X



トップページ機械・工学
1002コメント226KB

NC旋盤 24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0109名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/22(水) 06:52:08.24ID:+BixGGy4
>>108
あるよ
0114名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/22(水) 20:29:26.70ID:AXaMRreP
ホームセンターで売ってる奴なら多分カストロールだな
0115名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/22(水) 23:26:58.59ID:MfmSzmxG
そもそも切削用ではないだろうし冷却効果は見込めないから精度も出せない
趣味の卓上旋盤用ならまぁいいんじゃね
0116名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/22(水) 23:56:01.53ID:XOW8VRFq
やっぱり切削油買ったほうがいいかな
ダイソーのやつ削ってるとき体に悪そうな煙が出そうな気もする
NCじゃないけど一応ちゃんとした旋盤で使う
穴くりもやる予定
0119名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/23(木) 03:18:39.21ID:ZWpgYSjb
なたね油は特別な加工で今でも使うわ。
SSの小径加工の仕上げとか。
0120名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/23(木) 03:36:45.87ID:HqN2Grse
ひまし油等の植物油は鉱物油より油膜が切れにくいく
潤滑の限界性能が高いのでレース用2ストロークオイルに使われていたりしてたな
0122名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/23(木) 06:00:20.32ID:XVDVUkO1
会社はメンテでミシン油使ってる
小型NC旋盤の潤滑部分に適してる
0123名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/23(木) 06:41:59.49ID:e4bHq76w
オイルホール付きのリーディングドリルある?
0125名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/23(木) 11:01:46.03ID:8QmKuF9k
知ってれば答えればいい
知らないなら黙ってればいい
需要が有るか無いかの話はしてない
会話のキャッチボールできなさそう
0132名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/23(木) 14:30:16.27ID:gSFS4+ED
みんな入社するとき、潤滑油です!っつって入ったんじゃ無いのかよ
0135名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/23(木) 14:59:21.38ID:HsZCBaz8
>>125
黙ってたらキャッチボールできないだろアスペ野郎w
用途次第では他の提案もあるから聞くのは間違いではないぞ基地野郎w
0137名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/23(木) 16:40:21.32ID:1DrueJfH
バックラッシュゼロ。
0138名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/23(木) 17:12:31.48ID:emh5czGT
>>134
きっとこの高そうなグリス付けると回るんだよw

こっちは回って見える
https://i.imgur.com/he8WZtt.jpg
0139名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/23(木) 17:16:43.40ID:emh5czGT
>>138
アップロード失敗したわ
回って無い(´・ω・`)
0141名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/23(木) 21:56:13.33ID:jbs8bCS1
リーディングドリルって入れても 1D
でしょ?
オイルホールなんで必要なの?
0142名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/23(木) 23:19:14.54ID:Hx2P3SYQ
普通に外からクーラントジャバジャバでいよね
0143名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/24(金) 06:36:22.79ID:GgjB89sU
タレット側でクーラントが前に噴き出すタイプのホルダと内部給油のタイプのホルダがあって
内部給油のタイプのホルダには通常はマジックドリルや貫通穴付きボーリングを使うのだが
ホルダが少ないんで普通のリーディングドリルを付けてた
主軸側上からもクーラントを掛けるんだけど隣の工具の影になってかかりにくかったので
リーディングドリルの先端からクーラントを出せるのがあればいいなと思った
0147名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/24(金) 15:22:37.81ID:4xx3udP+
最近尿道カテーテルオナニーにはまってるんだが魂を持っていかれそうになるほど気持ちいいぞやめられん
0151名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/25(土) 09:53:38.18ID:17lnGNaO
>>148
そんな体たらくな奴が工場長じゃ先が無いんじゃね?
0152名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/25(土) 23:45:43.73ID:gRcPIskE
ちょっと若めの女パートに手を出した工場長いるわー。
あと盗撮してる管理職もいた。盗撮したやつはさすがにやめさせられた。
0156名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/26(日) 12:05:05.05ID:AaHmOcjm
>>153
ウチの会社でも備品がなくなる事があって
会社が警察に捜査をしてもらうかもって話しがあったら
無くなったモノがいつの間にか元に戻してあって
社内で評判の悪いコネ入社の奴が実家の跡を継ぐって辞めてったわw
0158名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/26(日) 12:15:56.90ID:gngx9BNq
計測器が知らん間になくなって仕事できねーってことはあった
社長が勝手に持って行ってそのまま他の所に置いてたわ
マジクソ
0159名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/26(日) 12:21:45.70ID:kU+JWHz5
工具治具測定器は所定の置き場所を決めて使ったらそこに戻す習慣が当たり前になってほしいね
0160名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/26(日) 18:35:23.25ID:AaHmOcjm
道具、工具類は使ったら元に戻すのは基本中の基本だって現場猫が言ってた
0163名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/26(日) 23:30:39.61ID:Jwmi2KTw
元に戻すのは基本だけど、持ち出した時よりもキレイに掃除してから戻すのもやってくれ
どんだけ削るの上手くても掃除しないやつは職人じゃねえわ
0164名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/27(月) 06:14:24.41ID:fk0Lg+ZC
昨年までいた爺さんが辞めてから机整理したら紛失したドリルや工具が大量に出てきて唖然とした
これも痴呆症の初期症状なのかなと思った
0165名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/27(月) 09:07:18.25ID:m54BBNg0
刃物の共同スペース管理はボロボロのまま研がないで返す輩が居ると
手元に管理したくなるんだよな

ただそれやると見つからないから買うが増える罠
0166名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/27(月) 09:20:34.22ID:xBlNNJHH
ドリルなんかは用途で研ぎ方変えるし使う前に研げばいいかなと思ってそのまま置いてるわ
すまんな
0167名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/27(月) 10:03:49.94ID:SVlngb92
だったらそういう意味で研がずに置いてますって一言伝えておけば?
0175名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/27(月) 17:44:04.42ID:TvlUhF0R
ドリルやバイトくらい研げないのは情けない感じはするよな
使わない技能なんか習得する必要ない厨が湧くのだろうけど
大企業トヨタだって汎用旋盤や手板金を極める部署あるし、そういうこった
0177名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/27(月) 17:53:28.58ID:fk0Lg+ZC
今は学校やポリテックでもグラインダー作業は危険と言う事で教えないからな
出来ない人が多いよ
0180名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/27(月) 21:08:01.30ID:y4DeYDdD
使う使わないに関係なく技術には敬意を払え
その会社には必要だった事だし、その人が努力して手に入れたものだ
ちなみに職人の作ったドリルやバイトってマジで良く切れるぞ
0181名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/27(月) 21:09:40.01ID:4UpYDyoY
まぁ暇な時に真似して覚えた程度のもんだわ
NCで回すなら既製品使うしそっちの方が寿命管理楽
0184名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/27(月) 22:26:21.05ID:wXNtbpup
径が変わると補正が面倒だな。
単に粗削りならばいいけれど。
0185名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/27(月) 22:42:05.72ID:Pjp19DqL
今日は工場内36℃でした
0186名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/28(火) 06:52:16.21ID:gkVSIACm
43で老眼きた
細かいのハズキルーペ使わんと研げない
そこまで困ってはいないけど
0189名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/28(火) 08:14:29.49ID:KnBFDnAf
昨日は冷房を26℃に設定しても30℃までしか冷えなかった。
0192名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/28(火) 10:37:28.88ID:9d+78DHe
行方不明だった赤マジックとハンドラッパ発見
俺しか使ってないのに変なとこから出てきた
0193名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/28(火) 11:22:48.99ID:mY4+VqQq
スポットクーラーは機械様が使ってて社畜には扇風機くらいしかねーわ
0194名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/28(火) 11:27:25.96ID:sa0zkU6S
全館冷房&扇風機&溶接もする俺だけスポットクーラーで快適だ。すまんなお前らw
0201名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/28(火) 18:55:00.79ID:AmG5JIYp
群馬、転職したら扇風機しかなかった。
昨日の40度はヤバかった。
0202名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/28(火) 18:56:48.89ID:yqi5Zn26
冷房効かないようなすき間だらけの工場でもくわえタバコOKなら許す
0203名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/28(火) 21:06:31.29ID:Zv3pXAoT
弊社地域の今日の最高気温37.7度(´;ω;`)
0204名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/28(火) 21:08:24.95ID:Zv3pXAoT
弊社でエアコンが使えるのは事務所の連中と放電加工機様だけ😡
0205名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/28(火) 22:02:48.51ID:QlNOOetm
今日は38℃だった
0206名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/28(火) 22:14:19.62ID:ohdkpNBR
みんなすげーな…ウチは機械横の温度計で30度…実はホワイト企業なんかもしれんと思ってきたわ
0207名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/29(水) 04:26:15.00ID:4eks4Zrd
地獄甲子園開幕。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況