X



トップページ機械・工学
832コメント356KB

フライス 【職業・日曜工作・プロ・アマ】

0001名無しさん@3周年
垢版 |
2012/10/27(土) 22:21:13.99ID:+0WDGjfQ
フライス専門スレッドです 
職業の人でもよしアマチュアで日曜工作している人もよしの
スレッドです。
0202名無しさん@3周年
垢版 |
2016/09/23(金) 10:58:41.73ID:e1puynvX
>>201
レスサンクス

10mm以下のエンドミルは秘密基地で買ってる
こっちのが安いし、品質もまずまずいい(鉄も削れる)
いつも在庫なしが多くてなかなか買えないけど
0203名無しさん@3周年
垢版 |
2016/09/23(金) 12:07:52.18ID:cvfUi+Q9
ttp://www.endmill-cutter.com
ラフィングエンドミルが安いから気になってる
誰か使った事無い?
0205名無しさん@3周年
垢版 |
2016/09/23(金) 17:28:50.78ID:6Fx5EUWs
>>203
大まかに削るなら具合好いよ
12と16φ使ってる
サイドは筋が残るので仕上げが必要
0206名無しさん@3周年
垢版 |
2016/09/24(土) 07:39:44.84ID:vVvey9qw
ラフィングはパワー要るからな
主軸弱い機械では使いづらい
0207名無しさん@3周年
垢版 |
2016/09/25(日) 08:11:37.83ID:2h3jPHPL
>>200
Φ16の4枚刃ならモノタロウので良いんでは?
ハイスの4枚刃なら2190円でセールとか併用すりゃ悪く無い
韓国のだっけかここのは
0208名無しさん@3周年
垢版 |
2016/09/27(火) 10:07:24.43ID:3FKHxExz
>>201-202
河冶住友の三割ぐらい上がってるな
輸入モノのマケプレだと値段有って無いからアレだが
0209名無しさん@3周年
垢版 |
2016/09/30(金) 00:42:16.55ID:Kd2HTE0q
CNCフライスの購入を検討しています。
目下考えているのはオリジナルマインドのBT200です。
競合各社から発売されている同等品があったらお教えくだされば幸いです
0210名無しさん@3周年
垢版 |
2016/09/30(金) 11:09:16.44ID:Gj3xLeeg
同等と言われても、お前がどの機能に主眼を置いてるのかわからんしな
最初に必要な仕様を箇条書きしなよ
0211名無しさん@3周年
垢版 |
2016/09/30(金) 12:43:24.29ID:OQQy8Pvu
>>209
アナタみたいな人は冷静に自分の質問を相手にどう伝わるか考えてないでしょ。
自分が同じこと聞いたらどう判断するのやら。
たいがいこういう人は条件を後出しします。

○○では?→高額じゃないですかダメです
△△では?→安価だけど剛性が無いじゃないですか。
××では?→剛性も価格も良いですが移動サイズが下回ってるじゃないですか。
□□では?→まったく同じ使用と価格帯ですがアフターが悪いでしょ売りっぱなしじゃないですか。

みたいな後出し条件を山ほど出すので嫌われる。
予算の上限、そんな大きさで何を削りたいのか、サービスやアフターをどう求めるのか
既製品からの改造の容認度はどこまでかとかも関わるね。
簡単に言うと君が見つけられないってことは君の意図した機械はないってこと。
君の検索規準に通らないんだし、仮に海外生産海外購入であったとしても、アフタや交渉も含め
君には買えないでしょ?
0212名無しさん@3周年
垢版 |
2016/09/30(金) 21:02:49.28ID:dI46m7uv
BT200買っちまえよ。気に入ってんだろ?
ここで別機種奨められて買ったとして、後でBT200がよかった等言われそうだしw

>>210
>>211
同意
0213名無しさん@3周年
垢版 |
2016/10/03(月) 06:46:22.83ID:FM3728OD
みなさんきびっしーねぇ
〇〇もあるけどどこどこの剛性弱いよとかそういうこと教えて欲しかったんでしょう?
まぁ確かに後出し何かが出てくるんでしょうけどよ
0214名無しさん@3周年
垢版 |
2016/10/03(月) 06:58:03.48ID:jYdgPb9E
早い話が、質問者に対してこちらが質問するようじゃ、答えようがないってことよw
0217名無しさん@3周年
垢版 |
2016/10/06(木) 10:54:07.51ID:FaihwrYA
>>208
おれは超硬エンドミルを尼のHIROSHOってとこで買ってたけど、ここもだいぶ値上がりしてるようだ。
個人使用なんで比較的安いとこのを選んでるけど、どこも高くなってるな。
0218名無しさん@3周年
垢版 |
2016/10/07(金) 23:42:05.56ID:tQ385bVw
アマゾンで「超硬エンドミル」で検索かけたら中華の安い奴がいっぱいひっかかる
品物のタイトルに「HSS 超硬エンドミル」なんて書いてあるけど、まぎらわしいんだよ
よもや超硬と思ってオーダーする人はいないと思うけどね
 
0220名無しさん@3周年
垢版 |
2016/10/08(土) 18:25:30.85ID:SquZ7Opf
中華エンドミルなのに国内メーカーより高い値段付いてるのも結構あるよな
径が小さいと価格差がほぼないから簡単にひっくり返る
0221名無しさん@3周年
垢版 |
2016/10/08(土) 23:25:41.50ID:iLAavX5n
ミニフライス使って10年くらいになるけど、普通に使う分にはハイスでいいやと思う
超硬使うのはハイスを削る時くらいだな
0223名無しさん@3周年
垢版 |
2016/10/11(火) 03:40:45.08ID:G6CzyRuG
基本は超硬
超硬で問題あるなら他を検討する
価格差が大きかった数十年前とは違う
0224名無しさん@3周年
垢版 |
2016/10/22(土) 12:38:40.51ID:UVr74fE5
使ってるのだと
基本ハイスのが高いわ
0225名無しさん@3周年
垢版 |
2016/10/25(火) 00:42:44.20ID:JPFGSOW/
ミニフライス盤だと回転数が上げられないから超硬使うメリットを感じない
ワークが真鍮やアルミならなおさらだ
旋盤のバイト作る時は超硬でないとダメだけど
0226名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/11(金) 01:24:11.59ID:91q1k133
Mr.Meister使ってる人いませんか?カメラのクイックリリースプレート作りたいんですが
10mm位のアルミ板を使って
それともアルミ程度ならプロクソンでもいけますか?
0227名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/11(金) 16:19:51.45ID:zzh84gQN
>>226
それ1個作るためにわざわざフライス盤買うの?
だったら市販のクイックシュー買うのが製品的にもコスト的にもベストだと思うが

他の用途にも使う、特に金属工作ならプロクソンは論外
予算と置き場所の許す限り大きな機械を買うべき
0228名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/11(金) 16:41:20.00ID:91q1k133
>>予算と置き場所の許す限り大きな機械を買うべき

やっぱりそうですか。アメリカの5軸Pocket NCネットで見て、
こんな小さい機械でももの削り出せるのか!?とか考えてしまいました。
0229名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/11(金) 17:00:00.74ID:PGK+17Ct
一般家庭で一番困るのは機械の搬入だろう
0230名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/11(金) 18:36:32.16ID:zzh84gQN
>>229
搬入は一回きりだからなぁ
業者にやってもらうなり、X2までなら一人か二人でも間に合う
おれはSX2を一人で家の二階まで抱えて上がったよ

一番の難関は家族の理解だと思う
0231名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/11(金) 19:22:22.35ID:qTQ7diyD
>>226
メーカー名じゃ該当機種が複数あってわからんよ

8mmぐらいのアルミ板に溝堀りや穴あけ・長穴を作る程度として
マイクロフライスでも全く不可能ではないが、チャックが小さいしパワー不足で気が遠くなるぐらい厳しいと思う
プロクソンフライスマシンやリトルミーリング1でたまにパーツ1個を削る程度の需要なら十分、実際10mm程度のアルミ板を削ってる人はいくらでも。
切削や自作自体を趣味とするぐらいガンガン削るならリトルミーリング9ぐらいじゃないと不満出ると思う
0232名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/11(金) 19:35:46.99ID:zzh84gQN
リトルミーニング9は割高だし所詮旧型のX2だからおれは勧めない
買うならベルトドライブとコラム固定のスーパーX2の方が後悔しないと思う
東洋も寿も、X2はいまだに旧型しか扱ってないのが不思議
おれは旋盤市場のPSF400を買ったけど、本体とER25コレットセット、バイス、エンドミル、メタルソー+アーバー、その他で15万円ほどだった
0233名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/11(金) 22:51:43.19ID:91q1k133
リトルミーリング1、リトルミーニング9、スーパーX2、PSF400、etc
調べるとっかかり教えてくれてありがとうございます。
0234名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/12(土) 05:11:42.25ID:C9vQrBTu
>>228
NC制御だと例えば複雑な輪郭の加工でも0.1mm切り込みで100回繰り返すことで
10mmの厚さを加工していけるから低負荷でも良いので剛性のない機械でも
対処しやすいが、手作業だと一気に10mm削って輪郭を攻めていきたい
感じになるから機械の頑丈さが無いと作業しにくいんだよね
直径30mmの穴もNCなら6mmのエンドミルで輪郭制御で削れるけど
汎用だと30mmの工具やボーリングをしないとうまくいかなかったり
サーキュラ載せるほど機械に余裕がなかったり
0235名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/12(土) 23:50:22.40ID:xlH4OUak
なるほど、CNCは疲れしらずからこその削り方ですね。
上で話してたプロクソンでもパーツ1個なら出来るってのは人間の忍耐力が
1個なら我慢できるってことですね。
0236名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/13(日) 00:33:14.39ID:2QGC/vKB
フライス盤は大きい方が良いのは同意だが、
一回で削る量を減らせば、X1系でも十分。

PSF240-VD持ってるが、ジュラルミン
でも炭素鋼でもステンレスでも削れる。

硬い奴ほど送りを少なくしなければ
ならないが、出来ない訳じゃない。

ロータリーテーブルは100mmの安い
のをヤフオクで買った。十分使える。
0237名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/13(日) 01:45:26.94ID:SyODFCFR
NCと手動は別物なんだよ
フライスとか旋盤とかCMMとか
手動とNCを同列で語るレベルじゃないくらいにできることが違う
0238名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/13(日) 06:52:28.08ID:2QGC/vKB
何をやりたいかじゃ無いかな。

一から複雑なもの削り出しとかならNCだけど、
単純な切削、既存部品の加工なら手動で十分事足りる。
0239名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/13(日) 08:35:12.67ID:pgsMqmdE
おそらく自分のカメラにピッタリ合うクイックリリースプレートを試作含め数個作りたいのだと思うけど
プロクソンの手動でも十分なくらいでしょ、あれでプレート1個削るのが大変と言うなら何使っても物置の片隅で眠ると思う
0240名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/13(日) 12:39:41.04ID:lkYuYdQy
プロクソンのフライスマシンについてはオモチャだという意見と使えるという意見がある。
数万円と安価だが使えないかもしれないリスクを取ってプロクソンにするか、それとも高価だが最初から
X1やX2にするか、あるいはもっと金出してCNCにするかは個人の判断、つまり自己責任だろう。

こうやって悩んでる時が、実は一番楽しいんだよ。
0242名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/13(日) 23:47:49.00ID:pgsMqmdE
プロクソンはオモチャというかホビー用といった感じかな
XYのバックラッシが0.2mmあるから、手放しでそれ以下の精度を求める用途には無理
もちろん道具は使いよう、ハンドルの回し方1つから台形ネジ改造までバックラッシを無くす方法は色々。
剛性面でいえば鉄も削れるから、個人向けの手頃なCNCがオモチャに感じるぐらいには上かと思う。
0244名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/15(火) 13:28:07.14ID:/qR300yi
>>243
買えばいいじゃん、買って自分で使えるのか、何に使えるのか
安いんだから後悔なく使えるでしょ。
200万や300万するなら徹底的に調査や情報収集いるけど2万じゃ必要ない
よしんば自分の工作に沿わない程度の機械だったらオークションに出せばいい
うまくすれば25000円くらいで売れるよ。
0245名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/15(火) 18:53:42.75ID:Xiy8oRMU
それもそうだ
2万程度なら失敗しても大きな問題ではないだろ
100万くらいの3DCAD購入するときは、さすがにすごく悩んだよ
0247名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/16(水) 10:26:34.60ID:S5PmESFA
>>246
俺もそのてのホビーだと思うんだよね、ただ木工や樹脂工作や軽金属のサイクに
使えないのかっていうと電動の手工具よりましなかんじもする。
自分の中ではまったく必要性がないからスルーだけど。

aliexpresなんかだと総額3万くらいのCNCもあるんだよね、腕に覚えがあるなら
そういう機械を買いながら貧弱なテーブルや摺動面を手持ちのマザーマシンでリメイクして
剛性や目的強度の高いものに造り変えるのも良いしね
0248名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/17(木) 20:31:16.01ID:6aWWmkuq
ホビー用なんて言ってるのは、たいていポテンシャルのなさをごまかしてるだけ。
パワーも剛性も精度も値段なりで、「工作機械」と呼ぶ気にもならない。

知り合いは趣味でソーラーカーレースに出るための自動車を作るのにC4旋盤とX3フライス盤を使ってるが、
これだって立派なホビー用だ。
0249名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/17(木) 20:50:42.17ID:Kze4LKoT
皆さんJIMTOF行く?
0250名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/18(金) 10:08:27.10ID:vHYfIt4k
もっとお祭りみたいにしてくれたら行ってもいいよ
商談商談ビジネスビジネスめんどくせー
遊びに行って面白そうなヤツを自分の引き出しに入れまくりたいだけなの
0251名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/18(金) 11:30:34.11ID:3ibs6jSx
行くならスーツ着て名刺持って行けよ
遊びに来てる奴を真面目に相手にするようなお祭りじゃないぞ
0252名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/19(土) 12:51:43.00ID:LeK9HO1P
デカいモノ程商社通すし
あの場で話してもその後の営業はさほどで無いな挨拶来て終わり
余程の肩書きで極端な営業有るなら会社伏せて当日券入りかと

台湾ブースが色々知らんのが有って良かったかな
他の国はいつも通り点在だから周り切れない所有ったけど
0253名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/19(土) 16:08:27.81ID:56t6C/1j
JIMTOFは趣味ユーザー的には刃物関係だけでも良い刺激になる
一般と判ると厚いカタログくれない所有るけどな

へら絞りの体験はやりたかったが待ち時間がなあ
休み多ければ泊まりで何日かかけて行きたい所
0255名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/19(土) 16:36:40.81ID:dQ5JVGnE
つかね、普通は役職なしの名前のみの名刺を刷ってるのよ
そうしないと各所であてにされちゃうから、展示会やショーは無印
普段も飛び込み営業にも無印、あまり身分に拘らない異業種な付き合いも無印
不動産や墓の勧誘電話が止まらなくなるからねw

だけどさ、ある程度の年齢、態度、対応をすると敵もちゃんと肩書きを憶測するよ
むしろ無印はおかしいと勘ぐるからな。
なんどか浅い付き合いから商談に進んで聞かれたことあるけど「肩書き必要?名前だけで良いよね」
って聞けばたいがい「まったく必要ないです」っていうよ、言わざるをえないから。
0257名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/19(土) 19:10:59.12ID:i8KkHAOW
明日行ってくるは。
興味のあるとこはチェックしたけど、昼からじゃまわりきれないかな?
0258名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/20(日) 00:56:11.11ID:glD+q+wI
>>256
せこくても何でも勧誘屋の勢いはスゴイからね、たぶん法人登記とか
紳士録っての?なにか名簿屋に流れるとは思うが、とにかく名を換え
手法をかえて受付電話をかいくぐってくるよ。
なかには同級生とか言い出すやつまでw
基本的に名前がない役職名はとりつがない、微妙は折り返す連絡先を
懇意の取引先と業者は携帯直通とかやってもセールスマンは微妙な言い回しで
事務員をめくらましてつないでくるよね、営業にスカウトしたいw
0260名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/21(月) 10:06:41.39ID:qKM/iRTT
自分がジジイになったとも言える
0262名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/04(日) 11:41:01.90ID:ssEcFtsv
蟻で河冶住友のハイスエンドミル買ってみた
2.0、2.5、3.0、4.0、5.0、6.0を二本ずつで24$弱
ざっと眺める限り個体差の刃の整形の問題は無いし
切削面もキレイ
リピートしても良いかな

河冶で検索出てこないから探すのめどいのと
1ヶ月待つのが難点
0263名無しさん@3周年
垢版 |
2017/01/16(月) 21:59:58.42ID:nC8aI0rk
プロクソンというおもちゃでA遊んでいます。
思ったよりガタは小さく、薄板なら真鍮くらいは削れそうです。
エンドミルのブレは振幅で0.01mm
テーブルは少し中央が盛上がっていて0.04mmプラス
それ以外はグでりスアップで滑らかにXY往復で動きました。
ただし致命的に支柱の固定しているベースの部分が剛性低く
弱くてエンドミルが逃げてしまいます。
これはこまった。
0265名無しさん@3周年
垢版 |
2017/01/17(火) 22:24:58.42ID:YTb+85J1
寿からFM120E(Light)ってのが出てる
従来のFM120Eとま別物で、スペックは以前のFM115Eに近いかな
主軸テーパーがMT3なのはFM115Eよりいいけど
0266名無しさん@3周年
垢版 |
2017/01/17(火) 23:04:43.89ID:cFP/pl2L
https://goo.gl/B312wJ
この記事本当。。?
知りたくなかったー。。
0267名無しさん@3周年
垢版 |
2017/03/04(土) 01:59:09.31ID:L7G6b9+E
横フライス盤使ってる人に質問

ワークの切断や溝彫りには便利だと思うけど、平面を削ることってできるんですか?
0268名無しさん@3周年
垢版 |
2017/03/04(土) 12:08:13.45ID:CI3RQxyM
>>267
横フライスの種類や構造によるが片持ち可能ならイケールとフェイスミルでも
加工できるし、アーバーでも普通に長尺のフライス刃をつけて平面は
加工はできる、ただ一般的には縦型が容易いので普及してるのが現状
どうしてもアーバー型横フラは万能性はないんだね、量産とかだな。
0269名無しさん@3周年
垢版 |
2017/03/04(土) 14:18:58.20ID:VVTAWned
プレーンカッターは最近受注生産とか多くなって困る
うちみたいに100φ125Lとか使ってるとかなりコストかかる
0271名無しさん@3周年
垢版 |
2017/03/14(火) 17:16:57.65ID:vphatKmI
これ本当?
普通にショックなんだけど。。
https://goo.gl/9oN3wf
0273名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/17(日) 03:26:25.44ID:S4IYp2U4
歯医者の松ケシ早く処刑しろアホシネ
0274名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/18(月) 09:39:49.85ID:nkmH7WCR
悪の自民党に絶対投票しないように。 

http://www.data-max.co.jp/280113_ymh_02/

↑ 自民改正案の真の狙いは言論の自由を奪うこと!

http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/ec37220f64a8e1d6ed732dd0ab95cbf0

↑超危険な緊急事態条項で人権無視の内閣独裁に!

https://www.youtube.com/watch?v=h9x2n5CKhn8

↑ 自民党は 国民に基本的人権はないと断言!

http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31687

↑ 小池都知事も安倍と同じく 憲法改正で 人権
無視の大日本帝国憲法に戻す民主主義破壊論者!

http://www.mdsweb.jp/doc/1488/1488_03f.html

↑”9条自衛隊明記”は 9条無効化だった!

http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/8899f65988fe0f35496934dc972e2489

↑ ネトウヨ= 安倍サポーター工作員はネットで国民を騙す。

https://dot.asahi.com/aera/2016071100108.html?page=3
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/c0dd73d58121b6446cf4165c96ebb674

↑ 安倍自民を操るカルト右翼「日本会議」は国民主権否定。
国民投票や選挙では自民党、維新、小池新党に絶対に入れるな。
0275名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/07(水) 12:54:15.47ID:UrUqdgLO
cncフライス盤の自作を検討しています。ボールネジという部品が鍵を握ることを知ったのですが、国産ものは高くて手が届かないです。
amazonとかで売ってる中華製の一万円強のやつ、精度的にはどうなんでしょう?
最終的には0.05mmを目標に頑張りたいです。
0276名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/07(水) 13:19:07.85ID:tRwO1Uwl
^_^ was
0277名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/07(水) 14:12:37.35ID:hJ57nE9L
>>275
そのレベルで自作をするなら、そのレベルの工作機になるんで中華で充分、どうせ機械の基本構造で
精度を落とすんだからw。
ボールネジはネジでなく直交ベアリングと考えたほうがいいけど、ベアリングである以上はそれなりには
バックラッシュやフリクションはないでしょ、精度っていうけど仮に300mm動かして300.100mmだったとしても
繰り返し精度、往復での位置決め制御で300.100が±0.001に収まるなら機械補正を1/3000で補正すれば
機械としての精度は抜群なわけだよね。
0279名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/07(水) 20:07:24.58ID:RMPYRJ3W
コストが最大の問題なら中華のCNCフライス買えば良いんでは?
何を加工したいかにもよるけどさ
0282名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/08(木) 06:55:14.66ID:81N35jDi
>>278
総合力でカバーしろといういみ。
たとえば機械が歪んだり揺れたりしたら軸送りの精度も糞もないわけよ。
きちんと造り込まれた機械を完成させれば角ネジの送りネジにバックラッシュ除去の
引っ張りネジで押さえたって高精度な機械になるってこと。
軸の移動距離そのものは補正できるわけだから。

たぶん君は制度の要をボールネジだけに妄想しちゃってるが、全体像として高精度に機械を
寄せていくならばベアリング性能として適度な可動をするボールネジでも機械全体の
制度維持には充分な能力があることが理解できるだろ。
0283名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/08(木) 15:28:27.54ID:G0vCHvAC
中華製格安cncフライスってせいぜいアクリル加工ですよね?
アルミやステンレス削り出しとか流石に無理ですか??
0285名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/08(木) 21:28:49.23ID:G0vCHvAC
cnc3040をyoutubeでみました。私のやりたいことがまさにできていました。
スピンドルのワット数によって値段が違うようですね。300W/500W/800Wとあるようですが、金属加工にはやはり800Wが良いのでしょうか?
0286名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/09(金) 01:13:22.74ID:d/C1wy9M
>>285
俺のは500wのCNC3040だけど十分よ?
モーター重いとビビリはマシになるかもねーって程度かと
モーターは後で変えれるしねー
それよりマシな刃使う方が重要よー
0288名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/09(金) 22:51:58.03ID:eAGHhoLk
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
0289名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/10(土) 18:49:24.73ID:qgvcZmFU
>>287
かなーり遅いよ
刃にお金かけたらかなり仕上がりも条件も改善されたけど
0290名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/11(日) 23:22:58.88ID:aX/WIhvm
へえ・・・
0291名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/12(月) 22:25:23.81ID:pAm2dTIb
んー
0294名無しさん@3周年
垢版 |
2018/04/11(水) 07:59:46.88ID:S3zB2RZ+
妻からCNC6040やその他周辺装備を買う予算がおりません。
買うなら元を取ることを条件にされてます。

CNC6040でこれを作って売れば小遣い程度には稼げるようなものってありますかね?
サービスでもなんでもいいです。ただし武器以外でお願いします。
0295名無しさん@3周年
垢版 |
2018/04/11(水) 09:11:03.59ID:q4o0MJ8m
>>294
ドカティ、BMW、KTM、ハーレーの大径ディスク用ラジアルマウントディスクキャリパーサポートの
ブレンボ用を美しいヘアラインとアルマイト仕上げで、トッピングにチタンボルト付。
国産車の部品は上記外車の半値くらいになるので労力に見合わない。
0297名無しさん@3周年
垢版 |
2018/04/12(木) 01:02:20.96ID:RV612RN6
儲ける気ならショボいホビー機で作るより外注の方が現実的じゃないかな
その利益で6040買う
0298名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/01(日) 17:16:28.25ID:iGy9UkR8
「治るなら痛くても鍼治療を受けます」そのような患者さんが訪れるのが「手のひら先生のリウマチ相談室です」手のひら先生スタイルの鍼治療は、腰痛肩こりだけの治療ではありません。病院では治せない病気を治療しています。
https://tenohiras.com/erythematosus/
0299名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/24(日) 16:46:01.86ID:yugoSDwm
すいませんプロクソンネタは何度も話題になってると思いますが、
No.27000とホーザンの K-280はほぼ同等機だと思いますが、
Amazonのレビューとかにあるほどそんなに差がありますかね?
作る部品はアクリルや真鍮などや、せいぜいアルミのラジコンパーツなどです。

予算と設置が大丈夫ならこういうのにしておいたほうが良いんでしょうか
https://www.amazon.co.jp/dp/B077XD9WCC
0300名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/24(日) 18:45:34.40ID:2NFJ9E5T
>>299
z軸の根元に回転部がついてるのは買っちゃダメ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況