X



トップページ機械・工学
1002コメント237KB

NC・MCオペレータ、マシニングのお仕事【79台目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0216名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/10(金) 00:21:19.84ID:C0spVmYN
>>213
こっそり切削油にブッコんだことあるよ
0217名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/10(金) 10:09:39.59ID:bBernFuO
マシニングセンタの機械内に痰をペってしてるオッサンがいる
俺別に関係ないけどグェェってなる
0219名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/10(金) 14:58:55.11ID:i4lWGg98
コロナ関係なくマスクした方がいいよね
0220名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/10(金) 15:58:11.49ID:/j6owFS3
油の種類の問題だろうけど
自分の所の潤滑油は切削油で再利用すると煙凄いわ
0221名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/10(金) 16:37:51.49ID:Kr9LNVP/
せこい節約するよりまともな営業マンを雇ったほうがいいぞ
0222名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/10(金) 19:01:08.95ID:7vybzUbU
再利用して賃金に反映されるならまだしも、なんの得もない
0224名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/11(土) 06:29:48.70ID:zxMG/Bx/
https://i.imgur.com/Y1RZMMJ.jpg

例えばですけどこんなチップだったらどういう順番で使うものでしょうか?
「無印:・」かなあ

「:・」と進むのが時計回りだと言うひともいるし、
「・:」が時計回りだと言う人もいるし、わけわからん
0225名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/11(土) 06:59:04.55ID:nekyHRBM
それよりもテーブルのでこぼこどうやって直せばいいのよ
0227名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/11(土) 08:50:52.10ID:HaXrn7p8
>>224
0(無印)→1→2で時計回りだな
刃物共用する事もあるから社内では共通ルールになってるわ
後は何も印ない奴は型番書いてある面を外に向けて使い始めて時計回りとか

>>225
頑張って砥石かけるしか無いでしょ

…頼んだことないが再研とか頼めるのか…?
0228名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/11(土) 09:27:53.66ID:zxMG/Bx/
>>226
会社の指示書にこの工具はチップのコーナー番号そろえる事って書いてあるやつもあるんだよね
0230名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/11(土) 10:05:17.53ID:f9nKKbr3
順番なんか気にしたことないわ
使ってるコーナーかどうかは見たら分かるがるし
0231名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/11(土) 10:22:20.72ID:ZsZ/xVTX
チップが研磨仕上げじゃなくてプレスのみでの仕上げの場合
成形する型の精度の関係で同一の番号に合わせるとか聞いた事がある
https://www.youtube.com/watch?v=jx5xs80OEAY
0232名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/11(土) 11:28:47.14ID:UDQPvlFQ
>>225
1600の横中のテーブルならメーカーに研磨してもらった事ある。再稼働まで二週間かかったよ。縦も横も1400までの機械はサブテーブル載せてるので自社設備でメンテしてる。
0233名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/11(土) 19:16:33.48ID:SYIEmSAG
せこく6コーナーのチップとか使ってないで2コーナーの工具を使った方がいいぞ
0235名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/11(土) 20:36:20.64ID:BUsFDtff
BIGのCカッターミニとかの小さいチップ、交換時に割れて1個だけ新品とかになると交換サイクルずれてめんどいよね。
0236名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/11(土) 20:42:34.10ID:fC6vGyBu
>>234
2コーナーの方が設計に余裕があるし使用済みコーナーが増えると取り付け誤差がでる
0237名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/11(土) 21:05:12.66ID:HaXrn7p8
>>236
ほー、あんまり意識してなかったな
φ80とかφ100は4コーナーとか6コーナーだが、まぁカッターでそんな精密なことやらないからいいな!
0239名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/11(土) 22:50:03.97ID:RtkLWD9C
8コーナーまでは使ったことあるが16コーナーなんてあるんか・・
0240名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/11(土) 23:09:05.31ID:/YBVeLjC
16コーナーにしたらチップが減らなくなって逆にあーだこーだ言われる様に
減らないモノを無駄買いした扱い

毎年40万掛かってたのが
チップ買えばホルダーサービスで買い換えて30万掛かったけど

もう6年チップ買っていないから経費削減効果相当なのに
0242名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/11(土) 23:54:18.42ID:ZsZ/xVTX
ネガ系とか両面使えるようなのは主軸の寿命はポジと比べ短くなるだろうし
チップは4コーナー以上は使える箇所が多くなる程価格が高くなる傾向だからコスパ的には微妙なんだよな
0244名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/12(日) 07:20:38.62ID:n4FHTZnx
出入りの商社が使用済みの超硬チップの買取回収を始めた。詳しい数字は知らんが、1Kg/1万以上で売れるらしい。
0245名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/12(日) 07:37:35.66ID:ekxQvymg
>>242
ギリ平成な門型で製缶モノ削り

昭和からあるコーティング円チップ@2400円から

16コーナー@1000円へ
ホルダー6つ交換

元の加工条件が酷かったんだわ
夜間運転で近所からの苦情が有ったぐらい
0246名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/12(日) 09:18:50.33ID:qQwcjs3d
>>244
今までどうしてたの?
うちは相当前から超硬はチップに限らず回収してるな
0247名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/13(月) 04:01:33.87ID:6FdjXP+a
俺、荒加工は丸チップの工具使ってる
少しずつ回して当たり変えてる
0248名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/13(月) 07:41:09.16ID:VedouZLW
ペール缶でハイスと超硬分けてるけど、アホな子がごちゃ混ぜにしよる🥲
0250名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/13(月) 12:21:25.52ID:9YnPgWwM
うちもそうだな
超硬だけ専用の箱に入れて、後は切り粉と一緒
0253名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/14(火) 20:35:44.49ID:GSzwoN7P
S50Cにφ1.5±0.02深さ70空けるのドリルがポキポキ折れるわ
はぁーキッツイ
0257名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/14(火) 22:28:16.98ID:8mozTtQG
>>254
放電担当に穴径の公差でないからマシニングでって言われたわ
そういうもんかと思ってたが、機械や腕によってはいけるのかね?
0259名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/15(水) 01:43:36.19ID:Q1gvvvlk
1.5で深さ70は無理じゃないか?
0267名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/15(水) 16:42:45.63ID:GQmHVhck
超硬の方が折れやすくないか?
1.5なら2万くらい回せそうだが
0268名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/15(水) 17:27:05.82ID:ymGonti+
1mm前後は超硬の方が折れないな
ハイスだと柔らかいからたわみ過ぎて逝く
0269名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/15(水) 20:38:06.40ID:7EfoBTfd
初歩的な質問をさせて下さい。

めねじのRcのネジ深さは自ずと決まりますが、Rpの場合は深さを指定しますか? 今までRcでやっていた品物の特注品or試作品で、RcがRpに変更になっているものの、深さが書いてありません。

宜しくお願いします。
0270名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/15(水) 21:23:12.91ID:QIvutuGA
>>267
うちは12500までしか回らないわ
速すぎても折れないか?
カタログ値をちょっと緩めてるくらいだけどまぁまぁイケるわ
>>268
ハイスでも条件整えれば折れないけど穴が曲がるんだよなー
ピンゲージが途中で止まったりするから小径は超硬頼りになってるな
0273名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/17(金) 12:20:29.70ID:XMPA/FCD
年々見辛い図面が増えていってる気がする
なんでプレートにザグリ穴を開けるだけの図面で裏から見た画になって(裏から)の注記を付けるんだ…?
表からで実線でいいじゃん…
0274名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/17(金) 12:32:07.75ID:S3MqEMhD
冷蔵庫とホワイトボードにパンまつりが
もう春なんだなぁ・・・
0278名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/17(金) 19:10:48.90ID:FbP+WNIk
>>273
人が足らずに何も考えずに機械的に図面作らざるをえないからな。
モデルの向きがそうなってるとそうなっちゃうね
0279名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/17(金) 20:25:03.80ID:UMR6QStC
日本の大手メーカーは図面書く奴まで派遣だらけだからな
0280名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/17(金) 22:04:17.83ID:nAV+7ZrX
めねじの深さで、タップの食い付き部を知らない設計がゴロゴロしてるわw
0283名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/17(金) 23:32:32.27ID:76xqynGM
ヘリカルでいけるけど並目をわざわざヘリカルするならタップ短く切って立てるわ
でもM3で下穴18タップ深さ18(止まり)とかいう馬鹿なのは勘弁
0285名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/18(土) 00:35:01.89ID:ExzTJjx/
M6有効深さ12下穴貫通不可で抜けるまで12.3とか見ると頭おかしいのか?ってなる
いや、やれなくはないけどさぁ・・
0286名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/18(土) 00:51:43.09ID:DlNgnZfC
無理なのは手で3番タップ立てて後は知らんがなでいいやろ
0288名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/19(日) 07:05:50.73ID:tu7NszH5
アルミ用のチップ交換式カッターで、
25ぱい以下ってない?
0290名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/19(日) 13:03:18.06ID:KgCCqSn+
>>289
ありがとう
0293名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/19(日) 18:25:02.70ID:0+yi/V3b
防振バーもSANDVIKだな
重切削するときもSANDVIK
SANDVIK様々だ~(もうちょっと安くシテ・・)
0294名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/19(日) 20:25:36.33ID:9oAFXs8B
三度ビック本当長持ちするよな
0297名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/22(水) 08:41:29.10ID:ivlMPofU
機械探してんだけど旋盤○○とか寿○易ってお察しなんだな高い機械買って何年もかけて返済する農機具と同じ仕組みだ
0298名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/22(水) 08:54:10.38ID:ivlMPofU
農業ならトラクターとアタッチメント買わされて建設業なら重機とバケットで工業なら旋盤とバイトか油と消耗品は農薬と苗だな
0300名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/22(水) 09:21:41.11ID:ivlMPofU
おもちゃとは言わないけど100vとかじゃ限界があるよ
0301名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/22(水) 09:53:04.87ID:fbzJJdz6
あの辺の卓上機あくまで趣味ユーザー向けだからなあ

趣味向けメーカーでないのに工作機械に学割効くんだよな
知り合いが六尺旋盤買ってた
0303名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/22(水) 15:20:17.48ID:u2Z6oRUT
下町で儲かる儲かる言ってる卓上好きの親父いるけどな
芯押しにでかいハンドルつけて喜んでるよ
0304名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/22(水) 22:44:46.73ID:gJtdeSb9
100vの旋盤借りたときは、業務用感覚で切込み2〜3oでやったら主軸停まった。
0307名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/25(土) 13:02:15.30ID:9KoGUpXJ
良いことじゃないか
0308名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/25(土) 13:43:19.25ID:bRsOfrX2
>>307
うん
若干製造のキャパ超えてる気がしないでもないが、まぁ仕事減るかも…という懸念を抱えた状態で設備投資や人員増は出来ないよなって
あとなんか最近近場で大ポカしたところがあったらしく、そっちの仕事が流れてきてアップアップしてるわ
0309名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/25(土) 15:09:23.19ID:ZI3kIP7P
久しぶりに大流血見たわ。指ブラーんてしてた。お前らも気をつけろよ。
0310名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/25(土) 15:24:43.86ID:WeyNq2/N
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル こわいのう
指差呼称できないではないか・・・
0312名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/25(土) 19:51:48.31ID:tWtrmXoa
その程度なら大したことなくね?
旋盤で右腕吹っ飛ばした人いたけど社長は「あーあ」ってだけだったな
死ななきゃヨシ!
0313名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/25(土) 20:49:48.16ID:/zPkXOLm
おまいら
怪我と弁当は自分持ちだからな
会社はなんもしてくれないぞ
0315名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/25(土) 22:27:27.22ID:QY6A7Z7K
銅の切削で反りが気になるけど、アルミ用カッターでいいかな?クーラントかけたら、変色する?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況