X



トップページ機械・工学
1002コメント279KB

溶接全般スレッド20本目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/05(火) 08:47:27.80ID:xViMH5nE
溶接のスレです
前スレ:
溶接全般スレッド15本目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1499044346/
溶接全般スレッド16本目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1513683856/
溶接全般スレッド17本目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1524889083/
溶接全般スレッド18本目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1593702589/

溶接全般スレッド19本目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1614594416/
0978名無しさん@3周年
垢版 |
2022/10/22(土) 17:07:28.12ID:72zob48f
>>976
ステンでやるとくっつくんで、、、
それとも真鍮とかでやったほうがいいんかな、うち真鍮ないんだよな。。

誰かわかるひといない?
0979名無しさん@3周年
垢版 |
2022/10/22(土) 17:32:28.76ID:SDTEI9Lc
>>977
ネズミちゃんも命がけだが、人間も命がけで仕事してるんだと。
まー仕方ねえわな。
0981名無しさん@3周年
垢版 |
2022/10/22(土) 20:02:43.25ID:72zob48f
>>980
TIGはありますがノズルでどうするの??
0982名無しさん@3周年
垢版 |
2022/10/22(土) 22:37:58.19ID:wfaWbVse
ていうか家にネズミが住み着いて困ってる
どう対処すればいい?
0983名無しさん@3周年
垢版 |
2022/10/23(日) 05:19:41.76ID:66Si3yj6
裏当てとフルペネどちらが難しいですか?
0985名無しさん@3周年
垢版 |
2022/10/23(日) 21:32:08.85ID:2wVB8OBR
>>982
猫飼えば、捕まえて食ってくれるから後処理もしなくていい。
ただ、猫のしつけをしないと、そこらへんに糞をして意味がなくなる。
エサ代もいるから経済性と趣味との釣り合いも考慮のこと。
他の対処は常識的には罠を仕掛ける、毒餌を撒くである。
その他の方法としては、ネズミを居候として迎えて楽しく暮らす。
ネズミに芸を仕込んでお金を稼ぐなど、有効活用を考える。
0987名無しさん@3周年
垢版 |
2022/10/26(水) 08:45:30.97ID:cq2Y6RJN
溶接機でネズミ焼き殺せばいいじゃん。
0990名無しさん@3周年
垢版 |
2022/10/28(金) 22:20:21.90ID:PRNPJvgO
前進一択、後進だとずれたときに修正が利かない
0991名無しさん@3周年
垢版 |
2022/10/29(土) 08:45:49.24ID:If+r6v1F
やりやすさとかで選ぶんじゃなくて深い溶け込みが必要なときは後進ですが
0992名無しさん@3周年
垢版 |
2022/10/29(土) 11:58:48.67ID:XbCwzqxo
どんな形状のビードにするかで使い分けてる
あとJIS試験の薄板は前進
開先の中やるやつは全部後進
0993名無しさん@3周年
垢版 |
2022/10/29(土) 12:23:43.29ID:mqIepYmx
見た目きれいだから大体前進
0994名無しさん@3周年
垢版 |
2022/10/29(土) 14:04:28.32ID:XbCwzqxo
ウチの会社前進こそ至高&電気高い程偉いなオッサンが管理職にいてツラい
0995名無しさん@3周年
垢版 |
2022/10/29(土) 16:32:47.50ID:YZSiXIZg
前進てそれまで進んだビートもないから見えにくいことない?
0996名無しさん@3周年
垢版 |
2022/10/29(土) 17:40:35.14ID:XbCwzqxo
ちゃんと前方にアーク出してればアークフレームとかで溶接線見えるよ
逆に後進の方が見えないって人の方が多いでしょ
0998名無しさん@3周年
垢版 |
2022/10/29(土) 18:18:45.14ID:8iON2jqD
え、そうなのか
後進のほうかまこれまで進んだビートのでき具合を見ながら出来るから
やりやすいかと思った

ところで縦になってるとこを溶接する時って
下から上にやるのとその逆
どっちがやりやすい?
自分は下から上、見やすいから
でも少しでも長居すると
すぐに下がもりもりに垂れる
0999名無しさん@3周年
垢版 |
2022/10/29(土) 18:35:44.58ID:kHeM3tyh
上から下にとか普通はできない
かち上げが基本
見えやすいからとかキレイだからとかそんな問題じゃないよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 389日 11時間 35分 37秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況