X



 缶の甘酒はおいしいかい?

0001甘さん
垢版 |
02/05/07 14:09ID:27hgDHhb
なんか、ひなまつりとか冬とかCMするけど、
おいしいかい?甘酒って?
キティの缶のやつはデザインが好きで買ったりするけど
0049内容量 774ml
垢版 |
02/08/26 21:59ID:???
甘酒は自分で作る!!!これ最強!

 麹でつくるのは面倒なので、酒粕を買ってきてミネラルウォーターと
 ミキサーにかける。
 少量の塩とお好みの量の砂糖、さらに好みで日本酒・生姜を加えても良い。

 他のソフトドリンクと違って簡単に自分で作れるんだから、
 TRYしろよ!
 個人経営の酒屋の中には、おいしい地酒の酒粕を売っている所もある。
 それを買ってきて作れば、誰でも美味しい甘酒が飲めるよ!
0050内容量 774ml
垢版 |
02/08/27 00:19ID:b9GeTeYl
>>49
ひなまつりの白酒を手作りする家庭もあるし、試してみようかな。
でも、米麹を使った、砂糖を使わない自然な甘さの甘酒も
自宅で作ってみたいな。やっぱり温度管理が難しいのだろうね。
0051内容量 774ml
垢版 |
02/08/28 15:56ID:gE13uJDR
>>48
いつも秋葉から帰るとき中央線(下り)のミルクスタンドで冷やし甘酒飲んでるYO!
0052内容量 774ml
垢版 |
02/08/29 13:32ID:???
>>51
乗り換えた神田駅のことか?それともお茶の水駅かヨ
秋葉原に中央線なんて通ってねえぞ。
0053甘さん
垢版 |
02/09/22 23:48ID:jLUWbVoO
さて、5月に立てたこのスレですが、
もうそろそろ季節ですね。
0054内容量 774ml
垢版 |
02/10/08 06:40ID:ogg2wZip
今日飲んだage
0055内容量 774ml
垢版 |
02/10/08 18:26ID:41d1Tj0E
大関の瓶の甘酒(゚д゚)ウマー 
缶じゃないからダメ?
0056内容量 774ml
垢版 |
02/10/08 23:30ID:n3w8xw1E
麹の甘酒より酒粕の甘酒が好き。
飲みたくなると自分で酒粕買ってきて作ります。
鍋にお湯沸かして、酒粕をちぎりながら入れて煮ます。
味を見ながら砂糖を加えて、仕上げにすりおろした生姜を少々。
美味しいです。

缶のはたいてい麹の甘酒なのであまり好きじゃないです。
0057内容量 774ml
垢版 |
02/10/10 00:44ID:IUcwjCB+
生姜で香りをつけていない方が好きです。
0058内容量 774ml
垢版 |
02/10/20 21:10ID:5THrkfVK
お〜冷える冷える
0060内容量 774ml
垢版 |
02/10/21 04:12ID:???
>>59
きっと52さんは、あれは総武線だって言いたいんじゃないの?
0061内容量 774ml
垢版 |
02/10/21 04:14ID:iFOllajN
タカラの缶甘酒が旨い。森永の青い缶の冷やし甘酒って美味しいのかな?
0062内容量 774ml
垢版 |
02/10/21 21:13ID:???
>>56
砂糖の代わりに蜂蜜を入れてもウマイよー
でも牛乳を入れると分離しちゃうぞー(すんげーマズイ!)
0063内容量 774ml
垢版 |
02/10/27 13:14ID:bsPY2Cva
今日町の産業祭があって甘酒のんできた。
一杯50円。酒粕で作ってあった。
ほっこり。でもちょっと甘すぎたなぁ。
0065内容量 774ml
垢版 |
02/10/28 00:43ID:/QeagmYn
最近四国ではペットボトル入り甘酒が結構売れてる。なぜか味噌屋が作ってるのが多い・・。
0066内容量 774ml
垢版 |
02/10/28 01:18ID:???
味噌と同じく麹を使った発酵食品だからではないでしょうか?

ペットボトル入り甘酒、中国地方でも見かけますよ。
0067内容量 774ml
垢版 |
02/11/03 21:28ID:???
ちょっとしたスーパーに逝ったら袋入りで「甘酒のもと」を売ってるから
漏れは自分の家で作ってますがなにか?
0068内容量 774ml
垢版 |
02/11/08 00:48ID:us+55a5T
寒いから飲むか・・・。
0069内容量 774ml
垢版 |
02/11/10 23:40ID:dceXjCKd
森永の甘酒ってどうよ?ココアみたいな、粉末タイプもあるんだが。
0070内容量 774ml
垢版 |
02/11/10 23:50ID:Kdufmfe+
嫌いではありません。タカラの缶甘酒の方が美味しい気もするけど。
生姜で風味をつけたものが苦手なので、森永でも十分楽しめます、私は。
インスタントは飲んだことがありませんが、ブロックタイプの商品も
出ていませんか?
0071内容量 774ml
垢版 |
02/11/11 13:35ID:???
>>61
禿同!!
他の缶甘酒を散々飲んだ後だから美味く感じたのかもしれないが、
缶にしては宝はイケル(・∀・)イイ!
0072内容量 774ml
垢版 |
02/11/13 06:07ID:CEFQpZKq
なんか甘酒って滅多に飲まないから、味とか忘れる。
で、久しぶりに飲んでみて「あ〜こういうかんじだったなぁ」の
繰り返し。
0073内容量 774ml
垢版 |
02/11/14 01:18ID:PVY66hA5
子供の頃は甘酒嫌いだったんだけどな。
今では缶でもいいから手軽に飲みたいと思うほどに
好きになっている。好みって変わるんだね。
0074内容量 774ml
垢版 |
02/11/15 05:14ID:naZD6wdi
米麹の口当たりが大好き。
0075内容量 774ml
垢版 |
02/11/16 19:33ID:csnLa7er
マルタイのパック甘酒買ってきた
取り敢えず飲んでみる
0076内容量 774ml
垢版 |
02/11/16 20:59ID:GmyThBRs
ヤクルトからも出ている
駅の自販機で売ってるよ

肝心の味の方は・・・イマイチ
風味が乏しいように感じた
007775
垢版 |
02/11/16 22:11ID:csnLa7er
マルタイパック甘酒なかなか(゚д゚)ウマー
個人的にはデイリーや大阪の駅構内の自販機で売ってる甘酒が(・∀・)イイ!
0078内容量 774ml
垢版 |
02/11/16 22:37ID:/EDf17/1
森永の甘酒は一時めちゃはまって、
冬になると毎日のように飲んでいた時期が3年ほどあったな。
0079内容量 774ml
垢版 |
02/11/24 18:46ID:UaRpX23z
甘酒(゜Д゜ )ウモォー
0080ぴょこたん ◆G1cOYmBUIQ
垢版 |
02/11/30 20:07ID:MgWtw/aQ
森永の甘酒を買ってきたっち☆
甘酒好きなので、太い缶で売ってほしひ。
0081内容量 774ml
垢版 |
02/12/12 13:42ID:xCpbid4A
コカコーラが「クワトロ」ブランドで甘酒出してる!!激しく不味いが・・。森永以下だ・・。
0082内容量 774ml
垢版 |
02/12/14 16:15ID:CB0mFwGk
札幌へ行ってきたんだが、北海道ローカル?のコンビニ、セイコーマート行ったら
甘酒がかなりあった。それも、ホット商品というだけではなく、この時期に冷やして売っていた。
北海道では余程甘酒好きの方が多いのだろうか?
3店舗見たんだが、森永の普通のものの他に、紅麹入り、冷やし甘酒があり、その他に
セイコーマートブランドのものもあった。これは「京都伏見の・・・」と書いてあったので、
多分宝のものだと思う。このオリジナルブランドについてはケース売りもしてた。

0083dynaric ◆fsYyOSenYg
垢版 |
02/12/18 15:33ID:ANGj2/0a
ここではお初にお目にかかります。風来坊dynaricです。

森永の甘酒ってそんなにまずいですか…?>皆さん
私の見解としては、
森永>大関>カルピス
なんですけど…。
森永はコンビニでよく買うけど、大関は雑貨屋、カルピスは自販機だから
そのせいなのだろうか…。

風邪気味だから甘酒つくってもらおうかなぁ…。
0084内容量 774ml
垢版 |
03/01/01 16:08ID:F5hkvC/2
甘酒きらいでつ
0085内容量 774ml
垢版 |
03/01/02 23:22ID:SP//XLJw
森永の甘酒、期待しないで買ってみた。どうせ、インスタント汁粉なみの味なんだろう
ってな具合(インスタント汁粉の質はなかなかあがらないね。でもたまに欲しくなるんだよね。笑)。
飲んでびっくり。森永に感服。よくぞつくりあげたって思ったね。味は麹ベースというよりも
酒かすベースに近い。これは両方をブレンドしてる。余計な人口添加物もない自然飲料なのでおやつや、
一服とかにはマジおすすめだね。1缶で100キロカロリーくらいかな?まあ、飲み物としてはカロリーは
高めだけど、これを飲む状況ってのを考えると、他に一緒に何かつまみながら飲むって事も少ないだろうと
思うので気にする必要もないかと。むしろ疲れてるときにはいいんじゃないの?缶コーヒーが好きな
自分だが、疲れてるときでこれが売ってるのを見た時には迷わずこっち選ぶようになりました。
0086ちるちる
垢版 |
03/01/02 23:44ID:v9y73oD7
森永のはうまいでつ。酒粕と麹のいいトコ取り☆えらい。
0087内容量 774ml
垢版 |
03/01/03 00:21ID:gOkUzpfv
今年の森永は美味しいのか?
去年はやっぱり缶だなって感じの味だったけど。
今年は宝の味が落ちた気がするのは気のせい?
0088内容量 774ml
垢版 |
03/01/03 00:28ID:NQAQ3yNN
俺もそろそろいい歳だからな、いい加減自分で作るかな。
甘酒も味噌汁の様に各家庭の味があると思うんです。
008985
垢版 |
03/01/03 23:10ID:3j7DyMmS
 去年の森永の味は知らないけど、「食わず嫌い」をしてきた自分が驚いた味
だと言っておこう。でもほんとに一年で味が変わったとしたら森永ますますえらいね。
0090内容量 774ml
垢版 |
03/01/04 00:05ID:nT+rfwaG
森永も好きだけど、宝酒造のが個人的に好き。
0091内容量 774ml
垢版 |
03/01/06 01:00ID:YQpzfBWo
森永って、森永製菓?
009385
垢版 |
03/01/11 16:24ID:HYdQg24m
タカラの飲んだ。うまいね、こっちのほうが、ぐっと麹ベースだね。森永と宝どっちが
販売・製造最初なんだろ?明らかにこの2社意識してるとみた。どっちも実にうまい。
 個人的には森永にやや軍配をあげるかな。よくぞあそこまで酒粕ベースにしたものだ
と感服する。オレが森永の会社員で甘酒部門の人間だったら(そんな部門あるのか?笑)、
あの味を発売するのには躊躇する。やはり宝の麹ベースの味を考えると思う。で、宝のは
ややすっきりした味だから、もうすこし濃い目の味にしようかと試みる。
 濃い目の味も実に絶妙。あれ以上濃すぎると難しいかもしれない。んまいね。
0094内容量 774ml
垢版 |
03/01/14 13:47ID:C8hxDO0K
森永の乾燥甘酒もイイ

甘過ぎるのは苦手なのでお湯を200ccいれてる
4個250円というのもイイ
0095内容量 774ml
垢版 |
03/01/14 14:12ID:???
小さすぎるから、せめて280ml缶でだしてホシイ。
0096内容量 774ml
垢版 |
03/01/18 01:25ID:0kMHzrIV
>94
スーパーなら168円で売ってるよ。
乾燥しょうが湯もうまい。

あとメロディアンの紙パックの甘酒もいいね。
そのままレンジであっためられるのがうれしい。
0097内容量 774ml
垢版 |
03/01/18 02:55ID:???
>>96
紙パックと言うか紙カート缶

森永は美味いは美味いんだけど、
あの酸っぱさ(酸味料)が要らないと思うんだよな。
0099内容量 774ml
垢版 |
03/01/20 20:55ID:XnvrorkR
たのむから米と米麹だけで作ってくれよ。
それ以外のものは甘酒を名乗ってほしくないね。
砂糖なんか入れなくていいよ。寒天も入れるな。
缶甘酒なんか不味くて飲めない。以前、メロディアンの
ペーパー缶の甘酒を飲んでみたけどゲロみたいな味だった。

0100内容量 774ml
垢版 |
03/01/20 21:37ID:???
ワンカップみたいなガラスのコップに入ってる甘酒が美味しいぞ。
勿論ノンアルコール。

ワンカップと同じシリーズ
0101内容量 774ml
垢版 |
03/02/22 12:14ID:349NkQsk
甘酒もノンアルコールビール同様に「アルコール分が含まれておりますので,お子様や自動車を運転される方はご注意ください」という注意書きが載るのかな?
0102内容量 774ml
垢版 |
03/02/24 05:46ID:YX+sk9P0
どちらかと言うと、生姜の風味がついていないほうが好きだな。
0103内容量 774ml
垢版 |
03/02/25 15:03ID:???
冷やし甘酒がたまに飲みたくなる。
青い缶の。
特に好きってわけではないが…
0104内容量 774ml
垢版 |
03/03/01 16:29ID:fEsUHye0
馬鹿が甘酒を酒扱いしやがった。
これだからバブル人は・・・
っていうかこんなの運転しながら飲む馬鹿はいねえよ。
大関の瓶入りのやつね、「車で買いに行く」とか言ったら
なぜか「車で買いに行きそのまま飲みながら帰ってくる」って変換されたよ(w
0105内容量 774ml
垢版 |
03/03/03 23:54ID:UvwaaQES
森永の乾燥甘酒、中毒になってて近所のスーパー・コンビに
あったやつほとんど買占めちゃったんだけど、それからいくら
待っても再入荷しないよ・・・。

もうストックがあと一袋しかない(涙
いちいち探すの面倒だからまとめてどかーんと箱買いしたいん
だけど、森永に直接注文って出来るのかな?
0107みみ ◆ZF/IvL98AQ
垢版 |
03/03/26 03:53ID:???
甘酒って日本人の味って感じだねぇ

これは、ほんとに いい! 
みみは、コンビニいったら、アメリカンドックとコレをセットで逝ってるよ。
0108山崎渉
垢版 |
03/04/19 23:23ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0109内容量 774ml
垢版 |
03/05/18 09:40ID:3A/CwJA+
>>103
(;´Д`)ハァハァ
0110ニュービーボ
垢版 |
03/05/19 00:49ID:+w3TXKKR
>>103
東北・北海道限定。青い缶の甘酒のテレビCMまである。
0111内容量 774ml
垢版 |
03/05/22 22:46ID:w+P4ddag
個人的には森永<宝だなぁ。
でも、森永のも悪かない。冬のバイト後甘酒がどうしても飲みたくなった時、森永は置いてあるとこ多いからヒジョ−に助かる。
森永は缶より乾燥甘酒の方が美味しい気がするのは私だけ?
メロディアンは駄目だった。甘過ぎ。薄すぎ。
0112山崎渉
垢版 |
03/05/28 09:04ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
0113山崎渉
垢版 |
03/05/28 10:15ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
0114山崎 渉
垢版 |
03/07/15 09:21ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0116内容量 774ml
垢版 |
03/08/03 00:19ID:RACWyDts
灘のが好き
0117山崎 渉
垢版 |
03/08/15 10:06ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
0119内容量 774ml
垢版 |
03/11/04 01:22ID:7FcJa/+h
飲んだことないぽ
0120内容量 774ml
垢版 |
03/11/04 04:20ID:Po1IZEuJ
ヒャッホー甘酒だ

\○丿
  |へ
 く
0121内容量 774ml
垢版 |
03/11/06 07:09ID:???
森永の甘酒大好き。
夏にキンキンに冷やして飲むと
メチャクチャ美味いよ。
0123内容量 774ml
垢版 |
03/11/09 18:10ID:???
森永以外飲んだこと無いけど、買い置きできるのって他にないかなぁ。
0124愛子
垢版 |
03/11/09 18:32ID:SdHQUkF0
ttp://aiko.fam.cx/
0125内容量 774ml
垢版 |
04/01/18 13:37ID:VIp+rbD0
>>123
大関のワンカップのやつ
ただ、あまり見かけない、と2ヶ月越しのレス
0127内容量 774ml
垢版 |
04/01/24 16:40ID:???
森永の缶入りのじゃなくてフリーズドライのやつはどうでっか?
0128内容量 774ml
垢版 |
04/02/05 16:27ID:2Tm3ubWT
森永のフリーズドライって4こいりの定価が250円ですがだいたいいくらぐらいでゲトしてますか?
0129内容量 774ml
垢版 |
04/02/17 23:21ID:l5sSIwrc
¥400
0130内容量 774ml
垢版 |
04/03/03 21:01ID:dCIGtEx2
今日たぶん1年で一番甘酒が売れる日なのにスレ寂しいw

自分は缶の甘酒しか飲んだことなかったんですが、本日ひなまつり関連
商品売り場で「無添加」と表示されたパック入りの溶かして作るタイプの
ものを見かけたので思い切って購入してみました。
しょうが汁を少したらしてみたんですけど・・・・元来の「甘酒」ってこんな
味だったのか・・・なんか味噌の香りが強い(そら麹と米だけで作ってあるから
わかりますが)。砂糖を入れれば良かったかな? ビミョーな味ですた。

実家で作ってた粕酒みたいな強い香りもなかったな。あれも飲んだこと
ないからw 今度チャレンジしてみようかな。
0131内容量 774ml
垢版 |
04/03/03 22:44ID:Xfi52Qnq
濃縮甘酒か。
0132内容量 774ml
垢版 |
04/03/24 01:56ID:???
大関のワンカップ甘酒が一番美味い。駅売りの暖かくなってるやつね
レンジでチンするとうわっかだけアツアツになってマズー
森永の缶のはなんか物足りない。フリーズドライのは米粒の触感が俺好み。濃さも調整できるし
0133内容量 774ml
垢版 |
04/03/24 10:21ID:???
誰かその大関のワンカップ甘酒の画像を晒してくれんか・・
全然見つからないorz
0134133
垢版 |
04/03/24 10:26ID:???
これだろうか?
ttp://www.ozeki.co.jp/goods/catalog/image/1c_1p.gif
0135内容量 774ml
垢版 |
04/03/30 21:16ID:LLw5aLKq
>>134
そう、それ。売ってる所は限られるけど、森永の缶より(゚Д゚)ウマー
森永も悪くないけど、開封して時間が経つと酸味料の影響でイマイチ。
0136内容量 774ml
垢版 |
04/05/08 08:25ID:cymz4eBA
大関甘酒を冷やして飲みましたが、さっぱりしてうまかったですよ。
瓶入りの難点は、まとめて買うと重たくて持って帰り辛いことです。

ダイドー、森永、メロディアンのもスーパーにまだあった。
地元メーカーの醤油ペットボトルに入った甘酒もありました。
(これは「原材料 米、米こうじ」としか書かれていない、本格的なもの)

暖かくなってもまだまだ飲むぞ。
0137内容量 774ml
垢版 |
04/05/14 02:24ID:/XqRT9bp
どこ探しても見つからなかった大関甘酒
ふらっと入った\100ショップで発見。
多分売れなかったやつが回ってきたんだろうな。
というわけで引き取ってまいりました。嬉しい。
0139内容量 774ml
垢版 |
04/08/25 09:42ID:3eavb97E
甘酒を毎日ガブガブ飲みたいんですが一番やすつくのってどれですか?
どこかの町で2リットル(濃縮)300円とかで売ってないかな。
0140内容量 774ml
垢版 |
04/08/26 06:00ID:lPzg9nGH
だったら森永の乾燥固形タイプの香具師をしこたま買い占めれ!
0141内容量 774ml
垢版 |
04/08/27 00:24ID:eIBnhYE7
自分で作ったら?
炊飯器で作れるらしいよ
ぐぐってみ
0142内容量 774ml
垢版 |
04/08/27 09:24ID:O6QBmnSR
作ったけどまずかった・・・。
あれは素人じゃ無理
0143内容量 774ml
垢版 |
04/08/30 16:48ID:hygCTDZR
八海山の酒粕で作ったら旨かった。
0145内容量 774ml
垢版 |
04/09/13 22:11:33ID:???
秋葉原と御徒町にあるミルクスタンドで
売ってるよな、大関のビン入り甘酒。
冷やして飲んで美味い!!
0146内容量 774ml
垢版 |
04/09/24 15:29:45ID:???
近所のスーパーで博多の酒造メーカーの甘酒発見。ウマァ!
米・米麹だけで作ったヤツ。なのに甘い。でも後口すっきり。
ハマりそう。
0147内容量 774ml
垢版 |
04/10/15 13:28:50ID:OqqBIB2v
宝の甘酒がスーパーで安売りしてたよ。58円。まあまあいけるね。
上では話題になってないが白鶴のも見かけた。
四国在住なので香川の金稜のもあったよ。
すべて缶入り商品。ちょっとづつ買って試してみるよ。
0148内容量 774ml
垢版 |
04/10/18 03:34:32ID:???
去年は近所の100円ショップに大関のワンカップがあったけど、今年はどうかな・・・
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況