X



トップページ刃物板
742コメント215KB

100円ショップで買える刃物

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/01 04:15ID:Ai76egZ/
結構いい物たくさんある!
0270名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/04/19(火) 00:04:04ID:FXvGCrK8
100均で売ってる鉄工ヤスリ。
エコー金属ってとこが出してるんだが、ご丁寧にT12A鋼っていう表示が…
カーボンスチールとかしか書かれないものが多い中貴重かと思われます。
ヤスリ目の部分が大体150mmくらいの長さだから自作ナイフの素材になる。
グラインダーでガシガシ削れるし、失敗しても惜しくないし。俺は練習用に使ってる。
0271名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/04/20(水) 14:18:48ID:5bkuGo2/
歯が欠けて舌に当たって痛いんで、100均で買ったヤスリで削った。
状態はますます悪くなり、結局歯医者へ _| ̄|○
0274名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/04/22(金) 19:00:53ID:RWtFi49g
>>259
買ってそのままだと、全く使い物にならなかったけど、
ランスキー?の角度が固定できて研げるシャープナーで
25°で研いだらカッターナイフの代わりが出来るくらい切れるように
なりました。
ハサミは刃が切れないと言うよりかみ合わせが良くないみたいで
紙をはさんでしまったりします。
100円だから良いけど。
0275名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/04/24(日) 00:32:47ID:KEOCgw6l
果物用包丁で切ったグレープフルーツおいちー。

ま、何で切っても味変わらんけどね。
でもあのギザっ刃で切る感触がええのよ!
0276名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/04/24(日) 15:37:00ID:+S6LTxjf
>>271
素人がそこらにあるブツで歯に悪戯すると
最悪死ぬことにもつながることがあるので気をつけろよ…
0277名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/05/08(日) 22:08:49ID:fWWv/t0K
ダイソーの折り畳みナイフを改造目的に買ってみた
分解してみたらピンが細すぎ、代わりに50oの釘がよさそう
0278名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/05/29(日) 21:12:56ID:Bpjkk6+t
>>277
ダイソーの折りたたみナイフってどのコーナーに売ってる?
0281名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/05/30(月) 00:37:52ID:ABk+pwg2
刃物じゃないけど、大作創価ことダイソーでダイヤヤスリを買った。
研ぐのに失敗して刃が歪な形になってたCSのトレイルガイドが
軽く擦っているだけで簡単に整形できた。
0286名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/06/02(木) 19:09:22ID:BhVM/UrT
ダイソーにSOGのvisionをフルセレにした物が売ってた・・・。
買わなかったけど、どうなんだろ。
0287名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/06/02(木) 19:13:56ID:Zk6QBYpc
>>283
ブレードは同じくダイソーのセレーションフォールダーか?
画像BBSの上のほうでオリジナルブレードを移植してた香具師かな。
0288名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/06/02(木) 20:51:23ID:rBY5GjHr
>ダイソーにSOGのvisionをフルセレにした物が売ってた

いいなー!家の近所のダイソー、刃物系少なくて!
「安物セキュリティー、アウトドア、オトコの無用の趣味物・・・好き」としては
、なんだか、さびしいのよ。

しかたがないので(スレ違いですまんが)ユザワヤ行ったら、
ツールナイフのけっこうでかいのが5〜700円くらいで売ってた。
けっこうしっかりしてそうだし、
あとビクトリノクスのチャンピオン(だっけ?異様に分厚いの)レベルの
多機能の「タイプ スイスアーミーナイフ」的のが500円以下だった。
おもわず買いそうになった。
はっきりいって、俺のライフスタイルだと無用の長物だけど、
必要だってやつ(もしくは趣味)なら、ユザワヤ、意外とお勧め。スレ違いすまん<重ね重ね
防犯グッズ売り場ね。
0289名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/06/02(木) 23:45:34ID:4ysdP5Fx
1000円ショップにも、ウッドハンドル(?)のツールナイフを置いてあった。
0293名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/06/05(日) 21:46:49ID:11cnu02K
100均で、6徳ナイフと包丁を磨ぐ奴が売っていた。
買うしかないだろ?
0294名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/06/14(火) 12:34:38ID:rGkOW9r/
代走でステンの7徳ナイフを購入。予想どうりナイフの刃は切れない。
指を押し付けて軽く前後に動かしても切れないくらい(笑)。
頑張って砥石で研いでみるも研ぎの下手さもあって余り切れるようにならない。
駄目元でバーナーであぶって水冷焼き入れ。穴明き包丁はこれで結構切れるようになったけど
7徳は刃が反っただけで切れ味向上無し。18−8ステンだったりして(笑)。

ま、車に積んどくのでステンで小奇麗に出来てる点でOKだけどね。
0295名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/06/14(火) 18:59:25ID:NLD1GGyg
ステン材を水冷して何がしたいんだ?ドライアイスでも使わなきゃ無利だろ
0297名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/06/18(土) 09:39:38ID:eZtK//+c
この100円ナイフ買ったときぬるぬるしたからティッシュで拭いたらあっという間に錆びたよ・・・
初めから改造するつもりで買ったからいいけど。
刃止めてるピンどうやって外したものか・・・いっそ刃以外だけで売ってくれればいいのにとか言ってみる。
0298297
垢版 |
2005/06/18(土) 09:48:14ID:eZtK//+c
刃が肥後ナイフみたいによく切れるのだったら充分すぎるんだけど。
というか肥後ナイフが刃を固定できればいいんだけどな・・・
0299名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/06/19(日) 09:17:11ID:nmesQkYy
ピンのはずし方:

ピンの頭の大きいほうに目立て鑢で十字にきずをつける。
交点にドリルの刃をそっと当てて軽く削って位置決め
あとはそのままピンの頭を削り取る
ドリルは径3o前後、空転したら少量の瞬間接着剤で仮止め

ピンの頭の小さいほうを鑢でできるだけ削る
削ったほうを無理やり叩きこんで、大きいほうのピンの頭を浮かせる。
可能ならそのまま引き抜く、無理なら飛び出したピンの頭を削る
ハンドル側の穴は拡がるが、太いピンを使えば無問題
0300名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/08/27(土) 09:39:19ID:0ADRx8u0
あげ
0301名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/08/28(日) 00:50:12ID:WvAJCIWv
age
0302
垢版 |
2005/08/28(日) 01:15:52ID:TWF2+H4+
>>295 ステンレスも、焼入れのときは
ドライアイスなんかで冷却しないから
間違えないように。
0303名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/09/25(日) 22:04:53ID:PDtZ+4CO
9得ナイフ想像以上に切れない。というか歯が付いていないってレベルだな。
とりあえず砥石で削ったら最低切れるレベルにはなったけど。
それ以外にもパーツのロックが硬すぎるかも。
どうせナイフくらいしか使わないけどさ。
0305名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/09/26(月) 00:22:14ID:ZoshQHdr
>304
ノコは思い切って歯をハンマーで潰して
一直線にして薄く研いだほうが良いかもしれないなぁ・・・。
まぁ100円だしあんまり期待できないけど。
0306名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/10/23(日) 15:41:36ID:ypdI/Yig
淋しいのであげてみる。

最近ツールナイフはあんまり入荷してにみたいだねぇ。
つかネタ切れなのか?
あげても邪魔かな…
0307名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/10/28(金) 00:46:54ID:qGaabEAD
個人的には関製の包丁がとてーも気に入ってる。315円で関製。研ぎも良いし錆びない。
柄はなんか怪しいけど、刃は本物ポ
銘がばっちり入ってる
0308名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/10/28(金) 03:55:51ID:Q56hOSiT
友人が日本刀を作ってみたいと昔からちょくちょくいっていたんだが
つい先日に日本刀は無理だが包丁なら何とかできたといってくれた包丁
今までのどの包丁より切れるやばいくらいきれる,今も月一でそいつに研いで貰ってる
それに影響されてか100均のナイフ炙って冷やして研いで見たんだが
切れ味は多少あがるがめちゃくちゃ脆くなるなこれがやっぱり100均の限界か
0309名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/10/30(日) 06:53:33ID:UQvGcYsO
相手を侮辱するために、100円ショップで買った包丁で刺し殺すってのもいいよね
「おまえなど粗末な存在だ」という意思が強調される
0310名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/10/30(日) 15:21:15ID:LD7lEos8
今日行ったら万能ナイフなる物をハケーン
パッと見スローイングナイフみたい。
刃はついて無いに等しいけどwww
0311名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/11/18(金) 13:03:11ID:FKu7fwbf
>>310
それキッチンナイフ?
0312名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/12/10(土) 18:33:24ID:RVChUf9F
安くて粗末なステンレスは鋼が多くて焼き入れが可能とかそんな事はない?
0314名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/12/12(月) 19:05:30ID:SzG2XtW5
1 安いステンレス製品は、じつはステンレスじゃなくて鋼を使っていないか
2 鋼なら自分で焼き入れしなおして切れるようにならないか

と、言いたいんじゃないかと思う。 自信は無いが
0315名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/12/15(木) 04:05:41ID:NpXUgZeh
鋼じゃなくて炭素じゃね?
安物=錆びる=炭素入り=焼入れ可という(誤った)認識だろう。
0316名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/12/15(木) 11:44:06ID:iyookFBM
100均包丁が高価な炭素鋼でできているはずはないが、どうも焼き入れはされてないステンレスのようだ。
七輪とヘアドライヤーで1000度で炭焼き→空冷、ただしハンドルはつくり直し。
手間と費用がかかるが、いくらか硬度はあがると思う。(やる価値はなさそうだけど)
0317名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/12/23(金) 22:11:49ID:MYMY/jt9
ステンレスでも刃物用とそれ以外のがあって、刃物用でないと焼き入らないはず。
用は炭素量。でもステンレスは普通の刃物鋼より焼き入り難い。
0318名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/12/27(火) 12:47:28ID:MCy1xAYL
ダイソーで買ってみた。
ナイフ、缶切り、栓抜き、スクレーパー、コルク抜きが付いてる。
案の定研いでも研いでも切れないがブレードを戻す時のカコーンという響きだけは気持ち良い。
これだけのために100円払っても惜しくない。
あとは流し台の下で真っ黒になってもらうとするかな。
0319名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/12/27(火) 13:50:00ID:m/UXptK8
セリアで包丁3本買ってきて砥いだ。
厚みがかなりあって(2.5mm)シースを付ければアウトドア用に使えそう。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1135658694208.jpg
0320名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2005/12/27(火) 18:51:17ID:TbAlX8Dv
>>316
ちゃんと砥いだらかなり切れるようになったお。
焼きいれはしてると思う。
・・・けど歪んでるのを直そうとしたら折れたorz
0321名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/01/19(木) 14:08:07ID:FN6IylXU
kitdhinnafi
0322名無し迷彩
垢版 |
2006/01/21(土) 12:34:08ID:iQoricNB
>>309
大阪府堺市で本当に起こっちまったじゃねえか。
100円ショップ包丁殺人。
2人(母・娘)も死んだ。
0325名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/01/21(土) 12:56:54ID:+BnVNiL1
>>324
実行されたことは無かったけど、俺それ言われたことあるよ。
Hって奴。
まあ、確かにらんどーるで刺されるも100円でさされるも同じだけどさw
0326名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
NGNG
百斤のサンドイッチナイフで投げない不の練習。下手だけど。
この前まで百斤の金串で手裏剣投げの練習していたけど
丸い串が売り切れになって買えない・・・・・
ドレが投げナイフに向いてるんだろうね
0327名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/01/22(日) 09:16:59ID:VqDufzxw
包丁を刃の部分だけにしてみたらどう?
0328名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/01/22(日) 17:21:40ID:vdt1LgWO
ソムリエナイフ買った人居る?
あれってあまり良く使うもんじゃないから、
ちゃんと使えるなら買いたいんだけど、変なものだと
コルク壊しそうで怖いな…。
レポートよろしく!
0330名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/01/22(日) 19:55:02ID:tyo1Tis0
>>329
なんかアッチで聞くと、「もっとちゃんとしたの買え」って
叱られそうで…。
まぁ、100円なんで自分で買ってみます。ありがとう!
0331名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/01/22(日) 20:46:11ID:RlukjUIn
>>328
ワインのおまけについてきたソムリエナイフで十分使えたんで
安物でも大丈夫だと思う
でもキャップのアルミは切れなかったな
0333名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/01/29(日) 20:35:41ID:1ZLEi4JR
ダイソーの8徳ナイフってハンズとかで売ってる非常持出袋の中身をバラ売りしてるだけだね。
つまり数千円する非常持出袋の原価は・・・
0334名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/01/30(月) 15:31:36ID:kzPJ9VFj
>>333
いや、モノが違うんだよ。
ハンズのだったら助かって、ダイソーだと壊れて死ぬとかもあるかもよ。
0336名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/04/24(月) 22:19:21ID:/UuyH9Zr
寂しいのでage
0337名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/04/28(金) 19:16:13ID:Ko5zxGYb
行楽シーズンになったせいかツールナイフの在庫が増えてきたような気がする。
0338名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/04/28(金) 23:57:55ID:bSAQ1CyE
リンゴを食べようとしたら、いつも使っているナイフが見当たらない。
そこで、台所の片隅に放置していたダイソーのサーモンスライサーを使った。

予想に反して、ナイフより物凄くよく切れる。
試しにもう少し堅い人参を輪切りにしてみたが、
やはりスパスパ切れる(愛用の炭素綱の菜切り並みに)

もしかしたらこれは大当たりかも知れない。後は刃持ちが…

とにかく、暫くこいつを使い続けて様子を見てみる。(`・ω・')
0339名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/07/22(土) 19:05:08ID:Dz6VenRi
100円ショップの包丁じゃなく怪しげなステンブレードのナイフ。
上手な人が研げば産毛が剃れるくらいになる?
さっきから研いでるんだけど全然ダメ。
一瞬切れそうかなってなるけど。
0342名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/09/10(日) 09:33:42ID:P4Q/Kn7g
>339
景品でもらった中国製のビクトリモドキを回転砥石で研いだら
結構切れるし、刃持ちしている。 これは意外だった。
0343アンティノミー ◆MiDylqCWJg
垢版 |
2006/10/07(土) 06:32:19ID:52sZMam3
100均の穴開き包丁であいつwwwwやってやりたいwwwww
父親も憎いwwww俺の人生を無茶苦茶にしやがってwwwwww
0344名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/10/07(土) 11:21:03ID:zbJFQgiS
100均で買った、裁縫とかで使う小さい糸きり鋏。
解体したらなんとなくカッコイイ刃物が二つできた。
これ研いで小さなクナイでも作ろうかな
0345名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/10/08(日) 09:48:29ID:Jn4Y+KWs
使えるのも多いけど、使えないのもあった
ハズレの十徳ナイフは鉄屑だった、
0346名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/10/11(水) 17:14:57ID:rSvHVhg1
せめて鋸で生姜を摺り下ろしてやろう。
メインブレードは刃引きして垢擦りに使うとゴッテリした垢が取れる。
ただし数日後に錆びる。
0347名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/10/29(日) 15:04:17ID:3QSuMLic
ダイソーの万能ナイフに新しいのが出てたけど、
ちょうど前の7徳から真ん中の列のハサミと爪ヤスリをオミットしたものになってる。
その2つはイラネとか薄いのがいい人にはいいけどそうじゃなかったら2徳分減って同じ値段。

前の7徳/9徳もまだ売ってるけどこれ今後も両方存続するのかなあ。前のこれは結構お気に入りなんだけど。
0348名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/10/29(日) 20:17:01ID:ydbRGQwU
ダイソーのパチもんアーミーナイフ
ブレードに「チャイナ」と刻印があって萎えた。
0349347
垢版 |
2006/10/29(日) 22:47:48ID:3QSuMLic
>>348
ああ、新しい万能ナイフの長所が見つかったw
君向きだったよ。ブレードの刻印がSTAINLESSだけになってた。

ただし台紙にはきっちりMADE IN CHINAとあるけど…
0350347
垢版 |
2006/11/03(金) 17:13:41ID:K6IEvyQa
>>347で書いたダイソーの新しいツールナイフ、台紙の後ろの注意書に
「正当な理由がない時は携帯しないでください」みたいなことが書いてた。
前のにはなかったからこれ小畑事件対策かw なにげにチェックしてるんだなそんなこと。
2徳減ってるのは関係ないとは思うけど…
0351名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/11/23(木) 18:47:08ID:BN1fJqdh
>>350
でも最近は正当な理由があっても荷物の中にあるだけでヤバイらしいじゃないか。
まあ東京の一部の地域だけだろうけど。
0352名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/11/30(木) 20:59:53ID:PdooYufQ
ダイソーの新しいツールナイフ買ってバラしてみたが、作りが悪すぎ。
接着剤を適当に塗りたくってハンドルつけてるだけだった。
0354名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2006/12/01(金) 01:36:08ID:3GcWJMsp
やっぱ持ってると便利なときはあるよ。
けど今のデメリット考えると持ち運ぶべきではないけどねw
0355アンティノミー ◆MiDylqCWJg
垢版 |
2007/01/07(日) 16:49:29ID:8E3qg80J
殺す
0356名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2007/01/08(月) 02:21:02ID:cOP6J52B
>>354
俺は16cmのマイナスドライバーを秋葉でパソコン解体のために持ってたら警察に物凄い勢いで交番まで連れていかれた
荷物を全部だされて
ドライバーを没収してった。
0357名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2007/02/09(金) 21:42:13ID:FRH3dCJz
>>356
もう金属は持ち運び不可じゃん
0358名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2007/02/09(金) 23:13:40ID:TbxdrFfk
秋葉原には自立系悪党と国家隷従系悪党がいるだけだ。
0359名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2007/02/09(金) 23:17:34ID:k83eERuc
これってどこ?
>旧大宮市域の部落についても武蔵風土記稿に白山のみの記載しかない所があるよね、
そこは埼玉郡の小頭小瀬兵衛の組下の小組頭のいた村だけど、
その小組頭は小瀬兵衛の追放により昇格して小頭に任命されたし普通に文書が残ってる。
0361名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2007/03/27(火) 20:04:30ID:ZE9vF7Jb
  / ̄ ̄ ̄ `\
  /:\___从__ヽ
  i::/ ''''''  ''''''' i
  |:/ (●) ,  、(●)|
  (6    ,ノ(、_,)、   | <おまえら仕事は?
  ヽ    ト==イ  ノ
    \_ `ニ´_,/

   / ̄ ̄ ̄ `\
  /:\___从__ヽ
  i::/ ''''''  ''''''' i
  |:/ (>) ,  、(<)|
  (6    ,ノ(、_,)、   | <そかそか、明日は有給とったのか!
  ヽ    ト==イ  ノ
    \_ `ニ´_,/

   / ̄ ̄ ̄ `\
  /:\___从__ヽ
  i::/ ''''''  ''''''' i
  |:/ ( ・) ,  、( ・)|
  (6    ,ノ(、_,)、   | <自宅警備員にも有給ってあるんだな
  ヽ    ト==イ  ノ
    \_ `ニ´_,/
0362名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2007/04/08(日) 02:45:47ID:KWyedSgw
ちょっと刃物っていうのと違うかもしんないけど、
デザインナイフ(アートナイフとも)を
100均で買おうと思って探してるんだが、ない。

刃だけ売ってるところは見つけた。30度くらいだったと思うが。
どっか売ってるところ知らんかね?
0365名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2007/07/12(木) 21:57:55ID:R6V/U8rQ
>>>364
 辞めとけ。ゴミと同じだ。

 栓抜きを使おうとしたら、壊れるとかどんだけぼろいんだよ
0366名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2007/08/01(水) 22:48:11ID:ndhozxVA
>>364
210円の13徳のやつ?

>>365
今日買っちまったw
とりあえず昔ホームセンターで2度ほど1000円くらいで買って後悔した奴等と比べたら
各ツールがスムーズに出るだけでいい物に感じてしまうw
0367名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2007/08/05(日) 08:05:32ID:STItQ5uJ
いや、400円で、…何徳かはぱっと思いだせんけど、取り外し系のツールとフック以外はまるっきりチャンプと同じw
全体的にツールの厚みが薄かったけど
とりあえず缶きりは使えたし鋸は竹が切れた
ナイフはまあ…だったがw
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況