性の良い全体に焼きの入った両刃鋸なら
直して使った方が良いだろうけど、
衝撃焼入れの両刃鋸なら諦めた方が良い。
0314名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2016/12/17(土) 15:15:11.89ID:7Q88sz/n
>313さん、ありがとうございます。

成程、呼び方もいろいろあるんですね。
「腰抜け」は知らないと全く分からないですね。
勉強になります。

家に置いてあった2つは、
何となく学校の授業で使っていた物と似てるような気がするので、
諦めた方が良い類かもしれません。
直したくなった時には、お店の方に改めて見て頂く事にします。
0315名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/04/15(日) 19:10:59.27ID:lNVo9eb5
チェーンソーの目立てが最上級のレベルで出来るレベルの人でも鋸の目立ては難しいでしょうか
アサリ出し不要の鋸です
0316名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/04/15(日) 20:31:49.03ID:aNsTT1aF
>>315
高周波焼き入れのノコも目立て出来る、
ダイヤモンド目立てヤスリでさえ1000円くらいで買えるから試してみると良いよ♪
0317名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/04/16(月) 03:29:05.23ID:LJUkq6bS
>>315
ヤスリで同じ角度を維持して物を削れる能力と
刃先の反射光を見る視力があるなら、そう難しくは無い。
会津最後の鋸鍛冶 中屋伝左衛門がYoutubeで
目立てのやり方を全部公開してるから参考にすると良いよ。
0318名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/04/16(月) 06:53:13.47ID:yHEwFB39
ありがとう
目立てできる鋸買ってみます
0320名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/06/11(月) 19:15:50.33ID:TH7dnxhw
そういえばシルキーがスノーピークでフェアやってたが、
ポケットボーイとNATAを推していたな。
0321名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/09/01(土) 21:30:42.05ID:MlaoIcDU
堀尾将希さん待っててね
絶対許さないから
あなたが私を忘れて気を抜いて
幸せに浸り切った瞬間に
全てを奪ってあげるよ
0322名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/10/23(火) 12:03:52.34ID:MpOIWqx6
女性がゴミ出しで細かくするために使うなら何がおすすめですか?
廃材10cm程度です
0323名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/10/23(火) 12:21:52.36ID:OGsvLXLj
>>322
10cm×10cmぐらいの角材かな?
女性がと主張してるあたり体力に自信が無いということだと思うんですが鋸作業結構キツイですよ
スゴイっていう鋸よーく切れます
鋸の長さ全体を使って体重を利用して引いて切りましょう

捨てるために挽くのであればある程度切り進んでから足で踏み折ったり大きめのハンマー等で叩いてへし折ると楽かと思います
0324322
垢版 |
2018/10/23(火) 13:54:05.98ID:MpOIWqx6
>>323
ありがとうございます
探してみます
0325名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/11/07(水) 22:28:00.97ID:N0ZQh17w
スゴイ持ってるけど正直言って一般の女性にはオススメしないな
確かに切れ味はいいが本体がデカイし、カーブソーで刃の一つ一つが大きいから用途が限られる
細い枝を切ったりコンパネ切ったりとかには全く適さないからね
それと刃がかなり鋭いから誤って指でも切ったら大変なことになるよ
衝撃焼入れしてないので切れ味が悪くなったら目立て直しが出来るようになってるけど、
素人の女性がそんなめんどくさいことやりたくもないだろう
俺がすすめるなら同じシルキーのガンマンだね
刃が細かく竹でも生木でも乾燥した木材でもなんでもよく切れるし本体も軽いので女性にも扱いやすいと思う
10cm角の柱でも楽勝だよ。切れ味も相当持つからたまにしか使わない一般ユーザーなら刃の交換なんかほぼ必要ないかもね
俺は男だから300mmを使ってるけど、女性の場合270mmくらいまでにしたほうがいいだろう
まあ240mmでも十分だと思うけどね
刃厚が薄いガンファイターもあるけどこいつは強度不足なので買わないほうがいい
ガンマン一つ持ってれば廃材処理以外にも庭木の剪定やらいろいろ活躍するからほんとオススメ

それから>>323は使う人が女性だということをもう少し考慮してアドバイスしたほうがいいと思うよ
一般女性にスゴイすすめるのもあれだが、足で踏んでへし折れとかハンマーで叩けとか、
廃材が跳ね返って怪我でもしたらどうすんの?
もしかしたら釘が刺さってる廃材かもしれないし
最低でもゴーグルと手袋は着用してくれぐれも気をつけてくらい書かないと無責任だわ
0328名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/11/08(木) 11:45:45.35ID:XUzmMZJC
まあシルキー製品買っときゃどうにかなるw

>>325
叩き折れば跳ねるってのが分からないのは子供か知恵遅れだぞ
女を馬鹿にしすぎw
0329名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/11/08(木) 23:16:16.19ID:930A5oqB
いや、525みたいな情報提供者に敬意を示さないと
ゴミみたいなレスだけになる。326、327みたいな。

それに過疎板なんだから5個前にレスしても問題ない。
こんな板に毎日来ている方が異常。
0330名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/11/08(木) 23:23:19.79ID:KUoQGXlg
>>525の中の人も大変だな・・・

半月前に書き込んだ人が今も見に来るのか?、って発想は無いのか?
0332名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/11/09(金) 16:05:17.83ID:DY/u9RXa
>>329
何言ってんの君wwww
女を馬鹿にしてるのに敬意を払えって?
0335名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/11/11(日) 01:51:56.65ID:EC5TqeVJ
まあシルキーの鋸はいろいろ買ったよ
はやうち2段、ハヤテ4段、カタナボーイ650、スゴイ、ナタノコ、ヤマビコ、ビッグボーイ、
ゴム太郎、ゴムボーイ7、ガンマン、ガンファイター、スカットボーイなど。
そんな俺がおすすめするのが万能選手ガンマンでこれ1本で大体なんでも切れる。
ゴム太郎はグリップが小さすぎ、鞘から抜け落ちやすい(新モデルは改善されてるようです)ここら辺がマイナス。
カタナボーイ650は凄い迫力、アマゾンで購入したが刃が開いた状態のまま届いてびっくりした。
安全の為、折り込む途中で1回ロックがかかる構造になっている。特に使う予定がないので未使用。
ナタノコ、ヤマビコはネジの大きさが同じなのでナタノコのゴムハンドルにヤマビコの替え刃を強引に差し込んで
ネジで止めて使用することも可能。その逆は試してない。
スゴイはあのスズメバチみたいな見た目がかっこいいがなたのこがあるしあまり使ってない。
最近はめんどくさくなってすぐにエンジンチェンソー出すしねw

高枝鋸ははやうち2段が使いやすいと思う。握りやすい太さのグリップで切れ味抜群。
カーブソーなので少し切り進むと枝に刃が食い込み落下の心配がない。
衝撃焼入れなしで目立て可能。相当な数の枝を切ったが切れ味はあまり落ちてない。
ハヤテ4段は伸ばせば全長6mを超えるがグリップが太すぎて持ちにくく約4kgの重量は上を向いての
長時間作業が辛くなる。細く軽くすれば撓み、しならない強度を出すには太く重くなる。はやうち2段はバランスがいい。
俺は3mくらいの竹にはやうち2段を固定して更に11尺の園芸三脚の上まで登って枝打ちしたことがあるが、
あれは大変危険な行為だった。切った枝が相当太く重く、自分のほうにまともに落下してきたら怪我は避けられなかっただろう。
三脚はチェーンをかけてれば前後には強いが横には脆いので斜面に立てるときは要注意。
あと、折り込み式の鋸はシルキー以外は折り込み部分をよくチェックして買ったほうがいい。
玉鳥のレザーソーでは2回破損した。

ヤニクリーンは正直コスパ悪いと思うので買う必要なし。マジックリンで十分落ちる。
コスト面ではコメリの業務用油汚れ洗剤4リットル598円が最強。この値段なら遠慮なく使える。
まあ鋏でも鋸でもとにかく使用したらこまめに掃除することが大事、時間が経つほど汚れは落ちにくくなる。
0336名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/11/11(日) 02:06:17.47ID:EC5TqeVJ
ガンマンはワンタッチで替え刃交換が出来るが長く使ってるとあの銃の引き金みたいな部分が、
ガタつき刃がグラグラします。
その時はストッパーの上からビニールテープでぐるぐる巻いてやれば見た目は少々不恰好ですが普通に使えます。
他に壊れそうなところもないし、ホムセンでよくわからん安物買うよりこれ選んどけば間違いないです。
0338名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/11/11(日) 10:23:29.57ID:EC5TqeVJ
>>337
俺のは200mmは壊れてないが250mmのほうはあっさりぶっ壊れたよ。
折り畳む部分がシルキーのビッグボーイなんかと比較すると動きも渋いしちょっと頼りない感じはある。
俺がレザーソー使ってたのは10年以上も前だけどコンパネ切ったりとかで結構重宝したよ。
だけど表面特殊処理してあるわりに錆びやすかったのと刃の交換がちょっとめんどくさかった。
切れ味もいいので本体や替え刃のストックもあるんだけど、
ガンマンの切れ味と刃の交換の手軽さが最高なのでレザーソーは工具箱の中だわ

まあいい鋸なのでこれからも愛用してください。
0339名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/11/11(日) 11:30:06.26ID:EC5TqeVJ
ビッグボーイはちょっとした高枝鋸の代わりにもなるから便利。
平均身長の男性なら2m50cmくらいの高さの枝にも十分届く。
衝撃焼入れが施してあるがガンマンより切れ味が落ちるのが早かったように感じた。
未来目だが個人的にはガンマンやはやうちのような4列目飛びアサリのほうが切ってる時の感覚が好みです。
0340名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/11/12(月) 23:32:08.31ID:L229xr89
>>338あー俺のは200mmの方だわ
250mmと大きなサイズになってくるともう折畳まなくてよくね?と思っちゃって折り込み鋸はこのくらいのサイズにばかり目が向いちゃうなぁ
シルキーはなんだかみんな持ってるし現場で他の人の道具に混ざったりしても嫌だから使ったことないなぁ、今度買ってみよう
0341名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/11/17(土) 05:27:18.92ID:8MEFMWfW
生木を切る場合は木のタンニンと切削熱で腐食磨耗するから、
衝撃焼入れのメリットがそこまで無いんだよね。
それなら自分で目立て出来る鋸の方が良い。
まあ腐食磨耗だけなら軽くアサリを開いてから
セリアの爪用ダイヤモンドヤスリで目立てすれば衝撃焼入れだろうが使えるけども。
0342名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/11/17(土) 11:37:59.14ID:TRxwZJp0
セリアの爪やすり知らなかった…ダイヤモンド砥粒の目立てヤスリ買っちゃったよ…
0343名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/11/17(土) 17:08:17.12ID:8MEFMWfW
>>342
上目だけならセリアの爪ヤスリで充分だけど、
刷り込むなら両刃ヤスリが要るから、選択としては悪くないよ。
ただ、上目を擦る際には安いので充分だから追加で買って来た方が良い。
0344名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/12/16(日) 17:59:47.89ID:sk79PP7u
シルキーの替え刃、シャプトンの5000番で両サイドを軽く擦ったら、切れ味が復活した
アサリがないノコギリは研ぐのが簡単で良いな
0345名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2019/02/17(日) 14:30:49.52ID:AWX2flht
この前ほぼ新品のガンマンの刃でおもいっきり釘挽いてしまったわ
もうこれは根切り用にまわすかな
0347名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2019/04/11(木) 23:28:08.79ID:2fPy8Vql
チェーンソーの目立てとどっちがむずい?
0349名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2019/04/12(金) 14:08:25.06ID:2fPiPlkO
ヤスリを当てるだけなら割と簡単だけど、歪取り・腰入れ辺りがクッソ難しい。
アサリ出しもちょい難しい。
ヤスリに関しては金属手仕上げ加工のヤスリ作業程は難しくない。
でも歪取りや腰入れ、アサリ出しって類似する作業が少ないからね。
0350名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2019/04/28(日) 16:23:50.95ID:8C8PS4bh
他スレから過疎だと誘導されたので
微妙にマルチ
5年ほど前に通販で500円で買ったこの鋸
月一使用で研いだことも洗ったこともなく
完全ノーメンテでシルキーみたく180度以上開いたり
生木だと未だにサクサク切れます。
樫は切ったことないけど
サルスベリは少し手こずりますがコスパは最強かと

で質問なんですがこの手の折りたたみ鋸
里山作業等で他の荷物や刃物なども携帯して歩き回る時
皆さんどうされてますか?
鞘付きの鋸で同じ切れ味のものがなく
さっと取り出しにくいのが難点。
今はベルトにカラビナ、100均のスパイラルコードで
カーゴパンツの太ももポケットに入れてますが
歩いてると落ちてプラプラして危ないです。
これにぴったり合う鞘みたいなポーチがあればなぁと思ってますが
ご存知の方おられましたら教えてください。

KENOH 折込鋸 PCグリップ 鋸サイズ:210mm FS-A21G
(今見ると400円送料800円だそうな)
https://imgur.com/gallery/vzNul1S
0351名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2019/04/28(日) 17:41:18.66ID:BzWV4jgX
>>350
大工さんが使う、
金槌などを入れる釘袋ってのがある。

シルキーゴムボ210限定色は鞘がセットで付いてきた。
0352名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2019/04/28(日) 17:47:05.56ID:OLXLUCWh
ありがとう
釘袋は一度使ったけど
野良作業で使うと
枯葉や虫が入り込むんで後の掃除が
地味に面倒だった
できれば単体の鞘ちっくぽい物があればなぁ
0353名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2019/04/28(日) 19:00:48.56ID:83xPXR2D
>>352
ベルトに通すか引っ掛けれる革製の剪定鋏と折り畳み鋸入れれるケースじゃ駄目なん?
岡常の折り畳みしか入れたことないから分からんけどサイズがキツいのかな
0354名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2019/04/28(日) 19:22:54.17ID:SsBie7rh
ゴムボーイ7でええやん?

折りたたみじゃなきゃダメだ、って話なら
それこそ釘袋かツールバッグしか選択肢が無いと思うよ
0359名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2020/02/11(火) 13:43:25.58ID:44uv6XJ6
自治連の桜の枝切りに駆り出されたんで
岡恒の剪定鋏とサムライ極み240o買ってみたんだけど
やっぱり高枝切り用も持ってかんといかんかね
流石に枝打ち用の梯子はいらんよね?
ど素人だから結局切った枝の整理させられるんかな
当日ぶっつけだから分担も決まってなくて…
仕事柄保護帽と安全帯は持ってんのよね
0360名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2020/02/11(火) 21:56:24.09ID:44uv6XJ6
近所にホーマックができたんで園芸道具コーナー見てきた
ビッグボーイ2000置いてあったけどなかなかの迫力w
手首にどのくらいの負荷が掛かるか振ってたら
2m四方から人が消えたw
アルスのモデルも幾つか置いてあったが
折込み留め具の部分がグラグラしてたな…
0361名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2020/02/11(火) 22:02:33.58ID:44uv6XJ6
>>359
今回神沢精工の直販で買ったんだけど
ユーザーから色々フィードバックして
もらいたいみたいだった
要望も可能な範囲で応えてくれるって
久々の楽しい買い物だった
0362名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2020/05/18(月) 23:52:18.24ID:X6XbDvJy
ビッグボーイ2000ってビッグボーイ荒目より何百円か高いね
そんなに荒目より良いのかな
0363名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2020/05/20(水) 20:35:33.33ID:ombO7xo6
>>362
生木ならカープが少しだけ良いけど
乾燥した薪なんかだとカープは引っかかって切りづらい
1本選ぶなら赤い荒目のビッグボーイかな
万能目も良いがせっかくの両手持ちなんだから荒目がいいと思う
0364名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2020/05/27(水) 21:49:39.23ID:pPsEfVHj
俺はあまり気にしないので、庭とキャンプでビッグボーイ360と昔のおやじの折りたたみ鋸使ってる。
0365名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2020/05/28(木) 05:41:25.24ID:koKB9OKI
両方使ったことあるけど、カーブの方が楽に切れる
押しつけるのに必要な力が、ほとんど要らないような感じ
ただし、カーブしている分、細くなっているので、そのぶん折れ曲がりやすいので慎重に扱う必要がある
下手くそには貸したくない
0366名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2020/08/26(水) 21:30:54.09ID:v5+9E75J
木材を単純に切るだけなら
アサリある昔ながらのノコと
デコラソーみたいな替刃が安くて
アサリなしのノコだと
主に解体目的だとどちらが使い勝手が良いだろう?
0367名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2020/08/27(木) 21:29:52.63ID:8BClsw+4
そんなのは解体する物による、としか言えないが?

とりあえず目立てが出来ないなら、替刃式の安いのでいいんじゃない
0368名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2020/08/31(月) 19:29:24.73ID:Rh6Xf1Pj
ちと、釘や自転車といった金属を切らなくてはならなくなったが、
通販で売ってるようなマジック鋸みたいなやつでも大丈夫かな。
0371名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/03/05(金) 07:05:17.87ID:vUNuLciS
耕作放棄地の木の伐採に、高儀ってとこのシャークソーっていう折込鋸を気に入って使ってたんだけど、廃番になっちゃったみたい
斬速目っていう刃がサクサク切れてよかったのになー
0372名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/03/06(土) 12:16:30.26ID:1hd2x6CZ
鋸はゴムボーイ210と240、ゼットソー仮枠333使ってる
仮枠333はペンキ塗りの延長棒を繋いで高枝切り鋸にも使う。
0373名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/07/04(日) 16:53:04.13ID:9dz3RZX9
庭の手入れに買おうと思ったけど、どれ買うか悩むわー
1から読んでみたけど息の長いスレだね
0377名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/01/19(水) 21:15:47.61ID:kIW0QDI+
細い竹は、刃のピッチ1.5~2mm(または刃数15枚/30mm前後)のを使うのがいいん
じゃにだろうか? 孟宗竹の枝落としに鉈を使ってたんだが、肩痛めて、長さ250mm
0378名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/01/19(水) 21:18:34.43ID:kIW0QDI+
、、続き、長さ250mm位の薄刃の鋸使うようにしたけど、結構使える。
0379名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/01/29(土) 15:51:51.91ID:6eFtWxYC
仕事柄シルキーのゴムボーイ210・ズバット・ビッグボーイ2000使ってる…
ズバットは木に登っての剪定用に凄く良いんだけど(径13p位ならイケる)ただカーブソーなせいで枝の切り落としの加減が
どうもし辛くて勢い余って手元に刃が向かってしまいたまに手とか怪我してしまう…刃が古めなら尚更
2000はデカくて普段使いには向かないけど太めの枝の切り落としやちょっとした低木の伐採
(小さいチェンソー欲しいけど持ってきてない…)や長めの剪定枝の集積なんかだと結構使えるな…
柄が長い分枝を引っ掛けて手元寄せたりも出来るし
0380名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/01/30(日) 10:40:15.46ID:owRh5I9e
替刃ノコの、寿命ってどれ位だろう? 今、シルキーツルギ400で直径160mm位の
孟宗竹切ってるんだが、500本位切って、切れ味鈍ってきたかなー?と思って刃を
見ると目立ての先端が磨耗か欠けたかして、鈍角になってるのがちらほら。
幹を分割するのに3,4回きるから実質1500~2000本に相当すると思うが、さすがに
刃の交換時期かな?
0381名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/02(水) 09:52:06.81ID:BqPpiOo/
>切れ味鈍ってきたかなー?と思って

普通はその感覚程度じゃ替えないだろ?

作業効率落ちてきたなぁ
時間がかかるようになったなぁ

刃を替えて早く仕事が終わる、その差額が1週間で元を取れるんなら替えるな。
0382名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/06(日) 01:42:56.76ID:SNLPrB5a
>>380
100均のダイヤモンドヤスリで上目だけでも良いから目立すれば良い。
慣れるまではマジックで刃先(上目)を塗って削れた部分が分かるようにすれば楽だよ。
0383380
垢版 |
2022/02/07(月) 17:01:45.02ID:1RDEyLDH
>381
プロの仕事人的、な御意見参考になります。 自分の所有地を伐採してるだけなので
金銭的なのは問題ないのですが。
>382
もう少し使って、いよいよダメかなと思ったときにチャレンジしてみようか
と思います。
0384名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/04/24(日) 03:54:49.13ID:6i6812n8
枝打ち用に300mm以上のどでかいノコ買おうと出かけたけど結局270mmのゴムボーイ万能目折込鋸に落ち着いた
だってやはりデカい!んだもん
0385名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/09/22(木) 08:56:48.68ID:hmyq0Osx
ゴムボーイ、ポケットボーイのアウトバックエディション使ってる人いるかな?
国内では販売されてないからオーストラリアから取り寄せて狩猟の解体に使ってる
ハンドルが血糊で滑らない材質なのはありがたい

前はポケットボーイカーブでやっていたけど、動物の解体(骨の切断)は想定してないらしい
アウトバックエディションははっきりHunting用とあるけど最小モデルで170oなんだよね
日本の本州鹿とかの解体には130oカーブが一番使いやすいサイズだけど出ないかな
0387名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/09/24(土) 00:12:09.92ID:M+yLnCGl
シルキーに対して中華ソーはないわぁ 

と普通は思う
そうでないとしたら理由を語ってくれないか
レスを投稿する