>>9
・←のついたとこだけ読んで、それが理解できれば他も読んでくれw
 全文理解できたらもう少し書く。

・歯の大きさを決める数値。
要するにこれが大きければ歯数が一緒でも
歯の大きさや強度、歯車の直径が大きくなる。

・モジュール×歯数=基準ピッチ円直径
この式を見ると上の解説が分かると思う。
基準ピッチ円ってのは歯車が力を伝達する部分の線(円)。
例えば歯数が10でモジュール(mm)が1と2の場合、
基準ピッチ円直径はそれぞれ10(mm)と20(mm)になるよね。