X



トップページ機械・工学
1002コメント237KB

NC・MCオペレータ、マシニングのお仕事【79台目】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0908名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/28(金) 15:11:25.59ID:oyxmKPMG
>>906
単品ならボールかラジアスでCAMする
ワーク傾けてクランプできるなら傾けてZ-7.07手パで削るのが一番早い
数があるならフジゲンのデカモミ買うけどたけーもんな。
0909名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/28(金) 15:16:02.10ID:sWy8U7Kv
ありがとうございます。
今加工してる品物が横に長いもので傾けて取れないのでどうしようか悩んでいました。
単純に考えて横にして取ればよかったんですね……。無事取れました。勉強になりました!
0911名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/28(金) 16:48:50.15ID:09IHjTCc
C10までは昔ながらの東芝の三角チップの面取りでいけるやろ
0913名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/28(金) 17:25:50.70ID:lHZM+6Gs
CAD/CAM使うのに
メモリ4や8GBのPCに更新されるパターン地獄やけどな
0917名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/28(金) 19:31:47.80ID:c9RhE3mj
OS対応してなくてもxpのCADCAMならよっぽど特殊なやつじゃない限り普通に動くぞ
0919名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/29(土) 17:32:02.97ID:oRq+/WK5
MCの仕事初めて25年経つけど
最近のこのスレレベル高すぎてついていけないわww
ヘリカル加工したことないのよ。
0921名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/29(土) 18:07:47.59ID:emYH3eZK
ヘリカルしなくていいならする意味ないしな
遅いだけだし
0922名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/29(土) 19:05:57.47ID:cHoMBQH2
ボーリングの下穴ヘリカルでやってるけど、バランスカッター揃えてくれたら随分早くなるんだろうなぁ
0923名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/29(土) 20:44:51.70ID:T6/1KMb0
結局穴のサイズに依るけどUドリルでヘリカルするの結構早くてコスパ良いよね
0924名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/29(土) 21:05:26.27ID:966kTK/H
チップ式ドリルで大体の径開けてからタンガロイの高送りカッターで広げて最後にボーリングしてるわ
0925名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/29(土) 21:16:37.40ID:eE4N03je
径で2ミリに残しドリルあけてサンドビックR390で0.2残りに深さ7ミリづつ拡げて行くんでヘリカルとか使わん
0926名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/29(土) 21:28:22.34ID:eef2ufwu
タップ揃えてないようなレアなネジ仕事の時くらいしかヘリカルしないな
M19×P1.0とかM23×P2.0とか
0927名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/30(日) 00:03:47.25ID:YlQec4mk
マガジンに余裕あるならフラットドリルつけて別の刃でポケット加工したほうが安くて早い
俺もヘリカルなんてプラネットタップくらいにしか使わん
0928名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/30(日) 01:35:04.92ID:OMzCbsUI
交代勤務してる方いますか?

大手メーカーで交代勤務(夜勤あり)年間休日120日以上、年収500万円以上の求人に応募しようと思うのですが、どう思いますか?
0929名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/30(日) 02:25:47.91ID:1J186uBo
夜勤はやってみないとわからないよ
平気な人は平気だし、ダメな人は本当にダメだから
だめならすぐ自律神経失調症とかになるから諦めて昼勤探そう
0930名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/30(日) 02:48:24.99ID:GIKrhJf0
大手はまったりやってる所が多いから交代勤務あっても中小よりむちゃくちゃ楽やで
0931名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/30(日) 09:40:59.35ID:6SEfT9vD
夜勤は身体壊すかも
0932名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/30(日) 10:53:07.56ID:9r2IdGQT
>>906
量産数によるけど、傾けるのめんどくさい時はC5以上削れる刃物があるならC5ずつ取ってC10にするわ
俺は下手くそだから、仕上がり面に筋ができちゃうけどね
0933名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/30(日) 12:04:03.52ID:3AVsoL6S
穴の口元に15°テーパーで深さ15とかいうのある時は俺も繋いじゃうな~
繋目は絶対出るわ
公差あるときはちゃんと削るけど
0936名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/30(日) 13:15:30.76ID:qLL1fonp
測定が下手&残業多いです。
ワークのサイズが100mm以上が多いので、100mm以上のマイクロメータを使います。
しかし、自分が不器用なのか上司の測定結果と比べ0.02程大きくなってしまいます。
100以上は、自分で何度も測定→上司の確認
でやってますが、一向に測定結果が上司の値に近くなりません。
このままだと、仕事になりません。
始めて3か月ですが、自分には向いていないのでしょうか?
測定ができず苦痛に感じます。
残業は毎月50時間超えてて、最高63時間でした。
自分としては、もう辞めて別の道を探した方が良い気がします。
上司は良い人で申し訳ないですが。
0938名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/30(日) 13:55:04.04ID:EvRmlFLl
>>936
毎日ブロックゲージかマイクロについてるゲージ測って練習しろ
コツ掴めば大丈夫や
0940名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/30(日) 16:03:43.75ID:/ksxMYM2
この前、C30した時は高送りで荒取りして、20ボールで仕上げたけど、ボールは時間かかる。バレルみたいな、45度でR1000とかないの?
0941名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/30(日) 16:42:07.50ID:Tte8i5W2
C面程度なら45度で繋いで段がつくなら段がつかない角度で繋いで行けばいいだろ
0942名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/30(日) 17:06:11.67ID:/ksxMYM2
C面取りのチップは、端が鋭角になってるから繋ぐと筋が出来る。だから端をRにして、直接部分を大きなRにしたら滑らかになると思うんだが。
0944名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/30(日) 18:28:43.57ID:0bAZ1Slk
>>936
必ず毎回そうなるってんなら
読み-0.02で検査記録だか書いてしまえばいい
0945名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/30(日) 18:30:48.02ID:/ksxMYM2
直接部分じゃなくて、直線部分でした。
>>943
じゃあ100R位。そんなチップない?
0946名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/30(日) 18:58:18.06ID:/ksxMYM2
この前、300Πをマイクロとアキューで測ったら、マイクロの方が0.02小さくでた。ブロックゲージも、継ぎ足しが多いと不安になる。まあ、マイクロを信用するけど。
0947名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/30(日) 19:01:23.72ID:3AVsoL6S
アキューセンターの機上計測は参考値でしかないね
ポイントマスターの機上計測は割りと信用できる数値でるわ
0948名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/30(日) 19:22:52.90ID:lT7LS4Ep
>>936
ワークじゃなくて基準棒をマイクロで測定して上司とお前とどっちが正しいかはっきりさせろ
0952名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/30(日) 21:20:01.27ID:pbdFW399
摩耗はあるだろ
真ん中と端で測定値違くなる
そうなったら買い替えだけど
0953名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/30(日) 21:38:40.49ID:hFdZXX4R
オプティカルフラットでニュートンリング縞が多く見えたらアウト
0957名無しさん@3周年
垢版 |
2023/05/03(水) 08:33:35.08ID:Sf3lgVlg
>>936
まだ3ヶ月だろ?
練習あるのみさ。 そのうち慣れるから心配すんな
前向きに考えろ

残業50時間はこの業界あるあるだな
うちも忙しいときは70〜80時間ぐらいになる
きっちり残業代つけてくれるからマシだけど
給料それなりに貰えるから金のためと割り切ってなんとかやっていけてる

どうしても苦痛なら転職を視野に入れてみたら?
しかし個人的には3ヶ月で辞めるのは勿体無いと思うがな。
せめて一年ぐらいやらないと職歴に傷つくかもしれん
精神が病みそうなら身体の方が大事だから逃げてもいいぞ
0958名無しさん@3周年
垢版 |
2023/05/03(水) 10:18:48.48ID:3wDNKBMe
現場にPC置いてくれ
図面管理とかコピーしてファイルするとかめんどくさいし探す手間が無駄
0966名無しさん@3周年
垢版 |
2023/05/04(木) 17:32:52.88ID:ljCT758z
汚ねぇ
ピリジンに侵されるやんけ
0969名無しさん@3周年
垢版 |
2023/05/05(金) 19:55:48.87ID:aUA7gapx
明日から2日間ゴールデンウィーンだわ
0972名無しさん@3周年
垢版 |
2023/05/06(土) 16:18:36.98ID:H6B2lJZQ
テスト
0973名無しさん@3周年
垢版 |
2023/05/06(土) 16:23:55.82ID:H6B2lJZQ
42度とか半端な角度で、xz方向にアングルヘッドで穴あけしたいけど、座標変換のオプションがないと難しい?
0974名無しさん@3周年
垢版 |
2023/05/06(土) 18:40:25.30ID:HiVSWxQI
>>973
そんなオプション無くても自分で計算すればいけるけどめんどくさいな
位置決め用に球の基準を何処かに取り付けるといい
0975名無しさん@3周年
垢版 |
2023/05/06(土) 19:11:03.52ID:E0knwNuj
>>973
3次元座標変換無くてもいけるよ、理解してれば
穴開けってG00とG01での直線移動の繰り返しじゃん
G83の場合は、G01でQだけ切削し、その地点の機械座標を記憶した後、
R点かZ点までG00で移動、記憶した位置よりクリアランス分控えた位置までG00で移動し、
クリアランス分+QだけG01で切削、っで記憶してまた上がる、の繰り返しでZ値まで加工
これを関数使ったマクロプログラム作り、それをZ方向の穴開けプログラムじゃなくて
43度振ったアングルヘッドで、加工出来るようにZ〇〇の所をX〇〇Y〇〇に変える
Q5ならXはSIN43*5、YはCOS*5、(プログラムは制御機によるので省略)
G81の動きなら単純なのでそっちのが良いかも
起動と一時停止をポチポチ押せばキリコ切れるし、標準の加工深さなら問題なく加工できるよ
0976名無しさん@3周年
垢版 |
2023/05/06(土) 19:20:15.57ID:H6B2lJZQ
ありがとう。まだ理解出来てないけど、がんばるよ。
0979名無しさん@3周年
垢版 |
2023/05/07(日) 19:25:23.65ID:KVyvppLF
おまえのチンコは皮かむり
仮性は正常だから切っちゃだめだぞ
0982名無しさん@3周年
垢版 |
2023/05/08(月) 19:38:08.42ID:+LheRN4V
14H7の穴をあけるのに
13.9のエンドミルでついた後14のリーマを通したら
14.1になってしまった。
リーマ買い替えたほうがいいかな?
0983名無しさん@3周年
垢版 |
2023/05/08(月) 19:46:40.51ID:FLOTiPoV
>>982
リーマが振れてるか、下穴がデカくなったか。
0984名無しさん@3周年
垢版 |
2023/05/08(月) 19:56:07.74ID:nBoSaWXY
リーマの百分代の振れとか見てもしょうがないからテスト加工してみろ
0985名無しさん@3周年
垢版 |
2023/05/08(月) 21:04:19.99ID:deIOWCXP
マシニングでリーマ加工すると振れて大きくなりやすいから
ラジアルでやると径が安定するぞ。
0987名無しさん@3周年
垢版 |
2023/05/08(月) 21:34:21.35ID:deIOWCXP
ラジアルボール盤ね。
0988名無しさん@3周年
垢版 |
2023/05/08(月) 21:50:29.65ID:L7qoRpgV
マシニングがリーマ振れやすかったらこんなに刃物溢れてるわけねぇだろバカなの?
使い方が悪いだけだよ
0989名無しさん@3周年
垢版 |
2023/05/08(月) 21:57:32.55ID:3syEd5SW
リーマはボール盤とかにフローティングホルダー付けて手送りの方が安定しやすいな
0990名無しさん@3周年
垢版 |
2023/05/08(月) 22:02:03.37ID:FLOTiPoV
リーマの振れをダイアルゲージ等で測って、振れてたら、ホルダー、コレット、リーマのどれが振れてるか調べる。切り粉を噛んでたりするから、清掃すると振れなくなったりするなぁ。
0992名無しさん@3周年
垢版 |
2023/05/08(月) 22:41:42.82ID:iwFTj46S
リーマは超硬直刃の短いやつかロングネックのブローチリーマ使え
ロングネックは手で押すと0.05くらい動くから振れとか関係ないから
0993名無しさん@3周年
垢版 |
2023/05/08(月) 23:11:36.61ID:g0ce/arz
送りをあげる戻り速度をあげる
0997名無しさん@3周年
垢版 |
2023/05/09(火) 12:06:04.41ID:EtN54bU/
ラジアルボール盤なんて要らないよ
若僧とか言ってるのは道具も頭もアップデートてきてない老人だけ
0998名無しさん@3周年
垢版 |
2023/05/09(火) 12:11:19.85ID:pGrdSObt
俺はこうやってきたんだ
で新しい道具ややり方を認めない職人()さんはどこにでもいそうだね
1000名無しさん@3周年
垢版 |
2023/05/09(火) 12:25:35.14ID:+1/III18
道具はさておき実際どうなっているのか調べたらいい
小さな工夫で直るならいいじゃん
リーマーで材料変えてあけてみて違いをみるとか
切削油で違ったりするかやリーマーの条件変えて
みれば何かつかめるでしょう
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 116日 0時間 50分 34秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況