>>414
言葉の端々に実際に測定してないような様子が見受けられるが・・・そこのところはどうなの?
例の機種に限らず実際に同等の物を測定した経験があってそれ言ってるの?

ちなみに基礎中の基礎のことだが、第一に精度の許容って作り出す物によってその感覚の程度が異なるよね
解りやすく例えば試験片製作とかになれば門前払いの話になるが、これが例えば子供の玩具の修理部品製作となれば
そこまでの精度なんて求めなくても通用するようになってくる
いくら玩具な加工機でも10分の1mmの世界の加工は可能なんだからさ