X



トップページ刃物板
516コメント170KB

ライヨール

0001名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
05/01/25 20:17:59ID:kQZp9JUm
( ・∀・) ライヨール!
0112名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/06/07(火) 00:41:04ID:b6S53r1w
みんな器用だなぁ。ワンハンド怖すぎw
0116名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/07/20(水) 00:17:10ID:hzPz5+Kg
海外ショップでビャクシンとアクリル柄を発注。いまアンカレジ国際空港。
楽しみ。
0117116
垢版 |
2005/07/21(木) 22:25:16ID:d5l1RUwa
届いた。なかなかよい。
11センチは微妙な大きさだなあ。
0118名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/08/24(水) 00:27:10ID:pqpDDf3R
 ライヨールをモロパクッたデザインのナイフは
ムエラやCUDAMANほか結構ありますね。値段的にも
バッファローホーンでもかなりこなれてますね…
0119名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/08/31(水) 13:00:23ID:V4hv6/FK
ライヨールの飛び出しナイフがあって、日本じゃ持てないけど
実物見たときカッコ良くてメチャコーフンした覚えがある。
0120名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/08/31(水) 21:24:26ID:hnHyjUVy
これやろ
ttp://www.knifeshop.com/cgi-bin/vshop?HTML=us/showtemplates/show.htm&ID=112549079812&CATEGORY=A1300&INDEX=88991362408&VSSI=15
0122名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/09/19(月) 03:06:57ID:Q3koD5H3
>>117
どう、使い勝手は?11センチだとちょっと大きすぎか?
0123116
垢版 |
2005/10/04(火) 00:32:02ID:6qJPSAgV
>>122
ごめん10センチだった。でも微妙にでかい
あと刃が440CじゃなくてT12になった あんまり違いわからん
実用では普通に売ってる黒水牛角9センチがいちばんという気がする
http://cutlerytogo.com/gyby/lag10junwood.html
Juniperなので柄に微妙に檜風呂のような香りがあるのがよい
http://cutlerytogo.com/gyby/socfordelag.html
あとJunpierのキーホルダーと9センチのアクリルを購入
アクリルはいらんかったな
0125名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/10/09(日) 02:32:03ID:5yzTROZm
どのブランドでもいいんですけど、ライヨール一般に付いてるコルクスクリューって
実用になるんでしょうか? あたりまえかも知れませんが、ソムリエナイフに付いてる
ヤツと比べると、かなり貧弱なんで実は使えないのかと思ったりしてるんですが。
0126名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/10/09(日) 20:45:21ID:hrfN4oFH
>>125
ソムリエナイフのように梃子の原理が使えないので、
ちょっとあけづらい&頑張って引っ張る姿がスマートでない
あと、ぐるぐるが小さいので上手に差し込まないとコルクを壊す

多少の腕力と差し込むときの慎重さがあればおk
0127名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/10/09(日) 21:23:14ID:FoUldeIu
ライヨールのナイフで一目惚れしたものがあるのですがライヨールってロック機構
が無いのが普通なんですか?
千枚通しがついた水牛ハンドルのライヨールがツボにはまってしまい夜も眠れませ
ん。
親切な人、ロックの有無だけでも教えてください。
0128名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/10/09(日) 21:28:09ID:FoUldeIu

水牛ハンドルではなく牛角でした。
0129赤鰯 ◆fDIlsoVdxY
垢版 |
2005/10/09(日) 22:11:55ID:/s7fUi+q
>>127
ロック機構は無いですね、背中のバネがブレードを押さえるスリップジョイント
タイプですから肥後の守の様にブレードが自重で動く事は無いですけど。
0130名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/10/09(日) 22:24:15ID:FoUldeIu
>>129
教えてくれてありがとうございます。
そもそもデザインからハードな使用は考えてませんでしたが用途は限ら
れてくるわけですね。
事前にわかって嬉しいです。
ありがとうございました。
0131名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/10/10(月) 02:37:46ID:2j70N46H
>126
回答ありがとうです。やっぱり使いにくいんですね。
ワインが呑めりゃいいんでスマートさは求めないけど、失敗するとコルクを壊すのは辛いなぁ。
さんざん奮闘した挙げ句に、コルクまみれのワインを呑むのは悲しいですよねぇ。
0132名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/10/12(水) 01:09:10ID:gKOTb8jQ
というか、いい加減ワインの蓋は日本酒と同じように進化しないのか?
あれじゃないと駄目なんか?
0135名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/11/08(火) 11:21:30ID:AxaNqkGZ
こんなスレが・・・
ライヨールのソムリエナイフってナイフ側の形に種類があるんですね。
自分のは栓抜きみたいになっていない。
アレコレみてたらシャトーラギオールを買ってしまいそうだ。
0136名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/11/08(火) 19:25:42ID:LbBuAI38
ハンドルが女性の足みたいなヤツに惹かれます。
結構オシャレですよね?
0138名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/11/11(金) 21:07:07ID:QgAnl6lq
ライヨールは使い勝手もいいし、ハンドルも綺麗なのだが、いかんせん
スリップ・ジョイントだから・・
ホールドする時必要以上に緊張してしまう
0139名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/11/11(金) 23:36:19ID:A/2bPELz
>>132
コルクの変わりにガラス製のキャップが使われ始めてるそうだ。
根強いコルク派もいるようだが・・・
すれ違いスマソ
0140名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/11/12(土) 01:52:13ID:GASUsHDj
>>139 なんの謝るこたァねーゾ!そういうレスもOKだぜ
0141名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/11/12(土) 03:57:49ID:GqBDI4uE
>>139
コルクは別に問題になってないよ、打ち直しが面倒だって声が出
てきてはいるけど。息をするワインにはあれが必要なんだと。
それよりも鉛のシールがEU圏でも本格的に問題になってきてる。
長いこと保存するワインには、あの鉛が相当混入しちゃうらしい
ね。カリフォルニアなんか真っ先にやめちゃったぐらいだから、
聞いたらビビる濃度なのかもしれない。
具体的な数字を明かさないし、そうとう怪しいよな。
ヨーロッパの消費量だと場合によっては健康被害が出る(出てる)
らしい。川島なおみ程度なら平気だろうけど。
0142名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/11/14(月) 07:28:52ID:j6zAq8y7
シャトーラギオール買ってしまった。
ライヨールと並べてニヤニヤする俺。
しかしプルタップの方が正直使いやすい。
0144名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/11/30(水) 07:33:02ID:zqtEdkEf
保守
0145名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/11/30(水) 21:28:31ID:D3oScKN6
129INゲト。 ウワサ通りのエロナイフっぷりが気に入っております。
リカッソ部分にT12と刻印がありますが、聞きなれない鋼材です。
どのようなスペックなのでしょうか?  エロい人、教えてプリーz
0147名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/01/14(土) 23:59:23ID:ItA4OkzD
やったね!
22110B という品番のライヨールをゲットしました
開閉に「エイッ、ヤ」と力がいりますがこの見た目の優雅さに大満足です
会社のデスクに常駐させます。
このスパイクはいろいろ使えそうですね


0148名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/01/17(火) 23:39:40ID:aTUpWrKq
147です
寂しいので勝手にインプレ
購入後数日経ち何回か使用してみました
テーブルに置いても違和感なくてついつい食べたくもないのに果物を剥いてみました。
ついつい封筒の開封に使用してみました。普段は見向きもしないDMです。
更にスパイクを使いたくて雪見大福をわざわざ食べてみました。
ナイフの使用感も良く満足感を得たのですが何か虚しさも感じました。
そうだ、チーズを切るなら絵になるかと思い冷蔵庫を見たらそこにあったものは切る必要のない6Pチーズでした・・・
こうして初めてのライヨールを堪能しました。
0149名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/01/18(水) 07:40:17ID:uMRFSrzg
嬉しかったのね。
品番だと良く判らないんだけど、リンクしてくれると嬉しい。
0151名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/01/19(木) 01:56:29ID:u8k/X6Du
147さん良かったですね^^自分も今欲しくて物色中。
フランスの友人達2人が持っているのです。親からプレゼントに
もらったのだとか。
普段かばんの中に持ち歩いていて、レストラン等で必要な時(例えば備え付けの
ナイフだと肉が上手く切れない、とかそういう時。笑)、サクっと出して
使ってます。西洋ナイフ研ぎでガシガシ研いで使いまくっていました。
使い方の何気なさが、こなれていてかっこいい!と思いました。
日本ではシャトー・ラギヨールとフォルジュ・ド・ライヨール?が有名
だけど、友人のは、それぞれ別の工房の刻印がありました。多分もっと
小さな会社の品。でも基本的な形は全く同じ。切れ味も大して変わらない
です。
ところで、ポケットナイフとして持つなら9cmナイフで十分でしょうか。
11cmもあるみたいだけど?
今すごく気になっているのが柄の素材です。牛角もかっこいいのですが、
友人達のナイフの影響で(笑)、自然木の方が気負ってなくていいなと
思っているのです。皆さんお持ちのナイフで自然木ってどれがお勧めで
しょうか?自分としてはミモザとか黒檀(はあったかな?)とか
ローズウッドが気になってます。
0153名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/01/20(金) 09:23:11ID:STWdRv+7
リンクサンクス。
ブレードが11cmとあるけど、そんなに長い感じしないですね。
私は7cmの奴悩んでるんだけど、悩んでるうちに売切れそう。
0154名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/01/20(金) 11:42:54ID:D6nkXZXR
>>153
ライヨールの11cmは長く感じないですよ
自分の持っているナイフの中では一番ブレードが長いですが長さを感じないです
7cmならちょっとした旅行のときに持っていっても大袈裟すぎずにいいですね
0156名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/01/21(土) 23:18:12ID:3MOuDwa7
>>155
ま、マジですか?
それやってみたかったのに・・・

ライヨールでカニ、夢だったのに
ご愁傷さまです


0157155
垢版 |
2006/01/22(日) 12:42:09ID:NVsnO32n
かにでなくても、あのスパイクは横方向への荷重にかなり弱いみたい
修理できるかだめもとで購入したお店に持っていってみます
(レスアンカーって言うの?それの着け方を覚えなければ)
0158名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/01/23(月) 16:32:36ID:C7HsA0ia
>>148
ライヨール カニ食うのに使うとすげえいいぞ
中はほじくれるし殻は好きなように解体できるし
0160名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/01/29(日) 02:25:42ID:L7comK1Y
ライヨールでカニ食べる夢を諦めた者です
しかしライヨールのおかげで楽しい思いができました
金曜日にスッチー合コンに連れていかれたのですがその中にワイン好きが二人いてソムリエ資格?持つかなりのマニアでした
その二人がソムリエナイフの話してて「ライヨール」という言葉に反応した私は最近買ったことを話したりチーズや雪見大福に試行錯誤した話とかなり盛り上がってくれました
来週バーボンとズブロッカしかしらない私にワインについて教えてくれるそうです
ソムリエナイフも見せてもらえます。
私のライヨールも連れて行きます。
0162名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/01/29(日) 20:19:11ID:RkIla9w7
ジャックモンジャン すごい欲しかったんだよ
やっぱりライヨール好きな人はあのナイフになにか感じるものなのでしょうか?
0163名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/01/29(日) 21:38:37ID:wIITgZ1X
>>162
まあだいたいここの住民はオピネルとジャックモンジャンは心動くんでねえの
オレは「民族伝統の実用ナイフ」つながりで肥後守も好きだが
0164名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/01/31(火) 01:46:42ID:cj9XvM9J
スッチーとワイン飲みながらライヨール談義かよ!このやろ
頼むから、カニやるから独りでカニでも食っててくれ
それか見事撃沈されて帰ってこい
・・・俺なんか危ない奴とか思われるんじゃないかとか心配してオナゴとナイフの話したことない
0165名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/03/07(火) 09:32:14ID:fJbcC3Xn
保守
0166名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/03/07(火) 10:39:30ID:NN5QoHyO
上野でエロいヘビ革のライヨール専用ケースを見つけた
かなり気に入った
でもサイズ合わない
0168名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/03/07(火) 22:55:13ID:a+/eu18b
土人様用ならもっと立派なはずだと思った

なんでもワシントン条約だかなんだかでもう輸入できないらしい
あのケースが気に入ってそのために小さいライヨールを買うのも
本末転倒だし。
0172名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/03/31(金) 23:42:06ID:yBHrjl+Y
>>171
それです。
傘と鳥のマークが、和み系な感じでたまりませんw

Forgeの十字架鋲付きと迷ったのですが、あの現代っぽい
Lマークより、傘&鳥に魅かれました。

とても気に入ったのでうp
ttp://up2.tachiuo.com/up2/img/122.jpg
0173竹ひご
垢版 |
2006/04/07(金) 23:18:22ID:mxIEAo8m
 ライヨールもメーカーいろいろ… 大小何本か持っているが
Cudamanの水牛のはライヨールのモロパクリだ。
1421というのも持っているが、なんだか怪しそう。
オピネルもだがノントロンとかの方がより気をそそられないt?
0174オオバ
垢版 |
2006/05/22(月) 22:25:35ID:Qix+tE9c
ライヨール村の出身者なら誰が作ってもライヨールを名乗って良い。
誰が作っても、肥後守なのと一緒。ただ、そうすると乱造濫作、蔓延るのが
世の常。懐古復権を望んでライヨール村で作り始めてオリジナル・ブランドを
主張したのが、現在の羊足のエンドに蜂(蝿だと思ってた?)の彫刻の
スプリング・バーのライヨール。ラギオールに在らずってね。

因みに、ハンドルに入っている点々で描かれた十字は、ライヨール村の
羊飼い達がお昼のお弁当を広げる時に食事前のお祈りに使う即席十字架。
これが付いていないと、本物じゃないと、言う人もいる。
0175名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/05/23(火) 16:05:57ID:k0/QC/oj
ネットでライヨール買おうと思ってるんだけど
品揃えが良い店おしえてちょ
0177175
垢版 |
2006/05/24(水) 01:12:24ID:xcgrlJ/K
>>176
さんきゅ
0178名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/05/25(木) 21:43:27ID:YsjpHB3P
キーホルダータイプの買ったって人いたけど
マルキンで取り扱ってるやつ?
0182名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/06/02(金) 15:33:36ID:CIciFjRU
ラララ ライヨール♪
0185名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/06/06(火) 01:54:44ID:We6tKhSz
昼に宅急便で来た荷物の紐をライヨールで切って
そのあと、刃をしめるときに手が滑っちゃって
カチンって戻って、真ん中がもろ欠けた・・・
さっき研ぎなおしましたよ。
0186名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/07/18(火) 01:56:59ID:PrdjamPH
立て!立つんだ!ライヨール!
0187名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/07/18(火) 20:36:17ID:DBlw/7WI
この3連休で刃長9cmスパイク付きのライヨールをバイクキャンプデビューさせました
いつもならセベンザで肉や野菜ザクザクやったり薪に火が着きやすいようにチョップしたりだったけど
ライヨールのロック機構でも問題なく作業をクリア
雨の中、テント内で何もすることなくてもチーズやハム切ってスパイクで食べてるだけで楽しかった
でも雨のソロツーリングキャンプはやっぱり寂しいね
0189名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/07/19(水) 16:57:25ID:ji8vbgux
>>188
私(187)はブレードだけの鳩ポッポのライヨールが欲しい
0191名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/07/20(木) 22:48:39ID:TRDnzUkv
ブレードもロックもモンジャンの方がイイぞ。
ライヨールが勝っているのはブレードの可愛い刻印だけ(w
0195193
垢版 |
2006/07/28(金) 18:01:27ID:TC5q9ZOC
買ってみたけど全然ダメだった
ロックがへちょへちょで振り回すと倒れてしまう。
あっちこっちに「CHINA」と書いてあるのはエクスキューズか?
0196名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/07/28(金) 20:42:11ID:yiBwLV/d
やっぱナイフは特に有名メーカーのが安心だね。
buckのトラッパーはchina製だったけど、まあまあいいよ。
0203名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/10/10(火) 00:11:18ID:afod200M
ラギオールのサイトを読んだら、蜂のマークとボルスターが一体構造の
ナイフが「本物の証」だとか?僕はラギオールもライヨールも持ってるですが、
ライヨールの方は蜂のマークとボルスターがツーピース構造です。
たぶんですけど、一体構造の方が製造技術が要るんでしょうね。
ラギオールの方が田舎くさいけど、鳥と傘のマークが可愛くて、ラギオールが
お気に入りです。
0205203
垢版 |
2006/10/10(火) 07:03:59ID:afod200M
>>204
ゴメン、単語の誤用&知識不足で中途半端な書き込みしてしまって
反省。詳しくはココ↓
http://www.fontenille-pataud.com/contactJP.HTML

ただしここは「ラギオール」の方のサイトなので「ラギオール」贔屓に
偏っています。真贋とか言い出したらスレが荒れるかな。

まぁどっちもどっちってことでw
0206名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/10/11(水) 01:29:36ID:/zm5WUaR
>>205
記述は蜂の紋章がバックスプリングに付いている、と書いてあるように読めるし
うちのもそうなっているが……

とりあえず蜂の他に十字架も全機種装備してほしい
0207名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/10/11(水) 05:55:10ID:SPI/Li30
>>206
蜂の紋章とスプリングがモノブロック構造かツーピース構造かって
意味だと思います。ウチのラギヨールはモノブロックでライヨールは
ツーピースになってます。僕の下手糞な文章では上手く意味が伝わらない
かと思いますが…。
0209名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/12/12(火) 10:00:45ID:/tBqZN9l
俺にとってSCIPのドファン以上のソムリエナイフがあるとは思えない。
バランス・軽さ・デザインともに最高だよお前は。
0211名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/12/13(水) 13:46:14ID:92FNg55d
昨今の取り締まり強化のせいでこんな優雅なナイフすら
鞄に入れておけないなんて・・・悲しい
万年筆感覚で鞄に入れておきたいものだ
0212名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2007/02/25(日) 18:26:23ID:nSf4GfYT
スタイルがいいだけで作りは雑。刃打ちしまくり。
織本とくすけ、そこんとこ書けよ!
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況