X



トップページ刃物板
742コメント215KB

100円ショップで買える刃物

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/01 04:15ID:Ai76egZ/
結構いい物たくさんある!
0130128
垢版 |
04/09/14 04:03:50ID:MvXRk87B
おいおい、有益な情報なんて望んでないよ。
煽りやすかったんだろうが、俺の意見はもう言っている。
インプレって書き方したが、別にインプレ求めちゃいない。
『凄くよく切れる』ってのは100均ナイフであり得ないのだから
もっと色々切り比べて、極端な主観を捨てろと言ったつもりでね。
>>129にとっての拾い上げた有用な情報ってのは厨の生態か?
近史観的で極端な厨房の頃でも思い出したか?
0131名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
04/09/14 18:38:06ID:rXQYa8Do
>もっと色々切り比べて、極端な主観を捨てろと言った「つもりでね」。
(意訳)
オレが悪いんじゃ無い、読解力の無いヤツが悪いんだ

0132名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
04/09/14 18:56:04ID:MvXRk87B
初っぱなから煽り全開してかかるから、そうやって重箱の隅つつくしかなくなるのさ。
0133名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
04/09/14 21:10:35ID:P8R0D6KI
>>130
ダイソーの100円ナイフの印象の書き込みに「もっと色々切り比べて、極端な主観を捨てろ」
などと注文つけるバカがいるか?
第一、2chは極端な主観ばっかりだから有用なんだよ。


ところで「近史観的」ってどういう意味だ?グーグルでも該当ページが無い。
言葉の響きはかっこいいので、意味教えてくれ。

0135名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
04/09/15 00:29:00ID:qLAR7FpG
>>133
「金枝的」
大の女好で、芸歴四十年近くで一度も賞を取ったことがない落語家の意味。
桂金枝から来た。
0136名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
04/09/15 00:45:42ID:S/ierXvm
ソムリエナイフ買った(百円也)。とりあえず栓があけばいいかってくらいのつもりで。
ナイフは絶望的な切れ味だった。しかしワイン飲んで酔っ払った勢いで
砥石にかけたらとりあえずそれなりに使える程度の切れ味になった(ワラ
0137名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
04/09/15 01:40:52ID:uIVQH86w
100金のナイフは切れるはずがないから
買った後研ぐのが最高
100円だから研ぐ練習台にもなる
0138名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
04/09/15 01:56:10ID:S/ierXvm
確かに練習代と思ってやるにはいいかも。
100円だし、もしミスっても諦めがつく金額だし。
うまくいって使える程度になったらむしろ儲け物かもしれん。
0139113
垢版 |
04/09/16 01:00:49ID:kfm661Sr
>>120
ああ、それは結構気を付けているよ。
0140名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
04/09/16 03:15:27ID:9cEuzIkQ
ダイソー行ったらソムリエナイフしか置いてなかった。

頭きたから包丁2本買ってしまった。
見た目のコストパフォーマンスはすごい。しかし使いみちない。
0141名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
04/09/16 18:50:32ID:foR/act6
いい機会だ、日ごろ世話になってる両親に手料理を振舞ってやれ

食中毒には注意して、な
0142名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
04/09/17 20:24:02ID:zJiAj1lf
>>136
ソムリエナイフの刃はアルミのカバーをメリメリっと引っ掻いて
剥がす物だから、鋭くない方が使いやすいよ。
0144名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
04/09/19 01:22:22ID:ySVPnPlE
それすらままならないくらい刃がなかったのです。
ソムリエナイフ。一応見た目には刃の形はついてましたが・・・
0145名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
04/09/19 11:42:35ID:ll1RXmZw
漏れも持ってる。
ちゃんと使えるし、シンプルなフルメタルでなかなか良いと思う。
刃の鋭さはペーパーナイフくらいだね。
0146名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
04/09/19 13:08:55ID:qZ4MgFkT
つーか144はプロが使ってるようなソムリエナイフを見た事が無いのか?
刃なんか付いてないぞ
0147名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
04/09/19 20:08:57ID:w5ugkYGe
ハンズで売っている105円メス(医療用の使い捨て)はダメか?
メスの恐ろしさを親指で体験してしまった。
0150147
垢版 |
04/09/20 00:43:31ID:j+xR/RZI
ぶっちゃけメスの先を親指に付けて押してしまったんだ。
そしたら(ry
0155名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
04/09/22 19:27:50ID:qQtFIMiB
>154
大抵は彫金のコーナー。
指輪なんかをロストワックスで作る時にワックス原型の加工用具として置いてる感じ。
プラ製ホルダーの使い捨てタイプってちょっと力かけただけで折れちゃうんだよね。
だから医療用途以外だとワックスみたいな柔らかい素材にしか実用にはならない。

プラスティック以上の硬さの素材に使う場合はステンレス製のホルダーに
替刃取り付ける奴にしないと無理だよ。
こっちは彫金コーナー以外にカッター・コーナーにもあったりする。
0156名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
04/09/27 13:39:27ID:1TvS4kgx
狙うは、特殊刃物鋼の長方形スクレイバー、片側のみを両刃にする。
両側を砥ぐと、凶器扱いされても異論を挟む余地が全く無いので、やんない様に。
すると、広い面積の削ぎ落としが可能になるスクレイバーに。
でも、スンゲェ切れるからと言ってナイフの替わりに使ったりしたら絶対駄目、お約束だ。
柄の部分に滑り止め加工をしておかないと、人差し指が落ちるかも?気をつけてね。
0158名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
04/09/29 21:37:44ID:hxv6hMA/
ダイソーで10徳ナイフ売ってたのに最近見かけないな
もっと買っとけばよかった
安いから研ぎの練習にもなったろうし
0161名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
04/10/05 08:30:40ID:D3VMg62c
漏れの所は二軒あるよ・・・車で20分くらい走った所に・・・
0162名無し
垢版 |
04/10/05 13:37:25ID:bTDguDXv
我が家の半径200メートル以内にダイソーが2件もある♪(*´д`*)

でもダイソーで刃物買っても所詮安物だからダメ(´・ω・`)
0164名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
04/10/07 21:35:16ID:GJEhByEN
近くのダイソー閉店しちまったおかげで隣の市まで行かないと100円ショップがないぜ
0165名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
04/10/14 16:45:00ID:bpYH+bbW
なんか寂れてるので・・・アウトドア用フォールディングナイフ買ってみた。
だけど、波刃なので普段の出番なし(ワラ。100円だからいいけど。
0167名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
04/10/14 20:31:32ID:ZMNU763s
百円ナイフはぽんぽん投げる!投げる!
百円の木材に投げる!
これ最高、キモティ
0168名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
04/10/14 20:40:04ID:y7r5x1tv
ステン100斤ナイふvsエアーショットガン

ソファーの間に挟んで
一回目 弾が真っ二つになった カッコよかった。
二回目 弾が真っ二つになった カッコよかった。
三回目 刃が欠けていた。
四回目 刃が欠けたが、弾が真っ二つになった カッコよかった。
五回目 刃が欠けたが、弾が真っ二つになった カッコよかった。
六回目 刃がギザになってて玉は割れなかった。
七回目 刃が欠けたが、弾が真っ二つになった カッコよかった。
八回目 刀身が折れた。
0169名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
04/10/14 22:32:07ID:idcnQ1yG
>>167
重量がないからNG
鏨のほうがまし
0170名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
04/10/15 02:53:32ID:NjiECXBz
ダイソー、今、ナイフなんてほとんど売ってないぞ。ペティナイフとかの
いわゆる包丁ばっかり。彫刻刀なんてあるくせに。いくら刃物好きでも”
チーズナイフ”とか欲しくないぞ(w。
0173名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
04/10/15 17:39:35ID:FHmTqUv4
検証乙!
0174名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
04/10/16 00:09:25ID:7gOUg65x
 100均ショップの刃物は流石にきびしいなぁ。
俺は知人に「100均の刃物類道具類は買わないほうがいい」って
言ってるよ。
 刃物板の漢たるもの、周囲の人々に切れる道具のすばらしさ
を広めるべきだ。肥後守とかビクトリノックスとかオピネル
とかの安いモデルから紹介していこう。
0175名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
04/10/16 01:37:43ID:3xHti26T
この板はいろいろありましたため、現在廃墟と化しています。
避難所をこちらに設けておりますので、こちらもぜひご覧下さい。

http://pr1.cgiboy.com/S/0925801
0176名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
04/10/16 01:40:19ID:Qwzvw458
100斤のステンでも刃物は刃物、大切に扱わなきゃイカン

研げばそこそこ斬れるしYO。




>>168で実験した俺は人のこと言えんか・・。



0180名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
04/10/16 18:59:08ID:aXRj5tMa
近くのキャンドゥって100円ショップに10徳ナイフが2種類売ってた
今度行ったら買って試してみる
0182名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
04/10/16 20:56:39ID:TJxPrc/a
>181無論ばら弾が全部当たったわけじゃない
弾が当たった分何回目か記録している。

14厨8回
0184名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
04/10/17 17:47:16ID:E+0AIlZy
ダイソーでちょっと意外なナイフ発見。
爪きりの所に置いてあって名前は「爪切りホルダー」
爪きりにナイフと爪やすりと栓抜きがついてます。
小さく携帯に良さげだけど惜しむべくはスチール製。
ニダ製はだったので買わんかったけど。
0186名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
04/10/28 16:07:17ID:wiECAUhy
age
0187名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
04/10/28 16:41:05ID:0UaJ0Szm
キャンドゥってショップで2種類の十徳ナイフを買ってみた
どっちもどっち。これぞ百円て出来だな。
片方はすでにブレードが開かんし・・・
0189名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
04/10/29 18:43:23ID:k5LSdkLX
百円ショップで売ってるナイフや包丁には丁度いいくらい。仕上げ前程度
なら全然使えるかと。
0190188
垢版 |
04/10/29 18:47:41ID:pQyNoMnD
dクス
包丁とセットで買ってきまつ
0191名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
04/11/06 04:14:38ID:PlErbvxm
たまに安いナイフを研ごうと思ったら、何かが剥がれて地金が出てきた…な
んてことがあったりする(w。
0192名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
04/11/11 19:39:27ID:f1irLen/
あげ
0193名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
04/11/12 16:14:17ID:igmYk4cP
ダイソーに「刺し身包丁」日本製があった。
研ぐとけっこう切れるが、ふにゃふにゃで硬いものは切れそうにない。
ついでに仕上げ砥石なるものも買ったが、荒砥に毛が生えたようなも
ので、鉈の刃こぼれ用に使用したらあっという間に擦り減って無くな
った。
0194名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
04/11/13 13:02:35ID:QRlNEXip
煽れの家の近くの「ポピア」って100均の
5徳の「アウトドアナイフ」って言うのを買ってみた。
切れ味は微妙だったね。うん。

あと、同じくポピアに「4徳ナイフ」っていう、>>184に、似ていて、
茶色のちっちゃいやつにナイフと爪きりと爪やすりと栓抜きっぽいのがあった。
しかもブレードは切れる奴と、指を強く押し付けても
全く切れないような奴とかで同じ商品なのにかなり分かれていた。
0196名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
04/11/13 16:11:59ID:QRlNEXip
今度、ダイソーに行って刃物をあさらなきゃ。
でも、ダイソーは隣町だぁ〜!メンドくせぇ〜
0197名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
04/11/21 12:34:44ID:PbKHd90B
今度、ダイソーに行って刃物をあさらなきゃ。
でも、ダイソーは他県だぁ〜!メンドくせぇ〜         orz
0198名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
04/11/23 07:12:18ID:C+dzaoJW
ダイソーに売ってた黒グリップのフォールディング、
グラインダーで削りなおして直刃にしたあと
まじめに研いだらけっこう使えた。
もう売ってないのかな。
0199名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
04/11/23 12:36:32ID:PNFNPzHf
使える≒目玉企画用赤字生産or倒産買取品=数量限定
使えない≒100円で元が取れる作り=いつもある
だと思ってるがなあ
まあダイソーで刃物として売ってる中では一番のナマクラでも
一枚吊るした新聞紙を袈裟懸けにスパッと切れるようには出来るけどねえ
実用レベルで持たないからな、切れ味が
0200名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
04/11/23 20:38:54ID:I9BCCdw7
野菜と果物が切れればいいよ。

柔らかい物や、冷凍物に耐えうる性能を求めないであげて(ノ∀`)
0203名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
04/12/21 13:18:19ID:f3Gyk7Iw
あげ
0204名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
04/12/21 14:59:21ID:WuO9JpgO
100円で銅の剣が買える
0208名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
04/12/22 16:56:02ID:cwNwCQGi
>>207
へえ、結構トラブルになってるみたいだね。
説明で一言「100均で買いました」って書いてれば全く問題無いんだろうけど
あえてそうしていない以上、悪質な印象は否めないね。
0209名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
04/12/22 19:15:50ID:oK9OrpG+
リサイクルショップなんかでもたまにあるな
100均のが300円とかで売ってるのは
確信犯だろうから悪質だな
0210205,207
垢版 |
04/12/23 18:31:44ID:/Klf4awW
>>206 >>208
一応、ついでがあったので店頭で確認してみたけど、
>>205 で晒した出品は、正真正銘、100均モノだった。
(さすがに買いだめはしなかったが)
パッケージはしっかり処分(=証拠隠滅)して出品している模様。
出品者の評価履歴を辿ると、同じ品物を落札している人もいて……(鬱
100均刃物は、100円だからこそこのスレのような楽しみがあるんだけど、
送料別、希望小売価格450円で出品というのはどうかと。
0211名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
04/12/24 00:55:41ID:J4jPI6kl
>>210
そういうのって後から発覚したらどうなるんだろう。
クレームが来る可能性を考えなかった訳じゃないだろうし
それでも出品してるって事はそれなりにクレーム対策に自信があるのかな。
ぶっちゃけヤクザ系?
落札者も住所とか知られてるのであまり強くは出られないのかも。
0212名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
04/12/27 10:44:36ID:rTJeJJu8
そんな物クレームと言うより、言いがかり。
買う奴がアフォ。
0213名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
04/12/27 16:11:37ID:R8xwlpVX
100均のヤスリ削ったら
そこそこ切れるナイフになるよ
0214名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
05/01/05 23:06:37ID:szfhIGwx
100均で70mmくらいの10徳ナイフと90mmくらいのナイフを
買ったけど、これがなんとも切れない。
一緒に買った砥石でといだら何とか切れるように
なったけど、良かったのか無駄遣いだったのか・・・・
0216名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
05/01/06 11:34:30ID:yEW2r476
使い捨て覚悟なら桶。
0217名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
05/01/06 11:40:29ID:yEW2r476
毎月、キッチンハサミをまとめ買いするきれいなおねいさんがいて
何に使うのかと思たら、焼肉屋さんだたよ。
0218名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
05/01/06 14:20:51ID:CSxISNrs
100均のノミなんかは使ってみて使い物にならなかったら砥石も買って砥げと明記されているので
刃物類に砥石を一緒に買ってもらうのは売り手としてはデフォルトなんでは

つまりまともに使いたかったら一本当たりのコストは百円+αになる、と
0219名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
05/01/07 00:00:31ID:oHldNQMT
包丁類はかなり鋭いね。
薄くて加工が楽だし、主婦相手に「切れなきゃ研げ」じゃまず売れないからだろうが。
0222名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
05/01/12 18:22:50ID:jhsz05vS
自宅キッチンを気密部屋にするとイイぞ
0223名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
05/01/12 22:13:51ID:E0EqylvG
ホムセン店員だが、マジレスすると

ステンといっても、いろいろありますので。
一般的な18-8ステンなら錆びにくいけど
100均や特売品に使われる18ステンだと、やはりサビに弱いです。
(見分け方は磁石にくっつくかどうか:付くのが安物)
高級な18-10ステンだと、クロムが多い分艶がいいです。
ホムセンの包丁なら、お勧めは鋼とステンのはり合わせ材の包丁ですね
刃先は鋼、鎬はステンですから切れ味と錆びにくさを両立という触れ込みです。
0224名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
05/01/12 22:19:56ID:B3nDV4qr
それ研ぐ時に皮にしてあるステンレスが粘り付くように引っかかって
気持ち悪いんだよなあ、研ぎにくくて
0225220
垢版 |
05/01/12 23:02:53ID:AKTGSJeY
>223
マジレスありがと。

まぁ、とにかく安いから雑用に家のあちこちに5〜6本散らして置いています。
でも遊びで作った316Lステンのナイフですら、潮風で錆びるのには参った。
0226名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
05/01/22 20:32:48ID:+Bi20dUn
今日ダイソーに行ったら
レザーマンぽいヤツがあって驚いた
(150円商品だけど)
0227名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
05/01/23 00:10:12ID:41BZUKoZ
刺身包丁で「Galaxy777」ってのが100円ショップに売ってるわけだが。

刃渡り28cm。
0228名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
05/01/23 10:50:52ID:7eKpaH3u
ダイソー言ったら見たこと無い包丁売ってた。
日本製で柄は和包丁の柄で木製のステンレス包丁。
種類はペティ(300円)と三徳(400円)と穴明き三徳(400円)
柄を抜かせば日本製の100円包丁と良く似てる。
でも明らかに仕上げが丁寧だし鋼材も良さそう。

ステンレスの万能ナイフも売ってた。
7徳(大)と9徳(小)で柄の部分もステンレス。
ついてるのはナイフ、はさみ、缶きり、栓抜き、コルク抜き、
ヤスリ、+ドライバ、(9徳は+ノコギリと穴あけ)
これは買いか!?と思ったが後ろを見るとスチール・ステンレス。
良く見ると仕切りが鉄っぽかったので微妙かも。
0229名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
05/01/23 11:02:00ID:XuMd60w2
>>228
7徳(大)と9徳(小)買うなら、一緒に100円砥石も必要ですよ。
本当にそのままじゃ切れませんから。
銀色で格好良いから頑張って砥いで使ってます。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況