X



過去の缶コーヒーを語るスレ
0001ベルミー
垢版 |
2009/01/31(土) 18:13:54ID:mGtM0soy
缶コーヒー総合スレの流れからみて需要があると思い立てました。
それではどうぞ。1998年に多くのブランドが淘汰されましたな。
0002内容量 774ml
垢版 |
2009/01/31(土) 18:14:17ID:mGtM0soy
2
0003内容量 774ml
垢版 |
2009/01/31(土) 18:25:33ID:sNKqBrvU
UCCの初代ザコーヒー復活してくれないかなー
0004内容量 774ml
垢版 |
2009/01/31(土) 18:32:13ID:???
販売者でベルミー・末期はカネボウ。不二家、藤沢薬品気配館、ロッテ。
現役の廃止ブランド、キリンジャイブ、UCCメジャー、アサヒ・ノバ・ジョー
0005内容量 774ml
垢版 |
2009/01/31(土) 18:37:41ID:sNKqBrvU
ペプシのバーディも根津のCMだけ印象残ってるな。
0006内容量 774ml
垢版 |
2009/01/31(土) 20:53:38ID:???
ビーボより美味いのはビーボだけ!
0008内容量 774ml
垢版 |
2009/01/31(土) 22:57:35ID:RmZ1TldI
森永、雪印も見なくなった
0009内容量 774ml
垢版 |
2009/02/01(日) 07:55:56ID:KEKt2tZz
大清水も、リニも過去帳
0010内容量 774ml
垢版 |
2009/02/01(日) 09:13:00ID:???
しかし、ジョージアもおびただしい失敗作残しているなあ。一般に初対面
(初飲み)の印象はいいので、初回だけ質上げてるうわさすらあった。
復活してほしいのは赤黒のモカミリ、緑のツインハーモニー、赤紫のカプチーノ
0011内容量 774ml
垢版 |
2009/02/01(日) 10:38:21ID:???
ペプシはパティオ、フリーダムを経てサントリー買収までバーディ。
チェリオはブルース以前、セブンアップ時代はカプリというブランドだった。
0012関東パレード
垢版 |
2009/02/01(日) 13:09:03ID:???
ペプシは山陽地区では宇部興産傘下で「テキサス」
>>11
カプリ知るなんてオッサンか・・只者ではない。
0013内容量 774ml
垢版 |
2009/02/01(日) 13:40:50ID:???
過去ログ入り、資生堂、オリエンタル、エルビー、キッコーマン、カゴメ
全農、タカラ、忠勇、中村屋、保証牛乳、明治屋、日東紅茶、大洋漁業
0014内容量 774ml
垢版 |
2009/02/01(日) 15:56:53ID:???
不二家ロング缶のほうが、マックスやベルミーより甘かった印象
0015内容量 774ml
垢版 |
2009/02/01(日) 21:39:01ID:???
ずっと昔のヤマザキは独自の味で好きだった
0016内容量 774ml
垢版 |
2009/02/01(日) 23:03:51ID:???
>>8
森永って(明治も)製菓と乳業別々に展開してたな(ジャガーって製菓の方だっけ?)
※眠れない珈琲って最初カフェイン強化のためにコーヒー粉まで入れてたのに最後の頃はガラナ等で誤魔化してたような
0017内容量 774ml
垢版 |
2009/02/02(月) 06:17:23ID:+k+ixwAX
雪印も乳業とかの食品の二者社とも缶コーヒー出していた。森永は製菓が甘酒とココア残して撤退。
0018内容量 774ml
垢版 |
2009/02/02(月) 21:04:53ID:???
なんとなくroots初代のcmはってみる。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=fZ_6amzjqV8
大げさな気がするがなんかかっこいいな
0019内容量 774ml
垢版 |
2009/02/02(月) 22:09:43ID:???
>>18
インパクトはあったね、つかCMしつこかったwこんだけ記憶に残るということはCM放映回数が多かった気がする
当初はまた胡散臭いメーカーが出てきたと思ってたけど、飲んでみたらウマイもんな
今じゃルーツの実力トップは周知だろ
0020内容量 774ml
垢版 |
2009/02/02(月) 23:46:58ID:Xo81BrR8
こんばんは、突然ですがお尋ねします。
2年位前に「(名前)…ベルベットタッチ」っていう
紫色の缶コーヒーあったんだけど、名前が思い出せずモヤモヤしてます。
誰か教えてプリーズ!(あれおいしかったんだー…)
0021内容量 774ml
垢版 |
2009/02/03(火) 00:34:54ID:???
>>20
ルーツのです。たしかに美味かった。あえて言えば後継はデミタスエッセンツィアか
0022内容量 774ml
垢版 |
2009/02/03(火) 01:15:41ID:???
「缶コーヒー」「ベルベットタッチ」で検索すれば一発じゃん
0023内容量 774ml
垢版 |
2009/02/03(火) 02:24:27ID:???
>>21ありがとうございました
デミタスエッセンツィア探してみます
あのおいしさを共感できる人がいてよかった!
0024内容量 774ml
垢版 |
2009/02/03(火) 15:26:20ID:dfKgfJwR
森永製菓烏龍珈琲は、がぶ飲みデカ缶ブームの最中の登場だったかな
0025内容量 774ml
垢版 |
2009/02/03(火) 22:03:46ID:Eq2ztvRM
ボンナミコーヒー

知らないだろう
0026内容量 774ml
垢版 |
2009/02/03(火) 22:28:44ID:???
ネスカフェ サンタマルタが好きだった
0027内容量 774ml
垢版 |
2009/02/04(水) 00:20:10ID:KHerSN4V
ポンナミは富山。缶コーヒー風景論の本に掲載されてたね。販売業者空白県は徳島と福島くらいか
0028内容量 774ml
垢版 |
2009/02/04(水) 04:49:29ID:Gf+1NsU7
ジャイブのオールドビーンズだったかな?
茶色い缶にコーヒー豆の絵。
16年程前よく飲んだ。
0029内容量 774ml
垢版 |
2009/02/04(水) 21:56:43ID:???
>>28
オールドビーンズってDYDOにもあったよね?
ボトルのブラック無糖のやつ
あれ美味かった
0030内容量 774ml
垢版 |
2009/02/04(水) 22:53:47ID:???
ベージュカラーのベルミーコーヒーが好きだったなぁ
VIVOも好きだった
「VIVOよりうまいのはVIVOだけ」のフレーズも懐かしい
0031内容量 774ml
垢版 |
2009/02/05(木) 06:20:34ID:QGcBGtp0
ビーボは前半美味く、末期は不味かった。ジャイブオールドビーンズも愛飲したなあ
0032内容量 774ml
垢版 |
2009/02/06(金) 01:22:20ID:???
サッポロブルマンで180円の缶があった。ギフト別にすれば、バブル期?
こんな高価なのがあった。味は不満ではなかったがリピートしなかった。

樽型や赤いMAXコーヒーの話題が出てこないな。これらも味はいまいちだった。
0033内容量 774ml
垢版 |
2009/02/06(金) 01:39:18ID:csQuzFN8
ジャイブのミラノカフェってやつが印象に残ってる。よく塾行く前に飲んだものだ。
0034内容量 774ml
垢版 |
2009/02/07(土) 01:53:47ID:???
ベルミーの緑色のブル好きだった。サッカー加藤久のCM
0035内容量 774ml
垢版 |
2009/02/07(土) 15:31:07ID:???
発売されずに終わったダイドーネクストステージ?ポッカアロマックスのような新型容器の安全が確認されないとの理由。リリースしたのに
0036内容量 774ml
垢版 |
2009/02/08(日) 21:08:50ID:???
大清水の成田エクスプレス限定が旨かった
0037内容量 774ml
垢版 |
2009/02/09(月) 08:26:21ID:WjuXuAnY
派手なカラーの全農カフェオレ、ロング缶が懐かしい
0038
垢版 |
2009/02/09(月) 11:14:51ID:???
UCCのアメリカン?麦藁帽子の外人懐かしい
0039内容量 774ml
垢版 |
2009/02/10(火) 02:24:04ID:9caDq4aP
ダイドーのサンタクルスとプレステージはもう一度飲んでみたいな。
0040内容量 774ml
垢版 |
2009/02/10(火) 23:22:57ID:hKXP4aTB
そうプレステージは秀逸だったなあ
0041内容量 774ml
垢版 |
2009/02/11(水) 00:51:29ID:???
プレステージは安全確認できず世に出なかったのではないか?
0042内容量 774ml
垢版 |
2009/02/13(金) 20:27:23ID:oKanis28
キッコーマンコーヒー、明治乳業鉄道ロマンコーヒー
0043内容量 774ml
垢版 |
2009/02/15(日) 23:42:03ID:OxwqOpvp
カゴメもオリエンタルも缶コーヒーあったな。
0044内容量 774ml
垢版 |
2009/02/15(日) 23:52:54ID:9/oyqU5K
UCCのADULTY(アダルティー)
まだ、微糖ってカテゴリーがなかった頃の微糖コーヒー
0045内容量 774ml
垢版 |
2009/02/16(月) 12:09:41ID:Au7dI6v0
初の微糖はもう20年以上前ではないか?
0046内容量 774ml
垢版 |
2009/02/17(火) 03:34:40ID:8wjQPHrH
ジョンブルコーヒー知ってる奴いる?
あと黒人が帽子被ってイキそうな顔してる缶コーヒー。もう売ってねーんだよなぁ
0047内容量 774ml
垢版 |
2009/02/17(火) 09:41:30ID:FKa3RrX6
ジョンブルはMMC三本、その系譜は今の緑色のジオ炭焼。
0048内容量 774ml
垢版 |
2009/02/18(水) 22:09:22ID:???
不二家がぶ飲みという麦茶クラスの極薄あったな
0049内容量 774ml
垢版 |
2009/02/19(木) 06:15:25ID:ZLPxZBku
サンガリア・ティラミスコーヒー
0050内容量 774ml
垢版 |
2009/02/20(金) 20:30:18ID:wdqDwpYt
優香JR西日本商事缶コーヒー
0051内容量 774ml
垢版 |
2009/02/20(金) 21:55:33ID:???
ジョージアじゃない、三国フーズの缶コーヒー。埼玉のコカ・コーラといえばこれ。
0053内容量 774ml
垢版 |
2009/02/21(土) 10:43:55ID:ECXPTRQ+
みくにMFコーヒーはひょっとしたらまだ現役では?アクアマリンフルーツをまれに見るから
0054内容量 774ml
垢版 |
2009/02/22(日) 10:04:57ID:8e/ErreI
ルーツのライブボディがもう一度飲んでみたい
0055内容量 774ml
垢版 |
2009/02/22(日) 10:21:09ID:???
RootsFINEEDGE(ルーツ・ファインエッジ)を再販してくれないかな
ちょっと酸味があるコーヒーってなかなか出ないし
0056内容量 774ml
垢版 |
2009/02/22(日) 11:12:12ID:8e/ErreI
>>55
それ飲んだことないし知らないな
ファインビートとファインデイズは知ってる
0057内容量 774ml
垢版 |
2009/02/22(日) 12:40:45ID:zeJPZf8b
JTは初代ハーフタイムから旨かった。最近も紫のベルベットが良かった
0058内容量 774ml
垢版 |
2009/02/22(日) 21:31:08ID:npAFWKwO
ジョージア・ザロイヤル
0059内容量 774ml
垢版 |
2009/02/24(火) 06:16:36ID:05MtpICn
トリカ鳥取砂丘絵柄のコーヒー
0060内容量 774ml
垢版 |
2009/02/25(水) 00:38:37ID:???
ジョージア地域ブレンド懐かしい。関西やら南日本やら。森永製菓眠れないコーヒー、高速道路SAにあった。黒いストロング版まで
0061内容量 774ml
垢版 |
2009/02/25(水) 17:26:44ID:CQ800u8T
千葉県限定エースター
0065内容量 774ml
垢版 |
2009/03/05(木) 00:55:16ID:CZGmkp3r
UCC東北楽天球団缶赤と青
0066内容量 774ml
垢版 |
2009/03/05(木) 12:22:54ID:???
総合すれに出たUCCエスプレッソ120gが史上最小缶コーヒーか
0067内容量 774ml
垢版 |
2009/03/05(木) 13:44:37ID:???
それ見たいなあ
どこかに画像ありませんか?
0069内容量 774ml
垢版 |
2009/03/05(木) 15:18:11ID:???
TNK
仕事早いッスねー
ありがとうございましたm(_ _)m
0071内容量 774ml
垢版 |
2009/03/08(日) 23:17:00ID:eDZEHluq
人工甘味料第一号は何だったのか?ジョージアヨーロピアンの二代目あたりか?それも五年以上前か
0073内容量 774ml
垢版 |
2009/03/11(水) 22:44:58ID:G7IcvRL8
>>71
昨今の流れを作ったのは、たぶんワンダのショット&ショット。
0075内容量 774ml
垢版 |
2009/03/14(土) 15:31:30ID:???
総合すれにある20年前の150円ジョージアて何でしたか?
0076内容量 774ml
垢版 |
2009/03/14(土) 19:50:55ID:???
多分これ。関西にあったらしい。

ttp://softdrinks.org/asd0208a/c01037.jpg
0077内容量 774ml
垢版 |
2009/03/17(火) 00:37:48ID:???
そのジョージアでしたね。覚えています。ところでファイア新作が完熟豆だが、旨かったJTハーフタイムのを思い出す。
0078内容量 774ml
垢版 |
2009/03/17(火) 21:50:18ID:???
80年代の古いビデオ見てたら「ノバ」と「マンハッタンコーヒー」のCMがあった
0079内容量 774ml
垢版 |
2009/03/19(木) 13:46:02ID:9RFTuR8+
WEST=ウエストと言う名前のがあった気がするのにですが…
メーカーはサントリーあたりだったような?
0080内容量 774ml
垢版 |
2009/03/20(金) 08:38:20ID:???
たしかにウェストはサントリー。初代じゃないが四半世紀前では?
0082内容量 774ml
垢版 |
2009/03/20(金) 12:22:57ID:???
>>76
それより少し後のエスプレッソが好きだった。
0083内容量 774ml
垢版 |
2009/03/20(金) 15:42:48ID:OmTmpPQ6
>>80
レスありがとうございます。
四半世紀前…ですか
学校帰りに良く飲みました
0084内容量 774ml
垢版 |
2009/03/20(金) 22:34:49ID:???
>>76
このロゴ時代のジョージアは王者の貫禄があったけど、
今は昔の名前だけで売ってる大物芸能人みたいな感じ。
0085内容量 774ml
垢版 |
2009/03/22(日) 16:25:34ID:???
ジョージアの天秤のデザインのやつが好きでした! ベネズエラ敗戦、残念アゲ(´Д`)
0086内容量 774ml
垢版 |
2009/03/23(月) 21:48:26ID:???
もう20年くらい前の商品ですがポッカの珈琲茶房ブルマンが好きでした。
飲んだ後の後味、残り香がレギュラーコーヒーに近く、初めて飲んだ時
「え、これ缶コーヒーなの」とビックリしました。
まだ通常品100円時代の150円商品の中で最強だったと思います。

その後珈琲茶房クリスタルMt.とかにリニューアルしましたが、品質
落ちまくりでダメダメでした。
あのころのポッカはまだ商品力があった、ということでしょうか。
0087内容量 774ml
垢版 |
2009/03/26(木) 19:43:07ID:???
ジョージアの天秤はツインハーモニー?青緑のあれ旨かった
0088内容量 774ml
垢版 |
2009/03/27(金) 22:29:54ID:???
ポッカの150円、白地に赤青黒、ロングバケーションのレコジャケのようでインパクトあった。味も好印象
0090内容量 774ml
垢版 |
2009/04/02(木) 06:18:32ID:HeG14TFk
明治乳業Bjは過去ログ入り?
0091内容量 774ml
垢版 |
2009/04/02(木) 20:04:01ID:???
キリンFIRE原種豆
俺の知ってる缶コーヒーの中では断トツの苦さ。復活キボンヌ
0092内容量 774ml
垢版 |
2009/04/02(木) 20:38:45ID:???
苦さなら森永製菓眠れない珈琲ストロング版
0093内容量 774ml
垢版 |
2009/04/03(金) 10:49:45ID:???
別の意味で眠れなくなる

ジョージア シャープンアップ(最凶)
0094内容量 774ml
垢版 |
2009/04/05(日) 06:18:45ID:SXnSyg61
味の素のアイリッシュコーヒー
0095内容量 774ml
垢版 |
2009/04/09(木) 17:31:13ID:0ZITEp86
明治乳業マイルドコーヒー懐かしい。味変えて最後は失速。
0096内容量 774ml
垢版 |
2009/04/09(木) 17:36:35ID:mhyKC94a

おバカなB層家畜、皆殺し計画www 〜 ケムトレイルによる毒物散布

「インフルエンザウィルスはケムトレイルで撒かれている!」
http://3あ10i0いnkうyo.jugem.jえp/?eid=111
(あいうえ、を消せばリンクできる)

2ちゃんを管理をしているスタッフの中に工作員が紛れ込んでるみたいだね。
(外部からの操作かも知れないけど。)

上記リンクを含む文章を投稿しようとすると、投稿事態がするりと抜けてしまって書き込めないという奇妙な現象が起きる。
以前、耐震偽装の時、阿部総理の後援会「安晋会」が書き込めなかったり、「阿修羅」の記事が書き込めないのと同じ現象。

よほど知られたくない内容なんだね〜〜

日本で散布されたケムトレイルの写真集
http://homepage3.nifty.com/gaia-as/ChemtrailGallery06.html#S.Kanto2
恐怖!ケムトレイル散布大気から採取したサンプル分析写真等
http://3あ10inいkうyo.juえgem.jp/?eid=296
元FDA(食品医薬品局)研究員、散布地域の水質データを基に、政府による毒物散布を告発。
http://www.youtube.com/watch?v=zmhXoPW-Izw&feature=related  (NBCニュース)
http://www.youtube.com/watch?v=Ev8AMhkesuo&feature=related
CNNニュース;奇妙な伝染病モルジェロンは、ケムトレイル散布によるものか
http://www.youtube.com/watch?v=gNb2XhqW-7c&feature=related

「イルミナティの目標と三百人委員会」  byジョン・コールマン博士
http://www.あaいsyうurえa2.com/0304/war30/msg/794.html
0097内容量 774ml
垢版 |
2009/04/12(日) 22:37:32ID:???
雪印紙製コーヒーと同じ絵柄の缶コーヒーが細ぼそ残っていたがさすがに消えたか。
0098内容量 774ml
垢版 |
2009/04/14(火) 01:19:43ID:+FyGvy1n
1999年辺りに売っていた、
ボスセレクト再販希望。
0099内容量 774ml
垢版 |
2009/04/14(火) 02:42:40ID:mZmooB3r

鳥インフル汚染ワクチンの隠蔽 〜 B層家畜は鳥インフルで死ね政策www

薬害エイズのバクスター社、鳥インフル混入の殺人ウイルスを、原料としてワクチン製造の下請け会社に納品!!
バ社の薬剤汚染がバレたのは、これで5回目www

日本政府は、数千万人分のバ社製インフルエンザワクチンに対し、いまだ何の対策も取っていない(2009年4月現在)
薬害エイズ事件当時、日本政府は、欧州でHIV汚染の血液製剤が禁止された後2年半、国内での流通を放置した。

Canadian Press(カナダのメジャー紙)、Feb. 25, 2009
http://chealth.canoe.ca/channel_health_news_details.asp?news_id=27436&news_channel_id=1020&channel_id=1020

バ社は、2008年、鳥インフルエンザウイルスH5N1で汚染された液体原料H3N2を、欧州のワクチン製造子会社に納品した。
「致死率60%のH5N1型とH3N2型は容易に結合し、出来上がったウイルスは、非常に高い空気感染力と強い殺傷力がある」(2008年、米国疾病コントロールセンター発表)

2009年2月、バ社の責任者は、単純なミスと弁明。汚染経路の解明を求める欧州当局に対し、企業秘密を理由に協力を拒否。
もし、この新種のウイルスが流行すれば、バ社は鳥インフル関連商品でボロ儲け。チェコの新聞は、自作自演の生物テロと報道。

同社は、過去に、国内外でHIV汚染のB型肝炎ワクチンも販売している。

また、2005年には、米国内の工場で製造されたインフルエンザ検査セットに、『誤って』H2N2型ウイルスを混入。日本を含む18カ国へ輸出した。
H2N2型では、1950年代の大流行(パンデミック)で数百万人が死亡。1968年以降に生まれた人には免疫が無く、流出すれば大惨事となる。

更に、2007年〜2008年には、OSCS汚染の血液凝固阻止剤で81人が死亡、他、785人も被害に。
血液凝固阻止剤は、本来、ブタの腸などから製造されるが、OSCSを使えば類似の物質が安価に製造できる。同社の「手抜き製造」が疑われた。

http://www.torontosun.com/news/canada/2009/02/27/8560781.html  THE CANADIAN PRESS、27th February 2009
http://www.naturalnews.com/025760.html   NaturalNews, March 3, 2009
http://preventdisease.com/news/09/031109_baxter.shtml March 11, 2009
0100内容量 774ml
垢版 |
2009/04/14(火) 02:44:10ID:mZmooB3r

おバカ〜www、おバカ〜www、おバカ〜www

エイズ汚染ワクチンの隠蔽 〜 B層家畜はエイズで死ねwww政策

鎮痛剤「アスピリン」の米バイエル社、政府と共謀して日本でエイズ汚染ワクチンを販売!
〜 FDA(食品医薬品局)の内部文書から明らかに 〜

フランスでは、既に関係者は処罰されているが、米国、日本では、今だに誰も逮捕も起訴もされていない。(2009年4月現在)
日本政府は、薬害エイズの時にも、欧州で禁止された後2年半もの間、国内での流通を放置した。

NBCニュース; http://www.youtube.com/watch?v=wg-52mHIjhs
番組の終わりで、キャスターが叫ぶ。「何千もの子供たちが、その家族が、今も死に続けているのに、誰も何の責任も取っていないというのか?隠蔽じゃないか!!」

バイエル社は、このワクチンを米国内で販売していた1980年代から、HIV汚染を知っていた。証拠となる内部文書も存在する。当時、既に、エイズ発病による死亡者も出ていた。

バ社が米国での販売を諦めた唯一の理由は、その証拠となる内部文書が発覚したから。弁護士が、証拠の文書を政府に提示し、ようやく米国内での販売が禁止された。

その後、FDAは、汚染ワクチンの海外での販売を許可。バ社は、日本、フランス、スペイン等のヨーロッパ諸国、ラテンアメリカ諸国へ輸出した。

1985年の議事録によれば、FDAは、「この問題が、議会、医学会、一般市民に気づかれることなく静かに終了すること」を要求している。

バ社は、汚染ワクチンで莫大な利益を上げた後、エイズ患者により更なる利益を上げ続けている。
米国では、数千人がこのワクチンが原因でエイズを発症、死者もでている。感染者の大部分は子供。

http://www.naturalnews.com/News_000647_Bayer_vaccines_HIV.html January 5, 2009
http://www.whale.to/vaccines.html


レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況