X



トップページ刃物板
742コメント215KB

100円ショップで買える刃物

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/01 04:15ID:Ai76egZ/
結構いい物たくさんある!
0465463
垢版 |
2012/04/26(木) 01:09:27.99ID:xak2Jpuk
>>464
それほど硬くないよ
オレの買ったのは初めからほぼ平面だけど傷が多いかった
百均コンビ砥石で10分くらいこすってやれば使える
>>450が何故そんなに苦労したかが分からん
0466名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/04/26(木) 03:14:10.69ID:fK9m//cE
>465
d
俺は630円片刃の出刃を買ってきた。
>>462にも書いた通り切っ先が丸い。
早速ダイヤ砥石で切っ先を整形した。
峰は3ミリくらいあって思ったより作りがいい
B-25 和包丁600 1 とある
やっぱりこれの刺身ないのかなー。420円の両刃のしか見当たらなかった。
0467463
垢版 |
2012/04/26(木) 14:51:39.19ID:6Q3bWluC
昔100均で買ったペラペラで反ってる小さな包丁を
荒砥石、中砥石で研ぎ、仕上げに>>463の硯にクレンザーを使用し小刃止めを付けて仕上げた
左手親指の指紋で刃の立ちを調べるとザラザラと指紋に引っかかり良い感じ
調子に乗って素早く包丁を動かしザラザラ感を楽しんでいたら親指が切れ血が流れていたw
0468460
垢版 |
2012/04/27(金) 00:04:45.01ID:iV2ttfbT
まだ途中経過だけど

研ぎ込んでるんだがなかなか上手くいかない
上のレスにも有ったが、刃付けの角度がおかしい。しのぎの先から突然鈍角の刃が付けられてる
しのぎはグラインダーか何かで縦に波紋状に削られてるが
その鈍角を解消する為に、しのぎの波紋部分を荒砥にベタ当てして削っているが、なかなか刃先まで届かないわ
しのぎから刃線までフラットにして鋭角な刃先にするのは相当かかりそうだな
ほとんど波紋は消えたけどな
0469名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/04/28(土) 08:51:10.76ID:jTg7fISl
関一本木作シリーズ二つ目。
420円の両刃刺身包丁を購入、切っ先を整形した。
次は何を買おう・・・両刃の小出刃にするか、小三徳にするか・・・
0470名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/04/28(土) 23:36:32.18ID:9N0CImEF
今日ダイソーで菜切り包丁を小さくしたような果物ナイフを見っけた
上手いこと研いてカミソリにならんかなって思ったけど
1000番の砥石とダイソー硯しか持ってないから諦めたわ
0471460
垢版 |
2012/04/30(月) 23:05:27.16ID:UD0OUxcE
どうにか研ぎ終わった
結局ベタ研ぎでは二段刃が解消しなかったので、角度を変えてなんちゃって蛤刃にしたw
後は使いながら徐々に修正していこうと思う
最後まで苦労したのが、刃先にグラインダー痕が付いててガタガタになってたこと
これを研ぎ消すのが大変だったけど見た目には消えた。顕微鏡レベルなら残ってるんだろーけどね

切れ味はまぁ良好、玉ねぎなんかも目に染みること無く切れる
早く冊で試してみたいものだ

峰の厚みが2mm近くあり、しかもしのぎ部分でもあまり薄くならずに、刃先の手前で急に刃付けされてる
これを修正するのは大変だったわ
0474名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/05/02(水) 06:48:27.43ID:JUHXoEYx
菜切り=両刃という当たり前の事と「薄刃包丁」という言葉を知らないのでは・・・
この板にそんなのもいるんだな。
0477名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/05/03(木) 03:55:59.10ID:ePJc8+LJ
100均ならでは、な気もするがな
両刃に刃付けするのが面倒で片刃にしたとか
薄刃じゃ知名度無いから菜切りって出したんじゃね?w
現物を見てないから何とも言えないが、てきとーな事やってても100均なら驚かん
0479名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/05/03(木) 06:31:01.12ID:ePJc8+LJ
まともに刃付けする気が有るならね
ダイソーのギャラクシー刺身包丁買ったことあるが、あれは酷かったww
箱だしのままでは絶対に刺身なんぞ引けない代物だったわ
0480名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/05/03(木) 06:59:02.00ID:nCbqkDr9
わかる。ありゃ細身包丁ではあるが刺身包丁としては使えんよね。
木柄の高いシリーズのは使えるんだろか?
0481名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/05/08(火) 16:44:56.10ID:PdIZe6FR
>>480
関一本木作の刺身包丁ならコピー用紙は切れなかった
そのままでは刺身を引くにはつらい
0482名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/05/11(金) 22:31:00.95ID:h3t6LGF6
>>461
引越ししてきて刃物もってきてないから、弟にもらうまでのつなぎに百均で買ってきたんだけどさ。。
ギャラクシーやばいよね?
箱出しで腕の太い毛が剃れるんだが。。
カミソリやカッターとまでは行かないが、まともな包丁をちゃんと研いだくらいに切れるぞ。
穴あき100均包丁と思って舐めてたわ。

>>468
糸刃じゃなくって?
0483名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/05/11(金) 22:41:38.34ID:h3t6LGF6
>>468
小刃・糸刃・小刃止め
http://tojiro.net/jp/guide/part_blade.html
これの下の方。
俺もよくやるよ。もしかしてこれ消しちゃったのかな?
0484468
垢版 |
2012/05/11(金) 23:26:20.64ID:3t4PEZUw
>>483
小刃じゃないんだよなぁ
なんと言ったらいいか、いきなり刃先2mmぐらいから刃付けしましたよって感じなのよ
元々の刃身が厚目なのもあって鈍角になってる
0486名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/05/12(土) 00:07:40.97ID:1/VuJBp/
へー。
爪に当てても普通に食い込んだけどな。
モノによってバラつきがあるんかね。
まぁしばらくつかってみるわ。
近所で貝の4000STが1000円、3000STが800円で売ってたから浮気しそうだがw
0487名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/05/14(月) 22:31:12.33ID:t0g+BtHJ
>>482
うむ。やばい。
物にもよるのかも知れんがアレで100円はお買い得だな。
刺身包丁がもうちょい長ければ買いなのだが・・・
0488名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/05/18(金) 19:46:57.80ID:01qxlZuR
ギャラクシーの刺身包丁購入。
刃渡り20センチある。

そして、驚くなよ?

片刃だぞこれ。
0490名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/05/30(水) 12:34:35.46ID:eywCaImD
全然進んで無いなw、少しageとくか

ペティを一本欲しいんだけど、穴明きばっかで困ってる
ダイソーの黒リブぐらいしか無いのかねぇ
果物ナイフじゃ何か違うんだよな
0492名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/06/05(火) 18:39:05.63ID:0ositQ6l
また伸びてないw
再び浮上させるわ

100均ペティ、セリアのスパカットが穴無しだった
ただ、アゴと柄の間がほとんど無い為に、研いだら柄が一緒に削れちまいそうだ
それを嫌ったら刃元は研げないだろーな
ペティなら気にしなくても大丈夫かもだが
0493名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/06/05(火) 18:58:02.35ID:BX9lWFgv
スパカットぺティ、俺はミーツで買った。
恐ろしい円砥?グラインダー跡がついてるから一旦刃を潰して、
紙やすり80→200→500→800→1000→2000→ピカール
でぴかぴか鏡面にしてから再び刃付けして使ってる。
確かにこれアゴがほとんどないな。
0494名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/06/05(火) 19:00:59.35ID:7Io56XkC
関の孫六とかビクトリノックスのペティナイフ買った方が結局損しないんぢゃね?
確か二千円かそこいらだし。
0495名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/06/05(火) 19:15:22.61ID:BX9lWFgv
楽しみ方をわかってないな・・・。
野暮ってもんだぞ。

うまい棒を銀と本革の葉巻ケースに入れて持ち歩くような楽しみ方が理解できんのか君は。
0497名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/06/05(火) 19:24:24.31ID:0ositQ6l
基本的にお遊びだからね(笑)
上手く使えれば良し、ダメでも痛くないし
メインになる包丁は別に有って、たまにしか使わない種類を試そうって事
と言っても、メインも貝印の割り込み三徳だけど
0498名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/06/06(水) 21:22:41.19ID:opUppGgV
またage(笑)

ダイソーの黒リブペティ、525円ってのは高いな
見に行って結局買わずじまい
切っ先をカットしてあるし
尖ってると危ないって事で加工してるんだろーな

関一本木作の果物ナイフが315円だから、こちらの方が安い
ただ、切っ先は黒リブ以上に丸まってるから修正が大変だわ
それにペティナイフが天然木の柄ってのもなんか嫌だw
0499名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/06/08(金) 20:21:18.51ID:lj9V3+AC
関一本木、先丸めてどうする。
出刃買ったけど先が丸すぎて魚がさばけんからグラインダーで思いっきり整形せにゃならんかった。
0500名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/06/08(金) 22:40:45.98ID:FlTvyfSz
子供用に売ってるペティナイフより丸いから困る
気にはなるけどグラインダーないし尖らせる労力を考えると購入に至らない
0501名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/06/08(金) 22:48:48.69ID:lj9V3+AC
そのうち、刃がついていたら危ないからとか言って刃付けもしないまま売りそうだな。
馬鹿なんじゃなかろうか・・・。
0502名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/06/09(土) 08:02:00.49ID:tO8s+quk
百均刃物じゃないが、コフランのキャンプアックスは刃を付けずに売ってたな。
REIのパックアックスも刃が付けてなかったから、手斧なんかには多いのかもしれん。
AGDORだって新品だとグラインダーでザッとエッジを削ってあるだけだし。
0504名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/09/29(土) 20:44:53.74ID:ElC/QZev
ダイソー、ローソンで、刃の付いてないツールナイフに連続で当たった。
どっちも交換してもらったら、付いてた。今考えると、ナイフレスツール
と考えればよかったのかも。
0505名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/09/29(土) 20:59:54.36ID:kup7MkC9
ツールナイフってまだ売ってたんだ。俺の周りの100均じゃソムリエナイフはおいてあるけど
ツールナイフ見かけないから犯罪防止か何かで取り扱い止めたのかと思った。
0506名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/09/29(土) 22:03:28.24ID:ElC/QZev
包丁も並べてるお店と、カードでレジ渡しのお店あるしね。
0507名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/09/29(土) 23:32:25.91ID:ElC/QZev
連投でごめん。ダイソーは、貝用ナイフ扱ってたんだね。知らなかった。
太めのと細身が2種類あって、細身は一応日本製。太めは牡蠣、細め
はあさりとかかなぁ。細身で牡蠣でも良さそうだけど。細身は、刃の無い
スローイングナイフみたい。

アサリ剥くには、細身でも先端が厚いので、先端を丸いまま刃にならな
いくらい薄めに削ってみた。アサリがきれいに剥けて感動した。深川丼
作ろうっと。これで殻つきホタテも買えるよぉ。さばけなかったのよ。

しかし、貝用ナイフって、ぜんぜんナイフじゃないんだね。刃の部分厚
くて。
0508名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/10/02(火) 23:09:31.76ID:5TnieuyA
栗むき、ナイフかなぁ。飛行機乗れるかなぁ。
0509名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/10/03(水) 23:53:24.96ID:twzdsw5/
ダイソーは、ワインコルク抜きが10種類くらいラインナップ
されてるね。まぁ、いつもの一過性のものだと思うけど。
0510名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/10/06(土) 10:22:47.47ID:dbrzb/I8
スパイダルコのパチモンが、壊れちゃった。買いたいけど、完全に廃盤品だよね。
何本か買っておけばよかった。
0511名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/10/13(土) 00:32:18.20ID:mC9B4z+f
100均で使える刃物はカッターくらい
果物ナイフ買ったら切れ味がバターナイフレベルでワロタ
0512名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/10/14(日) 01:02:14.70ID:NBF4zbxg
ダイソーのチーズ切りと、ステーキナイフ・フォークセットのナイフは全波だが、
アウトドアにどうだろう? まぁ、シースもないけど。
0514名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/10/26(金) 08:13:10.03ID:pLj29WnY
今、100円ショップで買えるのは、包丁、果物ナイフ、食事用ナイフ、十徳ナイフくらい?
スパイダルコ似のとか無いのかな?
0516名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/10/28(日) 22:35:00.58ID:R/Vsjej7
デザインナイフもあるな。
0518名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/11/13(火) 21:02:00.66ID:WzAyJ4tG
ダイソーの栗むきナイフが、アサリもむけるし良い。はじっこちょっと研ぐと、
ダンボール開封時のクラフトテープカッターにも使えるよ。
0519名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2013/12/12(木) 11:27:09.93ID:7/hT0Qvm
ダイソーやレモンで扱っているセラミック果物ナイフが半端無く切れる。
パステルカラーで少女趣味だが切れ味抜群。
0520名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2013/12/13(金) 18:02:21.41ID:m0RYMuld
セラミックフルーツナイフは凄い。
とても100円の切れ味とは思えないほど良く切れる。
0521名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2013/12/15(日) 18:50:46.25ID:RltJfBUJ
セラミック果物ナイフ買ってきた。
評判通りの切れ味!
これって研げるの?
それとも使い捨て?
0522名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2013/12/16(月) 02:04:58.03ID:o7gmt3qp
オレは黄色を計4本買ったよ

百均て店によって同じブツを二度と入荷しなかったりする時あるから、気に入ったブツは
まとめ買いしてる。

研ぐのは大変みたいよ...
0523名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2013/12/17(火) 02:01:22.91ID:+LHco0rO
この板でダイソー・セラミック・ナイフが切れると書いてあったので買ってみた。

「なんじゃ、こりゃ。ナイフじゃない。鋸だ。」というのが使ってみた感想。

刃の R は決して鋭くない。親指の腹の肉にセラミックナイフの刃を押し付けて凹まして
も怪我もしない。その状態で横に引いて初めて切れる。

みんなが切れるというのが理解できん。本当に刃物板の連中の言うことか? 研いだ 100
円包丁の方が何倍もましだ。
0525名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2013/12/19(木) 11:22:46.72ID:7Jib8O93
米犬

尼崎

横浜湖

銃撃

代々木
0526名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2013/12/20(金) 11:23:48.53ID:c+n+kwps
セラミックナイフ買ったお!
セラミックが100円で買えるなんて夢みたいだ。
0529名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2013/12/23(月) 13:34:50.66ID:8BCDwZ1v
おまいらが良い良いって言うからセラミックナイフ買っちまったじゃないか!



良いわぁ〜コレ
0532名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2013/12/25(水) 10:32:10.35ID:zZA4PPb3
(°Д°)いつ買うの?
0533名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2013/12/26(木) 18:23:42.00ID:MVVav41B
>>532
寒いな
0534名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2013/12/26(木) 19:42:00.95ID:hXRoMhgt
店の棚にいっぱいあるのに黄色いグリップのブツが1本も無かったら
そいつぁオレが買い占めた為だ

正直スマンと思ってる
0539名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2013/12/27(金) 10:16:33.98ID:vz8UZXof
オマイラあんまりセラミックナイフをほめるなよ。
ステマすると俺が買う前に売り切れちゃうじゃないか。
0540539
垢版 |
2013/12/31(火) 06:05:36.55ID:AZuX6YX6
昨日近所のダイソーでセラミックナイフ買ってきた。
オマイラもうステマしていいぞ。
なんか、ままごと用の包丁みたいだけどちゃんと切れるから不思議。
0542名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2013/12/31(火) 12:32:59.86ID:L5OKz0sD
不思議だよな。なんでセラミックって鋼でもないのに切れるんだろう。

小5の娘が「私も欲しい」と言うのでピンクを買ってやった。
俺のはグリーンで娘とオソロ。
0543名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2013/12/31(火) 12:45:38.35ID:KshVBN6M
>>542
はぁ?

鋼さえ研ぐ(削れる)事が出来るのは石だぞ。
セラミックってのは人工の石じゃんかw
0548名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/01/01(水) 19:16:03.32ID:F5Pqo1+Y
セラミック買った。今年の初買い物。

ほんと、おもちゃみたい。でも、冷たいし良く切れるね。ホント、なんか不思議なかんじ。いいわぁ。

追い買いしとこ。
0553名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/01/02(木) 15:20:54.17ID:3QTwAlR/
ポイントが平なのは安全対策?
それともカケ防止?

気が向いたら色々テストしてみるぜ
0554名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/01/02(木) 17:32:24.73ID:/DrlePNQ
>>553
両方な気がする。
0555名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/01/03(金) 17:59:56.48ID:ASXHYmEn
ハンドルのカラーは何種類あるの?近所では三種類確認した。
レモンイエロー、イエロー、ピンクの三種類だが黒とかないのかな?
ハンドル材がPPだが良いカラースプレー知らない?
0556名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/01/07(火) 22:44:18.27ID:aQy6DQEs
オレの近所も3種類
オレンジが欲しい

スプレーは分からないな
「どうせ落ちるから...」なんて諦めてるから最近のは知らないけどね
0562名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/03/02(日) 13:01:13.68ID:Zetizt16
セラミックのフルーツナイフ
無性にピンクも欲しくなって買いに行ったんだが、他の色も全て無くなってたよ

おまいらが買い占めたんだなw
0564名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/03/28(金) 02:32:30.63ID:e9Ojf/JR
俺が小学校5年の頃、「昔の小学生の毎日」みたいな本を図書室で読んで
肥後の守でエンピツ削ったり、ただの竹の枝のゴミから竹とんぼを削って作ったりするのに憧れて
百キンで折りたたみナイフ買って (ただのプラスチックの柄+ステンレス刃だったと記憶)
教室でエンピツ削ったりしてたら先生に怒られて取り上げられたあげく
両親呼び出し、それでも収まらず学校全体の集会になって、
いかにもな「俺=キレる!危険!ナイフ所持の非行少年」みたいに晒し者になった思い出がある

そんな俺も今は24歳
こないだ道端でその当時先生(女、おそらく現在は50代中盤だろう)に遭遇した 時間は夕方6時頃
お前は俺の顔覚えちゃいないだろうけど、んで、まだ教師やってんのかと聞いたらうんと答えた

ポケットにレザーマンのWAVEがあったけどここは大人だからグッと我慢した

お世話になったな、とだけ言って去ったけど正直言って今思えば多少なんかイタズラして怖がらせてやれば良かったと思ってる・・・
先週の出来事。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況