X



トップページ機械・工学
1002コメント257KB

溶接全般スレッド21本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2022/10/30(日) 12:12:05.50ID:DLyJVqH+
溶接のスレです
前スレ:
溶接全般スレッド15本目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1499044346/
溶接全般スレッド16本目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1513683856/
溶接全般スレッド17本目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1524889083/
溶接全般スレッド18本目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1593702589/
溶接全般スレッド20本目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1633391247/

溶接全般スレッド19本目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1614594416/
0277名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/10(月) 20:15:07.75ID:JgKFATiW
ちゃんと読んだら全然廃止じゃなくて草
0279名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/11(火) 08:08:33.55ID:4PyBDQIU
年休 100日 残業無し 年収530万円 有り?
0282名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/11(火) 10:04:24.89ID:WfNeyQXi
ありっちゃあり
0283名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/11(火) 10:18:00.70ID:4PyBDQIU
じゃー
年休 100日 残業無し 年収490万円 有り?
0285名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/11(火) 12:24:39.03ID:nlfK3TL/
ぶっちゃけ行きたい
0286名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/11(火) 18:21:42.73ID:+kXx4AOR
でも100日だと忙しくなると休日が日曜日だけになるよ
0287名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/11(火) 22:20:58.29ID:RNjF9/4t
先週2件履歴書送ったけど連絡ねえな
0288名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/12(水) 14:48:04.60ID:BtOhfvfB
年休 96日 残業無し 年収370万円 平均?
0290名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/12(水) 17:41:04.27ID:Jv6EeQMS
3件目応募すっかなめんどくせえなあ
0291名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/12(水) 18:18:19.86ID:Jv6EeQMS
そういや前受けて書類で落ちたとこがまた募集出してたから見てみたら、物価高対応で当面基本給4%になってた。やっぱあの会社いい会社だわ。
0292名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/12(水) 18:32:41.45ID:zNvW16XT
モーターベースという品名。図面に溶接指示が一切ない。溶接箇所は? ビード長さは? 全周溶接? 開先は?

問い合わせて2日後、「任せるから適当にやっといて」

さてどうしよう。
0294名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/12(水) 19:16:01.90ID:cdzBjWX+
>>292
そういうのが一番困るね
なんかあったらこっちに全責任丸投げされそう
大昔ならいざしらず未だにそんな冗談適当会社あるんだね
0297名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/13(木) 06:42:01.21ID:hvjunjxt
本田宗一郎
0298名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/13(木) 12:46:16.26ID:yBX3cdWY
過去スレより

128 名無しさん@3周年 sage 2021/05/14(金) 20:59:50.03 ID:wErh8p74
なんか素人というか小僧がイきってんな。

それはさておき、薄板用に空冷の溶接機を導入した。トーチが軽くて感
動したw
0299名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/13(木) 12:46:39.81ID:yBX3cdWY
132 名無しさん@3周年 sage 2021/05/15(土) 00:06:16.33 ID:P/s2J3bC
>>128
やろ?水冷とかやってられんわ
半自動のトーチ並みに重いやん

水冷で溶接焼きを少なく仕上げることよりも 空冷で少々溶接焼きがあって後から処理しなくてはならなくてもそっちの方がいいわ はっきり言って水冷の重さは鬱陶しいことこの上ない
0300名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/13(木) 12:47:15.51ID:yBX3cdWY
133 名無しさん@3周年 sage 2021/05/15(土) 00:07:36.63 ID:P/s2J3bC
よっぽど時間に追われてて 水冷で綺麗に仕上げて やけも少なくやけ取りも短時間で済まさなきゃならないとかそんなんじゃない限り空冷がいいわ おっとうっとうしいから先に言っておくが俺の仕事はそんなに長時間統治が熱を持つようなことをしないから全部空冷なんだよ昔は水でやってたけど だから
水冷がどうのこうのとかいううんちくは必要ないからな 自分の自尊心を満たしたいなら自分のアイデンティティを満たしたいならよそでやってくれそんなものは必要としていない
0301名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/13(木) 12:50:17.85ID:yBX3cdWY
298の128は俺なんだけどね。ただ空冷式のトーチが軽くて感動したと書いただけなのに、なぜか水冷は焼けが少ないとか言い出した人がいた。
0302名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/13(木) 15:45:27.30ID:PXCyt/JR
え?水冷って持ち手が熱くならないだけのものじゃないの?
あれすぐホースに穴が開くんだよな
0304名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/13(木) 20:01:03.45ID:KWi0pKfl
>>288
この条件で組立もやってくれと言われた。
募集内容は溶接だったのに1から教えるから二刀流でやって欲しいと
試用期間で技量を見定めると言われた。
1年目 370〜480万円

有り?
0306名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/13(木) 21:02:04.66ID:hvjunjxt
2件中一件不採用だった
あとは月2回の週休2日で少数陣営のとこしか残ってねえ
金はまあそこそこなんだが、、、
0308名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/13(木) 22:29:12.60ID:hvjunjxt
>>307
今んとこは200人くらいいるけど同族経営や。
入るまでわかんなかったけどマジうんこ。
経営陣の中身はネットに公表すべきだと思う。
今検討してるとこはHP無いけどな。
0309名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/14(金) 14:58:26.08ID:+lnNjq7m
海外実習生、一通り出来るようになっても帰らねえって事はただの出稼ぎだよな。あっちに溶接の仕事ねえのかな。
まあわかっちゃいるけどさ。
0310名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/14(金) 23:29:12.68ID:xKGWRaCo
溶接なんて底辺の仕事は後進国の方が多い
単純に為替で日本で働くほうが遥かに稼げるだけ
0311名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/14(金) 23:35:23.75ID:48pL9MTC
つーか資格取ったら帰すとかしろよな
0312名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/15(土) 19:51:40.15ID:XY1CXoo2
外人が資格持っていても腕の差で日本人には敵わない
経営者側からすれば日本人一人の金で外人十人雇って十倍仕事をすれば十倍儲かる
日本人の腕を経営者や元請けが評価していれば外人など敵ではない
0313名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/15(土) 21:20:40.86ID:ORFMP8iC
経営者が溶接技量の評価が出来ない以上、低賃金のまま
ジョブ型雇用で能力給にして欲しい
わりとマジで
0314名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/15(土) 22:55:20.31ID:u9jrIeAM
奴隷国家じゃジョブ型雇用は無理
0315名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/18(火) 07:35:13.88ID:dNTAn+Wm
外人実習生うるせえ
外人がいないとこ行きたい
0316名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/19(水) 17:00:25.11ID:9JDkYjAT
RT受かりました
ちよっと欠陥あったけど許容内でした
次は無欠陥目指して頑張ります
0317名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/19(水) 20:42:13.19ID:Ty1pWB6r
すみ肉溶接の指示で脚長が2×16

開先もなし。うーん、Tigで2ミリ盛って、後は14ミリ溶接したふりするかな
0318名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/19(水) 21:08:12.08ID:qXzkQr+S
お前は4月に入社したばかりの新入社員かよ
確認しろ、確認
0320名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/20(木) 21:08:20.89ID:YmIc4iug
>>318
現場の俺からの進言で2回設計になった挙げ句がこれなんだよ。M10のワッシャーに干渉するから脚長2ミリだとさ。その部分だけ溶接しないか、がっつり溶接してから逃がし加工すりゃいいのに。逃がし加工もどうせ俺がやるんだし。もうアホらしいから「設計様」の指示通りやってやったわ。強度?そんなもん知るかw
0321名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/20(木) 21:57:45.84ID:IodrDAMj
そういうのは平同士でやりあっても無駄
上司経由でやってもらわんとだめよ

現場経験のない設計屋は恐ろしい図面出してくるよな昔から
トーチの入らない所を溶接しろとかw
0322名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/20(木) 22:03:09.13ID:wi5gQxJw
あるある過ぎてキレそう
0324名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/21(金) 06:17:16.62ID:ai5uxOY9
大手は現場を一通り経験させる
まあそんな奴でもいずれクソ設計になる
つまり設計は総じてクソ
0325名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/21(金) 12:35:57.49ID:eR7Uh/Dt
うちだけじゃないんだな。
結構設計にやられてる人いて安心した。
0326名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/21(金) 13:04:55.57ID:DHIpoPDm
絶対トーチ入らないとこにビードが乗っているので、どうやってんだろと思ってみてたら
手棒をくねくね曲げて溶接していた、職人技さすが
0327名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/21(金) 14:58:31.44ID:mNLHL8HG
ワイヤーかタングステン伸ばしてとりあえずくっつける
0328名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/21(金) 15:05:38.87ID:fi0T/yDx
タングステン曲げるのは、今の会社で初めて見たな
0329名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/21(金) 16:35:47.52ID:wcG0eFaQ
片道40Km 1時間30分 通勤出来ますか?
年収450 年間休日 124 残業20
0330名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/21(金) 16:39:37.36ID:DHIpoPDm
毎日始発通勤してる人居たよ
会社によるよね
交通費自腹だときつい
0331名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/21(金) 17:46:28.72ID:ai5uxOY9
通勤20分以上は無理だし無駄
0332名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/21(金) 17:47:48.72ID:ai5uxOY9
ワイが15分で同僚が1時間半だったけど、僧侶が帰宅する頃には飯も風呂も済んでる
この差はデカい
0333名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/21(金) 20:27:35.83ID:hi2WU2Aw
残業月20時間込みとはいえ、その休日数で年収450万はまあまあいいんじゃね?
俺なんか年間休日105日で月70時間くらい残業・休出してようやく500万前半くらいだからな
0336名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/21(金) 20:52:21.16ID:ai5uxOY9
>>334
年末の話や
0337名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/21(金) 21:02:39.12ID:hi2WU2Aw
俺は片道25kmだけど通勤手当が距離に応じて支払われる
しかも俺は原二スクーターなんだが車でもバイクでも支給額は一緒なので
純粋なガス代だけでいったら月1万以上浮いてる
0338名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/22(土) 07:30:52.66ID:O7Yws2le
前の職場は徒歩5分だった。独り者だから職場の近所のアパートに引っ越した。車を買った時は会社の駐車場に置かせて貰い、車庫証明も取らせてくれた。その上、社員一律の交通費月1万円の支給。車を置かせて貰った上に月1万円の支給。太っ腹だったなー。
0341名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/23(日) 07:53:36.09ID:naiyCy7n
交通費をガソリン代しか出さない会社と車の維持費として出す会社の差はデカい
0342名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/23(日) 14:00:04.97ID:Gj55DGQk
どこのスレ行っても金持ちマウントしてくるやつ居るな
しかも額がしょぼい
0343名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/23(日) 15:52:45.92ID:LNwCtlCV
嫁に庭の木を切ってと言われたんだけど手動ノコじゃちょっときつい直径だし
かといってチェーンソーは実家にあるけど
使うのが怖い

そこで会社からステンレスや鉄を斬る厚さ2~3ミリ程度のディスクグラインダーで焼け起こさないように
そっと当てながら斬ろうと思うんだけど


できるものなん?
0344名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/23(日) 16:09:45.35ID:naiyCy7n
嫁に電ノコを買わせる
0348名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/23(日) 17:06:59.41ID:naiyCy7n
木なのか枝なのか
0349名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/23(日) 17:13:03.56ID:toG/RF+5
>>343
枝切るとじゃなくてある程度の大きさの木を切り倒すの?
自分のほうに倒れないように気を付けてな
グラインダーだと最後のほうきつくなって切れなそうだけど
ある程度は切って蹴り倒したほうがいいかな
ロープで倒したいほうに引っ張ったりしといたほうがいいよ
0350名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/23(日) 17:13:57.96ID:HQiaxkw5
>>343
ディスクグラインダーに装着できる、木工用の回転カッターがある。ホームセンターでも入手可能だけど、指を切断する可能性はチェーンソー以上。
0351名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/23(日) 17:16:49.27ID:naiyCy7n
お前らが詰め寄るから黙っちゃったじゃん
0353名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/23(日) 19:46:47.82ID:Fqmqkqpj
いやそれがマジ
出かけてたから返事かけんかった
ちょっと 子供連れて 動物園に行ってたんだけど ほとんど 日陰がなくて スマホのパネルをマックス 最大にしても あまり見えないし ネットも遅かった


全部着るんじゃなくてある程度まで切って 自分のところに倒れないようにロープで引っ張るっていうのは参考になったわ それと そんな専用のディスクグラウンダーがあるんだな さすがにこれは怖いからやめとくわ
0354名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/23(日) 19:47:12.64ID:Fqmqkqpj
YouTube の事故 シリーズで キックバックで 太もも 切ったとかそういう事故で死んだの めちゃくちゃ よく聞くし
0355名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/23(日) 20:18:52.50ID:jjK8T5Z0
キックバックせんでも、端っこでもう材が無いのに空振りこいて、ふとももざっくりで動脈切って救急車で運ばれたやつおるで
0356名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/23(日) 20:21:54.98ID:naiyCy7n
You're Rollin' Thunder
0357名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/23(日) 21:04:26.43ID:zUbORiis
>>319
あざます
アークで初だったからドチャクソビビってた
自信に繋げていきます
0361名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/24(月) 19:40:51.54ID:wS4nBHrX
俺だったら手刀でいけるレベル
0363名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/24(月) 21:35:27.44ID:sQy4Du6t
ほほう、ガスで木を切断するのか。是非ともご教示頂きたいですな。


プッ
0364名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/24(月) 21:56:01.51ID:nMuz2oik
ごめんちゃんと計測したら太いので10センチあった
これはどうなん?
ディスコグラウンダーでも切れる?

もしかしてあんたたちの想像してた 木って
切り株並のやつ??
0365名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/24(月) 22:06:17.19ID:wS4nBHrX
プラチナディスコ
0368名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/25(火) 18:43:16.10ID:XRGDXEOC
鉄(半自動)とアルミTIGしかやった事ないんだけど銅のロウ付って難しい?
0369名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/25(火) 18:51:04.61ID:XRGDXEOC
動画見たけどつまんなそう
0370名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/25(火) 20:15:30.38ID:aWsdomNa
ロウ付けってはんだみたいなもんじゃない?
熱の管理がシビアなはんだのイメージ
0373名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/25(火) 20:40:16.28ID:XRGDXEOC
やっぱビード刻みたいよね
0375名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/25(火) 21:29:22.37ID:JF/SZz1+
ロウ付けは機械加工する時の刃物が市販品に無くて、仕方なく自作する時にしかやらんな。面倒なので遮光面を使わずに後悔するw
0376名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/26(水) 12:29:28.52ID:BdsLE8D3
毎月の残業時間(休出含めて)許容範囲は何時間ですか?
自分は36時間位です。
40時間越えるとキツイですよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況