X



トップページ機械・工学
1002コメント226KB

NC旋盤 24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0494名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/02(金) 11:39:47.49ID:cVMGy4zD
うるせぇ俺は原点復帰するからな(ボーリングバーバキッ
0496名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/02(金) 18:07:53.54ID:UR7UOVy6
細かいことで脱線してすまんw

インクレメンタルもインクリメンタルもどちらも正解らしいが、
俺はインクリメンタルで覚えてた。
0497名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/03(土) 05:10:45.60ID:GTLaMfEN
>>490
勉強になりましたありがとう
対話脳なので笑

>>494
動画で何度も見ました
それだけはやりたくないミスですね
0498名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/03(土) 08:34:54.16ID:tevZKa5M
いつもSUSやアルミがおおくてたまに鉄、45Cや生材やると全然引目が出ません
仕上げはサーメット使ってはいるんですが
周速150のF0,07取り代0,1はおかしいでしょうか?
0500名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/03(土) 09:39:03.09ID:Jka7/qwz
チップにもよるけど取代0.3ぐらいあっていいよ
精度いらんなら荒加工でそのまま仕上げたら光沢出やすい
0501名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/03(土) 09:50:33.40ID:tevZKa5M
あんまり取り代を増やす勇気がなくて…
思い切ってやってみますか
0502名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/03(土) 11:16:00.74ID:JaQ+3Oa4
サーメットって周速200くらいじゃないっけ
いつも主軸の方が限界来るけど
0505名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/03(土) 12:16:42.80ID:CsNlglh5
サーメットは取り代少なくてもむしれず綺麗に仕上がるんだぞおまえらエアプか
超硬は取り代が少いとだめだけどな
0506名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/03(土) 13:36:27.46ID:cN+qyuW3
(https://jdsc.ai/service/ この国は変えられる AIの活用 JDSC/4418テンバガー候補)

https://ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 世界で最も強い囲碁ソフト DeepMindの論文に加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf

RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に https://fce-pat.co.jp/case/
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル https://www.persol-pt.co.jp/persolrpa/rpalounge/column1/

https://www.excite.co.jp/news/article/Prtimes_2022-05-31-81631-8/
設計・材料選定プロセスにおけるAI活用の最新動向レポートを発表。データドリブンな材料開発の裏側と、設計・材料選定プロセスにおける工程時間を55%削減するヒントについて解説 PR TIMES 0531
株式会社SUPWAT
資料DL:https://note.com/supwat/n/nb3a9ec3b318c

https://spioenkopjp.blogspot.com/2022/05/blog-post_18.html
Oryx Blog - ジャパン 0518
未来戦に備えよ:トルコが無人機による空戦技術の礎を築くための手法
トルコは「アクンジュ」や「クズルエルマ」といった無人戦闘機の開発に加え、いつかそれらの後継機を設計したり、先端技術を特徴とするその他の分野において働くであろう優秀な人材の確保にも入念に注意を払っています。
この国は、世界でも類を見ない規模で、子どもたちや若者の間でテクノロジー分野のあらゆるものに対する関心を高めることを通じて、その目標を達成することを試みています。

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02108/062700001/ AIは万能ではない、機械学習でできることとその限界を知る 0711 澤田千代子 日経xtech

https://wired.jp/article/to-win-the-next-war-the-pentagon-needs-nerds/
AIによる戦争が現実化する時代 米軍での「高度IT人材」の不足が深刻化 WIRED 0531

(この国は変えられる テンバガー AIの活用 JDSC)
https://jdsc.ai/service/ ゆこゆこ JDSCのAIを導入CVRが平均2.4倍 常石造船 データサイエンティスト育成プログラム Robo Co-opで業務提携RPA×AI
0508名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/03(土) 16:10:00.71ID:D84IUz5Z
構成刃先がつく条件にも思えない
剛性不足で食い込んでるか、取り付けおかしくて2番擦るか低すぎてすくい角がマイナス補正されてるか
0512名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/03(土) 19:51:45.61ID:HA9Ghsfj
うちだとS45CやSS400の仕上げはS250~280くらいだな
片肉0.2mm 送りは面粗度に応じて0.05~0.25くらい
三菱のFYブレーカがおすすめ
0514名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/03(土) 22:03:24.30ID:iZQK9Zo6
俺は住友のT1500Z使ってる
S250とか書いたけどS45Cならそこまで上げなくてもきれいになるよ
SS400は・・・うんw
切削油が古くなって金属粉を抱き込んでるとかもありそう
0515名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/03(土) 22:27:46.42ID:xnWJ7uyD
昨日S45Cやったけれど、ボーっと画面見てて周速150程度しか行ってなかったな。
それでもきれいに仕上がっていたよ。VNMGワイパーちっぷっだけれど。
0516名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/04(日) 05:01:05.78ID:24MoHui2
正確な理由は色々考えられるけど不明だが
45Cに限らず炭素鋼やる時
チップのロットで光沢感が全然違う時あるから困る。
0517名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/04(日) 15:26:55.22ID:YPta+pje
生爪削るときに面が出たり出なかったりするのもチップの個体差なんかな
0518名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/04(日) 17:48:18.99ID:n77NlnHO
シャープエッジ(G級)の方がエッジの個体差大きいよ、いい感じに角がとれてホーニングっぽくなってるといいんだけどね
0519名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/04(日) 23:36:14.32ID:SlIXzyg9
ちょっと勉強になったよ。ありがとう。
0522名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/05(月) 10:31:18.12ID:xVbqV/XV
ばりばり機械回ってる時の停電の絶望感ったらないよな
そのまま帰りたくなる
0524名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/05(月) 10:56:55.25ID:gZ7ZYORa
前に近所の高圧送電線の鉄塔によじ登った奴が感電して停電。自殺だった。迷惑じゃ
0526名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/05(月) 19:11:51.07ID:87xVLoUr
>>524
バチっと落下すればいいけど
バーベキュー状態になると困るわな
0528名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/06(火) 12:44:15.61ID:+j4jZH0W
電線掴んで感電した場合は手の筋肉が収縮して握りっぱなしになるよね
この間ずっと電気は体に流れ続ける
気持ちとしては手放したいんだろうが、不可能なんだよな
瞬断したときにに合わせて手を離すしかないが、意識が持つかどうか

スーパー銭湯にある電気風呂で電気放出部に手を近づけると勝手にグーになる体験ができるよ
0529名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/06(火) 17:44:23.72ID:cus828cj
だいたいAC40ボルトくらいで腕の神経が負ける。動かせなくなるよ
0530名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/06(火) 17:58:56.42ID:t1uu49AN
久しぶりに電マ当てたらすぐ逝っちゃったよ電気って凄いね
0532名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/06(火) 21:10:21.37ID:bprq/8F9
工場を建て増しする時、溶接が出来る上司に「このアングル、ちょっと持ってて」と言われ、湿った軍手で保持してた。後は言わなくても分かるよな
0535名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/07(水) 05:28:26.68ID:6ZYl8zS9
機械裏の主電源入れる時は右手でやれ、もし感電したら左手だと心臓を経由するから死ぬ
って言われたけどホントなんかよ

一応やってるけど
0536名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/07(水) 10:04:32.20ID:ZGhLF3sq
最悪、万が一を想定してそういったこと伝えておくのは大事だよな
0538名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/07(水) 20:09:02.40ID:WvXIxAtD
200Vは場合によってはやばいけどまぁ大丈夫だな
一回食らったけど結構な衝撃だった
0539名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/07(水) 20:53:33.23ID:JqS391/k
>>532
溶けた鉄が安全靴の中に入って酷い目に会ったことあるわ
0540名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/08(木) 07:32:33.86ID:wkFtEwmg
脱着用にファナックロボット2台導入してちと古めの4台NC担当させてるけど
素材のセットと完成品の寸法チェック箱移動チップ交換で
係わる人手が余り減ってない気がするわ
0545名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/08(木) 13:07:50.40ID:tJmnzkSw
ちょっと大きい会社行くとすーぐQCとれ全員とれって言ってるぞ
バカのひとつ覚えみたいに
0546名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/08(木) 13:51:41.18ID:r+imQrkA
小さい会社は社長が全員の能力を把握できるからな。
大きい会社は無理だからとりあえず資格みたいなのを取っとけみたいな感じだな。
0549名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/08(木) 21:33:40.02ID:O7l37whk
毎日SS400やS45c削ってるけどたまにsus304が出てくると緊張する
削るとキーという音がする
0553名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/09(金) 18:28:15.95ID:9+GyFaLI
>>552
社長が死んで
働いたこともない奥さんが出てきて…
何も分からないからって好き勝手やりやがって、ムカつくわぁ
0554名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/09(金) 19:22:56.66ID:NN/IGVCI
>>551

経理のババアまともな会社は中小企業には無いと思うわ
0560名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/09(金) 23:02:04.22ID:NN/IGVCI
>>559
そこは藤あや子だろ
0561名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/10(土) 22:53:05.98ID:X388oIE7
一晩じっくり考えたんだがやっぱり瀬川瑛子みたいな人がいいなぁ
0563名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/11(日) 22:25:32.72ID:xR4w1vKP
主要取引先の担当者とできてる女子社員がいたな
仕事もらえるからみんな見て見ぬふり
県外の取引先で日帰りで帰れる距離なんだけど
その人なぜかこっちに来ると宿取ることもみんな知ってた
0565名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/12(月) 07:31:02.91ID:46+nnYpt
女とどうこうはいいんだが不倫とかで休んでるのが丸わかりだとなんか士気が下がるよな
0567名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/12(月) 10:45:17.80ID:zduYWkBc
止まり穴の加工やりたくない…
底突き怖いしキリコ怖いし嫌になる
0569名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/12(月) 12:45:05.61ID:4rMnOdz4
元旋盤主任で、今の会社入って5年

立場と報酬は上司
納期管理と責任は自分の関係に疲れた…

もう上司に開き直って、指示されたことしかやらない。と先週から納期も図面も全く見てない。
0570名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/12(月) 19:36:21.82ID:9eZ5pHsN
納期が守れないのは上司のマネジメントの問題だからヨシ!
0573名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/12(月) 21:25:02.05ID:ye2mY1M1
いくら粗利だしても
結果出しても
経営者が馬鹿じゃなぁ…
経営者(死んだ社長の奥さん、その友達の経理
おわた
0574名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/12(月) 23:13:26.25ID:x7m9hWsL
経営者様の友達社員>>>>超えられない壁>>>結果を出している一般社員
0575569
垢版 |
2022/09/12(月) 23:32:12.32ID:+T6GhNED
>>572
若い時はそんなんだったが、もうレベルも上がる気しないね。図面作成設計は上がる気するけど

経験20年だしな
0576名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/13(火) 00:09:55.65ID:RfSdxxzy
俺はまだ15年のペーペーだ
しかもここ数年は納期に追われて同じ加工方法続けてるから技術も得られない
納期に余裕のあるワークで新規工具とか条件の実験したい
0577名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/13(火) 01:04:19.37ID:ULWfXJoR
安定とって前と同じやり方で加工するんだよね
試行錯誤なんてやってたら時間飛ぶ
0579名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/13(火) 10:27:05.14ID:kQnWSwyP
>>574
ちなみに弊社の事です。

そんな社員が数名居る殆ど仕事しないでブラブラしてるわ
0581569
垢版 |
2022/09/13(火) 10:36:47.21ID:lXmcTEHE
>>574
まさにそれだな…
今日上司に指示された仕事見て

これとこれも一緒にやって、リピ多すぎるこれ単品でやるより在庫作ったほうが良いと

差し出がましいこと言ってしまった、反省。
0583名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/13(火) 19:42:26.48ID:uUm4E9Ls
とりあえず嵌め合いの1番ゆるい交差がh7やろ何か問題あるんか
0587569
垢版 |
2022/09/13(火) 20:06:36.91ID:Wv0+++1r
h7なら普通に仕上げたらいいだろ。JS6とかだと、ちょっとキツイが

φ10H7長さ200とかなら図面破きたくなるが
0588名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/13(火) 21:27:19.21ID:axagTpGA
h7なら普通の材料なら普通になんとかなるだろ?

なんか特殊な材料なら知らんが
0590名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/13(火) 22:24:00.91ID:qHmw/qp6
>>586
馬鹿穴にH公差入ってるわ。それなりの寸法出してそれなりの金貰うてるから何も言わんけどw
0591名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/13(火) 22:36:49.98ID:axagTpGA
>>589
それなりの料金貰えるならいくらでもやってやるわ

でもお前ら出さないだろ(・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況