X



ミリンダはいずこへ?
0001おーい。
垢版 |
02/08/12 16:34ID:GycEe+xD
もうまるでお目にかからなくなったミリンダ。柑橘系の黄緑色のやつが
うまかった。
0102内容量 774ml
垢版 |
04/07/06 00:52ID:BNl7Ex19
ttp://2st.dip.jp/imgbbs/src/1088782382.jpg

アヒャーリ
0104内容量 774ml
垢版 |
04/07/18 13:29ID:oBcyAmeD
>>99
「ぼくドラえもん」9号によると、中国では日本シンエイ動画製作のミリンダテレビCMがOA中だそうです
(ドラが巨大なミリンダオレンジのペットボトルを飲んでます…解説には「ペプシのCM」とありますが)。
0105内容量 774ml
垢版 |
04/07/18 13:30ID:oBcyAmeD
>>99じゃなくて>>90ですね。すまぬ。
0106内容量 774ml
垢版 |
04/07/18 14:28ID:???
近所の大衆割烹屋のビールとかソフトドリンク入れとく冷蔵庫に
くすんだ緑色の瓶のミリンダがいつ行っても数本入ってるんだが
あのミリンダは一体何年ものなんだろう?
0107内容量 774ml
垢版 |
04/07/19 20:21ID:???
んー、もしかして瓶を作ってるのかなぁ・・・。
自分が最後に見たのは90年代半ば〜後半位だけど、そこもヤヴァイ感じの
駄菓子屋だったからなぁ。
0108内容量 774ml
垢版 |
04/07/26 13:33ID:???
(´・ω・`)店先のポップが、ポップメロンソーダのバージョンも発見してしまった・・・。
もう海外しか無いのかな?
0109内容量 774ml
垢版 |
04/08/09 23:39ID:???
中高の時、学校の前にあった駄菓子屋にチェリオの瓶ジュースがいろいろあったのですが、
一部が「ミリンダ」の上から「チェリオ」を印刷しなおした瓶ですた。(主にリンゴソーダの瓶だったかな)
0110内容量 774ml
垢版 |
04/08/10 22:42ID:PwF/DRPE
>>109
中部ペプシコーラボトリングの管轄地区はペプシを名乗っていたくせに
チェリオに傾倒していき、やがてはチェリオ中部に名前を変えてしまった
からね。セブンアップ関西がチェリオとミリンダを併売してたのとは
大違い。
0111内容量 774ml
垢版 |
04/08/12 23:20ID:gWmG5n0W
飲んだことないよ。
0112内容量 774ml
垢版 |
04/08/27 02:22ID:a3KE28C+
ヨーロッパ住んでましたが、普通にどこでも売っててびっくり。めちゃ懐かしかったです。よく飲んでました。ファンタより絶対うまい!
0113内容量 774ml
垢版 |
04/08/27 22:17ID:TgMWpLrA
>>112
つーか日本と北米以外では普通に売ってますよ。
日本でもまた売ってくれないかな。無果汁のじゃなくて
果汁入りになったバージョンの方ね。
0114内容量 774ml
垢版 |
04/08/27 23:29ID:???
>113
世界的に無果汁と果汁入りとあるのですか?
個人的には、この手の飲料は無果汁で炭酸きつくて身体に悪そうなのが好きです。
0115内容量 774ml
垢版 |
04/08/29 09:22ID:/2O9BYwE
少なくとも今アジア地域で売ってるミリンダは昔なつかしのドギツイ色に無果汁。
日本発売後期版のミリンダは果汁入りで美味しかった。
0116内容量 774ml
垢版 |
04/08/31 10:22ID:???
アジアはミリンダマンがいるってみて笑ったなぁ。
復刻ブームに乗って、セブンイレブン限定で作らないかな。
0117内容量 774ml
垢版 |
04/09/08 18:38ID:rzn0UvHD
ミリンダってバンドでしょ??
0118内容量 774ml
垢版 |
04/09/11 15:35:05ID:???
ミリンダならお母さんと一緒にキャンプ座間に逝きました
0120内容量 774ml
垢版 |
04/09/19 16:37:50ID:TmiJnq1L
3年くらい前に沖縄の映画館にあったような・・・
紙コップのやつだけど。
0121内容量 774ml
垢版 |
04/09/19 19:39:46ID:???
>>120
3年位前までは、東京でもあったよ。見かけないのここ1、2年だよな。
でも沖縄という地域に可能性はあるかも。今あるのを探してくれ。
0122内容量 774ml
垢版 |
04/09/23 01:00:49ID:jSOxJiST
ミリンダメロンソーダなら俺が勤めてる工場内の自販機にあるが。
紙コップのやつで、たしか60円。
0123内容量 774ml
垢版 |
04/09/24 12:55:00ID:???
>>122
地域希望。
面倒だからポップメロンに変えて無いんだろうな・・・
0124122
垢版 |
04/09/25 03:30:27ID:eyraEwds
板橋区の、戸田ボートレース場が見える位置にある荒川沿いの工場。
会社名ばれそうだが。
0125内容量 774ml
垢版 |
04/09/28 19:05:17ID:???
>>124
サンクス。都内かぁ。まだ、残っていたんだね(´;ω;`)ウッウッ。
0126内容量 774ml
垢版 |
04/10/12 18:18:37ID:???
メリンダ・ディロン


苺味飲んでゲロしたことある。
0128内容量 774ml
垢版 |
05/01/09 08:55:19ID:GGgaU+3y
セイコーマートのオレンジソーダとレモンライムソーダが実はミリンダと言う事ですが…
0129内容量 774ml
垢版 |
05/01/22 08:51:33ID:KF7eZXKH
佐藤正先生の漫画にもミリンダって主人公おったなぁ
0130内容量 774ml
垢版 |
05/02/07 01:27:39ID:o6Eq2rNu
チェリオてなかった?あとチェスタ。ミリンダってペプシのファンタだな
0131内容量 774ml
垢版 |
05/02/08 17:42:32ID:???
チェリオはスレあるだろ。チェスタはキリンかな?スレがあるかわからんけど、
懐かしい飲料話のスレだと必ず挙がる希ガス。

ミリンダって大ブランドなんだけどねー。(´・ω・`)
0134内容量 774ml
垢版 |
05/02/27 01:40:42ID:WQKkvs3g
>>121
東武伊勢崎線の牛田駅内の紙コップ自販機にミリンダのグレープがあった気がス
後で確認する。
0135内容量 774ml
垢版 |
05/02/27 01:43:51ID:9rym+pm3
1970年代の初めころに、王冠のうらをめくったら各国の
国旗が描かれている、とかいうキャンペーンがあったかと記憶している。
他の飲み物と混同してるかも知れないけど。
0136134
垢版 |
05/02/28 00:35:38ID:f9xubRQB
やっぱ東武伊勢崎線の牛田駅内の紙コップ自販機にミリンダのグレープ味アターヨ
一杯\100
0138134
垢版 |
05/03/06 23:12:56ID:3ibYWwRQ
>>137
これね
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/7il50306231150.jpg
0139内容量 774ml
垢版 |
05/03/08 16:30:44ID:???
ここ既出?
ttp://www.cosmos.ne.jp/~norioa/mirinda.htm
0140内容量 774ml
垢版 |
05/03/11 17:26:13ID:???
>>139
少なくとも俺はそのサイトは何回も見た事ある。

>>138 正直見逃した。消えない所にして欲すぃ。
0141内容量 774ml
垢版 |
2005/04/16(土) 17:10:25ID:4+x+7Ig4
バブルマンだと!
何でミリンダにしなかったんだ?
0142内容量 774ml
垢版 |
2005/04/17(日) 17:58:47ID:SHTpII4K
浣腸飲料イラネ、_ンダに汁!
0143内容量 774ml
垢版 |
2005/04/18(月) 21:49:00ID:GH69IR4M
バブルマンの中身はミリンダだな。
0144内容量 774ml
垢版 |
2005/04/28(木) 22:59:07ID:???
バブルマン効果か。ミリンダマンの方が良かったのに。
0145内容量 774ml
垢版 |
2005/05/19(木) 13:58:02ID:vYQJV/fx
ミリンダ情報常に求む!
0146内容量 774ml
垢版 |
2005/05/25(水) 22:30:01ID:???
子供の頃近所の酒屋の自販機で50円で買ってた。
0147内容量 774ml
垢版 |
2005/06/16(木) 22:20:49ID:???
カップの自販機は見本を変えてないだけで中身は違うメーカーの物だと思いますよ
自販機自体が古い機械だったら間違いなくダミーを変えてないだけだと思います
0151内容量 774ml
垢版 |
2005/07/20(水) 12:29:16ID:???
ミリンダマンやってくれないかな・・
0153内容量 774ml
垢版 |
NGNG
中京圏で売ってるチェリオオレンジエードは王冠のデザインも味も
ほぼミリンダオレンジエードのまんま。チェリオレモンライムも
ミリンダレモンライムのまんま。
0154内容量 774ml
垢版 |
2005/10/22(土) 19:28:48ID:???
ミリンダメロンが発売された時は衝撃だった。それまでミリンダもファンタもオレンジとグレープしかなかった。あれは昭和47年頃かな…。
0155内容量 774ml
垢版 |
2005/10/29(土) 18:11:01ID:???
いいなぁ。チェリオでもいいから飲みたい。
本当は、ミリンダがいいけど。
0156内容量 774ml
垢版 |
2005/11/08(火) 21:48:07ID:DyKFPv2j
♪当たりが出たよでましたよ〜
ペプシミリンダラッキーチャーンス♪
夢じゃないか?しろー!
0157内容量 774ml
垢版 |
2005/12/18(日) 23:31:01ID:quThV8eG
♪〜ミリミリ〜♪
♪〜ミリンダ〜♪
0158元ペプシマン
垢版 |
2006/02/05(日) 18:14:27ID:gz0qbkez
ミリンダ ミリンダ ミリンダ 懐かしいなぁ 涙がこぽれるよ。
商品群は発売当初はオレンジ グレープ レモンライムの無果汁3種 200_ボトルのちに500_
ボトルも出たが、グレープ、オレンジは着色がきつい為、舌にへっとり付いた記憶がある。
その後、オレンジ、グレープに10%の果汁が入った。種類もメロン、ストロベリー、プラム(無果汁)と増えた。
0159内容量 774ml
垢版 |
2006/02/09(木) 21:49:55ID:???
晩年のミリンダは炭酸なしのオレンジエード、レモンライムが
業務用に細々売られただけでした(東京地区)。

埼玉の北関東飲料の販売区域は1993年時点で300ml瓶に入った
レモンライムを販売してました。都内のレモンライムは初代ロゴの
使い込まれたボロボロの瓶に入っていました。

大阪に行ったとき偶然見かけたチェリオのトラックにもやはり、初代ロゴの
瓶に入ったオレンジエードとレモンライムが積んでありました。

中国地方のビバックスの販売区域は、90年代前半まで純正の
炭酸入りオレンジ・グレープのミリンダを販売していたらしい(ペプシに確認)


0160内容量 774ml
垢版 |
2006/02/10(金) 22:49:18ID:???
俺も最後にミリンダを見たのは、1993年位の埼玉だったな。
0161内容量 774ml
垢版 |
2006/02/11(土) 09:06:48ID:wrZbQ5PZ
みりんだ。
0163内容量 774ml
垢版 |
2006/02/12(日) 00:15:08ID:???
ミリンダ今はもうありません。ペプシコーラが
扱っていましたが今はサントリーのポップメロン
や、なっちゃんにかわりました。たまに紙カップ
の自販機の見本にありますが、中身は違うもの





0164内容量 774ml
垢版 |
2006/02/13(月) 01:23:22ID:fCS14jk7
もーないの?
0165元ペプシマン
垢版 |
2006/03/05(日) 12:26:19ID:9WoEBsWy
1968年代から1970年代ミリンダは全国でも中部地区で主に販売されたはず、商品群
の多さからもそれが言えると思う。オレンジ、グレープ、レモンライム、ストロベリー
プラム、メロンに関しては(確かハーフの歌手グループスリーキャッツだったかな?)の
CMが放映された記憶がある。
0166元ペプシマン
垢版 |
2006/03/06(月) 23:21:50ID:haiGR3Fk
ミリンダメロンのCMはゴールデンハーフじゃつたかな?
0167内容量 774ml
垢版 |
2006/03/14(火) 07:55:41ID:???
誰もダイドードリンコ復刻堂イチゴサイダーとミリンダストロベリー味の
近似性について語らんな・・・。
0168内容量 774ml
垢版 |
2006/04/16(日) 14:06:04ID:BWnjuPQs
昨日、オレンジエード200ml瓶を買いました。
0169内容量 774ml
垢版 |
2006/04/22(土) 21:03:52ID:c8vc9+Da
系統的に言うとサントリーのオレンジエードがミリンダオレンジの末裔か?。
0170内容量 774ml
垢版 |
2006/04/22(土) 23:41:49ID:33EtJA7p
サントリーオレンジエードもそれなりに歴史が長いから
それはないと思う。ミリンダオレンジエードはミリンダの歴史から見れば
末期のものだし。
0171内容量 774ml
垢版 |
2006/04/29(土) 20:38:24ID:???
>170
ペプシとサントリーとが統合する前からあるのね。じゃ、全く別物ですね。
セイコーマートのオレンジも米国産だから別物ですね。
0172内容量 774ml
垢版 |
2006/06/19(月) 23:23:55ID:GO/0ATdt
ミリンダ飲みてえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
0173内容量 774ml
垢版 |
2006/07/24(月) 01:27:19ID:???
サントリーは無理でも、ダイドーの復刻堂が、リボンシトロン@北海道以外 みたいに、
ミリンダ出して欲しいね。
0174内容量 774ml
垢版 |
2006/09/23(土) 12:59:13ID:ffHY9Aqq
ストロベリーのみてーな
0175内容量 774ml
垢版 |
2006/09/24(日) 19:19:13ID:vsSEPmfg
ミリンダの空き瓶が100円で売れた!
0176内容量 774ml
垢版 |
2006/11/26(日) 01:27:18ID:G4vWT+7U
売ってねええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
0177内容量 774ml
垢版 |
2006/11/26(日) 12:25:04ID:???
国内後期の果汁入り版がのみたいが、海外で売ってるのはドギツイ色の
無果汁版だからなあ・・・。
0178内容量 774ml
垢版 |
2006/12/07(木) 14:15:10ID:???
200mlの中身入りが二本あるが、果汁10%入りだよ。
0179内容量 774ml
垢版 |
2007/05/23(水) 20:50:28ID:IPdmx7Ja
ミリンダ「負け組」 ファンタ「勝ち組」
0180内容量 774ml
垢版 |
2007/05/27(日) 06:09:49ID:RuakvqpE
リボンシトロンのように「ミリンダ」も復活せんかな。
0181内容量 774ml
垢版 |
2007/05/27(日) 14:05:45ID:9mOJfFt8
復刻堂に期待だな
0182内容量 774ml
垢版 |
2007/05/29(火) 20:54:09ID:DfSuLGMF
ttp://doiob.net/doiob/uploader/src/up4592.jpg
一本54円だからもっと買えば良かった
誰か不味そうなストロベリー味飲んで
0183内容量 774ml
垢版 |
2007/11/19(月) 20:39:48ID:5V8XNJuZ
ミリンダ\(^O^)/
0184内容量 774ml
垢版 |
2008/01/30(水) 03:07:01ID:RB0ogM7D
西武線青梅街道駅近くの自販機にオレンジ・グレープ・メロンの500ml PETあり
補充もされてるぞ。というか最近7・11でビン入り復刻版が出ている。
0186内容量 774ml
垢版 |
2008/02/05(火) 08:49:01ID:4zQwwCWb
>>185
ソウデスタ スマヌ 184
0187内容量 774ml
垢版 |
2008/02/13(水) 02:02:06ID:xvFS/X9L
日本国内でのペプシ製造・販売権を取得したサントリーにはなっちゃんブランドが有るから、ミリンダ復活は難しいだろうな
0190内容量 774ml
垢版 |
2008/07/08(火) 14:03:16ID:rM5aG11j
サントリーのカップベンダー・外食産業向け商品に
ミリンダブランド復活しないかな?
0192内容量 774ml
垢版 |
2009/01/11(日) 21:12:09ID:x/egWxgi
全然見りんだ…
0193内容量 774ml
垢版 |
2009/01/12(月) 00:59:53ID:Z9j4l5Rg
そりゃ味醂だ・・・
0194内容量 774ml
垢版 |
2009/01/12(月) 10:06:37ID:???
近所にあった駄菓子屋ゲーセンに引き抜くタイプの自販機があった
82年当時70円だった
ミリンダはオレンジ、レモン、グレープが記憶にある
0195内容量 774ml
垢版 |
2009/01/17(土) 00:41:10ID:j/HwS22/
お、これのスレあったのか。

10年くらい前に、タイに行ったとき、興味本位でコンビニで買ったぜ。確か、緑のと赤っぽいのと茶色のと、3種類。

コップに開けてみたが、いやこれがすげえ色でね・・・ どう考えても身体に悪そうで、口に入れるのは相当な覚悟が要ったよ。

意を決して舐めてみたが、トイレの芳香剤のようなスメルに頭クラクラ。その晩は、一緒にミリンダ体験をした友人と延々語りあったものさ・・・

その毒々しい色と御手洗臭を日本の友人に伝えるべく、コップの中に紙を入れて一晩染み込ませようとしたんだが、なんと、朝になったら紙が溶けてなくなってた・・・

やっぱりすげえよ、この液体。
0196内容量 774ml
垢版 |
2009/01/21(水) 23:13:36ID:???
予想通りストロベリー味知ってるのがたくさんいて笑った。
つーか相当の年齢だろうw
0197内容量 774ml
垢版 |
2009/02/19(木) 18:34:06ID:???
ミリンダ ストロベリー
人の裏を行くのが好きな俺はこいつが
大好きだった・・・うまいという概念を越えた味
0199内容量 774ml
垢版 |
2009/09/30(水) 00:50:44ID:nJhkuISd
王冠の裏に当たりくじ付いてたのあったよね?
0200内容量 774ml
垢版 |
2009/09/30(水) 23:06:56ID:???
12年前くらいにバッティングセンターの
ビンの自販機で買ってよく飲んでたわ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況