X



トップページ機械・工学
1002コメント279KB

溶接全般スレッド20本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/05(火) 08:47:27.80ID:xViMH5nE
溶接のスレです
前スレ:
溶接全般スレッド15本目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1499044346/
溶接全般スレッド16本目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1513683856/
溶接全般スレッド17本目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1524889083/
溶接全般スレッド18本目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1593702589/

溶接全般スレッド19本目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1614594416/
0461名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/15(金) 16:46:32.30ID:uXShIzxb
>>460
地面スレスレは同意w
鍛冶屋の仕事が残ってるのに何で鉄筋組んでるんだよって感じですねw
0462名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/15(金) 22:02:45.26ID:fj2V/u/c
ボイラー作ってる人いますか?

ボイラーって溶接箇所全部RT通してるのですか?
0463名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/15(金) 22:45:46.39ID:klqvDL2I
現場が間違いなく難易度高いと思う
工事って最善のスペース最善のボジションでやるじゃん だいたいは

こんな狭いとこで溶接とか正気の沙汰てはない

ての現場はありすぎ 
いちいち引火するものに気を配らなきゃならないし
YouTuberで見る労災事故の溶接関係ほぼ現場

工場だとそもそも溶接場にそんな危険なものを一切置かないし
0464名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/15(金) 22:49:14.47ID:klqvDL2I
俺は技能も変化に対応する能力もないから工場 一人でできるし、連携とか一切いらないからコミニュケーションも必要ない

ただ、安い、拘束時間長い、時間内に作らされる量が半端ない、他の工場作業員よりは時間経つの早く感じるけど


時間の経つのが遅く感じる仕事が最も最低な仕事だ 気が狂いそうになる
0465名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/16(土) 00:23:28.60ID:cdBYtAxS
工場=条件きっちり整えて溶接するスキル

現場=キチガイみたいな条件で溶接するスキル

鉄工所勤務の人からすると現場のほうが難しそうに感じるかもしれないが
現場は漏れ検査とかもあんまりないし電圧の設定も人によっては適当。
母材が多少曲がってもとりあえず溶け込んでればいいかって感じ。
完全に別のジャンル。
0466名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/16(土) 05:17:11.06ID:+kino53S
現場での溶接は電流を合わせるんじゃなくて電流に合わせる
下向きとかかち上げオーバーでいちいち電流を変えに行くのが面倒くさい
0467名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/16(土) 06:24:52.59ID:w8Z5m0Gy
工場でも頭が入らないとことか仰向けになって火花浴びながらとか、現場ほどじゃないけど悪い条件は色々ある。
0468名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/16(土) 13:10:46.90ID:3N5kOeBy
>>467
それって造船とかが多いんかな?

今のところ 靴の中に飛び込んで靴下に穴が開く というのが一番多く 顔に当たったことがないんだけど

顔にスパッタとか当たったら どんな感じなんだろう
0469名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/16(土) 13:11:15.34ID:3N5kOeBy
めんどくさいから 安全靴履いて 周りに何も防護装備しないでやってる
0470名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/16(土) 13:13:51.80ID:w8Z5m0Gy
>>468
特装車作ってる
顔も熱いし耳の中もクソ暑い
耳毛が燃える音が聞こえる
0471名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/16(土) 13:27:00.06ID:c09Axnqy
造船の仕事興味あるんだけど、日本からは仕事かなり減ってるんだっけ?
求人見ると3人とかでやってる会社あるしホームページも無いの多いから
飛び込むの怖いんよ
0472名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/16(土) 17:44:19.73ID:Xs8D4Oba
>>468
慣れるとノロが身体に付着しても案外熱くない
風呂に入るときヒリヒリする程度
ちょっと酷い火傷になったらマキロン塗ってバンドエイドパワーパッド使えばいい
0473名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/16(土) 17:53:13.79ID:w8Z5m0Gy
ホント製造現場ってコスパ悪いわ
0474名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/19(火) 03:57:17.27ID:GthvrK+0
>>468
顔に当たっても当たった瞬間もう落ちてるから、そんなに被害はない
てか、面してたらまず当たらない

でかいのが靴の中に入ってそこにとどまった時には死ぬかと思ったw
足の甲を焼けた鉄球が浸食してゆくんだぜ・・・ひ〜〜〜

あと、顔面って、いがいと神経鈍いからね
0475名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/19(火) 05:08:36.31ID:3bGV5AjV
スリッパでも履いてたんか?
0476名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/19(火) 05:50:39.37ID:rEQWbDvE
>>474
面してても体勢悪いと耳の穴に入ってくるぜ
靴に入るより作業着の中に入ってベルトのせいで落ちないのがよくある
デッキ切りしてるとヘソの上が根性焼きになっちまうw
0477名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/19(火) 12:23:34.42ID:XyL8o2gE
安全靴だけの時隙間からスパッタが入ってくる もちろん逃げ道がないから結構痛い そして靴下が穴だらけになり また100円ショップで靴下を買うはめに
0478名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/19(火) 12:24:25.63ID:XyL8o2gE
足回りに野球選手のような 革製の防具をつければ大丈夫なんだけど あれをつけるのが非常にめんどくさくて
0480名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/20(水) 19:49:03.32ID:6BzPOQEY
溶接の鉄板がギロチンの刃 に見えて来るのだが、この鈍い角度だとスパっと首の骨
が切断されず、潰して勢いで引きちぎってズドンと首が落ちる様が浮かんでくる。
ダントン、ロベスピエール、ルイ16世、マリーアントアネット、ラボアジェ、
そしてギロチンの発明者であるギヨタン・・・・・みんなこれで首を切り落とされた。
ぜってー痛いよな・・・・
0482名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/20(水) 21:19:25.96ID:6BzPOQEY
>>481
朝から溶接の練習させられて右の腕が疲れてかなわん。
おめーら、こんなつらい仕事よく続けてられるな。
溶接って死ぬ事故あるらしいな、こえーよな。
少し慣れてきたけど、やりたくねーわ、溶接工なんてよ。
0484名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/20(水) 21:45:44.96ID:ft7BbMZ+
>>482
職業訓練なのか鉄工所の新人なのか分からんけど
実務は腕痛くなるほど溶接する機会なんかほぼ無いぞ
あったとしたら溶接工の仕事としては楽な部類
溶接だけやってるのが基本的には楽
0487名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/20(水) 21:48:50.16ID:UbsyX3Zq
>>480
まあそれと似たような想像は何度もしたことがあるというか危険な道具は全て変な想像してしまう サンダーとかももちろん
0488名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/20(水) 21:50:02.57ID:UbsyX3Zq
準備したりひずみ取ったり他のことの作業がうっとうしい上にしんどいのは間違いない溶接自体はすごく楽少なくとも俺の内容では
0489名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/20(水) 21:58:54.07ID:b+BAZyrx
G仕上げが多いしドリルも使うしばね指が辛え
0490名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/21(木) 04:45:34.88ID:lf5PyJG7
>>486
あんたそれやったことあんのか?
ステーキ、目玉焼き、お好み焼き、焼きそばできそうだな。
その前に鉄板が溶けてしまうのでは。
0491名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/21(木) 06:29:03.38ID:GsqWgJMs
工場なのか現場なのか分からないけど、溶接で腕がキツイ経験は無いな
現場仕事で筋力的にキツイのは、アングルとか角パイプの長物を移動させるときかな
台車が通れないような場所だと肩に担いで運ばなきゃならん
0492名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/21(木) 12:34:56.48ID:oZuM1FfM
>>491
壁とか天井とか腕をどうしても浮かせざるおえないときの溶接はめちゃくちゃきつそうなのはわかるけど
下にもの置いて溶接するのって
基本的にトーチを膝の上に乗っけたままであとは手首でてこの原理で方向かえつつ移動椅子で体と膝をスライドしながら溶接するから
事務員なみになんの筋力も使わない

あくまでも全ての道具が完成されてる工場の中の話だけど だから腕が痛くなるって言う状況がマジでわからない
0493名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/21(木) 12:35:25.85ID:oZuM1FfM
ペンキ塗り職人が壁や天井にペンキを塗るのってめちゃくちゃ腕に負担かかるから 腕に注射を打ってもらわなきゃならない状況になる時あるらしいけど
0494名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/21(木) 16:20:48.29ID:lf5PyJG7
>>486
電波板でもらったやつです。つまらないものですが、お受け取り下さい。
https://i.imgur.com/krAIMJm.gif
0496名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/21(木) 17:31:42.63ID:lf5PyJG7
>>495
溶接の鉄板でもヤスリかけたらあんな風にスパっといきますよきっと。
0497名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/21(木) 18:03:42.10ID:lf5PyJG7
レーザー光線で溶接とか溶断する機械ってありますか?
アセチレンとかプラズマとかはすんげえ光と音立てますから恐ろしくて
あんまり使いたくないんですよ。
レーザー兵器とかあるぐらいだからあってもいいですよね?
0498名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/21(木) 19:51:08.44ID:Zo7EIiSa
ソーラレイ
0501名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/21(木) 23:56:10.75ID:lf5PyJG7
>>499
そうですよね、ヤスリなんかで尖らせるなんて時間と労力めちゃかかりますからね、
やっぱ、溶断機使ってだいたいの角度出してからヤスリ掛け、さらに砥石で仕上げる
つうながれでしょうか。しかし、ギロチンの刃は重たいですから、機械仕上げですね。
昔の人は苦労してつくったんでしょうなあ。フランス革命の時に溶接ってありましたかね?
0503ボクチン子犬だよ ◆P10fR708T6
垢版 |
2022/04/23(土) 09:18:36.66ID:O9AlKijS
ギロチンの台は溶接で作るべきですか、それとも木製がいいですか?
被覆アークはアーク放電を起こさないと出来ない。ファラデーも誕生
していないので、電源が作れません。ならば鋳造技術は紀元前なので
鋳造の溶融池を流して溶接することはできたはず。
0505名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/23(土) 15:58:50.14ID:b7NyM3Lo
古代人がギロチン作りたくてタイムスリップして質問しに来てるのか?w
0507名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/25(月) 07:47:53.92ID:/8xCeqEz
転職したら試用期間中なのに前職正社員の時の給料余裕で超えて草
0508ギロチンに興味あり。
垢版 |
2022/04/27(水) 16:53:43.33ID:3zva27Dw
溶接するときって、手元が震えてヨタヨタのビードになりますよね?
特に俺みたいなブキッチョの新米は。
そんで、あの、ロボットの頭みたいな被り面にしてみたんだけど、
トーチを片手で支えてた時より、両手で支えた結果、両手のブレが重なって
二倍にヨタヨタいてしまいました。
朝一の台一発目なんか、ヨタヨタどころか、とぎれとぎれのビードになるんすが、
はー、このままじゃあぶっ殺されてしまいそうなので、どうしたらいいか教えて
もらうと助かります。
0509名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/27(水) 17:19:44.03ID:GKX39/11
>>508
そんなに震えるなら
脳神経障害起こしてるかもしれんから、病院いったほうがいい
0511ギロチンに興味あり。
垢版 |
2022/04/27(水) 18:34:16.87ID:3zva27Dw
いやあ、これでは売り物になりませんわ。
補助の器具とかありませんかね?
レール付のやつとか。
0513ギロチンに興味あり。
垢版 |
2022/04/27(水) 18:49:16.16ID:3zva27Dw
だいたいが、フリーハンドで面被って真っ暗の中の光点を真っ直ぐに、しかも
一定の速さを維持して水平に引けなんての人間には出来ないことだよね?
0514ギロチンに興味あり。
垢版 |
2022/04/27(水) 19:01:34.44ID:3zva27Dw
昔、フラッシュダンスという映画やってたんだが、ダンサーを目指すティーンの
少女が生活のために溶接工やってんだよね。00:18あたりから始まるシーン
がそれ。
https://youtu.be/Ht1YznzzlsI

すごいね、この女優。撮影のためにダンスだけでなく、溶接もやるんだから。
それがまた、もう、慣れてますって感じが伝わってくるリアルな演技。
0515名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/27(水) 21:52:39.50ID:OnmAc7Go
まぁ分かってて書いてるんだろうが、映画の中で飛んでるのは溶接ではなく、
溶断の赤い火花なんだよな。

で、水冷式ギロチンはさっさと入院してくれないかな?
0517ギロチンに興味あり。
垢版 |
2022/04/27(水) 22:43:50.59ID:3zva27Dw
>>515
自宅で養生させてもらうよ、入院する金が無いので。
空冷の溶断は普通にやってるアセチレンか?
つうか、煙しか見えん。溶断でも溶接でもあれは空冷式だろ。
少女がカッコよく飛んでるシーンは確かにあった。
0518ギロチンに興味あり。
垢版 |
2022/04/28(木) 17:06:37.86ID:HASWOkwl
俺の溶接ビードを眺めてみたんだが、昨日のウンコを思い出したよ。
ウンチの方がましだわな、太さがほぼ一定だから。
0519sage
垢版 |
2022/04/28(木) 19:13:32.61ID:otGpjKQ3
昔の2chのまとめサイトとか溶接工のブログ見てたら
かなり稼ぎがいい仕事みたいに言ってる人多いいんだけど
現実はそうでもないの?
ポリテク行ってみようと思ってたんだけど
0520名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/28(木) 19:58:03.43ID:HASWOkwl
ポリテクてどのポリテク?
エコール・ポリテクニクは天才数学者のガロアが2度も受験で不合格
になったぐらいのエリート校なんだが、そこは溶接なんぞの技能工養成
はしとらんぞ。
0521ギロチンに興味あり。
垢版 |
2022/04/29(金) 02:44:00.32ID:ACcLlRt3
https://youtu.be/61P4_6yTf3k
このように国歌を歌う国民だから巨大な敵と戦えるのだろう。
工場が破壊されて兵器が製造できないと言ってるので、おまいら
手伝いに行ったらどうか。
0522名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/29(金) 07:28:13.97ID:oNvtgMze
GW始まったけど、仕事が溜まってるから、工場にこっそり侵入して2,3日はマイペースで溶接するか。
0524名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/29(金) 12:49:07.08ID:hv+TIGth
>>519
稼ぎ良いのは、従業員のこと奴隷みたいにコキ使ってピンハネしまくってる中小企業の社長くらいだろ。
訳分からんブログとかYouTubeはマジでアテにならない。
今から始める人は手取り18〜22万くらいじゃね?
これから稼げるかどうかは運の要素が大きい。
ちなみに独身だったらやめといたほうがいいぞ。
0525名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/29(金) 13:18:59.47ID:bhZjQj+I
>>523
長過ぎると価値下がらない?

うちの会社もバランス悪いんだよな 残業も含めて仕事があるときはとことんあるんだけど 急に休みが固まって出現する
これはストレスだわ それよりも4日出勤したら2日休み という連続の方がいい
0526名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/29(金) 13:20:04.37ID:bhZjQj+I
>>522
ある程度この仕事が好きなんだろうなそうじゃなきゃこんな行動は起こせない

俺は結構この仕事が好き 全然飽きないし 体も思ったより楽ちなみに工場
0527名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/29(金) 14:56:44.60ID:VcF2Q9dZ
車作ってる工場だけどしんど過ぎ
0528ギロチンに興味あり。
垢版 |
2022/04/29(金) 17:37:02.16ID:ACcLlRt3
>>526
スポーツ選手みたいなもんか?
0529名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/29(金) 18:10:32.78ID:Sy0+DTiK
配管溶接(現場寸法取りから据付まで)年間休日60日年収320
板金溶接(オーダーもの。図面読み、材料切断から仕上げまで)年間休日105日年収400
板金溶接(量産、ほぼ溶接のみ)年間休日124日年収500
転職重ねてどんどん楽な仕事になってるのに年収が上がっているの草。正直なところ配管溶接やりたいけどロクでも無い条件ばっかで誰がやるんだコレって応募ばかり
0530名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/29(金) 19:02:27.08ID:PWW0x4kc
仕事楽な会社のほうが給料良い傾向あるんじゃね?
クソみたいな給料の所ほどブラックだった希ガス
0531名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/29(金) 20:59:00.20ID:VcF2Q9dZ
クソだからブラックなんだろ
0532ギロチンに興味あり。
垢版 |
2022/04/29(金) 21:27:18.21ID:ACcLlRt3
ビードもクソなのか?
0533ギロチンに興味あり。
垢版 |
2022/04/29(金) 23:27:21.74ID:ACcLlRt3
正しくはビートって言うんかい。
勉強になるな。
0534名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/30(土) 06:09:03.80ID:ZAx0XQ6v
俺も鮮やかな8ビート刻むぜ
0537ギロチンに興味あり。
垢版 |
2022/04/30(土) 14:13:10.88ID:d2OothV1
>>536
そこってガレージキット作ってる所なんじゃねえの?
0538名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/01(日) 00:56:00.92ID:VAsLYi4Q
俺さ、散歩してたら、恐ろしー所にバラックみたいな工場があって溶接の機械
とかが置いてあんだよ、すげえ環境で仕事してんだね。
ブラックのバラック工場(こうば)だわ。
お化け屋敷みたく見えた。夏は糞暑い、冬は凍える、風はフューフュー入ってくる
ガラの悪いジイが支配者の地獄の世界。
0540名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/01(日) 01:13:49.43ID:VAsLYi4Q
>>539
そうだね。おれって、低知能なんよ。
0541名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/01(日) 01:22:06.70ID:VAsLYi4Q
その「にじみ出る」って言葉すきだなぁ。
溶接の溶けたやつが裏面に滲み出ないとだめなんだが、うまくいかねえ。
こんなんじゃあ、ジイに殺されるだろうな、なりたくねえわ、溶接工なんての。
「にじみ出る」で思い出したが、この歌って、じーんとにじみ出て来る虚しさ
が漂ってるからいいね、そうだね、本物にはにじみ出て来る真実があるものさ。
俺の低知能文みたいにね。

https://www.youtube.com/watch?v=eU1DatM2p9A
0542名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/01(日) 10:06:34.82ID:Q7QzZnR9
>>526
好きなのもあるけど、うちの会社で溶接できるの俺しかいない。どんなに仕事が詰まっても自分がやるしかない。平日に夜遅くまでやって寝不足になるぐらいないら、時間を持て余す休日に、普段は聞けないラジオでも聞きながらのんびり溶接するのも良いかなと。
0543ギロチンに興味あり。
垢版 |
2022/05/01(日) 11:30:25.73ID:VAsLYi4Q
>>542
休日出勤だから割増賃金もらえるんだろうか?
それともサービス出勤か?
勤務時間なら、ラジオはあかんだろ。
だいたいが、溶接つうのは音がうるさいはずだから、ラジオなんか聞こえないし、
集中してやらんとうまくいかんはず。
第一、危険でもある。
おまい、安全第一ぐらい知ってるだろ
0545名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/01(日) 12:23:01.71ID:cne9hIwz
うちの会社は仕事中音楽流すか否かのアンケート取ってたわ
アホかな
0547名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/01(日) 15:27:00.17ID:IH4D+lRq
>>542
ここまでじゃないけど俺と状況がほぼ同じ
溶接部門が自分しかいない
これが一番大きいモチベーション
競争相手がいないからむしろ心乱されず
仕事に打ち込める
慌てるにしてもユックリするにしても
全て自分の采配

そして偽装耳栓に服内にMP3仕込んで
YouTubeから収録したゆっくりや
音楽を楽しみながら溶接してる
最高
0549ギロチンに興味あり。
垢版 |
2022/05/01(日) 15:54:08.18ID:VAsLYi4Q
>>546
そうか?
玄人の暇人はゴールデンウィークなんだからウクライナに行って戦車の
溶接手伝って来いよ。
0550名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/03(火) 06:08:56.70ID:VA/TAHZb
ゴールデンウィーク開けにはお化け屋敷に戻るんだから
地獄の戦場でボランティアできるだろうがよ、何だんまりしてんだよ?
0553名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/04(水) 09:16:16.23ID:FBp4ji3m
さて、いつまで耐えられるかな?
0554名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/11(水) 11:47:26.01ID:SvCEZD+E
20mmチャンネルの歯の方に20mmの鉄板を貼り付けて外側をフル溶接する際に

外側aが点付けしかしておらず、外側bを溶接したら取れてしまいました。

外側bをガウジングしないで直す方法はありますか?
0555名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/11(水) 16:55:12.72ID:O6tPrHMj
リベット締めすりゃあ直る。
0556名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/11(水) 16:57:18.93ID:SCYlggOo
ガウジング持ってないからってことなの?
じゃあ、地道にグラインダw
0557名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/11(水) 16:57:19.18ID:O6tPrHMj
ボルト締めがいいな。
アロンアルファ流し込んでおけば、緩みの心配なし。
0558名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/15(日) 17:30:06.70ID:1XVt0woL
まだ溶接工になって一年くらいなんですが、サンダーがけってみなさん苦痛じゃないですか?
私はめっちゃ手が痛くてひどいときはお箸持てないくらい痛いです
仕事自体は好きで続けたいんですが正直このままだと仕事できなくなりそう
整形外科とかで診てもらったら腱鞘炎だからしばらく休んで、みたいに言われたんですが
それができるなら世話ねーよ、です
なんか対処法とか治療法とかあったりしますか?
0559名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/15(日) 17:41:09.95ID:tCi5IBLb
>>558
・タンパク質を1日に除脂肪体重の1.5〜2倍摂る
・水をたくさん飲んで風呂に浸かって汗かく(出来ればサウナ)
・酒飲まない
・ストレッチやツボ押し

整形外科は診断して湿布渡されて終わりだからな
鍼灸でも行ってみたら?
まあでも箸持つの無理なレベルなら休むのが1番いいんだろうけどね。
人間の手ってサンダーずっと持つように作られてないからさ。
0560名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/15(日) 17:46:40.75ID:1XVt0woL
レスサンクスです 上記でもあるように私は溶接工としてまだ駆け出しなんですが
業界的にサンダーがけってあんまりしないもんなんですかね?
私が行ってる会社では見える部分の溶接箇所はほぼフラットになるまでサンダーがけ必須なんです
他の会社もそうしてるんでしょうか。。
正直、強度の部分でも手間の部分でも無駄のような気が。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況