X



工学のひとが年収上げるには?

0001名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/28(水) 18:06:24.95ID:9p7SGUwX
理系科目の受験大変です。
大学も卒業するの大変です。
ど田舎への転勤・海外の出張も多いです。
くさい汚い、きつい、納期、怪我・落下・障害から死亡まで色々あります。
経営者になれません。
これでせいぜい500万円ぐらい、よくて700万円って俺らはアホなの?
0024名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/09(日) 12:06:46.93ID:cfeXCDIQ
年収と学部や能力は関係ないよ。寧ろ年収多い社長は馬鹿が多い。医者でももっとも稼いでるのは学力最低レベルの眼医者。
世界的にみれば医者よりも工学部や理学部の方が圧倒的に年収は高い。なぜなら収入をシステム化できるからね。
医者は手作業だから儲からない。聖職だから大切な職業だけどね。
0025名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/09(日) 12:20:33.73ID:cfeXCDIQ
>俺も年収400万で冷遇されたから他分野に転職したよ
転職は考えものだね。400万というのは経営者の感覚でそれ以上を払うのは無理ということだ。
なので経営者を納得させるだけの仕事(儲け)を出せばいいだけだよ。しかも最低保証として400万は
確保できているんだから、会社の金を使って挑戦ができる。
1.実際に儲けを出せていない。
2.実際には儲けさせているのにそれを主張できていない。
どちらかだだろ。
0026名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/09(日) 12:21:02.62ID:cfeXCDIQ
>日本で工学部の冷遇ぶりは半端ない。海外行くか、せめて外資系、ダメなら公務員が良いのでは。

それはメディアの刷り込みだね。仕事ができる人が冷遇なんてされるわけない。
問題は仕事ができるかどうかだけだね。海外にでて一時的に高級もらっても仕事ができない人が長続きはしないよ。ノウハウを取って使い道がないと思ったらポイだよ。
0027名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/09(日) 12:28:09.65ID:cfeXCDIQ
>くさい汚い、きつい、納期、怪我・落下・障害から死亡まで色々あります。
大学を出てそんな低レベルな仕事をしているのか?

>経営者になれません。
文系の経営者なんて糞だろ。殆どの有能な経営者は理系だね。

>これでせいぜい500万円ぐらい、よくて700万円って俺らはアホなの?
アフォだね。
80%は遊んでいてもいい職業なのだから。せめて20%くらいは会社の儲けを考えて仕事をする。
そうすれば1500万くらいなら楽勝だよ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況