X



【 エスプレッソ 】

0001おまん ◆YaXMiQltls
垢版 |
04/02/01 21:18ID:mdckHlpu

ドリップコーヒーとは一味も二味も違うEspressoについて
エスプレッソへの熱い思いから、飲み方、自分でおいしく入れる方法や
豆についてなど。とにかくいろいろ語りましょう。

前スレ
【デミタス】エスプレッソ大好きッ子【濃くて少量】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/juice/1028567575/l50

0035内容量 774ml
垢版 |
04/02/06 23:44ID:Edq72rzw
最近トマルローストと書いてある粉を買いました


良く見たら
ト→ノ-
つまりノーマルローストでした

_| ̄|○
0036内容量 774ml
垢版 |
04/02/06 23:49ID:IbXe5zNZ
>>34
北部と南部でどっちが本場なんてあるの?

北部と南部で味の傾向は違いそうだけど。
0037内容量 774ml
垢版 |
04/02/07 00:44ID:berW4X8N
ミルについて教えてくれよ。
エスプレッソメイカーを買おうと思って色々調べてマジックカプチーノにしたよ。
ここの前スレから全部読んだけど、豆はやっぱり自分のとこでひいたほうが美味しいそうだけど、
どこのミルがいいんだろう? いまいちミルについての情報が少なくて困っているよ。
ついでに、ミルとグラインダーは一緒のものと考えていいのだろうか? おすすめの
ミル(orグラインダー)があったら教えておくれ。
0039内容量 774ml
垢版 |
04/02/07 01:17ID:a9v91cfu
エスプレッソならデロンギのKG-100で決まりでしょう。15000円以下で買えます。
ケチって他のミルを買っても結局買い換えることになるので
最初からKG-100を買うことをお勧めします。(経験者談)

有名ですがここが詳しいです。
http://member.nifty.ne.jp/menu/espresso/howto04b.htm
0040内容量 774ml
垢版 |
04/02/07 02:55ID:???
皆さん、エスプレッソだけでなく珈琲も飲まれると
思いますがミルは同じの使ってるんでしょうか?

一月ほど前にナイスカットミルを買ったのですが、エスプレッソにも
興味がでてきました。聞くとナイスカットミルはあまりエスプレッソには
向かないようで。もし上記のKG-100も買うとするなら、少し足せば
Rancilioのロッキークラスに届いてしまします。

最初にロッキーを買っておけばよかったかな...とふと思ったりしました。
004137
垢版 |
04/02/07 04:58ID:berW4X8N
37です。情報ありがとう>38,39
ホームページ見てみたよ。絞り込むとしたらKG−100かソリスのマエストロかって
感じだね。KG−100はネットで検索するとたくさん売ってるページがあって、13000円
ぐらいで買えるみたいだけど、ソリスのマエストロはマキネスティでしか売ってないみたいだね。
ん〜、自分の性格からして最初にけちってあとで買い換えるよりは、最初に高い物を買っておいた
ほうが結局安く、しかも最初から美味しいものが味わえると思うので、ソリスのマエストロ欲しい
んだけど、KG−100とは1万円の差が出ちゃうからどうしたものかと。マキネスティ以外で売って
たりするかな? ググッてもソリスのマエストロのヒットはほんの数件だよ。

>>40
ランチリオのロッキーは4万以上しませんか? >>39の教えてくれたページの比較記事を
見るとそれより安いソリスのマエストロのほうがいい感じがするよ。何かそれらにはない
特別な良さがあるのかな。>ロッキー

マエストロプラスがどっかで1万後半ぐらいでないかな。。
004237
垢版 |
04/02/07 05:12ID:berW4X8N
ナイスカットミルとKG−100+α = ロッキー
ってことですね。一人で納得。
004339
垢版 |
04/02/07 07:32ID:???
確かソリスのマエストロとKG-100は同じもののはず。
作ってるのはソリスでヨーロッパ、日本で売ってるのがデロンギ。
アメリカではソリスが売ってると理解してます。ソリスはアメリカでは$120前後みたいです。
参考にでも。
http://www.coffeegeek.com/reviews/grinders?Letter=S#S

>>40
私はドリップ珈琲もKG-100で挽いています。
一番荒くしたら大丈夫と自分に言い聞かせて使ってます。
ほんとはナイスカットミル使ってみたいです。
0044内容量 774ml
垢版 |
04/02/07 10:25ID:???
ここに詳しく出ているよ。
ttp://member.nifty.ne.jp/menu/espresso/howto04b.htm
ttp://member.nifty.ne.jp/menu/espresso/howto04d.htm
0046内容量 774ml
垢版 |
04/02/07 13:58ID:???
>>43
うちはドリップもエスプレッソもナイスカットミルを使ってます。
どっちもそこそこだけど、不満もある状態。ここ10年でエスプレッソ
マシンは三台目だけどナイスカットミルはもっと前から使ってます。
最近、ミルの替刃を交換したんですが、それがトラブルの元になって
ハマってました。

エスプレッソ専用にグラインダー買わないと駄目という結論に達しました。
マッザーを予定してますが、先立つ物が.....

仕事なんで、詳しくは後でまた。
0047内容量 774ml
垢版 |
04/02/07 14:09ID:???
>>44
これ見るとブリエルは守備範囲も広くコスト面も優れているように見えるけど
個体差があるのかな?
004837
垢版 |
04/02/07 22:12ID:oK6tKcy4
>>39
教えてもらったページによるとKG-100とマエストロの結果が違うんですよ。
ソリスはマエストロの下位機種って出してませんか? マエストロはKG-100の
兄貴分っていう記事をどこかで見たような。。とりあえずマエストロプラスを
頑張って買おうかな・・と今考え中。ここが予算的にもギリギリ。んでマキネスティ
に行ったついでに豆も買ってこようかな。今まで紅茶の人だったのでローストとか
全然わからないのだけど、お店においてあるエスプレッソ用を買えばそれでいいんだろうか。
こうして悩むのが楽しい。
0049内容量 774ml
垢版 |
04/02/08 12:05ID:5yZiQ4vb
ジローラモが「朝一ではバールに逝かないよ〜!マシンがまだ暖まってないからね〜!」
と言っていたが業務用は1、2回いれたくらいじゃ暖まらないのかな?
005037
垢版 |
04/02/08 15:10ID:Ly4UryoK
多分

”ジローはイタリア人ぶりたかった”

に一票。
0051内容量 774ml
垢版 |
04/02/08 15:42ID:???
マエストロとKG-100の主な違いは挽き目の調整幅(マエストロの方が広い)
他は特に変わりない。マエストロプラスはマエストロの改良版との事だけど、
使ったこと無いのでわからない。
005237
垢版 |
04/02/08 16:13ID:Ly4UryoK
マエストロとマエストロプラスの違いは

無印マエストロが18段階ダイアル 19000円(↑のかたの情報によるとKG−100はこれより段階が少ない)
マエストロプラスが40段階ダイアル 23000円

だそうです。そこまで微調整は自分には必要ないと思うけど、一番細かいのと一番粗いのの
差が違いがあるのなら、なるべく細かく挽けるほうがいいな、と。以前カメラを買った時に
こんな機能要らないだろうと1万円ぐらいケチって下位機種を買ったらあとで痛い目みたことが
あるので、4千円の差なら安心料だと思って一番いいの買っておけばいいかなと考え中です。
KG−100とだと1万違っちゃうけど。
005351
垢版 |
04/02/08 17:46ID:???
調整幅が広いと言ったのは、マエストロの方がKG-100より挽ける範囲が広い
と言う意味のつもりでした。マエストロはKG-100より粗くも細かくも挽けます。
ただ、荒く挽けると言っても中細挽き程度なので粗挽きは無理です。
細挽きも家庭用エスプレッソマシンだとKG-100でもメモリ2か3での使用になる
はずなので、その辺りどう考えるかは人それぞれでしょう。
005437
垢版 |
04/02/08 18:45ID:Ly4UryoK
ふむふむ、KG−100の一番細かく挽けるモードも使わないってことなのですね。
初心者なものでして色々お伺いしたいのですが、豆を細かくひけばひくほど味はどうなるの
でしょうか? うまいかまずいかは個人の嗜好だと思うのですが、例えば苦味が増す
とか、酸味が消えるとか、雑味が増えるとか、何かそういった違いを教えて頂けると助かります。
0055内容量 774ml
垢版 |
04/02/08 19:12ID:???
>>54
抽出できない。最悪、ポンプ圧がかかりすぎて壊れる
0056内容量 774ml
垢版 |
04/02/08 20:09ID:uzlRDttU
KG100つかってるけど
一番細かいモード普通に使ってます。
0057内容量 774ml
垢版 |
04/02/08 20:19ID:???
KG100使ってます。
細かい目盛り半分は使っていません。

マジなんですけど、漏れが変なのかな?
005837
垢版 |
04/02/08 21:19ID:rC6MxTiI
ん〜こりゃばらばらの意見ですね。まさに個人の好みということなのですか。
ポンプに負荷がかかって抽出出来ないってのは貴重な意見ありがとうございます。
家庭用ではそこまで細かくなくてもいいってことなんでしょうか・・
逆に細かいほうが良く抽出出来ると思ってた。余計選択が難しく・・
0059内容量 774ml
垢版 |
04/02/08 22:15ID:???
>>58
タンピング圧との関係もあるんでない?
うちではKG-100の一番細かい目盛りで普段どおりにギュってやると
ぽと〜っとしか出てこない。だから2〜3番目で挽いている。
タンプ圧が軽い人は一番細かいのでも抽出できると思う。

あと海外製品は国産よりも個体差が大きいことが多いから
それも関係しているかも?
0060内容量 774ml
垢版 |
04/02/10 11:53ID:???
ずっと疑問に思ってたことがあるんですが今まで恥ずかしくて聞けなかったんでここで聞いてみます。
抽出は30秒って言いますが液体がたれてきてから30秒なのでしょうか。スイッチをオンにしてから30秒なんでしょうか。
もし、前者なら30秒も抽出するとカップからあふれそうです。
0061内容量 774ml
垢版 |
04/02/10 13:14ID:???
液体が出てきてからの時間です。
30秒じゃ長い。25秒位と思う。
006237
垢版 |
04/02/10 14:16ID:XoSZbGgB
今からマキネスティ行ってきます。どっちにしようかまだ考え中。。
マキネスティで一杯プロの仕事も飲んでくるよ。
0064内容量 774ml
垢版 |
04/02/10 20:11ID:???
POD派の軟弱者な私ですが、オジャマしてもよろしいでつか?
006637
垢版 |
04/02/10 22:39ID:XT+vusWe
買ってきたよ。マエストロプラスにしました。
マキネスティのホームページでは23000円だったんだけど、店に行ったら
22000円になってたのでこれも何かの縁だろうと思ってプラスに決めたよ。
お店の話ではプラスは無印マエストロより更に細かく挽けるけど、それはトルコ
コーヒーなどに使うって言ってた。今のとこ自分はそこまで手を伸ばすつもり
はないけれど、3000円の差なのでこれでいいと思ってるよ。ここらへんは
個人の判断で。んで、無印マエストロは在庫残り一つだそうだ。また入荷する
だろうけど、早く欲しい人は急いでどうぞ。プラスは俺が一つ買ったから残り
2つだ。マジックカプチーノも届いて今説明書読み中。
タンパー、って言うんだっけ? 粉をフミフミするやつ。あれてっきり付いて
くるのかと思ったらついてこないんだね。マキネスティで一緒に買ってくれば
良かった。
今晩はこれで遊べるよ。色々結果報告はまた後日。
0067内容量 774ml
垢版 |
04/02/11 00:24ID:???
>>65
BRIELのSM31Jです。パウダーも使えないんですが、とある専門店で激安だったんで
それに惹かれて買ってしまいました…。

しかしPODってどこ行っても売ってないですね。
やっぱりネットで買うしかないんでしょうかねー…。
0068内容量 774ml 
垢版 |
04/02/11 03:29ID:???
>>49,50
業務用はボイラ5から10リッター以上あるから当たり前。
家庭用でも2杯目抽出のほうが味がなじんでるのとか自分でわかりませんかね?
全体があったまるまでは予想以上に時間がかかるということ。

>>58
細かさだけなら別にどのミルでも挽けないことはない。
そんなことは問題じゃなくていい豆挽きは調整が細かくできる。
個人の好みとかじゃなくて、温度とか、湿度とか、豆の鮮度とか、豆の種類、焙煎度合で最適な挽き具合はそれぞれ微妙に違うわけ。
だからその調整がより細かく利くほうがいいわけ。
プラスは40段階近く調整できるから、マエストロやKG100とは比べ物にならない。
値段の差より実差はかなりあると思われ。
0069内容量 774ml
垢版 |
04/02/11 11:04ID:???
>>67
ポッド専用機ですか。
わたしのはポッドとパウダー両用で、
忙しい朝はポッド、夜はゆっくり豆を挽いて淹れています。
ポッドや豆の消費速度が遅くなえい、新鮮さが保てないのが難点ですが・・・

ポッドはillyをネット通販で買っていますが、
>>67さんは何をお使いですか?
007049
垢版 |
04/02/11 12:44ID:ZWOqh4Pu
>>68
( ・∀・)っ//∩へぇ−
0072内容量 774ml
垢版 |
04/02/11 14:40ID:???
>>69
おおー、羨ましい。やっぱり両用にすればよかったかな…。

イリーおいしいですよね!私は他に、ペラとアポロを飲んでまつ。
でも機械との相性ってありますよね。同じものでも、
友人のメーカーで飲むとまた味が違うんですよー。
難しいでっすわ・・・(*´Д`)
0073なにが774mlなの?
垢版 |
04/02/11 21:23ID:iL4Am9bA
前スレで色々勉強させてもらって、
本日 サエコ スーパーイデア登場!!! しばらく遊べそう♪
とりあえず 一緒に買ったポッドで淹れてみたのですが、初心者でも特に問題はなかった…と思います。

白い ってのが一応条件だったのですが、
省スペース&機能的設計も気に入って購入に関しては満足(ネット通販)。
おまけでもらったビスッコッティ?!初めて食べた、はは。
0074内容量 774ml 
垢版 |
04/02/11 23:26ID:???
>>34
そんなのどの地方の雑煮が本物の雑煮だ?って聞いてるようなもんだ。
イタリア発祥なんだからどれでも本物。
0075内容量 774ml
垢版 |
04/02/11 23:29ID:ZWOqh4Pu
>>73
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
0076内容量 774ml
垢版 |
04/02/12 04:05ID:???
オレモ(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
0077内容量 774ml
垢版 |
04/02/12 11:05ID:???
こないだ、直火式で淹れたエスプレッソに
低脂肪乳を混ぜて飲んでみたらまずいのなんの。
牛乳じゃなきゃダメだと心底思いますた。
0078内容量 774ml
垢版 |
04/02/12 12:04ID:???
個人的には牛乳の問題よりも直火式の方が(゚д゚)マズー
0079内容量 774ml
垢版 |
04/02/12 18:49ID:mU+Bpx/u
直火式は水をセットしてから飲むまでの一連のアクション全体で考えると(・∀・)イイ!
0081内容量 774ml
垢版 |
04/02/14 02:48ID:NIt4mqJP
エスプレッソにはブラックは存在しないって聞いたんだけど
イタリアじゃ必ず砂糖タプーリ入れるとかで
0082内容量 774ml
垢版 |
04/02/14 11:25ID:???
人それぞれの飲み方が存在するよ。
エスプレッソに限らず、日本みたいにブラックで飲むのは
世界では珍しかったと聞いたような。
でもすでに定着してるよね。
0083内容量 774ml
垢版 |
04/02/14 13:08ID:NIt4mqJP
(・∀・)ノ
0084内容量 774ml
垢版 |
04/02/14 16:29ID:AJ/ZVA+a

マメは、


          イリがええな!
0085内容量 774ml
垢版 |
04/02/14 16:36ID:23Zfb0yq
素朴な質問ですが
illyってどこで作ってるの?
イタリアだとすると距離があって届くまでに豆が古くなってない?
0086内容量 774ml
垢版 |
04/02/14 17:57ID:NplzJpgO
>>85
空輸なんだから、イタリアから日本までの輸送にかかる時間は
そんなに問題ないのでは?
それよりも日本国内に入ってきてから
販売店に置かれている日数のほうが影響大だと思う。
0087内容量 774ml
垢版 |
04/02/14 18:02ID:???
空輸の場合は破裂する恐れがあるからガス抜きされてるはず。
その段階で香りも飛んじゃうね。
0088内容量 774ml
垢版 |
04/02/14 19:05ID:???
実際おいしく飲めてるんだから、
鮮度のことはちゃんと考慮して輸入してるんでしょ。

もちろん、イタリアで飲めばもっとうまいとか、
自分の舌がダメだとかいう可能性もあるわけだけど。
0089内容量 774ml
垢版 |
04/02/14 20:59ID:???
>>81>>82
だって考えてみなよ、あんなにがぁーいモノなんで砂糖なしでのむんだよ
砂糖入れたって豆の善し悪しや味は十分楽しめると思うんだけどなー

そういえば日本でテキーラやラム飲むのにチェイサー出さないもんな

まーしょうがないかもねー、亜熱帯なのに金科玉条の如く
夏にも律儀にスーツ着る民族だから。


0090内容量 774ml
垢版 |
04/02/14 21:25ID:???
エスプレッソに砂糖入れるのが好きならばそうすればいいんじゃないの?
おれは入れないのが好きだから、イタリアでは砂糖入れると言われても
猿マネするつもりはない。

自分の嗜好に反してイタリアの飲み方のマネをする方が、
気候も考えずに夏にスーツを着るのと似てると思うけど。
0091内容量 774ml
垢版 |
04/02/14 21:48ID:???
>>90
まったくもって、おれもそう思う。
日本人って、やたらと形式にとらわれる傾向があるよね。
流行に流されやすい民族だから、仕方がないのかな。

おれはエスプレッソはラテにして飲むのが好きだ。
0092内容量 774ml
垢版 |
04/02/14 22:10ID:???
エスプレッソを飲むことも真似とも言えるが・・・
0093内容量 774ml
垢版 |
04/02/14 22:18ID:???
>>92
>>90は真似するなっていってるんじゃなくて、
自分のしたいようにしろといってるんじゃない?

ブラックが好きなやつも、砂糖を入れたいやつも
エスプレッソはキライだから飲まないというやつも、みんなOK。

でも、エスプレッソは必ずブラックでとか、
必ず砂糖を入れなきゃいけない、ということに疑問を呈してるのでは?
0096内容量 774ml
垢版 |
04/02/14 23:10ID:ilL3aA4q
今日衝撃的な事実を知りました
ワシが毎日飲んだエスプレッソのカスを専用のボールにあけて
から後ほど畑に捨てるのですが時々バア様が
それもって行ってお茶と一緒に煎じて飲んでおるらしい
苦いの苦手な人にはちょうどいいようだが
一様カスなのでなんか感じ悪いので
インスタントコーヒーを買ってきてやった

あとイリーは缶を開けるまでフレッシュそのままとか書かれている
味を持たせる方法はないようだけど
不活性ガスを注入することとかで酸化を回避できるのか
また真空にするとやはり香りは飛ぶのかな
あまり挽きたてを飲んだことがないのでわからないよ
0098内容量 774ml
垢版 |
04/02/15 00:33ID:???
コーシー飲むと文明開化気分に浸れるね〜w
0099内容量 774ml
垢版 |
04/02/15 03:14ID:???

カカオ70%程度のチョコはエスプレッソと一緒に頂くとうまい。
コートドールという輸入チョコを買って損した気分も、エスプレッソとともに復活。
ショコラは自分で買うもの。
0100内容量 774ml
垢版 |
04/02/15 04:03ID:MYZgmK1V
まあうまけりゃ(・∀・)イイ!よ
外国かぶれでも
0101内容量 774ml
垢版 |
04/02/15 04:29ID:???
まずい思いしてまで外国の真似するアホはおらんだろ
0102内容量 774ml
垢版 |
04/02/15 05:27ID:???
サエコ使いですが、マシンを使い終わったら水抜きしてますか?
タンクをカラにしても中にコップ半量ぐらいの水が通ってるようです。
中の新鮮さを保つためには水抜きした方がいいのだろうか。
飲むペースは毎日1〜2回ぐらい。飲まない日もある。
入れるときは水通ししています。
0103内容量 774ml
垢版 |
04/02/15 05:45ID:VFshA0D9
>102

A.水抜きする。
B.毎日水通しか使う

どちらかで
0104なにが774mlなの?
垢版 |
04/02/15 11:53ID:We1pm2PY
そっかぁ。73ですけど。今このテーブルの上にあるカプチーノは古みず製なんだ.。
水抜きはするにしても やっぱ淹れる前ってことでしょ?
73は、以降 ミルクをスチームするのに毎日使っていましたが、エスプレッソはまだ二杯目でした。

すーてよ。102もあらお あらおねー。
0105内容量 774ml
垢版 |
04/02/15 12:48ID:MYZgmK1V
なんでみんな辛口なんだ?
0106内容量 774ml
垢版 |
04/02/15 12:51ID:???
砂糖入れないでエスプレッソ飲んでるからじゃない?
0107内容量 774ml
垢版 |
04/02/15 13:14ID:MYZgmK1V
チョコもらえなかったのか?
0108内容量 774ml
垢版 |
04/02/15 13:17ID:MYZgmK1V
>>106じゃなくて>>90へのレスね
0110内容量 774ml
垢版 |
04/02/15 13:20ID:We1pm2PY
ヘンなのー。
0112内容量 774ml
垢版 |
04/02/15 15:29ID:MYZgmK1V

おまいもなw
0113内容量 774ml
垢版 |
04/02/15 20:51ID:???
背が降れのチョコは不味い えいえいおー
0114内容量 774ml
垢版 |
04/02/15 20:53ID:???
「砂糖を入れないで味わう自分」ってとこが重要
0115内容量 774ml
垢版 |
04/02/15 22:35ID:???
>>106
>>114
砂糖を入れないのって、そんなに反応すべきことか?
「イタリア人はエスプレッソに隠し味で食塩も入れるんです」
と言うと、早速実践して「食塩ウマー」とかいいそうだな。

自分が美味しいと思えばそれでいいんだよ、こういうものは。
おれは90じゃないよ。
0117内容量 774ml
垢版 |
04/02/15 23:52ID:???
食塩は入れないけど、ココアは入れるよな?
0118内容量 774ml
垢版 |
04/02/16 00:12ID:???
>>115
辛口に対してってことで、レスの流れから砂糖を入れないって言っただけ。
他意はないけど、気分悪くしたみたいだから謝る。ごめんなさい。
0119おまん ◆YaXMiQltls
垢版 |
04/02/16 00:53ID:ZjcW11YC
>>118
( ´∀`)σ)´Д`*)プニ
0120内容量 774ml
垢版 |
04/02/16 01:15ID:???
ちょっと話題変わるけどいいかな…?

私はいつもカプチーノにして飲んでるんですが、
皆さんミルクとかこだわりますか?
この間、「厚子」というブランド名の、低温殺菌牛乳・ノンホモジナイズを
スーパーで買ったら(1リットル定価で278円ぐらい)、
牧場でも珍しいぐらい、生乳に近い味でした。
あと、ふんわりフォームの上に、コーヒー用ミルクポーションをプラスすると、
ほんのりリッチになる…気がします。

低脂肪乳の方が…とは思いつつ、結局風味で選んでしまいます。
砂糖はダイエットシュガーにしてるけど、気休めですね。
0121内容量 774ml
垢版 |
04/02/16 02:28ID:???
ノンホモは味は最高ですがよく混ぜないと下のほうが低脂肪になるので泡立ちにくいかもしれません。

最近、粉で有名な某ミルクの液状ポーションを使ったら
焦げ臭で臭くてたまらなかった。
日本人はあの焦げ臭がミルクだと認識してるんだろうね
0122内容量 774ml
垢版 |
04/02/16 08:03ID:???
クリープって焦げ臭かったっけ?
今のスジャータが切れたら買ってみようと思ってたんだけど。
0123内容量 774ml
垢版 |
04/02/16 10:46ID:BDU/DfQg
低温殺菌乳は風味がいいですね。
アイスクリームのような爽やかな香り!
カプチーノにしたとき、香りのジャマをしないので気に入ってます。
でも同じ低温殺菌でもメーカーによって
風味の良くないものがあるから注意が必要ですね。
0124内容量 774ml
垢版 |
04/02/16 22:34ID:???
因みに低温殺菌のお勧めメーカーはどこ?
今はタカナシ専門です。それしか手にはいらないもんで…
0125内容量 774ml
垢版 |
04/02/17 00:01ID:???
120っす。
あ、ノンホモ、今日みたら定価248円でした。
確かに上層がクリーム、下層が低脂肪になることがあるって
表示されてたから、良く振って使ってみました。

低温殺菌乳なら、私もタカナシが、メジャーかと思う。
あの風味がいいよね。

他に、カプチーノとか、最近こだわってるコトとか皆さんあります?
スタバのキャラメルシロップを以前もらったんだけど、
全然使いこなせなくて、使ってない…。
0126内容量 774ml 
垢版 |
04/02/17 21:38ID:???
>>125
セガでもコールドドリンクにはノンホモらしきの使ってるが、ホットには通常の使ってる。
だからやはりノンホモはスチームにはあんまり向かないかと。
0127内容量 774ml
垢版 |
04/02/18 02:01ID:???
抽出一回当たりの豆の量を一定にしたいと思っているのですが、皆さんどうやってますか?
買ってからは、吐き出されるやつをフィルタで直接受け止めているので、それに適した方法あるかなぁ
0128127
垢版 |
04/02/18 02:02ID:???
× 買ってからは
○ グラインダ(マエストロ)買ってからは

消えてしまった
0130内容量 774ml
垢版 |
04/02/18 15:30ID:???
結局マエストロっておいしいエスプレッソできるの?
0131127
垢版 |
04/02/18 21:22ID:???
>>129
もともとグラインダに付いてる透明の箱を使えということか。
フィルタに直接受け止める方がやりやすいんだが・・・

>>130
ごめん。買ったのはマエストロじゃなかった、マエストロプラスだった。
他のグラインダを使ったこと無いから比較できないけど、クレマもちゃんと出きるようになっ
たし、店で挽いてもらうのと比べて細かく挽き方を調整できるようになったし(あたりまえだが)、
かなり満足してる。
おいしく淹れられるかどうかは、道具・腕もあるが、かなり、豆に依存するのかなと、素人の
私は考えてしまいます。

レスありがと
0132内容量 774ml
垢版 |
04/02/18 22:49ID:???
>>127 >>131
粉の計量はスプーンを使うのがふつうと思います。
ハカリを使う人も知ってる。
金持ちなら専用計量器使え。
0133内容量 774ml
垢版 |
04/02/18 23:09ID:???
>>132
え。そんな単純なことを>>127は聞いてたの?
漏れは意味わからないからスルーしてたんだけど・・・。
0134127
垢版 |
04/02/19 19:11ID:???
>>132
挽く前にスプーンで量って、全部挽くことにするか。ちょうど良い大きさのスプーンが
あるか探してみるよ。
それでしっくり来なかったら、金はあるので、4000円くらいで売っているデジタル計
量器買おうかな。でも最低計量単位が1gのやつがほとんどなので使い物になるか
不安。

>>133
そうです。そんな単純なことを聞いていたのです。すまん
全く書込みがないよりいいじゃん。許してくれ。

レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況