X



トップページ機械・工学
1002コメント237KB

NC・MCオペレータ、マシニングのお仕事【79台目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0032名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/16(月) 17:55:36.11ID:7zJ6dyCA
>>30
色々言われて苦しいかもしれんが
無理通して間に合わせると
後々地獄だから間に合わせるなよ
0033名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/16(月) 18:30:33.40ID:QLn0eYj+
関係ないかもしれんが
自分に手が空いてるからと言って手伝うのも止めた方が良いぞ

次からそれが当たり前になってまるで自分の仕事の用にやらされる事になる
0034名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/16(月) 18:56:44.96ID:uLi778uR
会社もギリギリまで給料を抑えて来るから俺たちもギリギリまで仕事量を抑える
いつか評価してもらえるとか夢みたいな事は考えるな
0035名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/17(火) 03:30:26.35ID:NuE49Pgg
こんな残業もう絶対しないぞ

>>31-32
まぁわかってたことだが物理的に無理だったわ
全員で24時間働けても無理だろうな
明日からは8~9時には諦めて帰る!
0036名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/18(水) 19:26:09.35ID:8obTLOEX
こんな急に暖かくなったと思ったら寒くなるような環境じゃ
マシーンが持たんわ
0037名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/18(水) 21:54:26.44ID:zIrhEXhP
月曜の朝はホカロンがないと仕事にならないけど夕方は汗だくだわ
0038名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/18(水) 22:01:51.28ID:Z619+uBX
製造現場とと三次元測定室の間に外に出なきゃいけない部分があるのが嫌だわ
0039名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/19(木) 04:31:10.81ID:AeCmvanu
平らな面にオイルストンかける時に、ペタッと乗っけて面でこする人と、ちょっとオイルストンの片側を浮かせて線でこする人がいるんですがどっちがいいんでしょうか
0040名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/19(木) 07:05:49.00ID:bWBk15II
角だけとか論外ペタッと当てる
油砥石の表面にサンダーで何本か溝を切っておくとなお良し
0041名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/19(木) 08:23:23.60ID:efOdBIzd
浮かせたら垂れるだけじゃね?
砥石×砥石で面出しておこうぜ
0042名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/19(木) 09:24:45.26ID:MPQJxd4C
凹みや傷を全体的に面で落とすと大変だからその部分だけえぐるように削ってるんだろうな。
それでも目さえ揃ってればいいって部品ならいいんじゃね?
0043名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/19(木) 10:25:25.78ID:xZWpLLm1
使い分けだな
ただ線でコスる的な使い方するなら側面でやるが
長手の方は面出しておいてピタッとくっつけてコスるわ
0044名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/20(金) 15:13:57.04ID:Z4dR5F/z
角ががへこんだり、バリが出たりしやすいから、、斜めに傾けたりするよ。
0051名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/21(土) 15:01:21.99ID:QtvxZCs9
最近NC旋盤もやれって事で触りだしたけど、すげ~回転が上がって、ワークが外れて真上吹っ飛んで機械の天板突き破ったわ
すげー怖かった
0052名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/21(土) 15:05:37.33ID:cFrgZz2f
平面研磨で横の仕切り板にワークがめり込んだ時は怖かった
0054名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/21(土) 15:16:44.95ID:BDlaydNK
超硬エンドミルが砕けて吹っ飛んだ破片が保護メガネに直撃したときはセ~~フ!ってなったな
ちょろっと怪我したけど、保護メガネ様々だった
0055名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/21(土) 17:18:06.33ID:eNNrc/PQ
NC旋盤はプログラムの最初のほうで最高回転数を設定しとかないとその機械の最高回転数まで上がるからな
G50 S500;
0058名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/21(土) 19:25:01.36ID:50jOYxc7
マシニングなら一万でも良い機械有るけど
旋盤でそんなに回したら下手すりゃあ死人が出そう🤣
0059名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/21(土) 19:30:06.16ID:yhEOw80l
小さいチャックの旋盤なら10000くらい余裕やろ
てか耐えれるから回るように作ってあるんだろ

当時86は70万くらいで売ってて見に行った事あるけど安っぽ過ぎてあんなの要らんわ
0060名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/21(土) 19:34:16.88ID:psobVbPR
ターニングセンタやマシニングセンタならそのくらいの回転数ザラにあるだろうけど、NC旋盤やNCフライスではそこまで上げることはまず無いんじゃないかな…てか上がらない気がする
0061名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/21(土) 19:48:41.08ID:kSdPePU0
コレットチャック以外で10000回る旋盤なんてないんじゃね?

てか設定したチャック圧と爪の重さを加味して最高回転数を設定しないと加工中にチャックが開いて飛ぶんよ。
0062名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/21(土) 19:49:00.10ID:QsJ3Ak5b
こないだ旋削加工出来る五軸導入したんやけど、ずっとマシニングしか使ってなかったから回すの怖杉。
ワークの水切りに使えるかなと回してみたもののS100くらいで怖くなって止めた。
1100まで回したらバイス吹っ飛んでいきそ。
0065名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/22(日) 19:33:34.79ID:68xFL00J
会社に喫煙所があればいいけど我が社にはありません

喫煙者達は工場の中で吸いたい時に吸っているので、吸わない人間からすると副流煙で気持ち悪くなります

電子たばこに変えてくれと頼んでも、マズいから嫌だとか言われる始末

外に喫煙所でも作って貰うしか無いんですかね

吸わない人間の事を少しは考えて欲しい
0066名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/22(日) 19:37:16.20ID:hRwf5KpK
工場の中はオイルやクーラントの腐ったミストが充満してるからタバコの煙なんて全く無害みたいなもんだろ
タバコ臭いとか言うのはただの嫌がらせじゃないか
0067名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/22(日) 19:56:16.45ID:loRHYAKv
今は改正健康増進法あるから室内で吸ってるのは普通に違法でしょ
アウト!

>>66
どっちも有害
0069名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/22(日) 20:17:28.64ID:tYayPjF0
この業界って喫煙者多いよな
そしてモラルもマナーも無い
加熱式タバコもタバコだから室内は当たり前にダメなんだけどなぁ
当たり前に吸殻をそこら辺にポイ捨てするし、咥えタバコで機械動かすクソジジイいるし…
0070名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/22(日) 20:20:22.27ID:L2DSqTeJ
健康増進法とか要らんやろみんな不健康で60代で死ぬのが世の中の為に良いんじゃね
0072名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/24(火) 01:12:15.36ID:PU4zw77f
>>67
30年以上やってるけれど健康診断では何も出ないよ。
まぁ無害とは思わないけれど。
鼻毛が異様に伸びるね。
0073名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/24(火) 02:09:24.94ID:u9a+zujl
何十年も溶接やってるやつの脳や身体の残念な感じを見たらミストやタバコなんざ無害なレベル
0074名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/24(火) 02:19:12.81ID:AXwjNLyE
鼻毛はゴッソで一気に抜くとツルツルになって気持ちいいぞ
説明所はレンチンするように書いてるけど俺はチャッカマンであぶって溶かしてる
抜いたあとまたチャッカマンで炙ると何度も使えて経済的だしな
0076名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/25(水) 17:23:13.58ID:ZtZkYh/s
6年目にして初めて機械ぶつけて激萎え。
マザックて工具とテーブルはセーフティシールドで当たらんもんやと思ってたけど当たるのね。
バーチャルマシニング端折って油断したらこれよ。。
0077名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/25(水) 18:14:11.60ID:qvw1pgUZ
バーチャルマシニングは再生速度変えられるようにしてほしい
0078名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/25(水) 18:23:28.51ID:LNOPI9EY
>>75
いいなぁ
うちは工場内禁煙だけど、隠れてコソコソ吸ってるのが何人かいるわ
すれ違うだけでバレバレなんだけどね…
0079名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/25(水) 18:45:24.12ID:smrQYHIX
マシニングの裏に隠れて吸ってた人いたな。
自分はやめて20年だけど、副流煙吸った日は、
未だに夢に出る。
0080名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/25(水) 21:15:11.77ID:YjKICOga
何とか寸法に収まったぜ
MCは伸び縮みするし、測定室で結露するし…
0081名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/26(木) 12:11:33.43ID:PK2tLhfb
停電対策なにか出来ないかなぁ。昨日の23時に停電して朝まで機械止まってたわ。スケジュール狂いまくり
0084名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/26(木) 19:22:10.27ID:Z8i7Eokb
うちは4トントラックくらいの大きさの発電機が2台あるぞ自動で動き出すかわ知らんけど
0086名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/27(金) 08:16:09.88ID:HvzQoYxA
ファナックの対話ソフトって触った事有る人居ますか?
マザックやオオクマとの使用感の違いや印象
知りたい
0088名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/27(金) 13:55:50.99ID:aSlk1hoK
マザック、モリ、オークマ、ファナックの対話を触ってきた俺的にはファナックが一番やりにくい。
多分ファナックの対話を作ったやつは頭が悪い。
対話はマザックとモリがツートップだな。
0089名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/27(金) 14:01:06.37ID:rYzt0xxL
ファナックとか制御装置の対話より機械メーカーの対話の方が出来が良さそう
0090名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/27(金) 14:12:54.65ID:kDN0EBIz
森の対話はマザックよりちょっと設定がだるいけどシミュレーションも良く出来てて普通に使えるよな
0091名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/27(金) 15:08:14.68ID:JblbHlnT
でも正直好みじゃない?
なんだかんだ使ってりゃ慣れるし
0092名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/27(金) 15:21:33.09ID:5GLtZUld
Gコードでもテンプレ全部準備すれば形状入力と補正番号変えるだけなんだけどな
0093名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/27(金) 23:48:48.22ID:HvzQoYxA
反応見るに
そもそも対話使うなら各メーカーの
ソフト使ってファナックの対話選ばないって
感じなんだな
0094名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/27(金) 23:55:33.25ID:Ggi6Ggr+
マザトロールしか使ったことないからバイトで使ってる他所様のファナックはGコードしか使わんなぁ。
覚えたら使えるんだろうけど、それなら手打ちの方が早いわと。
0095名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/28(土) 03:16:16.56ID:G/+1e4gt
タキサワが対話作れないからファナックがやっつけで作った対話って感じだな

まあタキサワの工作機械を選ぶ会社が少ないからファナックの対話もマイナーになってしまうな
0097名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/28(土) 05:21:32.53ID:0CIOxXVe
うちは単品が多いからタキサワ使ってる
ハンドルと手動送り使いやすいわ
0101名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/28(土) 12:42:27.06ID:N6gpjrAa
株式会社TAKISAWAは、CNC旋盤・普通旋盤・マシニングセンタ・複合加工機などを製造販売する工作機械メーカーです
0103名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/28(土) 19:14:47.04ID:O4DzY+5n
ガイダンス付きのフライスとか旋盤はシンプルにする為に制御装置のボタンの数減らしてるのか知らんが
操作性悪すぎモニターも小さいから情報量も少ないし
0105名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/29(日) 13:31:50.34ID:yiinpCeY
汎用機にもなるしNCフライスとマシニングのいいとこどりじゃん。
マシニングでZが手動クイル使えるのは画期的。
精度があまり必要じゃなくて単品と数物を両方こなすなら最強じゃね
0107名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/29(日) 14:56:12.94ID:7i3PD53c
丸ハンドルが便利とか言ってるとこはタッチセンサーが自動で動かなそう
0108名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/29(日) 15:01:17.19ID:lCffJWzE
汎用機で育った人は丸ハンドルが落ち着くからな
パルスで試加工はなんか感覚掴みづらい
0110名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/29(日) 15:53:39.31ID:MhKN1IhJ
量産から単品職場にいきそう…こわい
イチから組むのできないって言ってるのに
0112名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/29(日) 16:02:02.09ID:o1iz3IyR
図面渡されてから如何に段取り早く組むかだよな
毎日何個も何種類も違う製品ばっかりは楽しい
たまにうちの設備でどうやって加工しろと?みたいなの来るけど
0114名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/29(日) 19:14:19.30ID:sIf8kcvj
単品やってると1日があっと言う間に終わっていいよな
段取り10分間1日実労働30分とかだと時間がたたなくて退屈でしかたない
0117名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/29(日) 23:49:26.70ID:vGTyZ8Kl
人件費とか月50万もかからんのに2台も使ってやらんでいいぞ人雇わせろ
0118名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/30(月) 00:03:23.68ID:kze/gOJB
>>116
どのくらい深いの?
あんまり深かったらうちはガンドリル屋さんに出しちゃうなぁ
0119名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/30(月) 00:23:47.55ID:MuTWpGpe
6の穴の何が怖いのかな?穴の奥が0.2ずれたらやばいとか?
穴あけるだけなら縦型は200横型は400くらいはいけるよな
0123名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/30(月) 08:12:38.09ID:sgO80gZo
うちの工場は氷点下2℃。1時間前に出勤して全ストーブを点火して廻ってエアコンON。事務所でコーヒー飲みながらマッタリ中。これで時間外労働1h付くからありがたい。
0125名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/30(月) 09:35:10.41ID:HkglZRnt
社長が灯油ストーブ嫌いでダメって言われてる😇
ならエアコンつけっぱにさせてくれ
0126名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/30(月) 10:02:17.38ID:Z94bqG+s
トラックが出入りするシャッターの際でマシニング まじ寒い
1℃ 暖房器具無し 鼻からツララあり
0128名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/31(火) 23:55:41.52ID:eXHG269X
年中20度なんて検査室だな。
0130名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/01(水) 10:05:53.80ID:9nzD0Vpo
±0.0045とか止めて欲しいんだ
こんな部品にそんな公差本当に要るのぉ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況