X



コーラの炭酸を抜けないよう保存したい

0001うんこまん
垢版 |
04/03/04 16:45ID:aTN//hjg
まじれすきヴぉんぬ
0573内容量 774ml
垢版 |
2011/05/11(水) 07:59:57.71ID:hpPzRVOt
>>571
>>572
糞喰ってろ
0575内容量 774ml
垢版 |
2011/05/11(水) 11:33:57.15ID:cVJ4y5i5
0578内容量 774ml
垢版 |
2011/05/17(火) 03:59:15.33ID:???
ほら喧嘩はやめろ
ttp://www.otsuka.co.jp/product/pocarisweat/

ここコーラのスレだから出て行けよ
0579内容量 774ml
垢版 |
2011/05/19(木) 04:58:24.66ID:???
>>16
おしい!
常に逆さまに設置しておきキャップをビールサーバーの栓と交換する。改造した蛇口でもよい。
0581内容量 774ml
垢版 |
2011/06/12(日) 19:27:14.57ID:ly0KI6EJ
>>49 全くだ。
0582内容量 774ml
垢版 |
2011/06/13(月) 14:43:40.65ID:qjZnC2ZB
>>559-564
潰さなければ空気が入ってるけど
潰すと空気が入ってたスペースにまでCO2が出てくから

そのぶん多く抜けちゃうよ


ペットボトルが潰れた形で定着して
元に戻らないんなら別だけど
0583内容量 774ml
垢版 |
2011/06/13(月) 14:57:21.33ID:0+0QwUkp
>>582
空気が入っていたら、そこにはCO2が入らないというのは間違い。

気液平衡の概念を勉強してきてください。
0584内容量 774ml
垢版 |
2011/06/13(月) 16:18:14.17ID:???
ペットボトルのキャップの替わりに栓をして
ポンプで空気を加圧して炭酸が抜けないとか言ってる詐欺商品もあるけど
理論的な効果は全くないので買わないようにしてください。
0585内容量 774ml
垢版 |
2011/06/13(月) 18:46:49.74ID:qjZnC2ZB
>>583
そんな事言ってないよ

真空と空気が入った状態を比較してんだけど
0586内容量 774ml
垢版 |
2011/06/13(月) 20:00:47.05ID:???
>>585
真空だろうが空気だろうが、その空間にCO2がなければ抜ける量は同じ。

平衡の概念を勉強しろって
0587内容量 774ml
垢版 |
2011/06/14(火) 04:42:20.96ID:???
半分以上飲んだペットボトルだとへこませてもガスで膨らんで
結局へこませても無意味だと思うんだけどやっぱ効果ないの?
0588内容量 774ml
垢版 |
2011/06/14(火) 07:16:51.76ID:???
>>587
無い。
厳密に言えば全く無いわけではないんだが、
体感できるほどの効果がない。
0589内容量 774ml
垢版 |
2011/06/14(火) 23:36:49.18ID:???
というか、凹ませたら戻る力で圧力が下がって逆に早く抜けるって話だが
0590内容量 774ml
垢版 |
2011/06/15(水) 07:28:05.61ID:???
>>589
戻った瓶中のCO2分圧と、凹ませずに加圧された状態のCO2分圧が同じになる。
厳密には後者の方は、大気中のCO2分圧だけ消費CO2が少ないが、
大気中のCO2は0.03%しかないんで誤差にもならない。

そんなこと気にするより、冷蔵庫で冷やせ。
0591内容量 774ml
垢版 |
2011/06/15(水) 21:19:31.76ID:???
なんか感覚的にはよくわからんなぁ
元に戻る力がすごく強いボトルで凹ませて少しだけCO2を入れたものより、
CO2は全く入れず酸素や窒素だけでパンパンにしたボトルの方が抜けるってこと?
0592内容量 774ml
垢版 |
2011/06/15(水) 21:43:50.37ID:???
>>591
そういうこと。
抜ける量は後者のほうが多い。
感覚的でないのは同意するけど。
0593内容量 774ml
垢版 |
2011/06/15(水) 22:44:42.26ID:???
>>592
そうかぁ
すごい圧力で入っててもCO2なら抜けるってのは、やっぱりわかりにくいなw
これって高校レベルだと化学の範囲だっけ?ほとんど覚えてないわ…
0594内容量 774ml
垢版 |
2011/06/15(水) 23:30:13.57ID:???
面白い回答を見つけた。これのNo.7回答者
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6012691.html

空気で加圧すれば良いと思う人はこういう考えをしてるんだろう。
この回答の間違っている点は
提示されている図では、どちらも炭酸ガス体積は1だということ。
混合気体はこんなキッパリ分離するのではなくて、一様に広がってると考える。
よって、空気で加圧されても上部空間には同じ量の炭酸ガス分子が存在する。

ウソだと思うなら図の例で空気とCO2の物質量を計算してみればいい。
0595内容量 774ml
垢版 |
2011/06/15(水) 23:45:24.30ID:???
提示された図についてもうひとつの見かたは

左の図は 空気:体積1/2気圧2 炭酸ガス:体積1/2気圧2
右の図は 空気:体積3/4気圧4 炭酸ガス:体積1/4気圧4

という見かた。やっぱり炭酸ガスの体積×圧力は変わりません。
こちらのほうが>>594より分かりやすいかな。
0596内容量 774ml
垢版 |
2011/06/16(木) 01:20:27.81ID:???
oruka馬鹿すぎるw
でも一番頑張ってるなw
方向性が間違ってるけどwww
0597内容量 774ml
垢版 |
2011/06/16(木) 01:54:35.24ID:???
感覚的にわかり辛いものを、どう説明するか…ってのを考えるのって面白いよね
電車で目的地に着くまで、分数の割り算を教えるシミュレーションとかしてたりするわ
0598内容量 774ml
垢版 |
2011/06/16(木) 03:14:55.00ID:???
ちょっとスレの趣旨と変わるけど開栓するまでに
持ち運びの過程で結構振られた(振動させた)ものと
あまり振動させなかったものを比べると
中身の炭酸の強さ結構変わるもんなの?
液体がたっぷり入っててごくわずかな隙間しかないから
あの部分以上の炭酸は抜けないからどっちも変わらないのかな
分かりにくい文で申し訳ないけど教えてくり
0599内容量 774ml
垢版 |
2011/06/16(木) 20:39:46.95ID:ZRGa4xCd
>>598
うん。その通り。
開封前だと気体のスペースが少ししかないから
振って炭酸ガスになって抜けても、すごい高圧になるので
冷たくして静かに置いておけば、また溶け込んで元通りになると思うよ。
0600内容量 774ml
垢版 |
2011/06/16(木) 20:47:43.70ID:???
"たばこ大増税&出荷停止。
でも個人輸入すれば大丈夫。日本語の輸入代行も多数。
「タバコ 輸入代行」とかで検索するとあるある、、、
送料込みで1箱90円とかの激安サイトもある。"
0601内容量 774ml
垢版 |
2011/07/08(金) 07:22:25.11ID:LlOgxex1
このスレが来年の休廷虹にデることがきまったからよく復讐しておくように
0602内容量 774ml
垢版 |
2011/07/16(土) 21:04:55.93ID:???
ペットボトルなら、逆さにして冷蔵庫に
保存してるけど?
これ駄目なの?効果有るみたいだけど。
0603内容量 774ml
垢版 |
2011/07/16(土) 22:43:58.07ID:???
逆さにする意味はないな。
普通にキャップ閉めとけば漏れることはない。
0605内容量 774ml
垢版 |
2011/07/22(金) 05:05:15.67ID:???
ようは手でずっと凹ましておけば良いんだろ。圧力に負けるな!
0606内容量 774ml
垢版 |
2011/07/31(日) 23:52:32.76ID:???
万力みたいなもので凹ませたまま保持して保存すればいいか。
0607内容量 774ml
垢版 |
2011/08/02(火) 04:26:55.45ID:???
炭酸溶け込まないうちに蓋開けたら抑えて他の一気に抜けるから意味なくね
0608内容量 774ml
垢版 |
2011/08/03(水) 21:05:20.33ID:???
溶けこませるために凹ますんじゃなくて、溶け出す量を抑えるために凹ますんだから問題なし。
0609内容量 774ml
垢版 |
2011/08/12(金) 15:01:13.55ID:RuV8tVdt
つまりペットボトルを凹ませて
息を吹き込んで膨らませて蓋をすれば良いのか?
0610内容量 774ml
垢版 |
2011/08/12(金) 15:10:48.97ID:???
>>609
唾液に含まれる雑菌でコーラが痛むから、息を吹き込むのはやめたほうがいい。
代わりに二酸化炭素のボンベから吹きこむといい。圧をかけられればなお良い。
0611内容量 774ml
垢版 |
2011/08/13(土) 04:55:53.40ID:???
最近の1.5Lの炭酸飲料の安さは異常だから
炭酸抜けの心配が少ない500mlを三本買えばいいんだがついつい1.5Lを箱買いしてしまう
0612まりこ
垢版 |
2011/08/13(土) 09:00:39.93ID:/nmuJD27
小学校前に住んでいる層化の婆さん二人が
朝から異常に興奮して何度も叫び声をあげています
ほうっておいても大丈夫でしょうか?
0613内容量 774ml
垢版 |
2011/08/14(日) 23:49:38.77ID:IBXmmw3K
凹まして、ダンベル置けばいいんじゃね?
0615内容量 774ml
垢版 |
2011/08/22(月) 19:10:08.25ID:???
そんなことするより、小さい容器に移し替えればいいんじゃねぇの?
0616内容量 774ml
垢版 |
2011/08/22(月) 21:14:03.55ID:???
移し変える時に炭酸抜けるじゃないか
0617内容量 774ml
垢版 |
2011/08/22(月) 21:28:57.15ID:???
ところが実際はうつしかえたほうがマシ
0618内容量 774ml
垢版 |
2011/08/22(月) 21:42:49.81ID:???
移し替える時に盛大に炭酸が抜けてる気がするんだけど。
0620内容量 774ml
垢版 |
2011/08/22(月) 21:55:38.98ID:???
そうか。気がするだけか。入れ替えてブクブク泡立ちまくってるのも気のせいだな。
0622内容量 774ml
垢版 |
2011/08/29(月) 18:20:57.58ID:???
パンチコーラなら固形だから水に溶かして飲むその時まで炭酸が抜ける心配が無い。
0623内容量 774ml
垢版 |
2011/08/31(水) 05:32:26.75ID:???
要するに固形化しろってことだな
0624583は馬鹿
垢版 |
2011/09/03(土) 16:07:36.89ID:i0+X6b2Y
583 :はほんと馬鹿

気液平衡って「同じ物質」が液体から気体になる(蒸発、気化)反応と、気体から液体になる(凝縮、液化)反応の速度が等しくなっている状態のことを言うんだよ!!
水に二酸化炭素溶かすんだから蒸気圧平衡だろうが。
0626内容量 774ml
垢版 |
2011/09/03(土) 19:52:18.58ID:YSAH0oJh
>>624
水溶液で蒸気圧というと水蒸気の圧力だよね。
CO2蒸気というのも変な感じ。

正しいのは溶解平衡
0627内容量 774ml
垢版 |
2011/09/04(日) 03:36:26.78ID:???
1.5や2リットル買った時は500のペットボトルに全て移し変えるのが一番だな
飲み口ギリギリまで詰めとけば少なくても一週間は抜けを体感しないよ
0628内容量 774ml
垢版 |
2011/09/04(日) 03:38:42.13ID:???
本当の一番はミドボン使って元以上に強炭酸にしろって事になるけど
0629内容量 774ml
垢版 |
2011/09/04(日) 10:53:29.34ID:???
凹ます凹まさないは、
1.5Lペットボトルのコーラを2本用意して、実際に実験してみればわかる話。

>>582の意見で考えると、凹ましたペットボトルを思いっきり振ると、炭酸が空気の代わりとなってペットボトルは元の形に戻るということかな?
0631内容量 774ml
垢版 |
2011/09/04(日) 22:04:15.03ID:Eb45ECh6
なんか炭酸が抜けないキャップ?みたいなのスーパーにあって買ったが
ぜ〜んぜんだめ やっぱ抜けるもんは抜ける
0632内容量 774ml
垢版 |
2011/09/05(月) 03:22:30.74ID:???
>>627
空気に触れて雑菌が入るのが怖い
未開封ならメーカーの責任に出来るのに
0633内容量 774ml
垢版 |
2011/09/05(月) 07:09:07.71ID:???
>>632
pH低いから、そう簡単には腐らないって。
それ言い出すと、大ボトルは移し替えなくても封を開けたら雑菌は入り放題。
ましてや、直接ボトルに口を付けて飲んだら、植菌してるようなもの。
0634内容量 774ml
垢版 |
2011/09/06(火) 10:10:02.92ID:???
ペットボトルを凹まして蓋閉めた後、シェイクしたら、ペットボトルは元の形に戻りました。
凹ますことに意味は無さそうです。
0635内容量 774ml
垢版 |
2011/09/06(火) 18:01:10.82ID:???
冷蔵庫に入れとけばまた凹むだりバカ
0637内容量 774ml
垢版 |
2011/09/07(水) 00:59:53.36ID:???
ペットを極力空気を抜くように凹ませて冷蔵庫で保存して
飲む前にペットを振って気化した炭酸ガスを冷えてるコーラに溶かしてやりゃ良いんじゃねーの
0638内容量 774ml
垢版 |
2011/09/07(水) 20:57:27.75ID:IsdH6Wzi
>>637
振るのは逆効果だw 溶けこむよりも炭酸が抜けるほうが多い。

>>634
シェイクしたら凹ます意味はありません。
シェイクしなければ凹ます効果はちょっとだけあります。
0639内容量 774ml
垢版 |
2011/09/08(木) 01:01:04.73ID:???
>>638
ソーダフォンは炭酸ガス注入+振って更に溶け込ますと思うのだが
0640内容量 774ml
垢版 |
2011/09/08(木) 01:12:23.93ID:???
炭酸ガスは冷えてる水というか液体には溶け込みやすいから
ペットの中に充満しちゃった炭酸ガスとコーラに戻してやればいいだけ

炭酸飲料のペットは中身が30度以上にならなければいくら振っても破裂することはないし
0641内容量 774ml
垢版 |
2011/09/08(木) 01:19:56.05ID:qL9KkB5X
ソーダフォンの圧力とコーラの炭酸の圧力を考えてみなよ
そもそも、静かに置いてて抜けてきた炭酸が振ったぐらいで元に溶け込むなら、みんな炭酸飲む前にシェイクしてるよ。
常識的というか経験的におかしいと思えよ。
0642内容量 774ml
垢版 |
2011/09/08(木) 05:33:57.69ID:???
化学の仕組みは分からないが
空気を抜いてU字の固い物でペットを押さえ付ける
でいいんじゃないの?それしかないよね
0643内容量 774ml
垢版 |
2011/09/08(木) 06:46:05.99ID:???
ドライアイスのかけらを適量入れる
0644内容量 774ml
垢版 |
2011/09/09(金) 04:06:39.97ID:???
>>641
それだとペットに大量の酸素が入っちゃってるじゃん

水のペットみたいに柔らかければ簡単に空気は抜けるんだが
でも安全性から絶対にやわらかペットじゃ販売しないし
0646内容量 774ml
垢版 |
2011/09/09(金) 11:43:53.87ID:???
アホを演じて混乱させようと企んでるのかな?
0647内容量 774ml
垢版 |
2011/09/11(日) 04:29:02.66ID:???
冷凍したら炭酸抜けるって言われたが
このスレ参考にして冷蔵庫の中で解凍して
たまに振ってやって三日後ぐらいに飲んだら炭酸普通でしたよ
0648内容量 774ml
垢版 |
2011/09/11(日) 09:36:12.56ID:???
普通に考えれば破裂させなけりゃ抜ける場所がなかろう
0650内容量 774ml
垢版 |
2011/10/29(土) 22:48:07.38ID:OdfLoA46
これまでのレスを読んで思いついた
1.まずペットボトルをへこませなるべく空気を抜く
2.いっぱい息を吸って30秒ほど我慢
3.ペットボトルの中へ元の大きさになるまで息を吹き込む
4.炭酸キーパーなどのポンプ付キャップで閉めて加圧
これでなかの空気の二酸化炭素量も増えるし、圧力も増すからましになるじゃないだろうか
0652内容量 774ml
垢版 |
2011/10/30(日) 03:44:10.44ID:???
機密性が優れてるとか言われたり
すぐたんsん抜けるといわれたりいったい何なのよ
0653内容量 774ml
垢版 |
2011/10/30(日) 18:42:10.30ID:8CrS+sIM
PETは空気が通り抜けるようにできているため、中身が酸化する。
なので水などは酸化しないので薄いPETでジュースや炭酸などは厚いPETを使用しています。
そのせいでPETは微量だが炭酸が抜けていくため、長期保存には缶or瓶がよい
0655内容量 774ml
垢版 |
2011/11/05(土) 08:51:41.54ID:???
黙って冷蔵庫いれて早く飲めよ
冬は窓際に置いとく
0656内容量 774ml
垢版 |
2011/11/06(日) 01:52:17.49ID:???
>>653
よくこの板にいる人は誰でも知ってるような事を自信持って書けるもんだ
その度胸にびびったわw
0657内容量 774ml
垢版 |
2011/11/10(木) 08:02:02.54ID:???
俺普通に知らなかったけど
みんながねちっこく調べて一定の知識持ってるとは限らない
そんな暇じゃねーから
0658内容量 774ml
垢版 |
2011/11/13(日) 13:51:09.68ID:Hk7OkFBq
7UPのカロリー0て泡が大きいからへこませても数秒で膨らんでしまう
そして炭酸があっという間に抜ける
蜜やサイダーやコーラは炭酸が細かくてへこませてもしばらく膨らまんのに
やっぱ泡が細かい方が炭酸抜けやすいってことなのかね?
酒用の炭酸なんかも泡が大きくて刺激強いがすぐ抜けるね
0660内容量 774ml
垢版 |
2011/11/14(月) 22:43:56.04ID:???
もう7年も立ってんのかwwww
ちょっと1.5Lのコーラ3本買って
@半分飲んで凹ませて下向け保存
A半分飲んで加圧して下向け保存
B半分飲んでそのまま上向け保存
で24時間後にどれが一番炭酸残ってるか検証してきてやるよ

プラシーボ効果が影響しない様に何も知らない奴に飲ませりゃいいんだろ?まかせな
0661内容量 774ml
垢版 |
2011/11/15(火) 04:13:23.96ID:???
炭酸キーパー的なものの缶バージョンってないのかな
近所に500ml缶のペプシが100円で売っててよく飲むんだけど
飲み切るのに時間がかかるから最後の方は殆ど炭酸残ってなくて悲しい
0663内容量 774ml
垢版 |
2011/11/16(水) 06:41:27.42ID:???
へこますくらいなら小さいペットボトルに移し変えればいいだけなのに
んなことするからキャップ外した瞬間に圧力かかった炭酸ガスが逃げてくんだよバカw
0664内容量 774ml
垢版 |
2011/11/23(水) 15:05:13.81ID:???
注ぎ口からビニール袋をしのびこませ水を注ぎ蓋をする。ビニール袋の口は蓋でかませるようにして閉める。
0666内容量 774ml
垢版 |
2011/12/03(土) 01:44:09.15ID:g1gSZA2g
シュワシュワ泡age
0667内容量 774ml
垢版 |
2011/12/05(月) 06:17:30.30ID:???
>>663
注いだ時にシュワシュワいってるだろ?
それって炭酸抜けてるわけだが何かすごい次ぎ方でもあるのか?
0669内容量 774ml
垢版 |
2011/12/13(火) 08:39:26.34ID:???
絶対に抜けない方法

炭酸ガスを封入

炭酸水をミドボンで自作している人限定だがw
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況