X



トップページ刃物板
301コメント109KB

■□■ 日本のナイフメーカー ■□■

0001名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
05/01/07 15:48:48ID:j6qqv1Sp

モキ、G・サカイ、ヒロ、ハットリ etc

日本メーカーについて語ってください♪
0101名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/08/21(日) 17:44:41ID:PJkeBiEm
>>99
発売当初に、ガチャガチャにしてしまった。
普段使いにポケットにほりこんで、キズだらけ、落としまくり
で失くしてしまったのは、俺です。・・・・・・・・・・・・
スッゲーきれいなナイフで、眺めるのは・・イイ!
ただ、汗かくと手の中で滑るんだよなぁ。ハァ、シェル系のハンドルは
陸では、いかんのかねぇ。水の中では、まことに具合がいいよ。
・・・・もったいないことしたかなぁ・・・・・orz
0102名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/08/22(月) 02:47:04ID:g6YsUZjj
水ん中で使うなら水中産の素材が良いって、昔ナイマガの
対談コーナーで誰か言ってたな。
010499
垢版 |
2005/08/22(月) 09:50:13ID:0SZ52Yj1
>>101
ふだん使いとはすごい。
でも、ここまで美しく傷つきやすげだと、
むしろ使い込んでやりたいという誘惑も…
0105101
垢版 |
2005/08/23(火) 01:16:57ID:E3T12ltJ
>>99
そう、その誘惑に抗えなかった。
角度によって変わる、あの豪奢な輝きには
ウットリさせられる。何時も持ち歩きたく
ならない?
010699
垢版 |
2005/08/24(水) 00:22:19ID:y3dfte/m
>>105
私も誘惑に負けそうw 持ち歩くのはもっと小型のにしてるから、使うとしたら
デスクナイフとしてだと思うけど。
とりあえず、デスクの万年筆ケースに入れて、時々眺めてハアハアしてます。
0107トリプルダイア
垢版 |
2005/09/02(金) 13:55:32ID:/I3Cv03G
 やっぱりトリプルダイア。
0111名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/09/02(金) 17:46:39ID:PHWxzG4K
VIP限定もアマランス夜光貝も買っちゃったから、もう無理だorz
でも、見てたら、次はベスタを希望w >モキの人
0112名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/09/04(日) 00:51:30ID:KM6E6t0b
カラーボーン、御徒町で実物を見てきたけど、なんか微妙
一緒にならんでた夜光貝の方が魅力的だった。

ブロッサムを再販して欲しいな
0113109
垢版 |
2005/09/04(日) 09:37:01ID:0sCIHyNi
両方とも買っちゃったヽ(゚∀゚)ノアヒャヒャ
0114名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/09/06(火) 11:06:37ID:kmsWTfg/
アマランス夜光貝、早々に欠品だね。
カラーボーンも見てきたけど、あまり魅力を感じないな。あのハンドルにはやはり
貝系だね。
0115114
垢版 |
2005/09/06(火) 11:10:24ID:kmsWTfg/
>>113
おめ。
あまり魅力を感じないなんて書いちゃって、失礼。私の場合、貝好き、
ボーン苦手というのがあるんで。
0116109
垢版 |
2005/09/06(火) 12:40:19ID:vccGZf7N
いや〜実際所有してみてもカラーボーンちょっと微妙。
ハンドルもミラー仕上げじゃなくてヘアライン仕上げだし。
手の跡を気にせずにすむけどハァハァ度はミラーの方が...
ブレードの形も個人的にはノーマルの方がイイ。
0117名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/10/02(日) 00:17:20ID:OjCM2mRn
一気にきましたね〜。
イベント限定のセラピスが激しくイイ・・・
でも当日仕事なんだよなTT

祭参加者が羨ましいです。
0118名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/10/02(日) 20:15:55ID:i0wuOKBY
ああああ〜アマランス全種そろえてぇ。


ってすっかりMOKIスレと化してるな。
0119名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/10/06(木) 21:15:15ID:EA+ll2vc
ttp://www12.ocn.ne.jp/~creek1/pages/knives/al_mar/almar_slb.html
まんまチャビイじゃん!
アルマーのOEMをやってた頃のもんですかね?
ブランド名が違うだけでえらい値の違いですな。
0120名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/10/08(土) 15:08:08ID:bowfntJ9
>>89
>番いの鳥は使用していくほど、雄、雌、はっきりしていきます。
>って書いてあるけど、なんか仕掛けがしてあるのかな? 摩耗して

似たような図柄の MK-508 エルピスを持っています。
図柄的に上の鳥がSUS410 ぽく青みがかかっていますが
下の鳥は洋白っぽく黄みがかってって曇ってきてます。

>>117
イベント限定の黄蝶貝のアマランス、欲しかった…
買った人いるかなー。
012189
垢版 |
2005/10/08(土) 16:17:05ID:crFkxGoy
>>120
へえ、そうなんですか。どうもありがとう。
楽しみ。でも、時々眺めるだけじゃ駄目かw
0124122
垢版 |
2005/10/23(日) 02:44:39ID:YSkRTWQB
情報ありがとうございます。
0125名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/10/29(土) 13:08:52ID:MNNh0/xF
あげ
0126名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/11/02(水) 21:25:40ID:k79VJlsg
MOKIのきたきつね買いました。
本当は他のメーカーのを買おうと思っていたのだけど、
ショウウインドにならぶMOKIのナイフの放つ引力に抗えず、気が付いたら
買っちゃってました。
本当に美しいナイフです、それだけでなくとても手に馴染みます。
使うのが勿体無い。。。
0129名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/11/12(土) 11:20:16ID:JxnVaf8i
モキのトラッドクラブ買った
出来もよし
メインナイフとして使うことに決めた
0130名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/11/25(金) 02:48:50ID:ODcRgo7u
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
□!!!これを見た貴方は3日以内に死にます!!!■
■死にたくなければ、このレスをコピーして他のスレに □
□10回貼り付けて下さい。1時間以内にです!もし無 ■
■した場合は、今日寝ている間に富子さんがやってきて□
□貴方の首を絞めに来ます。富子さんは太平洋戦争の■
■時に16歳という若さで亡くなった女の子で、未だに成 □
□仏していないそうです。信じる信じないは貴方次第。 ■
■今年になってからこのレスを無視した人で、“呪われ □
□て死亡した人”が続出しています。これは富子さんの ■
■呪い。呪われて死んでもいいのならこれを無視するこ□
□とでしょうね。                        ■
■――貴方がこうしているうちに富子さんが後ろから見□
□ていますよ…。                       ■
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
0131名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/11/25(金) 09:37:09ID:nPs4cWEh
↑30年前のネタだな。
0133名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/11/26(土) 21:44:32ID:hWRKOPms
今日クザンブレードショー行ったが年々魅力がなくなっている。
一番人気のメーカーも生産性が上がったって言うのに価格ばかりが
上がっていて,デザインも進歩がない。
実際以前よりあまり売れていなかったな。
なにせ平均単価が7〜8万円だからね。
ちょっと勘違いし始めてるんじゃないかな?彼。
他は菊さんが価格を低く設定していたがデザインに進歩がない。
客もDQNな香具師がいて、リカーブエッジのナイフを手にとって「キャンプに使う」
なんてのたまっていたよ。
さすがに「キャンプならこっちでしょ?」と諭されていたね。
0134名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/11/26(土) 21:46:00ID:wD636gMt
太田敦隆氏のナイフほしい
0135名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/11/27(日) 00:16:08ID:ESbxfUOw
>>133
> 一番人気のメーカーも

文面から察するに、N本氏かな?某ショップが特約店みたい
な感じで扱いだしたけど、つまらんナイフばかりなんだよなぁ。
海外のショーで3年くらい揉まれた方が良いような気もする。
0136133
垢版 |
2005/11/27(日) 12:40:13ID:ZWxwUp1R
>135
>文面から察するに、N本氏かな?
まあそんなところですかね。
ボクの場合は最近流行のリカーブエッジだカランビット物は大嫌い(結局はUS物のパクリ)
なんで従来の日本刀スタイルの細身の物がいいんですが,以前は4〜6万円で売って
いたのに、変わり映えもしない物を2万円もUPして売れると思う感覚がわか
らない。(まぁ,氏の物なら何でも買うというアホがいるようですから・・)
ましてや生産性が上がったのにですよ。
工業製品の常識ってモンがわかってないんじゃないっすか?○本さん?
いつまでも楽な商売は続きませんよ。

>海外のショーで3年くらい揉まれた方が良いような気もする。
海外ではあの価格では売れないね。
無名メーカーは$300位からスタートする市場だ。
DQNファン相手の気楽な商売の方が楽だろうからわざわざ出かける
必要ないんだろうけども。
まあ、某研究所HPではマンセーカキコになるんだろうが・・・・・。
0137名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/11/27(日) 13:04:03ID:ESbxfUOw
> 海外ではあの価格では売れないね
うん、その辺りも含めて、揉まれて来ると成長するかなと思った
んだよ(とはいえ、海外では国内より安く売る人が多い気が)。
ただ、値段アップについて忸怩たるものがあるのは分かるんだ
けど、売れてるうちは値段って上がっちゃうからさ、どうしても。
生産性は値段に反映されにくいし、趣味の品って。
ちなみに、3年くらいと書いたのは、初めのうちは少々の独自性
でもなんとかなるけど、継続して活動するとなると客の目も厳し
くなってくるからでつ。向こうの人は新しもの好きだからねえ。
0138名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/11/27(日) 14:59:51ID:iZmXqXEJ
>俺もナイフマガジンで観てほしいと思ったが関のナイフショウでは
あの値段は出せないと思った
0139名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/11/27(日) 15:21:10ID:ScYDnwpg
>>136
海外はともかく、日本でN本氏を無名メーカーだから無名メーカー相場で
売れって言うのは無理があるなあ。

それに工業製品ってのはマスプロ前提っしょ?マスプロの常識をしょせん
単品づくりのナイフメーキングに当てはめるのは無理があると思う。

それから、「売れると思う感覚がわからない」って言っても事実として
人気があって売れてるわけので売れると思ってるだけなんじゃないかね。

べつに氏のナイフはどうでもイイんだが、>>136には思い込みではない
マトモな批判をしてほしいと思った。

個人的には、サイフに入ってる現金以下だったらOKで、それを超えた
瞬間に「買えないナイフ」の仲間入りという買い方をしてるんで、コスト
パフォーマンスという風に考えたことはないな。
0140133
垢版 |
2005/11/27(日) 21:24:33ID:+Wk3T/qY
>139
>海外はともかく、日本でN本氏を無名メーカーだから無名メーカー相場で
>売れって言うのは無理があるなあ。

はぁ〜?どこにそんなこと書いてあるの? よく読んでからカキコしようね。

>それに工業製品ってのはマスプロ前提っしょ?マスプロの常識をしょせん
>単品づくりのナイフメーキングに当てはめるのは無理があると思う。

それも言えるが,人数増やして生産性上がって且つ以前よりクォリティーが上がって
いないんだから(現物見て言ってるんだが)価格が下がって当然だと思うよ。
所詮カスタムナイフと言ったて,所詮いろんな機械・工具を使って作るんだから工業
製品だよ。
芸術家が筆と絵の具で書き上げる絵画と同じ芸術作品ではない。

>それから、「売れると思う感覚がわからない」って言っても事実として
>人気があって売れてるわけので売れると思ってるだけなんじゃないかね。

それについては「なんでも買うア○云々」と書いたが。
実際前回だって以前のように開始後数時間で全てSoldOutにはなって
いないよ。

>136には思い込みではないマトモな批判をしてほしいと思った。

君は最近のクザンナイフショーで彼の作品や売れ行きを実際に見ていっている
のかな?
ボクは見てるし,1昨年と今年の2本持ってるよ。
思い込みは君の方じゃないのかな?
つ〜か人の文をよく読んでから意見して欲しいな。

>個人的には、サイフに入ってる現金以下だったらOKで、それを超えた
>瞬間に「買えないナイフ」の仲間入りという買い方をしてるんで、コスト
>パフォーマンスという風に考えたことはないな。

ふ〜ん、そうですか。それはそれで個人の意見ですからね。
0141
垢版 |
2005/11/27(日) 22:30:14ID:W2PGpHn7
欲しい人がいるから値段が上がる。その値段で売れるなら売る。
常識じゃないかw (売れてないとか言う的外れな反論はナシねw)
貴方が言う「アホな客」がいるから値段が上がるのは当たり前だし、
それを間違っていると思っているなら買わなければ良い。
仮に工業製品だったとしても「価格が下がって当然」と思うものが下がらなかったら
不当な商品なので買わなければ良い。

それだけのことじゃないの?何をぐちぐち言っているのかワカラン。
0142名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/11/27(日) 23:28:52ID:+Wk3T/qY
>141
>(売れてないとか言う的外れな反論はナシねw)

あのぅ〜,現場見て書いてるんですけど・・・・。
わかって書いてる? ちゃんと見てカキコしようね。
0143
垢版 |
2005/11/28(月) 20:17:00ID:61lH4cNV
私の説明不足なのか、彼の読解力が無いのか・・・・。
多分前者だろうから追加説明。

観念の話だから「売れてないとか言う的外れな反論はナシねw」と言ったまでです。
つまり、実状に左右されない話なので「現場〜」の話はナシねw

欲しい人がいるから値段が上がる。その値段で売れるなら売る。
不当に高かったら値段が下がるだろうし
それでも下がらないのなら高い値段でも需要がある。
不当に高いにもかかわらず高いままだったら単なる馬鹿。

工業製品の常識以前に社会の常識のじゃないのか?
2万アップして売れるなら売ればいい。生産力が上がったなら儲ければいい。
商品に疑問を感じるなら買わなければいい。それだけじゃん。
値段を決める本質は客にあるのだからね。

それでも色々言うのなら、好きだったメイカーが気に入らなくなったので
嫉妬してギャーギャー言っているだけか、
適正価格を見極めれない馬鹿を晒している暗い人か。
どっちかじゃない?

 ナイフメーカーも大変だw将来が心配だw
0144剣恒光 ◆yl213OWCWU
垢版 |
NGNG
というか、名前が売れている人気作家は値段を上げろ!
でないと、後発が育たない。
0145名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/11/28(月) 22:13:20ID:CxgIZa4I
>観念の話だから「売れてないとか言う的外れな反論はナシねw」と言ったまでです。
>つまり、実状に左右されない話なので「現場〜」の話はナシねw

なんだ?また予防線張っての話かい? ま、いいけどね。

>それでも色々言うのなら、好きだったメイカーが気に入らなくなったので
>嫉妬してギャーギャー言っているだけか、
>適正価格を見極めれない馬鹿を晒している暗い人か。
>どっちかじゃない?

なんだかんだ常識的なこと書いても結局は人格攻撃かい?
こういうスグ切れちゃう人物が刃物好きということが怖いね。
あ〜怖い!怖い!
0146名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/11/28(月) 22:30:37ID:6DdCPZq4
いちいちageてる奴の人格が攻撃されるのは仕方なし。

それより、ここで偉そうに書いてる内容を読むと、本人を目の前にして
何と言ったのかが気になるね。
0147
垢版 |
2005/11/28(月) 22:37:00ID:61lH4cNV
141でそれなりに言って伝わらないから、少しオーバーに言ったのですが。
どうも私の説明能力が低すぎるみたいですね。ごめんなさい。

それは置いておいて、
ショーでビギナーに近い人が売ってる、材料費+数千円のナイフって
お買い得ではあるけど、なにか悪いような気になります。
カスタムナイフ全体の価格が
もう一回りくらい上がった方が良いような気がします。
0148名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/11/28(月) 23:24:14ID:CxgIZa4I
>146
>いちいちageてる奴の人格が攻撃されるのは仕方なし。

オマエ、あほか?age・Sageと人格攻撃とに何の因果関係があるんだ?
刃物持つ資格なし!
0149名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/11/28(月) 23:35:31ID:+/qP4g1/
幾らで売るかは本人の勝手だろうけど値段を高くするだけじゃ
ナイフマニア以外の人には敷居の高い業界になってしまって
マーケットが小さくなっていくだけなんじゃないかって気がするし
カスタムナイフにファクトリーとは違う作家性があるとしても
基本的には道具としての価値に沿った値段であるべきかなと思う。
0150名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/11/28(月) 23:50:47ID:CxgIZa4I
>基本的には道具としての価値に沿った値段であるべきかなと思う。

う〜む、彼のデザインは「人刺し用」だからねぇ。
となると兵隊さんが使う道具だから、給料の10%と想定しても
3〜4万円ってところかな?
SOGとのコラボ¥18kがよく売れているところを見るとやはりこの
くらいだと思うよ。(D2の加工難を加味して)
また日本のカスタムナイフ界に作家とまで行く人は数人しかいないと
思うけど。
0152名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/11/29(火) 12:55:26ID:d2sLDKN3
>>149
違うな。夢と妄想の価値に見合う価格より高く、買える上限以下なら
いくらでも構わない。N氏のナイフを道具として買って使ってる人なんて
見たことないしね。

切る道具としての価値なんて包丁程度でしかありえない。



しかし、あるナイフについて「このラインが・・・」「この樋が・・・」なんぞと
思った時にゃ、市場に代替品が存在しないわけで、そのナイフを買うか
自分で作るのか諦めるのかの選択しかないんだよ。



>>148はいつになったらsageを覚えるかな。
0153名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/11/29(火) 21:28:58ID:bdZc0ANE
↑他人のこと否定して偉そうに書いてはいるが,実質何言ってるのか
 わからんな。個人的感覚や体験で全てを悟ったように書くのは未熟
 な証拠だね。
0154名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/11/29(火) 22:14:58ID:9qYT9BQN
>>152
まあナイフに対する価値観は人それぞれだね
N氏のナイフはファンタジーナイフなんだから
道具としての値段なんて意味が無いと言えばそうなのかもしれん
0155名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/11/29(火) 23:40:37ID:bdZc0ANE
>154
>N氏のナイフはファンタジーナイフなんだから

そこまで言いますか(笑
前回のクザンショーではユーティリティータイプのを出品していて,今回それを狙って
行ったんだけどなかった。
デビューしたての頃はすらっとした細身のがあったけど,最近はなんか
ゲテモノっぽい物が混じりだしてきてガッカリしているところです。 
0156名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/11/30(水) 13:08:35ID:EKaS1SRI
> ゲテモノっぽい物が混じりだしてきてガッカリしている

スッキリしたのが欲しいなら注文しろって。文句も本人に言えって。
こんなトコで長々と愚痴って何になるんだよ。

>>153に対して、再びこう言わせてもらうよ

オマエモナー
0157名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/12/01(木) 03:18:48ID:+Hk2M9LT
>>155
いつからが最近なのかよく分からんが・・

デビューしたての頃は、線の細いアートなナイフだったぞ。
ラブレスに和風を混ぜたような、ナイフショーで賞をとりそうな。
って、実際に取ってたんだが。

あとはやたらと細工の細かいタイピン型シースナイフとか。

そんなの作って面白いか!とK山師の一括で妄想ナイフに目覚めたんだよ。
だから、ブラスト刃の黒っぽい「最近の」ナイフはすべてファンタジーナイフだ。

>>156と重なるが、ショーで会って買ってて話の一つもしてないのかい?
0160名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/12/22(木) 00:33:03ID:cEMDdXM1
ベスタage
0164赤鰯 ◆fDIlsoVdxY
垢版 |
2005/12/25(日) 00:08:50ID:vxLWnQ9V
>>162
アイオラの再生産、楽しみだなぁ。
以前阿佐ヶ谷のしんかいで見かけたとき、値段が高くて腰が引けてしまった、
その後長らく欠品が続いているよね、今度は買い逃せないな。
0165
垢版 |
2006/01/02(月) 00:00:06ID:K3NSmoqF
私的な嗜好としては
MOKIナイフが一番好きだけど
みんなはどのファクトリーが好き?
0167名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/01/02(月) 23:30:43ID:2d1GlV8H
MOKIは確かに綺麗な作りだがデザインに独創性と迫力がない。
ま,アーリータイムは良いと思うが。
つ〜かメーカーじゃなくてその製品でしょ?
MOKIなら何でもいいって訳じゃないっしょ?
0168名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/01/09(月) 02:45:23ID:hsRR7/AJ
つーか○本は、本人が取材で答えてるように、ナイフを大っぴらに使える仕事が
したくて自衛隊に入った筋金入りのナイフヲタが出発点なんだよな。
ただ、自衛隊では(根○の入ってた空挺部隊でも)訓練中にナイフを積極的に
使う場面はそうそうないし、ナイフを使った格闘術もほとんど教わってないはず
(今は対テロ組織用に徒手格闘が再評価されつつあるらしいが)
元々ヲタ上がりでアウトドアでナイフを使い倒した経験も少ないから、実用的な
デザインの何たるかもよく分からんまま、自分がこれを使って敵をバッサバッサと
倒す所を夢想しながら、ファンタジーに特化したブツを作り続けてるってのが実情だろ。

それを承知の上で、○本の脳内妄想に付き合える香具師だけ買えばいい。
0169アレスS
垢版 |
2006/01/17(火) 17:33:26ID:aMm7dgFI
名前の通り、アレス(S)を購入しました。なかなかいいのですが、ネイルマークの位置が使いにくいと思いました。
一番好きなホーンクリピットが再生産されることを望んでます。
(手放したことを後悔してます。もう一度買わねば!)
0170
垢版 |
2006/01/17(火) 19:47:00ID:V+vpeuso
 自衛隊員でもナイフが必要になってくる機会は多いらしいぞ。
封筒開けるような作業しかしていない人には理解できないのかもしれませんが。
でも根元さんのナイフは、今の市場を見た上で
あえてデザインしていると思います。売れればいいのさ売れれば。

そういえばモキ本社で聞いた話では、白蝶貝が品薄になってきているので、
これからは違う貝に買えるらしいです。
貝の名前は覚えていませんが、ラダーパターンダマスカスのように
峰が連続して見えるような貝です。
これからは白蝶貝使用モデルが減ってくると思いますし、再生産も難しくなるのかもしれません。
0171
垢版 |
2006/01/17(火) 20:27:52ID:kDa02gc/
> ダーパターンダマスカスのよう
アバロンとかかい?
0172アレスS
垢版 |
2006/01/17(火) 20:55:31ID:aMm7dgFI
誰か、ホーンクリピットの在庫があるとこ知らないでしょうか?
「深海」以外で。
0173
垢版 |
2006/01/17(火) 21:23:15ID:V+vpeuso
>>171 いや、アバロンでは無く真っ白な貝です。
白蝶貝の代用品との事です。今度言ったら聞いてきます。
0175◆///rOmnweQ
垢版 |
2006/01/18(水) 02:01:33ID:/2i+0ZL8
>>170 (・ω・`)えー・・・。
去年買えなかったから、今年は絶対買おうと思ってたのに・・・・。
0176名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/01/18(水) 21:07:52ID:EVSPSTrL
正直、日本のナイフメーカーより海外のほうが勝ってると思うのだが。。。
0177名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/01/18(水) 21:41:03ID:fTPQDScU
最近のモキは昔と比べると品質が少し落ちてるみたいですね。
パールインレイも良く見てみると少しクラックが入っていたりするものも見かけます。
0178
垢版 |
2006/01/18(水) 22:10:54ID:OgGifnRO
>>174  そうですそうです。この貝です。

刃物祭りでは、MOKI本社で少し欠点があるナイフが
50〜70%で売っているので、細かいこと気にしない人は行くといいですよ。
トラウト&バードで7000円。貝使ったのが一万円強。
そこでの話で、インレイの時、欠点のある貝が出た場合に
割ってハンドルから取り出すらしいのですが、一回交換したでけでは
改善されないこともあり、何回も貝を交換してそれでも欠点が出てくる運の悪いナイフが
大安売りされるそうです。
交換は手間がかかり、本人曰く「何回もやってると投げ出したくなる」そうです。
あのクオリティーを維持するのも大変みたいです。
0179◆///rOmnweQ
垢版 |
2006/01/19(木) 02:14:59ID:VRkAAa+o
>>176
んなことないと思いますが。素人なんでなんともいえませんが、
海外メーカーにはない、魅力があると思います。

>>178
トラウト&バード、本社に売ってたんですか・・・。出店やナイフ店でさがしたんですが、なかった気がします。
品数が薄いんでしょうか?
0181名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/01/19(木) 15:28:28ID:2nIzwRDA
>交換は手間がかかり、本人曰く「何回もやってると投げ出したくなる」そうです。
あのクオリティーを維持するのも大変みたいです

感謝だな。まさしく職人魂の成せる技といえる。楽していいものはできないんだ
ってことか。

>品数が薄いんでしょうか?

そんなことはない。しかし上にもあるとおり、白蝶貝モデルはいずれ手に入ら
なくなるだろね。

>>176 
変なやつがわいてるな。
0183名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/01/20(金) 03:00:17ID:BRIR+GAT
>>177
当たり外れっていうんじゃないかなー。
もう20年近く何本も Moki のナイフを使い続けているけど、平均的にはすごくいいし、
値段相応以上の素材と出来と仕上げだと思います。
ウッドハンドルのフォールダーでピンのかしめが緩くなったのが何回かあったけど、
これは経年変化の類で不良じゃないしね。

修理なんかの対応もしっかりしているし信頼できるな。
ぼろぼろになった革ケースの単体販売も直接してもらったし、
メタルのインレイが剥落したことがあったが無償修理してくれた。

もうちょい接着材の使い方を覚えてくれればもっと良くなるんだが、それだけが惜しい。
0185名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/01/21(土) 14:14:12ID:k/9x/2c4
世界的に見たら日本のメーカーは下請け中心だから
技術はあるけど、デザイン・アイデアは1.5流って感じじゃね
0186名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/01/22(日) 14:03:48ID:I5mnxG4c
でも日本メーカーの製作技術や精度があって初めて成立している外国メーカーもあるぞ。
0187名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/01/24(火) 17:33:51ID:6TvojI1j
MOKI ネタです。

>マーゲイシリーズの完成です!!
>MK-302Gの廃番も決まりましたのでぜひ御覧下さい。
>
>http://www.moki.co.jp/news/set.htm

だそうだ。なんでアバロンが無くなるんだろ?
素人考えだと白蝶貝なんかの方が無くなりそうに思えるんだけど。
0188
垢版 |
2006/01/24(火) 19:54:57ID:pig2FRjx
主な輸入先であるオーストラリアが、白も黒も輸出禁止にしたそうです。
0189名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/01/31(火) 15:22:07ID:CZJ5IOBp
MOKIのHPにある商品が、現在の商品のすべてか?
0190名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/01/31(火) 16:57:28ID:DGV1WuOi
>>187
白蝶貝なんか南洋真珠の母貝だから、ある所には沢山あると思うよ。
真珠を取り出す時に貝は殺されるから、真珠の数だけ(二枚貝だから真珠の数の2倍?)
白蝶貝の貝殻が出る。
0191名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/02/16(木) 17:03:14ID:wUUH+mki
MOKIホーンクリピット発見!
国内では「しん○○」以外に在庫を見たことがなかったが、定価以下の値段で販売中を見つけた。
速攻で取り置きを依頼した私。
0192名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/02/17(金) 17:12:35ID:ZcFmQ3qW
白蝶貝が入らなくなると、白蝶貝使ってるものはすべて違う貝にとりかえられるのかな?
今のうちに買っておくか
0193名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/02/17(金) 18:48:00ID:kKWiyMu9
すごい勢いでMCUSTAがスルーされてるなw
type-b買った。確かにMOKIなんかと比べるとロック機構なんが精緻さにかける。
デザインもすこしKATANAとか子供っぽいか。
やっぱ国産スキーは精密さに魅力を感じるタイプなのか?
ワンハンドでシャキーンには結構魅力があると思うんだが。
0194名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/02/17(金) 21:26:42ID:NZQBjHFf
ちょっと良いなって思うのもあるけど
あんまりあのダマスカスが好きくない
0195名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/02/18(土) 00:30:15ID:uTW357VB
MCUSTA の竹だけまぁまぁ魅力的。
鋼が青紙2号の片刃3.5mm厚なら速攻買うのに。
片刃のフォールディングって歪み的に難しいのかな。
0196名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/02/18(土) 12:07:20ID:Bglpg6Tw
MCUSTA海外では割と人気あるみたいよ。Yoroi・KATANAも。
あと黒檀柄のモデルが魅力的だね。
0197名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/02/18(土) 12:23:04ID:MRPybWYL
竹のウッドハンドルがなかなかよさそうだ
あのロゴさえなければ買いなんだが・・・
0198名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/03/01(水) 01:01:14ID:gnFGZSCM
mokiのセラピスしずくを買ったけど、アクションがあまり滑らかでない、
かなり硬い、なんだか全体的に精度が低くなっているように思えた。
背バネとブレードの境目も少し注意したら見えちゃうし。
デザインや装飾は凄くいい感じだし、切れ味も自分の爪を削ってみても
殆ど抵抗なくスっとイっちゃうくらいだけど。
0199名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/03/03(金) 02:03:34ID:YOl1bamk
>>198
セラピスとか小さいのは固いのは当り前のような気がするが。

滑らかさが気になるんなら#20,000くらいのGC研磨粉をエステル系マシン油に溶いて
アクション部に数滴入れて摺合わせてやればすぐ滑らかになるよ。洗浄を忘れずに。
0200名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/03/05(日) 23:48:04ID:ZOewYKcV
また、moki からメールが来てた。

>大人気トラウト&バードが完成しました。
>今なら各種取り揃えておりますのでお好きな
>ハンドルを選んでください。
>
>http://www.moki.co.jp/news/set.htm

噂によると担当の子は可愛いらしいw。
ってのは置いといて、アイオラまだー?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況