X



トップページ機械・工学
1002コメント279KB

溶接全般スレッド20本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/05(火) 08:47:27.80ID:xViMH5nE
溶接のスレです
前スレ:
溶接全般スレッド15本目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1499044346/
溶接全般スレッド16本目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1513683856/
溶接全般スレッド17本目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1524889083/
溶接全般スレッド18本目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1593702589/

溶接全般スレッド19本目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1614594416/
0590名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/05(日) 14:13:55.69ID:6SYjaZ9Z
>>589
見えるってことは、それだけ紫外線も透過してくるってことだから、やめといたほうがいいと思うよ
0593589
垢版 |
2022/06/05(日) 17:40:07.26ID:v2O0DURl
溶接中の距離が30cmだから6mで観察なら400分の1で済むので7で大丈夫だと思っていました
失明しないように目薬差してがんばります
回答ありがとう御座いました
0594名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/05(日) 18:13:52.52ID:zjUN4JF2
よほど何回も可視光線を凝視するようなことがない限り失明とかするわけないじゃん
0595名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/05(日) 18:14:28.78ID:6SYjaZ9Z
>>593
紫外線だから表面で止まるから失明は無いと思うけど、夜中にオロロ~ンにはなるねw
赤外線は奥まで入ってくるからやばいらしいよ
0596名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/05(日) 18:19:02.59ID:zjUN4JF2
自分では気をつけてても他人からの光でやられることもあるけどね
ヒュームとかで体悪くしたは聞いたことあるけど
さすがに溶接のせいで目を悪くしたは聞いたことないな
0597名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/05(日) 18:49:28.12ID:bssdONQl
ずっと溶接員は自分だけで一人でやってるからわからんけど
ヒュームでやらかすってやっぱ不精して正規の煙も遮断するマスク付けずに長年やってて肺気腫に近い状態になるのかな?
0598名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/05(日) 18:50:33.67ID:bssdONQl
目も怖いけどもちろん肺が一番怖いよね、腎臓、膵臓と同じで一旦悪くなったら良くなることは決してないし
0600名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/06(月) 12:44:07.10ID:OF7QMNu5
溶接用のマスクとかみんなしてるの?
メッキを溶接するときはしてるけど他はしないなあ
0601名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/06(月) 12:50:16.63ID:7cYOCBNU
慣れとは恐ろしいもので あと
先輩がやってないからいけるだろうで
蝕まれていく
ちゃんと自分で調べてリテラシー高めてればヒュームがどれだけ恐ろしいものかわかる

人間は凄さが迫ってくる脅威には 対処できるが アスベストのような長年蓄積されて発症する系統には非常に疎い
0602名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/06(月) 18:24:46.08ID:uTvEfXJk
コロナで普通のマスクはしてるけどヒュームにはほとんど意味ないだろうな。。
一応、毎年会社の健診でじん肺診てもらってるけど異常なし
あれってある日突然来るのかなあ
それとも健診である程度の予兆とか分かるんだろうか
0603名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/06(月) 21:36:49.65ID:56LGFj3U
>>602
ヒュームの害による症状は長い年月をかけて少しづつ不可逆的に進行
すると聞いてる。若いころは何ともないが、退職前ごろから現れ、死亡に
至る。併発症として肺がんなど。
0604名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/06(月) 21:40:30.17ID:56LGFj3U
じん肺は,ヒュームや粉じんのばく露があっても初期にはほとんど自覚症状がなく,しかも発症するまでには長期間を要します。したがって,ともすると予防対策がおろそかになるきらいがあります。全社をあげての計画的な実行こそが大切です。

(1) じん肺の予防

じん肺の発症を予防するためには,ヒュームや粉じんの吸入を極力少なくすることです。そのためには,つぎの対策が必要です。

@ ヒューム発生量のできるだけ少ない溶接材料を使用する。

A 換気,排気により職場内の環境空気をきれいにする。

B 適正な保護具(防じんマスクなど)の着用を徹底する。

C 休憩場所は,作業場と隔離されたところに設置する。

D 衣服に付着したヒューム・粉じんは,職場を離れるときは払い落とす。
0605名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/06(月) 21:46:41.94ID:USwaEiD8
サーキュレーター必須  でも動き回る系のくせに狭いとこで長時間放出する溶接はどうしようもない
0606名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/06(月) 22:15:47.18ID:8Z5kdg/P
>>589
溶接者の隣で自分が溶接で使う番手で見る方が良いんじゃない?
そばで見た方がわかりやすいと思うけど、近寄れない理由があるのかな?
0608名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/07(火) 06:46:57.90ID:Xz2C0227
>>602
健康診断は、そんなに細かく見ないから、それで発覚するのは、かなり症状進んでから
0609名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/07(火) 12:23:58.53ID:rOK4PRZ7
例えば会社の健康診断である便検査 2日分
あれで鮮血陽性が出たらもし大腸ガンの場合相当進んだ状態になってる
それよりも大腸内視鏡検査で2年おきくらいにポリープを確認したほうがより確実
今の死因の男性3位が大腸ガン
女子では一位

バリウムや便鮮血検査はあてにならんから
2年おきの胃と腸の内視鏡検査おすすめする
あとエコーで胆嚢、肝臓、膵臓、腎臓、膀胱な
特に胆嚢 気がついたらポリープと石いっぱいとかあるから
0610名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/07(火) 12:29:45.78ID:I8E9+gKp
>>607
近寄れないなら、番手の少ない見える奴選んで見るしか無いね。
もし眼鏡かけない人なら、透明の眼鏡かけた方が良いよ。
周りでも溶接してるなら、山本光学なんかの溶接眼鏡なら側面も遮ってくれるから尚良いね。
0611名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/07(火) 18:19:58.60ID:Y4yhsiN8
若い時は濃いガラスでも見れたけど加齢が進むと視界が暗くなるのだろうか
だんだんと薄いガラスになっていく
軽度の老眼だけど溶接自体は裸眼でちゃんと見えるんだけどね
0614名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/09(木) 20:22:11.70ID:4yTPDIYU
j道の面って勝手に切り替わるのと見える画面が広いのが売りだけど
俺が使ってきたのは見えが悪いし結局は視界広くても狭くても溶接時はほとんど変わらない
仮止めとかの作業してるときは広いほうがいいかな、くらいじゃない?
0615名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/10(金) 14:18:36.20ID:4iz6MVM2
SA-3V フラックス

仕上げ余盛り

両脇2mm 真ん中0かマイナス

外観検査は不合格ですか?

外観検査のタイミングはいつになりますか?
0617名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/12(日) 16:55:57.58ID:x+4tSTLL
アウトっていうか原点なだけでしょ
破壊検査で割れたらアウトだけど
0618名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/12(日) 18:03:21.02ID:j3KQpcQ1
https://www.excite.co.jp/news/article/Prtimes_2022-05-31-81631-8/
設計・材料選定プロセスにおけるAI活用の最新動向レポート[2022]を発表。データドリブンな材料開発の裏側と、設計・材料選定プロセスにおける工程時間を55%削減するヒントについて解説 PR TIMES 2022年5月31日
株式会社SUPWAT(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:横山卓矢、読み:スプワット)は、この度、設計・材料選定プロセスにおけるAI活用の最新動向レポート[2022]を発表しました。データドリブンの材料開発は、大学や航空宇宙系研究機関でも活用が進んでいます。本レポートではデータドリブンな材料開発の裏側と、設計・材料選定プロセスにおける工程時間を55%削減するヒントについて解説します。
資料DL:https://note.com/supwat/n/nb3a9ec3b318c

https://spioenkopjp.blogspot.com/2022/05/blog-post_18.html
Oryx Blog - ジャパン 2022年5月18日
未来戦に備えよ:トルコが無人機による空戦技術の礎を築くための手法
 トルコは「アクンジュ」や「クズルエルマ」といった無人戦闘機の開発に加え、いつかそれらの後継機を設計したり、先端技術を特徴とするその他の分野において働くであろう優秀な人材の確保にも入念に注意を払っています。
 この国は、世界でも類を見ない規模で、子どもたちや若者の間でテクノロジー分野のあらゆるものに対する関心を高めることを通じて、その目標を達成することを試みています。
 これを成し遂げようとする方法の1つとしては、毎年開催される「テクノフェスト」などのハイテク関連のイベントが挙げられます。
 「テクノフェスト」を純粋な航空ショーや軍事的な性格だけのイベントと誤解することは許されますが、実際のところ、
このイベントはAIを活用した農業プロジェクトから電気自動車の設計までのあらゆるものを含む、30以上の技術コンペが開催されるテクノロジーの祭典なのです。

https://wired.jp/article/to-win-the-next-war-the-pentagon-needs-nerds/
AIによる戦争が現実化する時代 米軍での「高度IT人材」の不足が深刻化 WIRED 0531
この国は変えられる AIの活用 JDSC/4418テンバガー候補
https://jdsc.ai/news/ シニアマーケティング ゆこゆこ JDSCのAIを導入CVRが平均2.4倍 電力データとAIによるフレイル検知の実証を開始/中電
0619名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/16(木) 12:54:29.26ID:TgGOkErW
トラック運転手の方が稼げるぞ
お前らもこっちこい
0620名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/16(木) 13:14:19.94ID:XULMIBbj
免許取り直してるからトラックドライバーになれるまでのつなぎで溶接やってる。
0621名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/16(木) 13:37:13.05ID:XA01jTKV
ドライバーは免許習得までの道のりが長すぎる
仕事で元から中型以上乗ってた人が流れで転職するもんだろ
その日暮らしにとって夢のまた夢よ
0623名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/16(木) 17:54:55.29ID:0aT2oePF
トラックって何歳までできる? 
一人仕事大好きでコミュ力ないし輩 死ぬほど大嫌いなんてどう考えても 俺には向いてないとは思うけど
0624名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/16(木) 17:55:32.17ID:0aT2oePF
お金は別にどんなに安くてもいいあの運転している間は 自分だけの空間と言う しかもそんなに 体力仕事じゃないし そこだけすごく魅力を感じるわ
0625名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/16(木) 17:55:55.33ID:0aT2oePF
でも結局運転中以外はコミュ力いるんでしょう 阿呆のエロ話に合わせなきゃならないし
0626名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/16(木) 17:56:17.96ID:0aT2oePF
息をするようにエロの話をしたりパチンコ屋釣りや博打が全く興味ないので
0627名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/16(木) 17:56:36.32ID:0aT2oePF
9割方そういう趣味の人間がトラック行っているというイメージしかない
0628名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/17(金) 12:48:20.51ID:8yhj7DMy
転職してきた。直属の上司(56)の口癖が「俺たちは職人だからよぉ」だった。
0630名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/17(金) 17:51:38.82ID:ikLjD8vO
ベトナム人技能実習生を怒鳴るだけで給料を貰えるのって楽すぎる
0637名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/18(土) 19:20:58.17ID:iUSKyvJ8
>>635
昔使ってた、周りの温度にもよると思うけど、かなり快適だった(炎天下屋外作業)
それより周りの好奇の目のほうがつらかった
バッテリー切れたら地獄w
0639名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/18(土) 19:39:41.95ID:orVwk1ir
空調服は煙とか粉塵無い所じゃないと服の中が汚れる
バッテリーはモバイル用の大容量にすれば12時間ぐらいは持つ
暑い場所で止めた瞬間恐ろしく暑く感じる
ファンの寿命は伸びたのか?
0641名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/18(土) 21:22:20.57ID:rA4N4jat
仕方がないんでスポットクーラーから Tube どうして体に仕込んでる 調整ができないんで凍死しそうになる
0643名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/18(土) 21:33:09.29ID:mO8BA78a
一人だけエアホースで冷やすやつ使ってて現場で大顰蹙からの退社あったな
0646名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/19(日) 15:05:53.23ID:08B4vOKm
鉄鋼、アルミ、ステンとかで分けるんか
それとも半自動、TIG、手棒?
造船とか重量物、サニタリーとか?
0649名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/19(日) 19:52:31.86ID:egqDcUJf
中小で出来る程度の溶接が最下位なのは間違いない
0651名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/19(日) 20:06:00.93ID:08B4vOKm
まあ何を持って上位かどうかは分からんけど原発関係とか水中でやる溶接なんかは
技量がいるし金も高いけど死亡率が高かったりするだろうな
0652名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/19(日) 20:07:46.82ID:LFUouBeT
底辺の自覚ある職場だけど先輩のおじさん達は自分等職人だと思ってるみたいで態度と声だけはデカイ
昔ボイラーやってたとか言う人(免許は失効したらしい)は手棒下手だしTIGで裏に花咲かせまくってる
0653名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/19(日) 20:09:29.11ID:IwI5hrMy
次のとこは大手建機メーカーの下請けだけど下位なりに頑張るわw
0654名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/19(日) 20:11:14.30ID:IwI5hrMy
やっぱ中小のほうが職人気質強いよな
コンクールで優勝したわけでもないにに
0655名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/19(日) 20:19:20.05ID:HOdluMdk
技能オリンピック入賞レベルの技術は確かにすごいと思うけど
それが実践でどこまで有用かってのはまて別の話だからなあ
0656名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/19(日) 20:23:56.92ID:IwI5hrMy
ぶっちゃけ中小で腕自慢されても、じゃなんで安月給愚痴ってばっかで大手行かないの?って思う。
0657名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/19(日) 20:36:13.09ID:08B4vOKm
人に雇われてるのに職人とか思ってる時点で草はえるんだが
0659名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/19(日) 22:08:04.63ID:FuFnTMlG
上級資格持ちの職人は雑用から解放される

ハンマーなんか持ったら手が震えて上級な溶接ができない、溶接以外のことはいっさいいたしません
大門未知子かよってのが通る
0661名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/20(月) 06:26:10.92ID:OB/bfkR7
前職に自称天才課長がいたな
腕は良かったけど正確に難ありでそいつの班は離職率半端なかった
まぁ俺も辞めた一人だけど
0664名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/20(月) 12:27:05.35ID:OB/bfkR7
中小ってみんな無免だよね
明日から行くとこはそのへんしっかりしててよかったね
0665名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/20(月) 12:41:24.71ID:4HQVHlV7
空調服、スパッタで穴開きそうなやつばっかなんだけど、使えてる?
0666名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/20(月) 16:03:08.23ID:Fih+B1/k
>>665
穴開くよ
綿100パーのあったら買うんだけどなあ
それか普通の作業着にファン用の穴あけるかな
0667名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/20(月) 16:07:14.45ID:+Hr7EkrA
>>665
スパッタでちょっとあちちってなるのと、ずっと蒸し暑いのとどっちがいいかだw
0668名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/20(月) 16:09:38.33ID:+Hr7EkrA
>>666
面だと布目から空気抜けちゃうから、あんまり冷えなくなっちゃうかもよ

デブってて一番でかいの買ってもぴちってるから、試せないんだけど
痩せてたら重ね着してみたらどうだろう?
0669名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/20(月) 17:11:39.53ID:OB/bfkR7
綿100使ってるけど普通にポツポツ穴あく
服、ファン、バッテリーバラ売りしてるから駄目になったやつだけ買い換えればいい
0671名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/20(月) 18:44:20.29ID:+Hr7EkrA
>>670
くあのペラペラだと有っても不思議じゃない
空調服じゃないやつで、前半分燃えたことある
面かぶってるとわかりにくいんだよね
0674名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/20(月) 19:44:06.66ID:PgXDqMOn
コンプレッサーと酸素の配管を間違えた現場猫案件だった筈
0675名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/20(月) 20:50:22.85ID:BcvA0BUN
こんなことあるんだね
どうやって注意したらいいんだろうか
0679名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/21(火) 05:20:41.80ID:STqA/rJh
月給が同じくらいの空調完備の派遣か一般的な中小の正社員か迷ったが正社員を選んだ。
0681名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/26(日) 16:44:59.27ID:SeMEDM6G
TIG使ってる人います?
ガスレンズって細経のあるけど具合はどうですか?
ガスレンズ興味あるけど太くて邪魔そうだから使ってこなかった
割と細かい狭いところの溶接が多いんですが
ガスレンズを使ってる動画とか見ると良さそうなんで急に興味わいたんですが
細経のやつでも十分使えるならちょっとやってみたい
0683名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/26(日) 19:35:07.72ID:+dTA1Dg4
それだけ多くの紫外線を浴びているから
家族の為になるべく高額の生命保険に入っておこう
0684名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/26(日) 20:57:25.52ID:e1z9Dfz9
>>681
タングステン長く出せるから使いやすいよ
ステンやるなら焼けも少なくなるし
もうガスレンズ無しじゃ溶接出来なくなるよ
0685名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/26(日) 21:10:50.72ID:1Deeb4f2
最近の肺がんはタバコ関係ないらしい 一番肺がんの予防になるのは生のにんにくを2個 週一で食べることらしいけど なマは無理だわ
あの匂いがするってことは抗酸化物質がはいよちゃんと通っていたことになるから効果あるんだって YouTube でドクター石黒さんが言ってた
0686名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/26(日) 21:11:24.11ID:1Deeb4f2
困ったことに俺は球根系の食べ物が全て嫌いなんだどうしようもない 玉ねぎにんにくらっきょう ユリ根
0689名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/27(月) 20:24:13.11ID:HoH6P+9S
薄物しかやったことないんだから2,3日で厚物なんか上手くできないよ怒鳴らないでよ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況