X



トップページ刃物板
742コメント215KB

100円ショップで買える刃物

0423名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/09/30(水) 06:00:57ID:QF/R/8yG
100円の包丁なんてまともに焼きすら入ってねえから
硬いもの切っても刃が欠けずに凹む
研いだら滑りが悪いからすぐにわかるよ

0424名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/09/30(水) 06:08:11ID:iztG2eAP
>>416
荒研ぎは磨耗が激しいから安物で十分
カマ用砥石を探せば#400/#800ぐらいがセットになってる
800は梨地になる
鏡面出したかったら仕上げに#1500ぐらい使うこと
0425名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/10/04(日) 12:55:40ID:fUn0hqLC
100円ショップで包丁買ったら、刃がついていなかったよ・・・。
包丁型の鉄板。
0426名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/11/14(土) 14:35:55ID:J57/YxlS
>>423
楠レポ見たけど
100均包丁でも熱処理はしてるっぽいよ?
刃が欠けずに凹むって、包丁として使ってないからじゃね?
0427名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/11/14(土) 23:44:03ID:Q0jTuUrL
シルクで買った刃渡り10センチくらいの穴開き包丁を砥いで実家に置いてきたら
数か月経っても爪に引っかかる。ちょくちょく料理に使っているそうだが。
安っぽいから気楽に使えていいらしい。
少々錆があったがハンドルもガタが無い。
なぜか、がっかりしたw
0428名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/11/16(月) 01:02:49ID:WpkFGUPV
デザートナイフにブレードつけて研いでみたいから
明日ダイソーに行ってくる
ダイソー製品の質の悪さを信じて、
SUS304以外の鋼材があることを祈ります

ステンレススチールとだけしか書いてない場合、何使ってるのかの判別は不可能?
0430名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/12/04(金) 20:29:03ID:3nZT2Adx
コンビニで105円の中華ステンレス製7徳ナイフ買ってきた。

 切れ味良い訳じゃないけど、それなりには使えるんだよな〜
 今までナイフに金、使ってたのがなんか虚しくなってきたな。
0432名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/12/04(金) 21:53:50ID:rNoEmswd
期待せず買い、減っても惜しくないので研ぎの練習にも使い、
どうせ100円だからと酷使し、
いつの間にか手放せなくなっている
0434名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/12/08(火) 02:11:55ID:SklcbF7S
>>433
100均で売ってる刃物はたいがい刃は別売りだよ
あとは好きなメーカーさんに問い合わせで刃だけ購入。





(´・ω・`)ボケにくい…
0435名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2009/12/10(木) 23:26:36ID:eD0EY/zy
>>380
私も同じナイフを買いました。買ってみたものの波刃はあまり使い道がないので波刃を金属ヤスリでガンガン削って一般的な形状の刃に変えてみました。
焼きが入ってないので簡単に削れます。次にダイヤモンドヤスリ平型で形を整えました。
形ができたら分解して刃を焼き入れしましたが焼きが入りません。磁石につくのに焼きが入らないのでSUS430あたりの素材でしょうか。
今後、味噌を塗ってコンロでなんちゃって浸炭処理をやって焼き入れできないものかと妄想中です。
0436名無しBJ
垢版 |
2010/01/19(火) 15:39:27ID:Jsf6cwAi
100均で売っている刀といったらこう答えるだろう。
「おもちゃのにんじゃ刀(手りけん三個入り))とww
0437名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2010/01/22(金) 20:52:13ID:Ct0Wl3cf
ダイソーで買った100円砥石を何種類か使っている。
もちろん包丁も100円。
包丁を研ぐ時は、クレンザーを少し砥石に塗ると良い。
切れ味も100円とは、思えないほど良く切れる。
0438名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2010/05/01(土) 22:53:05ID:FsqZVkFn
のこぎりは売ってますか?
0439手製クロスボウ
垢版 |
2010/07/28(水) 16:53:06ID:3CLqOR+B
今日ダイソーで鑿を買ったよ
0440名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2010/08/25(水) 18:47:04ID:XDEMDX7U
以前、セリアでパラメディックシザースのパチ物買ったよ
空缶とかザクザク切れてイイ感じ、オススメです
昨日セリア行ったけど、もう扱って無かった。ダイソーなら有るかも

セリアの「リサイクルハサミ」
http://lh5.ggpht.com/_B-UzRJr1OIg/THDi3s4KHEI/AAAAAAAAALk/CDXB0iBhxqs/10843601_991260538.jpg
http://lh5.ggpht.com/_B-UzRJr1OIg/THDdVEtQelI/AAAAAAAAALY/D7wa3em865Q/10843601_2453792676.jpg
http://lh4.ggpht.com/_B-UzRJr1OIg/THDdVJenFlI/AAAAAAAAALc/tqxEfJS_lWo/10843601_3869322120.jpg

ダイソーの「万能ホビーはさみ」
http://sat381.militaryblog.jp/e27676.html
0441名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2010/11/09(火) 00:47:22ID:fu0ozN0o
あげ
0442手製クロスボウ
垢版 |
2010/11/14(日) 15:47:12ID:ZH3yeZMd
ダイソーの鋸は値段が高いね 1200円だと
0444名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/01/09(月) 20:32:26.24ID:8ty/1P8Q
0445名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/01/24(火) 10:36:40.79ID:xS4ti//Q
0447名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/02/05(日) 19:45:17.94ID:FzHjUU7J
>>430
百円ローソンのか?
俺も今日かったよ。釣りいってハサミわすれたんで買おうとおもってどうせなら!とおもってツールナイフ意外に使える
0449名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/02/27(月) 21:15:00.11ID:3ARExiXF
>>418をみて、ダイソーで硯買ってきた
箱の説明書に、羅紋石(粘板岩の一種)って書いて有った
調べたら、粘板岩って青砥に使われてる石みたい。これはちょっと期待できるかなぁと
週末にでも面直しして使えるかどうか、安物の包丁で検証してみるわ
0450449
垢版 |
2012/03/04(日) 12:16:27.75ID:mlrP+EG0
誰も書き込みが無いw
ま、気にせず結果報告をば

昨日、面直しをしました
結論から言うと、実用性はかなり良好な感じです
サイズが75*135mmなので、100均砥石よりはかなりの幅広
市販の砥石と比べても広いかも
一度にたくさん研げるので使いやすかったです

面直しはコンクリブロックでしたけど、面出しはかなり大変
石が削れにくく、しかも切り出し時点での平坦性がイマイチで、かなり時間が掛かってしまった
四隅が磨けなかったり、見た目はあまり良くない

研いでみた感想は、中仕上げ砥石ぐらいにはなるかなと
白っぽい研ぎ汁は出てくるけど、砥糞は出てこない。石の目がかなり細かいので研磨力はあまり無く、刃先を磨く感覚
100均砥石で刃付けした後に綺麗に仕上げるには良さそうだ

結論から言うと、100均砥石だけでは物足りない人ならやってみても良いのでは?って感じ
硯砥石だけでは何の役にも立たないかも
0451名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/03/05(月) 06:37:27.94ID:lZP9kUhZ
>>450
>>ダイソー硯

砥粒が細かくて密度と結合度が高い砥石、って感じだよな。
もうちょっと密度が低ければ研磨力が高くなると思うけど
天然物に言っても仕方ないかw
0453名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/03/12(月) 17:27:14.34ID:O9q0zgaf
ダイソーの関一本木作シリーズについて詳しいレビューのあるサイトないかな。
がんばってぐぐってるんだけど出てこない。
0454名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/04/04(水) 20:45:18.68ID:RuSz6bOt
ダイソーのカッターは高い
あんなの40円でいい、すぐ刃がダメになるし切れない
0455名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/04/07(土) 17:13:12.20ID:+CW7DEFo
地元(つかしん店)のダイソー、大型店だけあって包丁の品揃えがスゴく良い
関一本木作シリーズは、三徳から出刃刺身まで多分フルコンプ、8種類ぐらい有った
後は黒い刃身のリブシリーズが5種類ぐらい。ステン一体牛刀。超デカ菜切りとか
100円包丁も数品種有ったし、ダイソーの包丁は全部揃ってるかもな
目移りして仕方なかったw
0458名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/04/15(日) 23:34:12.48ID:gJc4JwZO
100均包丁(シルクで売ってる)に高値をつけてオクで売ってる業者発見w

ttp://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v237310007
0460名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/04/18(水) 21:35:14.06ID:979HYCjT
セリアでロング牛刀なる物を買ってきた
両刃で刃渡り20cm、結構ずっしりとした重さが有る
ただ、全くと言って良いほど刃が付いて無いw、最初から刃線が凹んでたり丸刃になってたり
まぁ研ぐ予定だったからいいけど、箱出し状態では使い物に成らないね
幅が狭目なので両刃の刺身包丁にしようかと思ってる
研ぎ込んだらまたレポするわ
0461名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/04/19(木) 00:36:19.45ID:ez22lYg/
>>460
乙 スパカットかな。
あれって箱出しはダメダメだけど砥いだら簡単にヒゲが剃れるようになるよな。
ダイソーのギャラクシーシリーズは最初からコピー用紙がスパスパ切れる。
ただ、グラインダーで削ってあって砥ぎづらい。

個人的にはスパカットの方が好きだな。
0462名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/04/22(日) 05:06:24.10ID:SbZkM6Vp
>>455
博多駅交通センターのダイソー見てきた。
関一本木作シリーズは
三徳(両刃420円)、三徳小(両刃315円)、穴明き三徳(両刃420円)、小出刃(両刃315円)、刺身(両刃420円)、出刃(片刃630円)があった。
刺身の片刃があれば買おうと思ったのに、元々シリーズにないのかな。
630円の出刃悩み中。
片刃の刺身包丁、どっかで見たら教えてほしい。

このシリーズ、切っ先が丸められてるよね。

んで、黒い刃身のやつ、安っぽい一体牛刀、もう一本とかいうでかいスイカ包丁みたいなのがあった。
105円のはギャラクシーと、あと柄の黒いおもちゃっぽい安物のシリーズが大量にあった。

中国人の集団が包丁を買って行っていたが、何なんだあれ。恐ろしすぎる。
店員も朝鮮人やら中国人ばかりだし。
客も朝鮮人やら中国人が集団でうろうろしてる。

観光ツアーのコースに入ってるのか?
0463名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/04/24(火) 13:12:56.97ID:OnxO3P3L
オレもダイソー硯買ってきた
百均のコンビ砥石で面出し
番手が分かんないんだけど♯2000ってことでいいのかな?
0465463
垢版 |
2012/04/26(木) 01:09:27.99ID:xak2Jpuk
>>464
それほど硬くないよ
オレの買ったのは初めからほぼ平面だけど傷が多いかった
百均コンビ砥石で10分くらいこすってやれば使える
>>450が何故そんなに苦労したかが分からん
0466名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/04/26(木) 03:14:10.69ID:fK9m//cE
>465
d
俺は630円片刃の出刃を買ってきた。
>>462にも書いた通り切っ先が丸い。
早速ダイヤ砥石で切っ先を整形した。
峰は3ミリくらいあって思ったより作りがいい
B-25 和包丁600 1 とある
やっぱりこれの刺身ないのかなー。420円の両刃のしか見当たらなかった。
0467463
垢版 |
2012/04/26(木) 14:51:39.19ID:6Q3bWluC
昔100均で買ったペラペラで反ってる小さな包丁を
荒砥石、中砥石で研ぎ、仕上げに>>463の硯にクレンザーを使用し小刃止めを付けて仕上げた
左手親指の指紋で刃の立ちを調べるとザラザラと指紋に引っかかり良い感じ
調子に乗って素早く包丁を動かしザラザラ感を楽しんでいたら親指が切れ血が流れていたw
0468460
垢版 |
2012/04/27(金) 00:04:45.01ID:iV2ttfbT
まだ途中経過だけど

研ぎ込んでるんだがなかなか上手くいかない
上のレスにも有ったが、刃付けの角度がおかしい。しのぎの先から突然鈍角の刃が付けられてる
しのぎはグラインダーか何かで縦に波紋状に削られてるが
その鈍角を解消する為に、しのぎの波紋部分を荒砥にベタ当てして削っているが、なかなか刃先まで届かないわ
しのぎから刃線までフラットにして鋭角な刃先にするのは相当かかりそうだな
ほとんど波紋は消えたけどな
0469名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/04/28(土) 08:51:10.76ID:jTg7fISl
関一本木作シリーズ二つ目。
420円の両刃刺身包丁を購入、切っ先を整形した。
次は何を買おう・・・両刃の小出刃にするか、小三徳にするか・・・
0470名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/04/28(土) 23:36:32.18ID:9N0CImEF
今日ダイソーで菜切り包丁を小さくしたような果物ナイフを見っけた
上手いこと研いてカミソリにならんかなって思ったけど
1000番の砥石とダイソー硯しか持ってないから諦めたわ
0471460
垢版 |
2012/04/30(月) 23:05:27.16ID:UD0OUxcE
どうにか研ぎ終わった
結局ベタ研ぎでは二段刃が解消しなかったので、角度を変えてなんちゃって蛤刃にしたw
後は使いながら徐々に修正していこうと思う
最後まで苦労したのが、刃先にグラインダー痕が付いててガタガタになってたこと
これを研ぎ消すのが大変だったけど見た目には消えた。顕微鏡レベルなら残ってるんだろーけどね

切れ味はまぁ良好、玉ねぎなんかも目に染みること無く切れる
早く冊で試してみたいものだ

峰の厚みが2mm近くあり、しかもしのぎ部分でもあまり薄くならずに、刃先の手前で急に刃付けされてる
これを修正するのは大変だったわ
0474名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/05/02(水) 06:48:27.43ID:JUHXoEYx
菜切り=両刃という当たり前の事と「薄刃包丁」という言葉を知らないのでは・・・
この板にそんなのもいるんだな。
0477名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/05/03(木) 03:55:59.10ID:ePJc8+LJ
100均ならでは、な気もするがな
両刃に刃付けするのが面倒で片刃にしたとか
薄刃じゃ知名度無いから菜切りって出したんじゃね?w
現物を見てないから何とも言えないが、てきとーな事やってても100均なら驚かん
0479名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/05/03(木) 06:31:01.12ID:ePJc8+LJ
まともに刃付けする気が有るならね
ダイソーのギャラクシー刺身包丁買ったことあるが、あれは酷かったww
箱だしのままでは絶対に刺身なんぞ引けない代物だったわ
0480名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/05/03(木) 06:59:02.00ID:nCbqkDr9
わかる。ありゃ細身包丁ではあるが刺身包丁としては使えんよね。
木柄の高いシリーズのは使えるんだろか?
0481名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/05/08(火) 16:44:56.10ID:PdIZe6FR
>>480
関一本木作の刺身包丁ならコピー用紙は切れなかった
そのままでは刺身を引くにはつらい
0482名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/05/11(金) 22:31:00.95ID:h3t6LGF6
>>461
引越ししてきて刃物もってきてないから、弟にもらうまでのつなぎに百均で買ってきたんだけどさ。。
ギャラクシーやばいよね?
箱出しで腕の太い毛が剃れるんだが。。
カミソリやカッターとまでは行かないが、まともな包丁をちゃんと研いだくらいに切れるぞ。
穴あき100均包丁と思って舐めてたわ。

>>468
糸刃じゃなくって?
0483名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/05/11(金) 22:41:38.34ID:h3t6LGF6
>>468
小刃・糸刃・小刃止め
http://tojiro.net/jp/guide/part_blade.html
これの下の方。
俺もよくやるよ。もしかしてこれ消しちゃったのかな?
0484468
垢版 |
2012/05/11(金) 23:26:20.64ID:3t4PEZUw
>>483
小刃じゃないんだよなぁ
なんと言ったらいいか、いきなり刃先2mmぐらいから刃付けしましたよって感じなのよ
元々の刃身が厚目なのもあって鈍角になってる
0486名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/05/12(土) 00:07:40.97ID:1/VuJBp/
へー。
爪に当てても普通に食い込んだけどな。
モノによってバラつきがあるんかね。
まぁしばらくつかってみるわ。
近所で貝の4000STが1000円、3000STが800円で売ってたから浮気しそうだがw
0487名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/05/14(月) 22:31:12.33ID:t0g+BtHJ
>>482
うむ。やばい。
物にもよるのかも知れんがアレで100円はお買い得だな。
刺身包丁がもうちょい長ければ買いなのだが・・・
0488名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/05/18(金) 19:46:57.80ID:01qxlZuR
ギャラクシーの刺身包丁購入。
刃渡り20センチある。

そして、驚くなよ?

片刃だぞこれ。
0490名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/05/30(水) 12:34:35.46ID:eywCaImD
全然進んで無いなw、少しageとくか

ペティを一本欲しいんだけど、穴明きばっかで困ってる
ダイソーの黒リブぐらいしか無いのかねぇ
果物ナイフじゃ何か違うんだよな
0492名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/06/05(火) 18:39:05.63ID:0ositQ6l
また伸びてないw
再び浮上させるわ

100均ペティ、セリアのスパカットが穴無しだった
ただ、アゴと柄の間がほとんど無い為に、研いだら柄が一緒に削れちまいそうだ
それを嫌ったら刃元は研げないだろーな
ペティなら気にしなくても大丈夫かもだが
0493名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/06/05(火) 18:58:02.35ID:BX9lWFgv
スパカットぺティ、俺はミーツで買った。
恐ろしい円砥?グラインダー跡がついてるから一旦刃を潰して、
紙やすり80→200→500→800→1000→2000→ピカール
でぴかぴか鏡面にしてから再び刃付けして使ってる。
確かにこれアゴがほとんどないな。
0494名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/06/05(火) 19:00:59.35ID:7Io56XkC
関の孫六とかビクトリノックスのペティナイフ買った方が結局損しないんぢゃね?
確か二千円かそこいらだし。
0495名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/06/05(火) 19:15:22.61ID:BX9lWFgv
楽しみ方をわかってないな・・・。
野暮ってもんだぞ。

うまい棒を銀と本革の葉巻ケースに入れて持ち歩くような楽しみ方が理解できんのか君は。
0497名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/06/05(火) 19:24:24.31ID:0ositQ6l
基本的にお遊びだからね(笑)
上手く使えれば良し、ダメでも痛くないし
メインになる包丁は別に有って、たまにしか使わない種類を試そうって事
と言っても、メインも貝印の割り込み三徳だけど
0498名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/06/06(水) 21:22:41.19ID:opUppGgV
またage(笑)

ダイソーの黒リブペティ、525円ってのは高いな
見に行って結局買わずじまい
切っ先をカットしてあるし
尖ってると危ないって事で加工してるんだろーな

関一本木作の果物ナイフが315円だから、こちらの方が安い
ただ、切っ先は黒リブ以上に丸まってるから修正が大変だわ
それにペティナイフが天然木の柄ってのもなんか嫌だw
0499名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/06/08(金) 20:21:18.51ID:lj9V3+AC
関一本木、先丸めてどうする。
出刃買ったけど先が丸すぎて魚がさばけんからグラインダーで思いっきり整形せにゃならんかった。
0500名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/06/08(金) 22:40:45.98ID:FlTvyfSz
子供用に売ってるペティナイフより丸いから困る
気にはなるけどグラインダーないし尖らせる労力を考えると購入に至らない
0501名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/06/08(金) 22:48:48.69ID:lj9V3+AC
そのうち、刃がついていたら危ないからとか言って刃付けもしないまま売りそうだな。
馬鹿なんじゃなかろうか・・・。
0502名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/06/09(土) 08:02:00.49ID:tO8s+quk
百均刃物じゃないが、コフランのキャンプアックスは刃を付けずに売ってたな。
REIのパックアックスも刃が付けてなかったから、手斧なんかには多いのかもしれん。
AGDORだって新品だとグラインダーでザッとエッジを削ってあるだけだし。
0504名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/09/29(土) 20:44:53.74ID:ElC/QZev
ダイソー、ローソンで、刃の付いてないツールナイフに連続で当たった。
どっちも交換してもらったら、付いてた。今考えると、ナイフレスツール
と考えればよかったのかも。
0505名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/09/29(土) 20:59:54.36ID:kup7MkC9
ツールナイフってまだ売ってたんだ。俺の周りの100均じゃソムリエナイフはおいてあるけど
ツールナイフ見かけないから犯罪防止か何かで取り扱い止めたのかと思った。
0506名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/09/29(土) 22:03:28.24ID:ElC/QZev
包丁も並べてるお店と、カードでレジ渡しのお店あるしね。
0507名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/09/29(土) 23:32:25.91ID:ElC/QZev
連投でごめん。ダイソーは、貝用ナイフ扱ってたんだね。知らなかった。
太めのと細身が2種類あって、細身は一応日本製。太めは牡蠣、細め
はあさりとかかなぁ。細身で牡蠣でも良さそうだけど。細身は、刃の無い
スローイングナイフみたい。

アサリ剥くには、細身でも先端が厚いので、先端を丸いまま刃にならな
いくらい薄めに削ってみた。アサリがきれいに剥けて感動した。深川丼
作ろうっと。これで殻つきホタテも買えるよぉ。さばけなかったのよ。

しかし、貝用ナイフって、ぜんぜんナイフじゃないんだね。刃の部分厚
くて。
0508名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/10/02(火) 23:09:31.76ID:5TnieuyA
栗むき、ナイフかなぁ。飛行機乗れるかなぁ。
0509名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/10/03(水) 23:53:24.96ID:twzdsw5/
ダイソーは、ワインコルク抜きが10種類くらいラインナップ
されてるね。まぁ、いつもの一過性のものだと思うけど。
0510名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/10/06(土) 10:22:47.47ID:dbrzb/I8
スパイダルコのパチモンが、壊れちゃった。買いたいけど、完全に廃盤品だよね。
何本か買っておけばよかった。
0511名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/10/13(土) 00:32:18.20ID:mC9B4z+f
100均で使える刃物はカッターくらい
果物ナイフ買ったら切れ味がバターナイフレベルでワロタ
0512名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/10/14(日) 01:02:14.70ID:NBF4zbxg
ダイソーのチーズ切りと、ステーキナイフ・フォークセットのナイフは全波だが、
アウトドアにどうだろう? まぁ、シースもないけど。
0514名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/10/26(金) 08:13:10.03ID:pLj29WnY
今、100円ショップで買えるのは、包丁、果物ナイフ、食事用ナイフ、十徳ナイフくらい?
スパイダルコ似のとか無いのかな?
0516名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/10/28(日) 22:35:00.58ID:R/Vsjej7
デザインナイフもあるな。
0518名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/11/13(火) 21:02:00.66ID:WzAyJ4tG
ダイソーの栗むきナイフが、アサリもむけるし良い。はじっこちょっと研ぐと、
ダンボール開封時のクラフトテープカッターにも使えるよ。
0519名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2013/12/12(木) 11:27:09.93ID:7/hT0Qvm
ダイソーやレモンで扱っているセラミック果物ナイフが半端無く切れる。
パステルカラーで少女趣味だが切れ味抜群。
0520名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2013/12/13(金) 18:02:21.41ID:m0RYMuld
セラミックフルーツナイフは凄い。
とても100円の切れ味とは思えないほど良く切れる。
0521名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2013/12/15(日) 18:50:46.25ID:RltJfBUJ
セラミック果物ナイフ買ってきた。
評判通りの切れ味!
これって研げるの?
それとも使い捨て?
0522名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2013/12/16(月) 02:04:58.03ID:o7gmt3qp
オレは黄色を計4本買ったよ

百均て店によって同じブツを二度と入荷しなかったりする時あるから、気に入ったブツは
まとめ買いしてる。

研ぐのは大変みたいよ...
0523名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2013/12/17(火) 02:01:22.91ID:+LHco0rO
この板でダイソー・セラミック・ナイフが切れると書いてあったので買ってみた。

「なんじゃ、こりゃ。ナイフじゃない。鋸だ。」というのが使ってみた感想。

刃の R は決して鋭くない。親指の腹の肉にセラミックナイフの刃を押し付けて凹まして
も怪我もしない。その状態で横に引いて初めて切れる。

みんなが切れるというのが理解できん。本当に刃物板の連中の言うことか? 研いだ 100
円包丁の方が何倍もましだ。
0525名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2013/12/19(木) 11:22:46.72ID:7Jib8O93
米犬

尼崎

横浜湖

銃撃

代々木
0526名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2013/12/20(金) 11:23:48.53ID:c+n+kwps
セラミックナイフ買ったお!
セラミックが100円で買えるなんて夢みたいだ。
0529名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2013/12/23(月) 13:34:50.66ID:8BCDwZ1v
おまいらが良い良いって言うからセラミックナイフ買っちまったじゃないか!



良いわぁ〜コレ
0532名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2013/12/25(水) 10:32:10.35ID:zZA4PPb3
(°Д°)いつ買うの?
0533名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2013/12/26(木) 18:23:42.00ID:MVVav41B
>>532
寒いな
0534名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2013/12/26(木) 19:42:00.95ID:hXRoMhgt
店の棚にいっぱいあるのに黄色いグリップのブツが1本も無かったら
そいつぁオレが買い占めた為だ

正直スマンと思ってる
0539名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2013/12/27(金) 10:16:33.98ID:vz8UZXof
オマイラあんまりセラミックナイフをほめるなよ。
ステマすると俺が買う前に売り切れちゃうじゃないか。
0540539
垢版 |
2013/12/31(火) 06:05:36.55ID:AZuX6YX6
昨日近所のダイソーでセラミックナイフ買ってきた。
オマイラもうステマしていいぞ。
なんか、ままごと用の包丁みたいだけどちゃんと切れるから不思議。
0542名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2013/12/31(火) 12:32:59.86ID:L5OKz0sD
不思議だよな。なんでセラミックって鋼でもないのに切れるんだろう。

小5の娘が「私も欲しい」と言うのでピンクを買ってやった。
俺のはグリーンで娘とオソロ。
0543名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2013/12/31(火) 12:45:38.35ID:KshVBN6M
>>542
はぁ?

鋼さえ研ぐ(削れる)事が出来るのは石だぞ。
セラミックってのは人工の石じゃんかw
0548名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/01/01(水) 19:16:03.32ID:F5Pqo1+Y
セラミック買った。今年の初買い物。

ほんと、おもちゃみたい。でも、冷たいし良く切れるね。ホント、なんか不思議なかんじ。いいわぁ。

追い買いしとこ。
0553名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/01/02(木) 15:20:54.17ID:3QTwAlR/
ポイントが平なのは安全対策?
それともカケ防止?

気が向いたら色々テストしてみるぜ
0554名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/01/02(木) 17:32:24.73ID:/DrlePNQ
>>553
両方な気がする。
0555名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/01/03(金) 17:59:56.48ID:ASXHYmEn
ハンドルのカラーは何種類あるの?近所では三種類確認した。
レモンイエロー、イエロー、ピンクの三種類だが黒とかないのかな?
ハンドル材がPPだが良いカラースプレー知らない?
0556名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/01/07(火) 22:44:18.27ID:aQy6DQEs
オレの近所も3種類
オレンジが欲しい

スプレーは分からないな
「どうせ落ちるから...」なんて諦めてるから最近のは知らないけどね
0562名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/03/02(日) 13:01:13.68ID:Zetizt16
セラミックのフルーツナイフ
無性にピンクも欲しくなって買いに行ったんだが、他の色も全て無くなってたよ

おまいらが買い占めたんだなw
0564名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/03/28(金) 02:32:30.63ID:e9Ojf/JR
俺が小学校5年の頃、「昔の小学生の毎日」みたいな本を図書室で読んで
肥後の守でエンピツ削ったり、ただの竹の枝のゴミから竹とんぼを削って作ったりするのに憧れて
百キンで折りたたみナイフ買って (ただのプラスチックの柄+ステンレス刃だったと記憶)
教室でエンピツ削ったりしてたら先生に怒られて取り上げられたあげく
両親呼び出し、それでも収まらず学校全体の集会になって、
いかにもな「俺=キレる!危険!ナイフ所持の非行少年」みたいに晒し者になった思い出がある

そんな俺も今は24歳
こないだ道端でその当時先生(女、おそらく現在は50代中盤だろう)に遭遇した 時間は夕方6時頃
お前は俺の顔覚えちゃいないだろうけど、んで、まだ教師やってんのかと聞いたらうんと答えた

ポケットにレザーマンのWAVEがあったけどここは大人だからグッと我慢した

お世話になったな、とだけ言って去ったけど正直言って今思えば多少なんかイタズラして怖がらせてやれば良かったと思ってる・・・
先週の出来事。
0567名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/04/17(木) 00:25:07.60ID:pVE7kE0O
>>564
先生、予見性高いじゃん。大人になってもレーザーマン持ち歩くような輩になるのを分かってた。
0569名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/06/03(火) 19:16:50.62ID:qlGVl7XO
>セラミック果物ナイフ
切れ味ならダイソーの方が上だけど
持ちやすさ使いやすさだとセリアの方が上だな
0570名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/08/07(木) 16:33:55.47ID:8hG3P84k
ギャラクシーの出刃包丁買ってみたら
ちゃんと片刃になっててワラタw
でも刃が薄すぎ
0574名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/08/16(土) 23:10:43.50ID:iCJhOOGb
>>572
メーカー違うね。グリップ形状も違う。刃は似た感じ。
鞘は、従来品より便利かも。従来品は、収納に困った。
0576名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/08/18(月) 23:57:41.57ID:y5OQZM9X
>>572
鞘なしは刃のラインが手作業か波打ってるけど、さや付きはきれいなライン。機械化が進んだかな?
0577名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/08/23(土) 00:52:08.73ID:jeYkwHO6
さや付きの方がいいな。でも、鞘なし買い込んだので、もう要らない。くうっ。
0578名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/08/24(日) 00:12:58.76ID:/7+nA2si
セラミック、テーブルナイフ代わりに使うと、めちゃめちゃ切れて良い。、
0579名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/09/29(月) 13:48:08.37ID:X84Xh5tz
ダイソーのセラミックフルーツナイフだが、個体差激しいな。必要があって
10本買ったが、キレるやつとキレないやつがある。

キレないといっても>>523が言うみたく当てただけでは食い込まないで押すか
引くかすれば食い込んでキレるんだが、一番鈍いのはブドウを潰してしまう
くらいの鈍さ。どうやら刃を付けてある部分の幅が短い奴はキレない。刃付け
は手作業でやってんのかな?手持ちのダイヤモンドシャープナーで研いで
みても一番キレるやつには及ばん。

まー三本くらい買ってキレないのはレターオープナーかテーブルナイフにでも
するってのがいいかもな。
0581名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/09/30(火) 14:27:47.49ID:TmZGv07d
切れ味悪い100円セラミックナイフ掴まされた場合はダメもとで研いでみるといい。二段歯。
0582名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/09/30(火) 21:25:57.31ID:uHgVIHd5
ローソン100の10得ナイフって買いたいけど買えない…
どうせ糞ステンレス使ってるだろうし
0583名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/10/01(水) 07:24:28.23ID:rYd4Xpg7
などと意味不明な供述をしており警察では精神鑑定も含め動機の解明にあたる方針です
0586名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/10/04(土) 12:47:15.97ID:UNyUQqhv
鞘付き買って来た
ポイントが尖ってるのねw
これでオレンジ色があれば完璧なのになぁ

合計で5本になっちまったw
0587名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/10/06(月) 00:55:24.46ID:lYQyt3hA
買ったことないわ
どうせナマクラだろうし折れたり曲がったり柄から抜けて大怪我するのがオチ
そういう補償は100均はしてくれないだろうしな
0588名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/10/06(月) 08:41:33.35ID:Ez8Ebkci
100円セラミックはちょっと固いもの切ろうとするとですぐポキンポキン折れるから使い物にならんよ
少なくとも台所では使えない
0589名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/10/06(月) 17:51:10.85ID:suAH6hWd
ナマクラとか曲がるセラミックナイフを開発出来たらノーベル賞ものだな
0590名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/10/06(月) 20:29:59.60ID:6XwGcBBr
シャーペンは芯が折れるから使いもんになんないよ...と一緒だなw

哀れなヤツらだ
0592名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/10/07(火) 06:41:37.65ID:vNAnG8d/
10年経っても1000いかないスレだけはあるね
100均包丁なんかで料理してたらいいかげんな性格だと思ってしまうわ
0593名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/10/07(火) 12:32:01.67ID:V4pTiZxd
この板の平均速度を知ってたらとてもじゃないが出来ない発言
というかどしたの君?100均ナイフに親でも殺されたの?
0595名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/10/07(火) 19:30:03.44ID:Wa8/Pmvk
分かり易い例えじゃね?
シャーペンで芯が折れて字が書けない(道具使えない)ヤツらって事だろ

犯罪使用率wwwww

どこ?
どこにあんの?
警視庁のHPかい?

なんか煽り方が某包丁総合スレのレベルだなw
0597名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/10/08(水) 00:48:31.16ID:6BvxEktL
>100均ナイフは、値段は安いけど犯罪使用率は高いよなw

例え・・・なんだ・・・

何でもありかよこのスレ
0599名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/10/13(月) 21:07:09.97ID:/73fpvot
オマエラにそそのかされて、ダイソー行ったついでに思わずセラミックナイフ買ってきてしまったジャマイカ。
鞘付きの黄色と緑。
とりあえずいろいろ試してみるわww
0600名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/11/10(月) 21:43:09.43ID:lC2Zhb6O
ダイソーのツールナイフ 使ってるうちにジョイント部分から黒い汁みたいのが出て来る
あれ何?
0601名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/11/11(火) 15:54:11.75ID:D9YGp4Dg
>>600
油じゃないのか?
0605名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/11/12(水) 11:30:08.89ID:eSz/mUll
そうか?あんなもん単にセラミック製というだけで他に使い道がないだろ
シャープ芯みたいにポキポキ折れるし
0609名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/11/13(木) 16:28:39.11ID:eiLlJj/t
というか刃渡りが5aぐらいしかないのに料理には使えないだろ
鉛筆削りじゃないんだから
料理にちゃんと使うには刃渡りが最低16aは無いと
0610名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/11/14(金) 01:23:45.01ID:GxSOngvR
ドライバーとか工具はかなり使えるのにな
刃物だけはクオリティが低いね
0611名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/11/14(金) 21:49:47.50ID:4LE/yhL7
こんなとこにも変なの湧くんだねw

それよりだな...
おまえらセラミックのフルーツナイフ買い過ぎ
いつもすぐ在庫切れになる

というかオレンジも作ってくれ
0613名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/11/14(金) 23:45:52.34ID:MP+GMiaV
一人暮らしだと、あのセラナイフで十分だけど。肉も切るし、千切り、にんにくみじん切りの普通。折れない。

折れる人、シカトしないで折れる理由教えて。
0614名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/11/21(金) 21:21:51.14ID:wBPX2PMe
セラミックはダイソー刃物で初めてまともな物が出たと思った。
箱出し刃付けは充分でA4コピー用紙なら切り始めから引っ掛かりなく毛羽立たずに最後まで行ける。キャンプで試してみたら玉ねぎ、キャベツ、豚肉ブロック(生、焼)、シイタケは難なく切れた。 柔らかい物は難しいみたいでカマンベールチーズはくっ付いて切れなかった。
近所のダイソーではシース付が売り切れたけどシース無し版と互換性はありそう。これは結構当たりだと思うな。
0615名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/11/23(日) 00:10:07.16ID:xU600ZkX
>>605
俺も聞きたい。何すると、ポキポキ折れるの???

営業妨害か?
0617名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/11/23(日) 19:55:35.78ID:wyRhcteh
そうか、悪と何かと戦っているのか。
それは折れるな。しかたない。
0620名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/11/24(月) 01:21:50.89ID:VVVaxYJG
正しくない使い方して、クレーム入れるなよ。せっかく、あんな安く買えるんだから。
0621名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/11/24(月) 01:23:39.78ID:VVVaxYJG
>>619
ポッキーと呼んでるところ、たくさん紹介してくれ。
「読んでいる人がいる」のは、呼ばれているとは言わないぞ。
0622名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/11/24(月) 19:01:44.23ID:8f03UsjP
超合金ではないけれどダイアモンド鑢がすごくいい。普通にかったら数千円。
0623名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/12/06(土) 13:44:28.70ID:k0xscF60
ダイアモンドヤスリは俺も愛用してる
ホムセンにいくと同じもんが高額で売ってるしねw

ちゃんとした製品と比べると剥がれ易いかな
でも小さい製品だからメインの工作やる訳でもないし十分使える...てか十分
高い製品でも使ってりゃ剥がれてくるんで、状況に寄っては100均数本の方が安いよね
0624名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/12/09(火) 03:28:12.66ID:i++BIfJZ
安い物買っといて高い物と同じように扱うアホもいるんだな
道具を扱える事が人間の特徴だったはずだが、全ての個体に当てはまる訳でも無さそうだ
0625名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/12/10(水) 01:45:54.69ID:efx71JJ+
道具に、貴賎なし。
0626名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/12/10(水) 19:58:29.71ID:IzfV1dZ/
100円 ナイフ ポッキー
で検索したら、このスレに着いたw
0628名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/12/10(水) 22:28:41.53ID:PYudAdo7
同じもんがホムセンや通販だとパッケージ変えただけで2〜5倍の値がついてるよねw
0629名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/12/11(木) 23:39:21.98ID:eeWtgaeL
探す手間や時間を、お金に置き換えるという時がたいていの人には来るからね。
頑張って100円で探すより、まとめて買えるホムセン。

ただ、ブランドに群がってくれるおかげで、無銘を安く手に入れられるのも楽しい。
0632名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/12/13(土) 01:54:55.01ID:V5PthjC4
>624
どれが安い、というのはどこでわかりますか?
0634名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/12/15(月) 00:13:42.15ID:lKWCNRbs
今日ダイソー行ったんだが...
セラミックのフルーツナイフ入荷してたけど鞘無しの旧バージョンだったw
0639名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/12/29(月) 19:52:27.10ID:6ZdSXAzv
ホムセンのは金色のメッキがしてあるけど
100均ダイヤヤスリは銀色のメッキ止まり
多分?何かの不具合ではねられて
最終処理されないもんが
100均にでてるんじゃないかと思ってる
0640名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/12/31(水) 22:27:16.24ID:omOnmiTS
>>639
あれはメッキじゃなくてTiNコーティング。
あれやっておくとダイヤの粒がワークに直接接触しないから
拡散摩耗しにくい(特に鉄・鋼相手)のとダイヤの粒自体が剥がれ落ちにくいんだよ。
以前はダイソーに210円でTiNコーティングのダイヤヤスリ出てたよ。
コストの問題だろうね。
0641名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/12/31(水) 23:43:11.98ID:2Bo15NIq
セラミックナイフをりんごに刺しながら食ってたら唇の下4cm縦に切っちまった 元旦の挨拶どうしよう
0642名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2015/01/14(水) 23:33:17.55ID:KgRJqRSl
セラミックナイフで検索して辿り着きましたヨロシク
ダイソーのセラミックフルーツナイフすごいなこれ
0643名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2015/01/17(土) 01:20:17.21ID:Afd74roL
なんか、目新しいのはないかな? 刃物に期待は無理なのかな?
0644名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2015/01/19(月) 20:18:01.72ID:LuHxUFTl
さや付きのってもう入荷ないんじゃね?
円安で商品も絞ってるって話しだし...
0646名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2015/02/24(火) 00:23:45.67ID:9tk2fumU
>>645
をぉ! あるんだね。ダイソーへの大量出荷で、単価が落ちて他にも出せるのかな?
どこ系列? 探してみよ。
0650名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2015/02/27(金) 20:23:43.45ID:8aYbBd6D
最近、セリアとダイソーで108円刃物買い漁ったw

ひとつの店で10本近くまとめ買いするとき、さすがに不審に思われ通報されるの怖かったので
まな板や砥石、研磨機なども買った

犯罪に興味ないし
本来の用途で切れ味とか研ぎ方とか、いろいろ比較研究したかっただけなんだけどね

刃物興味あるけど、純粋に工業製品として美しいと思う
0651名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2015/02/27(金) 20:43:40.02ID:4XOI6+mW
>>649
いや、切ってみただけ
アルコールストーブと言うか
固形燃料用の五徳が作れるかなあっては思ったけど
0653名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2015/03/04(水) 20:47:51.39ID:XVH9J03B
シルクでも刃物数種買い漁った
ここの包丁、ミネは厚く刃に近づくにしたがってステンレス薄くなっているのな

ダイソウやセリアのと違う


>>652
すぐやるわけじゃないけど、時間あるとき少しづつ試して書込みしようと思う
0655名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2015/03/22(日) 01:09:02.81ID:i8cuj+3x
鞘付きセラミックナイフ大量げっと

隣に陳列してある鞘なしと全く同じもので草
0661名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2015/04/14(火) 11:46:23.85ID:Lot35obP
>>655
刃の全く着いて無いのを購入してしまった・・・
んでダイヤ砥でガリガリ研いだらバリって割れたぞ
あれって研ぎ治せるんか?
0664名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2015/04/14(火) 16:31:27.40ID:yswtD67S
>>661
刃がついてないなら
交換してもらえよwww

一応ダイヤモンドヤスリなら研げるが
少しでも曲げると割れるから
タッチアップ以上はおすすめしない
0665名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2015/04/14(火) 20:48:07.21ID:Lot35obP
いや研いでみるつもりだったしちょうど良いかなって
まぁ108円だし気にならんよ
0667名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2015/04/15(水) 00:05:53.44ID:cNm0DEOB
>>666
セラミックっより硬い砥石持ってないわ
ただあれは純粋に陶器って感じww
次は紙やすりでも当ててみるかな
0668名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2015/04/15(水) 02:36:32.59ID:rbuDACDq
中国製はやめとけ。ステンレス製品にコバルト60が混じっていたケースさえある。
0669名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2015/04/15(水) 18:58:21.83ID:3Ob3LGaq
ダイソーでマルチナイフ買ってきたけどハサミ無くなってたわ
6徳ナイフになってた
0670名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2015/04/15(水) 23:42:33.73ID:AXG2ISBI
円安のせいか分からんが、地味にコストダウンや値上げしてるよね
ピクルスでも作ろうかなとガラス瓶見てたら、以前100円だったやつが200円になってたw
0673名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2015/04/16(木) 19:33:24.41ID:JcbgKO0B
しかし脆いセラミックだな親指で力入れたら砕ける
ちょっとでも横から力加えるとバラバラ

切れ味は満足
0674名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2015/04/17(金) 23:14:39.59ID:t77xJQnO
100均セラミックナイフの刀身も、やはりジルコニア(二酸化ジルコニウム、化学式:ZrO2)なんだろか?
0675名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2015/04/19(日) 11:47:44.15ID:RATplJN/
セラミックナイフでとんかつ用の肉に切れ目入れたら
家のどの包丁より力入れずに切れ目入れれて笑った
でもセラミックって肉切ったらあかんの?
ぐぐったらそんなような事が書いてあった
0679名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2015/04/19(日) 16:25:47.76ID:3cE05/pL
>>675
これ見て豚ロースの固まりを切ってみたが凄いよく切れるな
肉切り包丁よりも切れ味よかったわ
0681名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2015/04/19(日) 17:27:00.15ID:RATplJN/
あー、んじゃ普通に肉切っていいのか
でもこれのナイフあごが無いから、形状的にまな板の上の物切るのに向いてないよね
手に持って皮むきならいいんだろうけど
0684名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2015/04/27(月) 20:41:20.94ID:QK8are4M
セリア(だったと思うけどミーツかシルクかも)で買ったセラミックナイフの販売元を見たら
セイワプロって書いてあったんで、同じ販売元のまともな長さのセラミック包丁とかないのかな
って検索したら100均用品のメーカーなのね…
どこが実際の製造元なんだろうか
0688名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2015/08/11(火) 17:59:09.64ID:y7uXSvy2
日本製に拘る必要はあまりないぞ
ちゃんと検品やってさえすれば質はほぼ同じ
例え関で作られていても中華と競合するブツは見分け付かないレベルだ
技術がいくら高くてもそれに見合う人件費や設備投資が出来る価格帯じゃない
0689名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2015/08/16(日) 12:53:29.12ID:m/rKphF7
久しぶりに100均で失敗した

普段、工具とか見ないけど先端だけ黒いドライバーが目に入ったんだ
「とうとう100均でマトモなもんが買える時代になったか」と思って購入
で家でパッケージ開けたら・・・黒いのは塗装でしかも裏側はシルバーのまんまだった

騙す気満々の商品ってまだあるのなw
0691名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2015/08/30(日) 13:20:44.45ID:FO51dlsx
(´・ω・`)
0692名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2015/09/21(月) 10:37:05.86ID:mvOHBW+M
先日、シルク行ったら5徳ナイフ売ってた
金属部は鉄・クロームめっき、エコー金属製だた
0693名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2015/09/21(月) 17:07:22.30ID:B4z6rtB5
100均だけでキャンプ出来る日が来るかなぁ
テントもバラで売ればイケるかも
まあ買わないけどさw
0696名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2015/10/17(土) 03:40:24.67ID:SGKuomYV
ステンレス製のさびにくくそこそこ切れる万能包丁のおすすめはありますか?
                             
0699名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2015/10/17(土) 16:41:28.51ID:YGwQ4BDf
研げばいいんじゃね?
0704名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2015/11/27(金) 12:57:46.97ID:nZU3GuVp
ローソン100で七徳ナイフget
結構いい リンゴが剥けて缶詰あけられればいい

ローマ時代のアーミーナイフ
ttps://www.youtube.com/watch?v=5hCSwRVQALo

蝶番でスプーンを付ける改造 ありかも
0705名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2016/03/15(火) 22:10:20.42ID:KO7+14Oj
先日、100均にて鞘付きセラミックナイフ入手
もともと鞘なし持ってたけど、無造作にしまっておくと手切りそうで怖かった
0706名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2016/05/01(日) 19:21:51.33ID:KVKxdGA/
今まで苺をスプーンで潰して牛乳かけて食べてたけど
セリアの手もみジューサー洗うのも簡単で超便利だった
0707名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2016/10/19(水) 13:43:22.69ID:BEZgg0FP
ダイソーで鞘無しセラミックナイフ見たけど
メーカー名が書いてなかった。
セリアで売ってるセイワプロのセラミック刃ペティナイフと一緒なの?
(↓に画像があった。)
ttps://twitter.com/VideoMediaJapan/status/778605419149221888
0714名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/03/18(土) 11:19:41.06ID:FR2N+4ow
グラインダーで適当にやってるからしゃーない。
俺の買った奴は普通につかえたよー(鑢がガリッガリかかるけど)
0715名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/03/18(土) 23:02:42.49ID:pSaTT+cA
でもこれ研ぐとかなり切れるな
髪の毛ささがきにするの楽しいです
鋼材は何使ってんだろ?
0716名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/03/18(土) 23:59:30.48ID:FR2N+4ow
ろくな鋼材使ってないだろうけど
、グラインダで若干ホロウになってんのがいいんかな。
0718名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/05/12(土) 16:16:24.50ID:l2wKlhH/
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
0719名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/11/04(日) 14:15:35.16ID:vwW7i2hh
100円商品じゃないけど、ダイソーのなので許してちょ。
ダイソーシール集まったので、三徳包丁を買った。これも商品なので、さらにシールくれるのね。

で、店員さんが持ってきたのを受け取り、店外で確認したら「刃こぼれ」してた。。。。。 しばし、呆然。。。。。。

さすがにこれは無いので、交換してもらった。今度はいくつか見せてもらって選んだのだが、結構刃付けが安定していない。ある意味、手作業。
正直、3000円クラスの包丁の刃付けじゃないかなぁ。
0720719
垢版 |
2018/11/05(月) 00:59:27.50ID:iK8x7WiS
帰って研がずに使用。意外と切れた。刃付け、意外と悪くない。前言撤回。
サッと研いでみても、意外と悪くはない。刃持ちは、使ってみないとわからないな。ただ、重い。
0721名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/12/19(水) 02:52:20.98ID:X88G1ryf
「さくらの親子丼2」で、さくらさんが使ってた包丁は「GALAXY」だった。ダイソーかい! せめて、削りおとせよ。
0722名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2019/01/30(水) 23:56:06.19ID:aMBx/Rli
セリア出買った十徳ナイフ、全く切れない、、、 粗研ぎからして結構研いだんだけど、いまいち。質が落ちてるなぁ。
0723名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2019/02/03(日) 05:34:47.05ID:Aw2Ofsn/
DAISOのセラミックフルーツナイフに黒柄・黒鞘のニューモデルが出てたので買って見た
どうせならブレードも黒色ならカッコ良かったのに
0725名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2020/03/20(金) 21:06:08.64ID:ATy+LbOq
最近のダイソーには RichartzのKEY TOOL 16+のパクリ商品まで売ってる
これ
https://richartz.com/en/new-products/new-products/best-friends-pocket-tools.html

300円のマルチプライヤーも構成はGrip tool pocketのパクリやね
https://richartz.com/en/products/tools-i-pocket-tools/grip-tool-pocket.html

素材はまぁまぁ良いので割とお得かもしれん
・・・栓抜きが要らないんだよね。意外な用途でもあれば良いのだがねぇ
0727名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2020/05/26(火) 00:24:36.88ID:1ABq5OV2
外出自粛期間、暇だったからダイソーで買った鞘付き果物ナイフをOA紙がスパスパ
切れるくらいに砥ぎあげ、割り箸でフェザースティックを4、5本作って流し台で
燃やして遊んだ。
驚いたのは、フェザー作った後なのに紙への切れ味がほとんど変わらなかったこと。
どうせ鋼材は420J2か3Cr13あたりだろうに、きちんと熱処理しているんだな。
0728名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2020/05/27(水) 20:20:47.71ID:lNkbH4j0
>>727
よその安い果物ナイフは研いでも研いでもまともな刃が付かないので
ダイソー果物ナイフの方が上ってことになるね
0729名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2020/10/25(日) 01:38:32.96ID:oDt58C9e
>>694
それ、最早ホームレスだろ。
0730名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/01/10(日) 12:53:40.18ID:YdSx5rct
https://newstoday-bd.com/lifestyle/1921
凶器に選んだのは100円ショップの包丁でした。
「切れないから安心だと思って」
選んだのです。
0731名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/03/24(水) 15:40:23.58ID:FfE3Wy/b
りんごの皮をいかに長くつなげて剥くかでいろいろなフルーツナイフを
試してみたが、最も優れていたのはセリアの鞘無しセラミックナイフだ。
セカンダリーベベルの位置が絶妙なのか、りんごの皮がまるでテープを
はがすようにシュルシュルと剥ける。

ダイソーも鞘有りで似たようなものを出しているのだが、グリップと
ブレードの接続部の段差が大きくやや使いにくい。
セリアのものは持ちやすいし流れるような造形美もある。
これに鞘がついていたら最高なのだが。
0732名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/03/24(水) 16:30:58.27ID:FfE3Wy/b
× セカンダリーベベル
〇 プライマリーベベル

 スマン
0735名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/12/19(日) 14:44:21.01ID:qXMHzxL9
とうとうダイソーに500円のマルチパーパスツール(ペンチに全部そろってる)
0737名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/12/29(水) 16:03:36.76ID:ya0r3uXc
ダイソー大嫌い!
セリア好き
07384040
垢版 |
2022/01/22(土) 11:02:06.63ID:hBaVLbvb?2BP(0)

ギザギザがあるスコップ
0739名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/07/11(月) 19:50:55.09ID:/XxsgqFE
daisoに関のペティナイフ売ってた
0740名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/07/11(月) 20:10:09.50ID:4ur9QPSE
ダイソー330円
折り畳み式カッター(替刃10個入)
https://jp.daisonet.com/products/4549892507939

去年くらいから売ってる台形替刃のユーティリティナイフ
どこからみても中華だけど値段の割には良いと思う

ただこの手のカッターより普通のカッターに折り目なしの替刃入れた方が圧倒的に使い勝手は良い
0741名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/07/15(金) 10:28:19.18ID:N5u0XOm9
>>740
これ、刃先には樹脂カバーついてるし重みもある
ロック機構も値段の割にしっかりしてて悪くはないんだけど
普通のカッターのほうがはるかに使いやすいんだよな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況