X



トップページ機械・工学
832コメント356KB

フライス 【職業・日曜工作・プロ・アマ】

0001名無しさん@3周年
垢版 |
2012/10/27(土) 22:21:13.99ID:+0WDGjfQ
フライス専門スレッドです 
職業の人でもよしアマチュアで日曜工作している人もよしの
スレッドです。
0002名無しさん@3周年
垢版 |
2012/10/27(土) 22:24:13.22ID:+0WDGjfQ
フライスの専属になっている方にお聞きしたいんですけど
フライスを久しぶりにやるんですけど何年ぐらいで一人前になるんで
しょうか? 二年ぶりです。 _(._.)_お願いします。
0003名無しさん@3周年
垢版 |
2012/11/04(日) 01:27:26.14ID:52a0HTHe
内容によると思う。
何をどれだけやったかで出来る腕前は変わってくるよね。
何を持って一人前っていう?
0004名無しさん@3周年
垢版 |
2012/11/05(月) 14:59:55.46ID:O4Ce0sEG
>>2
精密な金型の製品、部品周りをやれば一通りの加工を
経験することになるが、そこにNC作業と同等の2次元円弧
や角度作業まで含め、刃研ぎ段取りを含めて20年ほどかな。

ただブロックの直角だしを6面するだけなら3日
0005名無しさん@3周年
垢版 |
2012/11/08(木) 05:24:48.93ID:+lEhLCtw
>2のものです。
>>3
何を持って一人前かといえばフライス加工ができて治具を作ることができ
仕事をある程度こなせる技量はつけたいと思う。
>>4
MCもやっていたけどフライス見てると難しそうだなって思うときがある。
でもやっていて楽しく感じる先輩を見て俺も頑張んなきゃと感じている。
0007名無しさん@3周年
垢版 |
2012/11/10(土) 07:47:44.56ID:8jZllxlQ
>>6
それもそうなんだけどやっぱり高度・精密も兼ねなきゃいけないと思うし
治具の製作もせんといけんし不具合を直さなきゃいけないしな 
特に五月蝿い企業だとバリ一つでなんだとか言う会社あるらしいからね
仕上げ大変よ 色んな意味で フライスって加工と仕上げが兼ねてるらしい
からね いやー仕上げも大変ですわw
0008名無しさん@3周年
垢版 |
2012/11/11(日) 02:35:17.75ID:qpKXQGHv
>>7
実行てそれ前提だべw
工程だけを理由に出来の悪い品を納めるなんて事はできましぇん。
0009名無しさん@3周年
垢版 |
2012/11/19(月) 20:30:12.92ID:xC+bCX7I
東洋アソシエイツというメーカーのLittleMilling1というフライス盤を購入しようかと考えています。
初心者なのでアドバイス戴けないでしょうか?
モーターの出力が150Wなのですがトルク的に問題ない範囲でしょうか?
というのは、他社フライスで500Wとか1000Wのモーターを搭載したモデルがあり、
それと比べると少し弱いのでは・・・という気もしまして・・・・

その他アドバイスお願いいたします。
0010名無しさん@3周年
垢版 |
2012/11/20(火) 16:32:02.94ID:WtO64LYh
>>9
何をするかが明記されないのに、何に対して問題があるか答えろとは無謀

まぁ、かんたんに答えると
所詮ゴミだから、150Wでじゅうぶん。
電動のハンドドリルで穴を開けるのに、XYテーブルが付いたと思えばいい
君が普段小型の150Wくらいのハンドドリルでこなす仕事が位置決めしながら安定して
できる。
首が弱すぎるし主軸も剛性が貧弱だから、削るならミーリングチャックをきちんと付けて
樹脂かアルミの薄物が限界。

それと、ボール盤や機械の主軸モータの見方だけど
たとえ500Wでも最高出力の状態で回し、ベルトで減速して何分の1の回転にしてるなら
最大のトルクが何倍にもなって主軸を回せるが
電気的に回転制御をすると、トルクはそう落ちなくても、変速で作られる回転とは
段違いに貧弱になる。

俺なら、もう少しパワーある変速ベルト3-4万のボール盤にXYテーブルを付けて
簡易なデジタルスケール付けて、穴明け専用にする。
ミーリングするなら、もっと首と頭の強いタイプにする
0011名無しさん@3周年
垢版 |
2012/11/20(火) 21:21:35.50ID:jYBUszx6
>>10

アドバイスありがとうございました。ご指摘のように変速ベルトがあるもので、首と頭の強いものを探そうと思います。

とはいえ、首と頭の強いという点について目利きが出来ませんので目安のようなものを教えていただけないでしょうか?

ちなみに10万以下でそのような機械はあるでしょうか?無いとしましたら、なにかお勧めのようなものはないでしょうか?

ちなみに、やりたい事のマックスとしましては、5o厚のステンレス板を切ったり削ったりというあたりになります。
0012名無しさん@3周年
垢版 |
2012/11/21(水) 14:02:46.67ID:DQL+j9Tx
>>11
ステンレスはパワーも剛性もいるよ
たぶん新品10万以下では無理かと思われ。
もちろん、浅い切り込みで回数を使うことで工作力はあがるんだけど
これは、君が当たりをつけた機種のレビューや経験を聞くしかない

中古という前提だと、10万ソコソコの卓上でも、行けそうな空気感
なものはあるが、理想は卓上ではない鋳物のプロ用工作機の0番サイズの中古
ただ、10万以下は酷いヤツのオンパレードだし、送料、設置、三相モータの処理
(単相に積み替えたりインバータを用意したり、三相を契約したり)
やはり安いとも言えない。

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m101781608
たまにこのレベルの中古が10万前後で出てるんだけどね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況