X



トップページ機械・工学
313コメント103KB

アマでもプロでもミニ旋盤 part5

0307名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/02(日) 17:43:27.94ID:YCf8HIIg
どなたか教えて下さい。

みなさんは材料(アルミとか、工具鋼とか)どこで調達されてるんでしょうか?

以前頑張って削りの練習してた頃はヤフオクでも簡単に手に入ってたのですが…

実はある用途用のリーマーを作りたいのですが手持ちの工具鋼では
サイズが合わず、昔作ったバイトの端材を焼き鈍して再利用している状態です。

それと、一時活発に営業してた秘密基地さんはどうなったんでしょう?

どうもSlabという会社になったように見えるのですが、楽天のショップも
無くなっているようです。
0309名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/03(月) 10:53:18.24ID:Gf7sD8q2
アルミはたしかに安いの減った
棒材や板材なら通販の〇〇テクノかな
切断費が高めなので工夫必要
03110307
垢版 |
2024/06/05(水) 22:27:29.25ID:1rzV7c/+
皆さん情報ありがとうございました。
みんな火造りとかしなくなったのですかね。
超硬もいいけど炭素鋼バイトのうまく決まったときの切れ味が
忘れられないです。
あと小径内ネジ切りバイトなんて見当たらないし、自分で作るかタップ(使えれば)
になりますか。
ありがとうございました。
0312 警備員[Lv.31]
垢版 |
2024/06/16(日) 10:28:46.94ID:1tjdkFeC
M8,M10はタップにするかバイトつくるか悩むことはある
タップが折れたらバイトに作り直すつもりではや6年
0313名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/19(水) 18:35:37.07ID:AqzPc5qE
Amazonの購入歴見たら2018年に旋盤グッズ買ってた
あの頃旋盤ブームだったんですかね
オートメカニックで特集やってたりしたもんね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況