X



トップページ機械・工学
237コメント83KB
【技能士】技能検定2017-001 [無断転載禁止]©2ch.net
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:13:35.13ID:r0q0/26D
語ろう

昔あったはずなんだけどスレ番とか分かんないので、とりあえず西暦と通し番号の組み合わせで。

年が明けて最初のスレ建て時に西暦を進めて001からまたスタートで。

関連スレ
【ワカヤマン】技能検定 特級 単一 1級 2級 3級 その3 [無断転載禁止]・2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1475422240/
0002名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/10(日) 20:47:52.41ID:+yX2OCok
高2の時、電子機器組み立て2級を受けて、特に苦労することもなく合格したんで、翌年1級を受けたらあっさり落ちた。
側線をロウヒモで縛った時、締めすぎて電線をちぎってしまった。(2級はケーブルタイを使う)

線をハンダ付けしてロウヒモで隠したけど、あっさりバレたw
後で審査員の先生からあれさえなけりゃ合格してたぞって言われて凹んだ。
0003名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/10(日) 21:14:41.71ID:1+kPn09B
昔の話でも採点基準を漏洩されたことを堂々と話すのはどうかと思うぞ
0004名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/10(日) 23:52:48.70ID:r0q0/26D
>>2
一級受検は二級合格から二年必要なんじゃなかったっけ。
0005名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/11(月) 00:56:51.40ID:DHIbwuSB
>>3
25年くらい前の話だからなぁ
ちなみに審査員の1人が担任教師だった

>>4
それは知らんが受けられたぞ
0006名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:26:29.84ID:nG6crt9K
来年の2月から学科と実技の練習を始めて、前期の電子機器組み立て2級って
間に合いますかね?
難易度どんなもんですか?

鉛フリーのはんだづけはすこしだけやったことがあります。
こて先復活用のペースト持って行った方がいいですかね?
準備する工具類が多くてどうしたもんかと。
0007名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:07:08.81ID:DHIbwuSB
>>6
俺の時とは課題の内容がちがうからなんとも言えんけど、とりあえず講習を受けるのは必須だと思う。
ハンダ付けそのものはセオリーどおりにやればいいけど、それは実技の一部分でしかない。

俺の時はデジタル温度計の製作(作業時間は確か5時間)で、面倒だったのは束線を作ることだった。
合板に数十本の釘を打つところから始めて、束線作りだけで2時間くらいはかかったかな。
講習会とは別に材料のキットを購入して、GWつぶして練習したっけ。
覚えてないけど費用もけっこうかかったよ。
勤めてる会社で出してくれるならいいけど。

「真剣に練習すればたぶん合格するけど、舐めてかかると必ず落ちる」って言われたな。
講習会受けて合格したのは、俺の周りでは7割くらいだったと思う。
0008名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:11:33.75ID:nG6crt9K
一応機械検査と電気系保全とシーケンス制御作業の1級はとったんだが、
半年時間とれそうなんで取ってみようかなと思った。
会場によっては合板持ち込まないといけない所があるみたいですね。
会社の講習とかないから、全部自腹。いままでそうやってきた。
材料費にかなりお金かかりそうだね。基盤と抵抗は使いまわしきかないですよね。

基盤って、はんだ吸い取り器で吸い取っても、表面にうっすら残るから、
それつかっても練習にはなりませんかね?はんだが残ってる分、やりやすくなって
しまって、練習になりませんかね?
0009名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/11(月) 21:40:56.16ID:DHIbwuSB
>>8
練習にはなると思う。

おれはハンダ付けの練習に、ユニバーサル基板にスズめっき線を通したものを使った。
これだとコストをあまりかけずにイヤってほど数をこなせるw

線を取り去ればまた使えるからムダにはならない。
ただ、あまり安いものは過熱するとパターンが剥がれるんで、スルーホール付きの両面基板がいいかも新米。

ところでこれ、資格取得を目的として取るのいいけど、ハンダ付けの上達以外あまり役に立つとは思えないんだよね。
資格手当てが出るとか、これがないと仕事ができないってことなら取る意味はあるけど。
0011名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/14(木) 22:59:42.71ID:HYGUXmDx
打ち込んだ釘を曲げずに抜いて再利用したいんだが、いい方法ないかな。
0012名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/15(金) 00:07:29.23ID:yZ/YJj8+
ペンチでつかんで捻ると抜きやすくなる
頭が平らじゃなく丸いから強くつかんでも問題ない
0014名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/16(土) 15:22:18.77ID:MmvvKcM9
合否の結果発表まで長くね。
実技の結果だけでもさっさと発表してくんねーのかな。
0015名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/17(日) 12:57:20.56ID:Ah3MUVWu
半田付けは良いとして、束線はどんな勉強すれば良いものなんだ?
未経験だと、同じ色の線束ねて切ったら、どの線がどこと繋がってんだかわからなくなりそうで。
0016名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/17(日) 14:33:07.55ID:5WGDTbxg
俺も束線で困ってる。
だれもいねぇ。独学だいじょぶかな。

↓黄色の途中から追えなくなった
ttps://www.youtube.com/watch?v=lPOWW2d-OBI
0017名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/17(日) 14:34:33.56ID:5WGDTbxg
どの場所から、どの感覚でタイラップで結束すればいいかもわからん。
0018名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/17(日) 14:52:20.46ID:M3NtKrqA
>>15-16
切ってからどことどこが繋がってるなんて考えない
そのために釘を打って位置をずらしてるんだから、束線ができたら後は機械的にハンダ付けするんだよ
だから図面どおりに作れなかったら後で修正するのはまず不可能

不安なら講習を受けるのがいいと思う
どっちにしろ自分で何回か反復練習は必要だけど
0019名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/17(日) 15:05:07.10ID:M3NtKrqA
>>17
タイラップで締めるのは原則として分岐のキワ

感覚は口でいうのは難しいけど、手でキュッっと締めるくらいw
ギュッだと締めすぎだし、ましてラジオペンチで引っ張ったりしないこと
0020名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/17(日) 16:19:51.89ID:jtcyLcyY
タイラップってインシュロックのことだよね?

昔、上司がその部署に配属されたばかりの俺に
「インシュロック持ってこい!」
と命令されたことがあるんだが、
たぶん結束バンドのこと言ってるんだろうなと思って知らない部署を探しまわって
やっと見つけたら「遅いわ!!」ってめっちゃ怒られた記憶がある
「部品の場所くらい把握しておけ!」
とのことだが、トイレ行く余裕も無いのにそこまでできるかよ・・・

この時代に見て盗め的な職人気質の理不尽な上司を持つとしんどかったわ
0022名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/17(日) 17:56:37.14ID:M3NtKrqA
>>20
呼び方は色々あるけど、おれはケーブルタイって言ってる
インシュロックってのはどっかの商品名だったはず

だからインシュロックというならそのメーカー品に限る
同じようにマジックテープも商品名で一般名称は面ファスナー
…なんて、使う方からすれば通じればいいんだよなw
0023名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/18(月) 05:46:55.65ID:G1azr7XR
ちなみに、基盤以外の消耗部品(電解コンデンサ・ダイオード・抵抗・積層セラミック
コンデンサ)は秋葉で大人買いしたほうが安くつきますかね?
ざっと調べたら、ほぼ在庫あるみたいです。
ICははんだ吸い取り器(電動タイプ)で再利用可能?
0024名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/18(月) 11:38:25.23ID:1aOC1/wk
>>23
部品の単価で見れば安いだろうけど、秋葉まで行く交通費や時間も考えた方がいい(ついでがあるならいいけど)
けど、そんなに何台も組む必要はないと思うよ
まず1台組んでみて動作確認、あとは適当にハンダ付けの練習して、最後に1台組んでみる程度でいいと思う
だから回路のキットはせいぜい2セットあれば十分だろう
それよりも束線をしっかり練習するこったね
それと、練習する時は時間を計って集中してやらないと、試験でタイムオーバーで残念でしたってことになるよ

ところでICは俺の時はソケットを使ってたけど、今はじか付けなのか?
0025名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/18(月) 12:16:13.50ID:G1azr7XR
またまたアドバイスありがとうございます。

参考にさせていただきます。
0026名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/18(月) 17:13:08.50ID:8mfc/2hC
2級の束線引き回しはこんな感じか

束線 その 1
1, T1の100V→S1、XF1→T1の100V(白)
2, T1の0V→TB1-1、TB1-2→T1の8V(白)
3, TB1-4→TB4 の NO 、TB4 の COM→TB1-5、TB1-6→TB4 の NC(黄)
4, TB1-3→端の 1 本線へ(黒)

束線 その 2
1, TB2-1→TB3-6、TB3-5→TB2-2、TB2-3→TB3-4、TB3-3→TB2-4(黄)
2, TB2-5→TB3-2(赤)
3, TB2-6→TB3-1(黒)
4, LED1→TB2-7、TB2-9→LED2、LED3→TB2-11(黄)
5, LED1→TB2-8、TB2-10→LED2、LED3→TB2-12(黒)
0027名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/18(月) 17:39:02.80ID:8mfc/2hC
>>24
今でもソケット実装するけどICはじか付けですよ
チップ部品(抵抗、コンデンサ、IC(SOP))増えて、
プリント板の作業時間を短縮できないとタイムオーバー確定です

>>15-16
束線の目標時間は作図、くぎ打ち、配線、結束、切断、端末処理で
30分くらいで作れるように配線ルートは暗記するまで引き回してね
0028名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/18(月) 18:04:43.40ID:G1azr7XR
>>26

書き込みありがとうございます。
2級にその1 その2があるのはなぜですか?
その1とその2を結束バンドでまとめるということでしょうか?
0029名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/18(月) 20:45:43.02ID:1aOC1/wk
>>27
意味が解らんのだが、じか付けってのはプリント基板に直接ICをハンダ付けすることだよ

ソケットは基板にハンダ付けするが、ICはソケットに刺し込むだけ
こういうやり方をじか付けとは言わない
0030名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/20(水) 11:03:07.16ID:NmUoDDd7
悪の自民党に絶対投票してはだめ。 

http://www.data-max.co.jp/280113_ymh_02/

↑ 自民改正案の真の狙いは言論の自由を奪うこと!

http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/ec37220f64a8e1d6ed732dd0ab95cbf0

↑超危険な緊急事態条項で人権無視の内閣独裁に!

https://www.youtube.com/watch?v=h9x2n5CKhn8

↑ 自民党は 国民に基本的人権はないと断言!

http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31687

↑ 小池都知事も安倍と同じく 憲法改正で 人権
無視の大日本帝国憲法に戻す民主主義破壊論者!

http://www.mdsweb.jp/doc/1488/1488_03f.html

↑”9条自衛隊明記”は 9条無効化だった!

http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/8899f65988fe0f35496934dc972e2489

↑ ネトウヨ= 安倍サポーター工作員はネットで国民を騙す。

https://dot.asahi.com/aera/2016071100108.html?page=3
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/c0dd73d58121b6446cf4165c96ebb674

↑ 安倍自民を操るカルト右翼「日本会議」は国民主権否定。
国民投票や選挙では自民党、維新、小池新党に絶対に入れるな。
0031名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/20(水) 19:34:21.41ID:H6Is/XdT
質問(電子機器組立)ですが、このような端子台は
はんだ吸い取り器(電動)や、ホットツイーザーではんだ除去して取り外しとか
難しいでしょうか?
http://www.satoparts.co.jp/jp/SL/ML-950.html

6P 12Pの端子台です。数ある部品の中で一番高いです。
0032名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/20(水) 21:17:49.49ID:P4TtWnJn
>>31
スペックを見ればハンダ付け回数は2回(1回5秒)だそうだ
まあ、外して再利用なんて考えてないんだろうから、あえて外さなくてもいいだろ
ハンダ付けの練習なら他に安い部品がいくらでもあるんだから

昔、普通のハンダこてだけで何ピンのICソケットを外せるかってのをやったけど、
悪戦苦闘で14ピンまでだったな
0033名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/20(水) 21:30:28.99ID:H6Is/XdT
ありがとうございます。
高い部品はそのままにしておきます。
0034名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/21(木) 18:29:45.99ID:pxAUQFgy
いつもお世話になります。
また質問させてください。

電子機器組立において、学科は過去問数年分を解くとして、
実技に関する以下の書籍はみなさん読まれましたでしょうか?
平成25年度から実技課題に変更があったようなのですが、
そのあたりはさすがに未収録だとはおもいますが、
以下の2冊は参考にされましたでしょうか?

技能検定・各種技能試験のための電子・電気機器組立マニュアル
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/bookfan/bk-4890192794.html

電子機器組立の総合研究
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/bookfan/bk-4774164747.html
0035名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/21(木) 21:02:08.40ID:GuArQ9bo
>>14
おもろいわ、しかし融通きかねえよな
こんなの組合関係者じゃないと簡単には合格しないんじゃないか
実技の採点が不透明すぎるわ
0036名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/22(金) 00:25:00.46ID:Wt0kzJyi
>>28
左側(その1:電源周りの束線)と
右側(その2:メイン基板と表示基板の渡り線)の2種類作ります

その1とその2を結束バンドで1つにまとめることはしないです

前の書き込みに動画のアドレスがあったから書いておくね
参考にしてみて

https://www.youtube.com/watch?v=lPOWW2d-OBI
0037名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/22(金) 01:27:17.64ID:Wt0kzJyi
>>34

電子機器組立の総合研究は学科試験の参考書として読んだかな

実技に関しては
実技試験の課題冊子が職業能力開発協会に行くとコピー出来るはず(有料だと思う)
周りに受験者が居れば見せてもらってください

その冊子を読むと束線のタイラップの間隔、線の出す範囲から
プリント板ではランドを半田で覆う、
またまた電源コードの巻き付け方まで細かいことがが書かれています

その要求事項を満たしていないと減点になるので、理解しておく必要があります

その冊子には使用出来る工具も記載してあるので、準備すると良いです

その要求事項を知らないで練習しても、なかなか合格しないと思います
0038名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/22(金) 06:00:20.66ID:/MZTM4C1
みなさん、ありがとうございます。

職業能力開発協会にまず実技過去問のコピーしにいってきますね。
0039名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/24(日) 01:12:18.53ID:gIDQmWq1
技能検定の普通旋盤3級を受けに行こうと思ってるんだけど、
初めてなので試験場に何を持ち込めばいいかわかりません。
工具とか測定機器とか自分で用意しないといけないの?
0040名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/24(日) 07:57:20.70ID:IJCRQbAT
試験前に受検票と試験問題が送られてくるけど、それに会場にあるものと持ち込んで良いものが書かれてる。
0042名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/24(日) 08:36:39.83ID:rTHmnUPa
前回の問題は協会から取り寄せられるので、請求しておいたら?
そこに持ち物全部書いてあるよ
0043名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/28(木) 07:56:03.65ID:qeD1qY94
機械検査3級の実施日て毎年だいたい同じなんかな?
他にもいくつか試験受けるからかぶりたくないが・・・
福島県の実施日知ってる方おりませんでしょうか?
0045名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/28(木) 08:16:38.63ID:tuxQsocx
3級はペーパーないので全国バラバラです。
学校の先生にきいてみて。
0047名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/28(木) 08:48:21.48ID:qeD1qY94
>>45
>3級はペーパーないので全国バラバラです。
馬鹿か?てめーは
それ知ってんだからわざわざここで聞いてんだよ
>学校の先生にきいてみて。
電気保全1級受けるやつが学生か?馬鹿かてめーは!?
>質問です。
>単一等級は金色のバッジもらえましたっけ。
バッジの色なんてなんでもええやろ、このキチガイが!!
0048名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/28(木) 08:50:02.54ID:qeD1qY94
しらねーならレスつけてんじゃねーぞ!
このタコ助!!!!!
0050名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/28(木) 18:19:11.10ID:BKTUliM3
>>49 わかりました。回答ありがとうございました。


>>47 48 日本語をもっと勉強してくださいね。
0051名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/30(土) 09:18:34.98ID:2r98mZq5
普通旋盤1級
無事一発で合格しました。
皆さんどうでした?
0054名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/02(月) 02:12:33.48ID:MCVDYuno
射出成形1級 合格しました!
0055名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/07(土) 22:38:57.22ID:gr7Z3TGK
去年度の機械製図の問題と解答例入手したんだけど、一級は鬼みたいな問題だね…。
0057名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/17(火) 22:18:28.69ID:r4CnVeT8
毎年この時期恒例、会社で機械製図の勉強会が始まったわ。
0058名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/24(火) 21:23:52.82ID:w6r7SxZx
名前バレしたくないから詳しく書かないけど、何か実技も学科も良かったみたいで表彰するって
手紙が来た。
来月行かなきゃならないそうな。

まぁ、2級だけどね。
来年は確実に1級取らされるんだろうなぁ‥‥めんどくせぇ。
0059名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/24(火) 23:30:09.19ID:7pka+P0Y
立憲民主党(民進党系)
→外国人参政権に賛成、外国人(中国、韓国等)の日本国籍取得の容易化
(自民党はこれらに反対・慎重姿勢)

現状、日本に住む韓国・朝鮮人のうち、なんと15%が生活保護受給、
日本の税金を食い物にしている状況。今後さらに母国から家族を呼び寄せ、
生活保護を大量に受け取りだすと、とんでもないことになる。

立憲民主の多種多様な社会、といった聞こえのいいスローガンに騙されて、
実態は外国人の生活保護受給が激増するような方針を絶対許してはいけない。
0060名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/26(木) 22:09:43.86ID:YsJ7EODf
>>58
群馬かな?

一級は二級合格してから二年実務経験必要だよ。
0064名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/23(木) 06:32:14.37ID:JI8rkI+6
保守上げ
0065名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/24(金) 14:55:07.11ID:PttebCKY
前期の合格証がまだ届かないんだけど、そんなに時間掛かるもんなの?
0067名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/15(金) 15:20:22.24ID:3k9u+9gK
まあ、お役所仕事だからねえw
0073名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/06(土) 17:37:59.52ID:/kjDVt8A
挙げ
0077名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/11(木) 22:04:48.43ID:0pasSj8f
あげあげ
0079名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/16(火) 20:40:12.64ID:YCRH35Jc
「29歳既婚、2年前に会社を辞めた。ボードゲーム作りを始めて3700万円を
売り上げたけど何か聞きたいことはある?」回答いろいろ
http://labaq.com/archives/51880196.html
日本ボードゲーム界の異端児に聞く!ボードゲームデザイナーとして生きていくには?
https://bodoge.hoobby.net/columns/00013
はじめてボードゲームを作ってはじめてゲームマーケットに出店した ので、ひとり反省会をしてみる。
http://datecocco.hatenablog.com/entry/2015/11/26/000000
はじめて作ったボードゲームを売った話
http://nrmgoraku.hateblo.jp/entry/2017/05/17/210000
ボードゲームイベント「ゲームマーケット」から業界が見えた!
https://entertainmentstation.jp/61107
ゲームマーケットに挑む人向けガイド
http://spa-game.com/?p=4830
ボードゲームはどう作るのか、自分なりに考えた
http://roy.hatenablog.com/entry/2014/07/09/124824
オトナも遊べるボードゲーム!自作するといくらになるのか
http://www.d-laboweb.jp/special/sp312/
ボードゲームの展示イベント「ゲームマーケット」の成長記録からこれからの
市場に必要なことを妄想してみた。6年間の来場者数推移(2016年4月時点調べ)
https://bodoge.hoobby.net/columns/00001
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
http://gigazine.net/news/20150820-board-game-crowdfunding/
0080名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/16(火) 23:59:49.57ID:s9Lv2S2J
ほお
0081名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/17(水) 23:45:45.87ID:xz4rQffy
あげ
0082名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/21(日) 01:31:46.92ID:TDGtS/rI
今日は機械製図実技試験の日

みんな受かりますように
0084名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/22(月) 17:21:53.99ID:2ngatjm2
機械製図とかなにをどう練習してるのかも想像つかん
0085名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/22(月) 19:55:24.43ID:ctjZFQBm
>>84
基本はひたすら過去問。

2級テクニカルイラストレーションやると理解が早くなるかもしれない。
0086名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/22(月) 20:01:58.20ID:jK4KZb9G
>>85
時間配分とか優先順序とかは過去問をやらないとわからないからねえ。
0087名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/22(月) 20:23:50.99ID:ctjZFQBm
時間配分は、

読図に0.5h、
手書きは作図1.5h、寸法1.5h、
CAD(2Dのみ)は作図2h、寸法1h、
CAD(3D)だとモデリング1.5h、2D編集0.5h、寸法1h、
最後検図に0.5h

くらいが理想、で教えてる。
0090名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/25(木) 19:36:00.08ID:QAsh3Eke
シーケンス制御作業についておしえてください。

TB端子番号『6』のPB1がIO割付表でで『3』となっていたら、
それはPLCのX3に配線しなさいという意味でしょうか?
0092名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/26(金) 00:05:38.71ID:gZuV0aVD
そうかも
0093名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/26(金) 00:22:46.36ID:sYyDcgcU
>>91
CADは細かいRとかも一々値を定義しないといけないからね。

手書きはフリーハンドで行けちゃう。

だから作図に限れば手書きのが早い。
0094名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/27(土) 17:59:11.96ID:dsj2RzFF
機械製図の学科試験対策も終わって今年度の勉強会も終了。

あとはみんなの合格を祈るのみ。
0095名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/28(日) 11:43:51.52ID:qto749uN
あげ
0096名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/30(火) 00:30:44.98ID:1197ISzT
実技がペーパーテストで
減点法で採点されて60点以上が合格の技能検定なんだけど、
「[写真][名称]をそれぞれ選べ」みたいに
複数の組み合わせの問題の場合って
部分点はあるの?
写真は合ってるけど名称はだめ、だと2問とも減点で
やっぱり完答しないと減点なの?
0097名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/30(火) 06:23:05.34ID:eyRSLmDo
組み合わせ出題はどの職種の技能検定でもすべて正答しないと点数ないですよ。部分点はないです。ただ、記述式のペーパーテストは部分点あります。
0098名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/30(火) 14:35:02.00ID:CNgzSxpO
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0100名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/31(水) 09:14:56.47ID:r7+3ngJa
減点法のペーパー実技試験は何割くらいがボーダーになるんですか?
60点以上が合格とあるけれど単純に6割じゃダメそうな気がして
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況