X



トップページ機械・工学
1002コメント257KB

溶接全般スレッド21本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2022/10/30(日) 12:12:05.50ID:DLyJVqH+
溶接のスレです
前スレ:
溶接全般スレッド15本目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1499044346/
溶接全般スレッド16本目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1513683856/
溶接全般スレッド17本目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1524889083/
溶接全般スレッド18本目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1593702589/
溶接全般スレッド20本目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1633391247/

溶接全般スレッド19本目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1614594416/
0758名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/01(土) 08:56:12.82ID:AvfNoaL9
派遣でここまで求められるものなのか

半自動溶接 SA-2F 2V 2H 2O 2P(JIS)
0759名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/01(土) 12:42:30.50ID:ofhPJvbN
実習でtig溶接やったけど電流流れてトラウマになった
0760名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/01(土) 14:20:44.58ID:x07KBDCw
それって高周波だろ
慣れればちょっとびっくりするくらいでなんてことない
0762名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/01(土) 17:55:44.67ID:AvfNoaL9
関電は値上げするぞ
0763名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/01(土) 18:20:25.34ID:meYM3nuE
アースを通してないのに 母材に トーチを近づけて 感電したことはある

後は サンダー かな どこから電気漏れしてるのかよくわからないけど 膝に乗っけてやってると 手と膝がビリビリする時ある
0765名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/03(月) 11:39:49.00ID:fTxtBADU
L形鋼 750×40×40×板厚5mm

作り方
0766名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/03(月) 11:40:01.52ID:fTxtBADU
>>765
誰か教えて
0768名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/03(月) 12:35:38.57ID:fTxtBADU
>>767
学校でやらされてるんだけど出来ない
0769名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/03(月) 12:37:54.68ID:trmNmWwp
アングルって板をプレスとかで押して曲げてるのかな?
H鋼はロボット溶接なんかだろうけど
パイプなんかだと引き抜きもあるけど板を丸めて溶接して作ってるらしいね
0771名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/05(水) 22:32:55.66ID:eScUW11E
これスパッタ付きづらいらしいけど使ってる人いる?
つーか消耗品は上司に申請するスタイルなんだけど3、4日経っても持ってこないのマジ糞。
https://i.imgur.com/cRbkXPv.jpg
0772名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/05(水) 23:21:17.94ID:ujSX+uNH
素ガラスよりは間違いなく付きにくいけど気軽に交換できる素ガラスの方が個人的には楽。俺は試したことがないんだけどスパッタ防止のスプレーみたいなやつをガラスに塗って使ったらどうなるのか気になるわ
0773名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/06(木) 05:39:46.83ID:UREf/8t/
>>772
プラはなんで気軽じゃないの?
0774名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/06(木) 11:47:51.11ID:maAqlP81
平面出てないと視界がゆがむから
試して見ないと使えるかわからんよ
0775名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/06(木) 12:09:49.37ID:Raq4oo9I
プラは高いのよ
擦り傷とかつくからガラスの気軽さの方が俺も好き
0777名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/06(木) 12:57:36.50ID:maAqlP81
材質次第
溶接面に使う前提だから
溶けない材質を使ってるはず
ガラスだって溶けるんだから
少将は溶けても大丈夫
0778名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/06(木) 15:12:04.72ID:G+zS96cd
>>773
単純に値段が高いからね
ガラスと同じ値段ならプラのプレート一択だとは思う
会社が買ってくれるなら全然気にする必要ないんだろうけど
0779名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/06(木) 20:13:47.39ID:QJ9x3HCc
コスト的には結局素ガラスだと思うな。
スパッタ付きまくってヒュームで汚れて見えにくくなると思うんだけどもラスター刷毛でガラス払えばヒューム汚れは取れるから少し我慢できる。
0780名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/06(木) 20:44:50.31ID:UREf/8t/
1日で2、3回交換。
一回申請で10枚配布。
毎週申請あほくさい。
消耗品なんか棚にまとめてどかっと置いとけばいいのにお互い無駄な作業増えるだけやん。
0781名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/06(木) 20:59:29.50ID:QJ9x3HCc
支給する側からしたらタダじゃないからなぁ……
安いもんだけどちりつもだし。
0782名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/07(金) 11:26:11.71ID:4Gd9d7u5
使い放題にしとくと、盗んで金に換えるやつが出るからだよ
0783名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/07(金) 19:19:36.00ID:PS10hIXJ
前いたとこは紙にとった個数書いたりとかしてたけどな
0784名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/07(金) 19:46:45.48ID:5rBuL+ym
弊社は班長に見せて判断を仰ぎ、承認が得られると交換できる
0785名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/07(金) 19:48:23.65ID:PS10hIXJ
>>784
それクソめんどいな
0786名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/08(土) 21:29:37.42ID:Gd4yG+NO
ウチは毎日会社に来る業者の人に直接頼めば何でも持ってきてもらえるわ。基本的に極端に高額じゃなければ許可もいらんから楽
0787名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/09(日) 21:54:43.35ID:B7WGtynx
造船工場でブロック溶接

暑すぎて死ぬ
エアークーラーのチューブ体に巻き付けてる

エアーホース引きずっても体にチューブが食い込んだりして負担にならないように色々工夫してみるけど、やっぱ拘束感はあるし
肩も重い

腰掛け送風クーラー買ってみたけど
風量がカス

なにかいい商品ないのかな
水冷服ってのはどうなんだろうか

もうホース引きずって動くの嫌だ
絡まってイライラするし
0790名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/09(日) 22:21:30.07ID:0ngdiqdL
防塵マスクしてるし空調服でもいいと思うんだけどクーレットしかダメなんだよなあ
ルールだからしゃーないけど健康気にしてたら工場なんかで働かないわw
0792名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/10(月) 00:19:19.42ID:jurFtrTx
ん?粉塵やヒュームがたいりゅうして吸い込む恐れがあるからか?
0793名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/10(月) 00:36:34.28ID:rwTKZE00
空調服だとファンから火の粉が飛び込んできて火傷するからダメ。
そういう災害事例があるのだよ……
0794名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/10(月) 05:40:33.31ID:cvs1Cifq
>>793
あれって被害者の背後で溶接してた奴の火の粉が原因だったような気がする
0795名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/10(月) 06:49:25.68ID:rwTKZE00
わしが見た報告書では仮設足場での溶接作業中にファンから火花を吸い込み延焼、皮膚全体の30%を火傷と書いてあったな。 まぁ溶接従事者が綿ポリなんて着るからと思った記憶……
0796名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/10(月) 12:13:32.62ID:G4PoJT0z
半日ほぼ溶接しっぱなしで使ったプラカバー。
中々良いよ。
https://i.imgur.com/rBshEQH.jpg
0797名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/10(月) 22:44:23.05ID:vZlwVLpf
>>793
もうメタルフィルター普通に売ってんのに空調服自体禁止はアホらしいな
0798名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/13(木) 18:40:25.45ID:nzqBGBF0
・サイボウズ青野社長、「本業に集中しないから副業禁止」はあり得ない
・サイボウズでは、100人100通りの働き方が可能「多様過ぎるワークスタイル」が生まれた背景
・訪看、ケアマネ自宅で記録 IT活用で在宅ワーク・フレックス勤務
・ゼネコン鹿島、DX化で狙う建設業界の地殻変動
・NTTドコモ、建設業向けDXの新会社 コマツ、野村総合研究所などと共同で
・会社なんてカッパみたいなもの。「複業」を通じて一人ひとりが幸福になる働き方を目指せばいい。
・諸悪の根源はメールと電話 サイボウズ営業チームの“脱ブラック部署”のノウハウ
・ブラック企業だったサイボウズが「働き方改革」を実現できた舞台裏
0799名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/17(月) 21:09:36.79ID:ApmZ8RvX
年休120日で残業無し月収30万円は少ないですか?
0802名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/17(月) 23:08:50.06ID:Fi0PhOK5
35位欲しいです…
0803名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/18(火) 10:07:10.53ID:vEwHZehr
俺は35には届くと思うけど
町工場とかなら残業なしでは厳しいかな?
0806名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/19(水) 12:18:33.98ID:KCBzfh/+
>>804
家庭があると厳しくないですか?
月収35〜40万円はないと
0809名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/19(水) 14:33:26.29ID:AibVJwgM
そんなもんどうでもいいから履歴書書いて面接の練習して指導員に媚売って良い所紹介してもらえ
0811名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/19(水) 15:06:29.82ID:BpnDVmrh
ポリテク半自動の授業は少ないんだよなー
実習のうち半分は手棒じゃねえかな
0812名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/19(水) 19:54:12.18ID:/cSFFTiQ
>>806
余裕
生活レベル落とせるし
落とす必要もないけど
てか田舎なんで物価めちゃ安いし
0814名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/19(水) 23:22:33.68ID:tpd8I3W3
半自動のアーク溶接仕事でほぼ毎日やってるんだけど特殊健康診断ってやつ受けるものなの?
うちの会社それなさそうなんだけど
0815名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/19(水) 23:45:02.55ID:tpd8I3W3
会社だれも粉塵マスクとかしてなくて不織布マスクで溶接してるんだけど大丈夫なのかな
0816名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/20(木) 07:36:35.24ID:zvVS5MZZ
それ結構やばいよ
規模にもよるけど内部告発あればすく監査入るし

経営者が従業員を軽視してるのが1番の問題だな
0817名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/20(木) 12:20:07.84ID:QtUXNl5s
>>816
これはマジ このぐらいは当たり前なんだろうなと思わずに 絶対 訴えた方がいい 明らかに 経営者が人間のことを考えてないのがはっきりわかる ちゃんとした会社なら そんなことはしない
0818名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/20(木) 12:20:33.83ID:QtUXNl5s
すぐさま出てくる症状ではない 死人に口なしだから別にほっといてもオッケー おそらくそういう考え なんだろうな
0819名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/20(木) 12:21:48.43ID:QtUXNl5s
健康診断を受けさす時間と もし 異常が出た場合の職場環境を変えなきゃならない 時間と手間 おそらくそれを嫌がってるはず 本当 ふざけてるよな 自分の利益しか考えてない 雇ってる人間はただの駒 そういうマインドが確実に出てる
0820名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/20(木) 12:22:24.02ID:QtUXNl5s
忙しいとかうちはカツカツでやってます とかそんな言い訳は絶対に通用しない案件
0821名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/20(木) 12:31:05.34ID:KsB/+rJS
ぼくのひいおじいちゃんがシベリアの炭鉱で強制労働させられて
内地に帰ってきてからも東京タワーを溶接していたけど
別に苦しまずに死んだよ
0822名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/20(木) 19:28:12.42ID:D0wbiODJ
東京タワーはリベットとボルトナットで構築されているんだよ。はいはいお疲れさんw
0825名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/20(木) 20:08:29.90ID:zvVS5MZZ
>>823
とりあえず防塵マスクだけでも支給してもらえ!
自分で買うなよ!
支給してくれなかったら転職も視野に入れてマスクを買え!

付ける付けないは本人の自由だけど半自動なんて物凄いヒュームだよ
0826名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/20(木) 20:27:41.59ID:t3c8dSZk
Tig専門だけど、ぶっちゃけノーマスク。眼鏡と遮光面が曇ってよう見えんのよ。
0828名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/20(木) 21:11:49.39ID:E3PvSj77
>>826
余裕でヒューム鼻に入るよ

まじ小さいとこでマスクも自腹というか支給しないって
自分の会社を 大きくすることしか考えてないゴミ 経営者だからね いや 本当に本当だから これは
0829名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/20(木) 21:12:22.04ID:E3PvSj77
ちゃんとしたところは 安全衛生管理がちゃんとできてる うちの会社はそれほど大きくはないけど支給するものはちゃんと支給するし マニュアル もちゃんとあるし
0830名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/20(木) 22:04:28.03ID:6lEk+qtK
言えば買ってくれるけど自分が面倒だから防塵マスクはしてない
まあTIGのみだからってのもあるけど、それで健康害しても自己責任と割り切ってる
むしろ煩くマスク付けろと言われない会社でそこは良かったわ
0833名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/22(土) 18:52:49.18ID:upmzsGzX
技能講習に行ってきた
もう何ヶ月か仕事でやってたけど知らないことばっかでよく俺死ななかったなって思う
粉塵マスクが必要なのも知らなかったし健康診断あるのも知らなかった
0834名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/22(土) 18:58:17.22ID:TpCOwpR0
命が惜しけりゃその会社辞めたほうが良いよ
それ以外の安全対策をやってないのは間違いないし
社員が死んでも使い捨てて次ぎ雇えば問題ない
0835名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/22(土) 20:22:01.25ID:upmzsGzX
ほんとにどうするか悩んでるわ
安全対策は素人目にヤバいのはなんとなく感じてた
0836名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/23(日) 20:53:32.21ID:qYzVJRJy
>>835
普段はヘルメット?帽子?
何も被らず?

この時期マスクも苦しくて外しがちになるけど
半自動なら付けたほうが良いよ
0837名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/23(日) 21:45:31.20ID:c6qWyVOI
>>836
帽子被ってる
コロナ禍の流れでずっと不織布マスク付けてるから溶接もそのまま不織布マスクでやってる
半自動溶接
0838名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/23(日) 22:25:18.01ID:FQk3wn5g
ヘルメットなら顔も覆うやつ
あれなら結構ヒューム対策にはなるしグラインダーとか安心して使えるよ

帽子なら電動で送気型のやつが楽でいいと思う


最低限使い捨てを密着させて使いなよ
1日で凄え汚れるからw
0839名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/25(火) 20:48:25.09ID:UfJOhREj
みんな生きてる?
俺は死んでる
0842名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/26(水) 21:36:47.16ID:i0QSmSmk
溶接の訓練に行く予定ですが健康面が心配です、目や肺をやはり害しますか?
0843名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/26(水) 22:01:39.31ID:FQOKAstK
>>842
はい目は失明し肺は真っ黒になり
教官はミスをすると溶けた鉄を押し当ててきます
0844名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/26(水) 22:01:55.50ID:8pVSB28B
最近職業訓練校の書き込み多いな
世間一般では光でめくらになるとか、火花で火傷するとか、騒音でつんぼになるとか、煙で肺がんになるとか、重い物で腰痛になるとか、言われています
しかし、最近では改善されてそんなことはありません
安心して溶接の世界にようこそ
0845名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/26(水) 22:45:12.13ID:/wZYog6C
光直視しなきゃとりあえずは大丈夫だろ
数十年後はしらん
0850名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/28(金) 20:59:31.67ID:s2Xs0X6Z
つかした方がいいか悪いかで言うなら工場の中なんて常にした方がいいに決まってるわなw
0851名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/30(日) 14:49:33.28ID:TvlVn5cn
目のICL手術したらTIGが見にくくなってまともに出来なくなったわ
0852名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/10(木) 12:42:14.85ID:kFZbHZl8
暑すぎて溶ける
0853名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/16(水) 19:15:40.04ID:GV03NmCq
会社の倉庫整理していたら、凄く溶接のうまい製品が出てきてビビった
ビードが細くて整ってるし、「誰の溶接だろう?」しばらく考えていたら
15年以上前の自分の溶接だった、年取って下手糞になってるショック
0855名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/16(水) 22:59:38.20ID:AUUTC3Dk
年取ると確実に衰えるって言うね
まあ何でもそうなんだろうけど特に溶接 はね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況