X



トップページ機械・工学
1002コメント226KB

NC旋盤 24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0535名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/07(水) 05:28:26.68ID:6ZYl8zS9
機械裏の主電源入れる時は右手でやれ、もし感電したら左手だと心臓を経由するから死ぬ
って言われたけどホントなんかよ

一応やってるけど
0536名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/07(水) 10:04:32.20ID:ZGhLF3sq
最悪、万が一を想定してそういったこと伝えておくのは大事だよな
0538名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/07(水) 20:09:02.40ID:WvXIxAtD
200Vは場合によってはやばいけどまぁ大丈夫だな
一回食らったけど結構な衝撃だった
0539名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/07(水) 20:53:33.23ID:JqS391/k
>>532
溶けた鉄が安全靴の中に入って酷い目に会ったことあるわ
0540名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/08(木) 07:32:33.86ID:wkFtEwmg
脱着用にファナックロボット2台導入してちと古めの4台NC担当させてるけど
素材のセットと完成品の寸法チェック箱移動チップ交換で
係わる人手が余り減ってない気がするわ
0545名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/08(木) 13:07:50.40ID:tJmnzkSw
ちょっと大きい会社行くとすーぐQCとれ全員とれって言ってるぞ
バカのひとつ覚えみたいに
0546名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/08(木) 13:51:41.18ID:r+imQrkA
小さい会社は社長が全員の能力を把握できるからな。
大きい会社は無理だからとりあえず資格みたいなのを取っとけみたいな感じだな。
0549名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/08(木) 21:33:40.02ID:O7l37whk
毎日SS400やS45c削ってるけどたまにsus304が出てくると緊張する
削るとキーという音がする
0553名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/09(金) 18:28:15.95ID:9+GyFaLI
>>552
社長が死んで
働いたこともない奥さんが出てきて…
何も分からないからって好き勝手やりやがって、ムカつくわぁ
0554名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/09(金) 19:22:56.66ID:NN/IGVCI
>>551

経理のババアまともな会社は中小企業には無いと思うわ
0560名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/09(金) 23:02:04.22ID:NN/IGVCI
>>559
そこは藤あや子だろ
0561名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/10(土) 22:53:05.98ID:X388oIE7
一晩じっくり考えたんだがやっぱり瀬川瑛子みたいな人がいいなぁ
0563名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/11(日) 22:25:32.72ID:xR4w1vKP
主要取引先の担当者とできてる女子社員がいたな
仕事もらえるからみんな見て見ぬふり
県外の取引先で日帰りで帰れる距離なんだけど
その人なぜかこっちに来ると宿取ることもみんな知ってた
0565名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/12(月) 07:31:02.91ID:46+nnYpt
女とどうこうはいいんだが不倫とかで休んでるのが丸わかりだとなんか士気が下がるよな
0567名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/12(月) 10:45:17.80ID:zduYWkBc
止まり穴の加工やりたくない…
底突き怖いしキリコ怖いし嫌になる
0569名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/12(月) 12:45:05.61ID:4rMnOdz4
元旋盤主任で、今の会社入って5年

立場と報酬は上司
納期管理と責任は自分の関係に疲れた…

もう上司に開き直って、指示されたことしかやらない。と先週から納期も図面も全く見てない。
0570名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/12(月) 19:36:21.82ID:9eZ5pHsN
納期が守れないのは上司のマネジメントの問題だからヨシ!
0573名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/12(月) 21:25:02.05ID:ye2mY1M1
いくら粗利だしても
結果出しても
経営者が馬鹿じゃなぁ…
経営者(死んだ社長の奥さん、その友達の経理
おわた
0574名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/12(月) 23:13:26.25ID:x7m9hWsL
経営者様の友達社員>>>>超えられない壁>>>結果を出している一般社員
0575569
垢版 |
2022/09/12(月) 23:32:12.32ID:+T6GhNED
>>572
若い時はそんなんだったが、もうレベルも上がる気しないね。図面作成設計は上がる気するけど

経験20年だしな
0576名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/13(火) 00:09:55.65ID:RfSdxxzy
俺はまだ15年のペーペーだ
しかもここ数年は納期に追われて同じ加工方法続けてるから技術も得られない
納期に余裕のあるワークで新規工具とか条件の実験したい
0577名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/13(火) 01:04:19.37ID:ULWfXJoR
安定とって前と同じやり方で加工するんだよね
試行錯誤なんてやってたら時間飛ぶ
0579名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/13(火) 10:27:05.14ID:kQnWSwyP
>>574
ちなみに弊社の事です。

そんな社員が数名居る殆ど仕事しないでブラブラしてるわ
0581569
垢版 |
2022/09/13(火) 10:36:47.21ID:lXmcTEHE
>>574
まさにそれだな…
今日上司に指示された仕事見て

これとこれも一緒にやって、リピ多すぎるこれ単品でやるより在庫作ったほうが良いと

差し出がましいこと言ってしまった、反省。
0583名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/13(火) 19:42:26.48ID:uUm4E9Ls
とりあえず嵌め合いの1番ゆるい交差がh7やろ何か問題あるんか
0587569
垢版 |
2022/09/13(火) 20:06:36.91ID:Wv0+++1r
h7なら普通に仕上げたらいいだろ。JS6とかだと、ちょっとキツイが

φ10H7長さ200とかなら図面破きたくなるが
0588名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/13(火) 21:27:19.21ID:axagTpGA
h7なら普通の材料なら普通になんとかなるだろ?

なんか特殊な材料なら知らんが
0590名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/13(火) 22:24:00.91ID:qHmw/qp6
>>586
馬鹿穴にH公差入ってるわ。それなりの寸法出してそれなりの金貰うてるから何も言わんけどw
0591名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/13(火) 22:36:49.98ID:axagTpGA
>>589
それなりの料金貰えるならいくらでもやってやるわ

でもお前ら出さないだろ(・ω・`)
0593名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/13(火) 22:55:38.69ID:fXodgXvX
何が通るん?て聞くとエアーが抜けますって教えてくれる親切設計
0595名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/14(水) 14:53:16.35ID:MIFUXsS0
φ○○ キリ H7 とか書いてあるのかな?
0596名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/14(水) 15:00:20.51ID:aUpdd/5p
用途的に必要ない寸法入ってたり見えなくなる位置にキズ入ってたらngになったり変なところに拘るよな
0598名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/14(水) 16:40:21.59ID:aUpdd/5p
電話で細かい所聞いたりするだろ
脱着しかしてないのか?
0599名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/14(水) 17:50:33.55ID:CArVeuJ7
超細穴だとエアーの流量が変わってくるか?何に使うエアーなんかな
0600名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/14(水) 18:01:49.28ID:xGNEGpCr
染み抜き器の吸引部のメッシュ穴やったことある。0.12mm のキリで300個位穴開けた
0601名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/14(水) 18:06:40.89ID:VtKXe/gu
素人でスマンのだが穴あけってNC旋盤なのか?それともフライスの話してんの?
スレ見てると専門用語ばかりでこの先不安だわ。俺はこの仕事やってけるのかな
0602名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/14(水) 18:18:52.79ID:6ed9oy8o
どっちでも加工できるしなんならボール盤でも出来るじゃん
深く考えすぎだよ
0603名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/14(水) 18:21:10.30ID:f7xtWGXx
何分かかるの?
0606名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/14(水) 20:04:23.92ID:CCeTeaVL
>>601
皆んな対して難しい話しはして無いぞ

もう少し仕事してたら普通に解るようになるさ
不安なら公差の勉強をインターネットで検索とかやって見れば良い

脱着マンなら一生無理かも知れんが
0607名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/14(水) 22:35:05.28ID:CArVeuJ7
>>601
旋盤は丸物のドセンターに一つだけ穴を明けるのが得意
フライスマシニングは角物に何箇所も穴を明けるのが得意
ボール盤は、段取りいらずに数か所の穴をサクッと明けられるのが得意
穴の精度の話だけではどの機械でやるかは重要ではないよ
どんなワーク形状か、ワークに対してどこに明けるか、一つのワークに何箇所穴を明けるのか、穴とワークの関連性に関してならどの機械かはとても重要
0608名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/14(水) 23:30:51.78ID:wz2GJ8hg
まぁ原理は基本的に同じだから掛け持ちしてるやつおるやろな。今はターニングセンターみたいにフライスもどきもやるしな
0610名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/15(木) 12:12:26.39ID:Wus2EXx5
海外発注のものは傷だらけでもしょうがないみたいな感じなのに、
国内発注のものにはスクラッチ傷ひとつで厳しく追及される模様

そりゃ中華に追い抜かれるますわ
0611名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/15(木) 12:37:15.59ID:CF+Sw7mh
あ、製品落としちゃった!
ただの面取りだから、ペーパーでこすればヨシ!



客先「ゴルァ!」
0612名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/15(木) 15:10:16.00ID:KPEQKhLO
ドイツ製と日本製のものを見比べると分かりやすい

ドイツ製は必要な所はきっちり精度出してそれ以外の仕上げは雑な事が多い
日本製は無駄に全部ピカピカに仕上げないとダメみたいな感じ
0613名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/15(木) 16:26:14.50ID:fnqcSECG
でもおまえらも車とか買う時は性能に影響無いところでもキズとかあったら嫌だろ
0614名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/15(木) 16:30:00.95ID:wrbTKwDk
初心者は無駄に送りを落として面粗度を上げ過剰品質にしてしまう。
0615名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/15(木) 16:31:14.23ID:G9RDyEMv
外から見える場所ならそらng食らうでしょ
中の見えない所は案外適当だぞ
0619名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/16(金) 12:17:44.70ID:vaIAtMI9
昔、図面に面粗度の指定が無い量産の注文あって
定期的に一度に数百個くらいの注文が来る奴だった

送りを上げて少しずつ面粗荒くしていって最終的Ra12.5くらいにして納品したけど何にも言われなかったな

もう面が手がシワシワ状態だけど
特に何にも言われなかったけど
怖くなって元に戻して納品するようにしたわ、
0620名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/16(金) 12:39:47.54ID:Yg0smrHx
面粗度指示なしってJIS的な基準ないの?
ザラザラが寸法に影響しない程度ならいいってことなのかな?

うちの会社のグループ標準だと切削の指示なしはRz25だわ。そんなのめったにないけど。
0629名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/18(日) 16:41:55.30ID:4IT5IyQ8
ペーパー禁止はあるねえ
切削以外認めないというやつ
0630名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/18(日) 18:13:03.73ID:y4sXX2bO
原点復帰してもしても何回もワークに突っ込もうとする夢見た
疲れてる
0631名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/18(日) 18:33:19.60ID:IPFAobn2
何回やっても不良になる夢ならちょくちょく見る
0632名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/18(日) 19:28:58.81ID:tcS46fwk
みんな疲れてんだな
会社から出たら仕事は忘れよう…難しいだろうけど
0633名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/18(日) 21:08:17.43ID:IPFAobn2
通勤途中に信号待ちしてて青になって対向車も動き出したんだけど
なんで対向車が居るんだってビクッってなった
普通の道路なんだから普通に対向車線に対向車いるわ

意味が分からないと思いだろうけど俺も意味が分からない多分疲れてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況