X



噴水型ジュース販売機の想い出を語ろうぜ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/01/24 13:26ID:81lY0NIM
昔、遊園地やデパートの屋上にあった噴水型ジュース販売機に
ついて語りましょう
あの毒々しいほどオレンジ色したジュースは最高にうまかった!!
0460内容量 774ml
垢版 |
2007/06/21(木) 08:44:14ID:KORsP4PF
>>459
これは永久動態保存モノだろ。
所有者が価値を分かっているようでいい感じ。
0461内容量 774ml
垢版 |
2007/06/21(木) 14:10:25ID:qm43bcrF
噴水ドームが壊れないようアクリルかなんかで囲ったほうがいいな、
動態保存がいつまでも出来るよう、
所有者だけに負担がかからない方法ってないかな?
0462内容量 774ml
垢版 |
2007/06/22(金) 17:40:36ID:Id78KJoq
ドームが半球型の丸いものをイメージしていたんだけど、コレはバケツ型なのね。
0464内容量 774ml
垢版 |
2007/06/23(土) 00:46:15ID:BJ1QRQZt
安朱北屋敷町の奴はまだあるの?
0465内容量 774ml
垢版 |
2007/07/15(日) 21:41:59ID:+ipRyGWb
コップの半分位しか注がれなくて、寂しかった記憶があります。
なつかしいなぁ(´・∀・`)
0466内容量 774ml
垢版 |
2007/09/04(火) 21:15:34ID:HMQSA17c
良スレage
0467内容量 774ml
垢版 |
2007/09/05(水) 08:10:52ID:u9EyIue9
今日めざましテレビに出てたな
初めて見た感動
0468内容量 774ml
垢版 |
2007/10/02(火) 15:45:22ID:HXL8qYEl
小さい頃、公園内にある売店で売ってた
オレンジで日曜とか休日に稼働してて
買って貰って姉貴2人と回し飲みしてた
甘かった記憶しかないけどあの頃は幸せだった。
高校の時に姉が交通事故で亡くなり息を引取る
前に飲みたいって言って走って買いに行った
けどもう売って無かった…。悲しい思い出です
0469内容量 774ml
垢版 |
2007/10/02(火) 21:38:41ID:???
>>468
このスレで泣かされるとは・・・・
(´;ω;`)ウッ・・・
0470内容量 774ml
垢版 |
2007/10/02(火) 22:33:14ID:???
キリンオレンジと紙コップ買えばよかったんだよ
使えねえヤツだな
0471内容量 774ml
垢版 |
2007/10/05(金) 01:02:07ID:ofuvSdqD
たった20円で買えるモノは無い。
0475内容量 774ml
垢版 |
2007/10/14(日) 19:22:36ID:???
星崎さん
オアシス復活させてください。
あの、今すぐ飲みたくなるジュースの流れ
カップが切れているのに間違ってコインを入れ、だだ漏れ状態で半泣きになったあの頃を思い出す。
0478内容量 774ml
垢版 |
2008/02/06(水) 12:25:26ID:KjH/QfKJ
このスレは6年目に突入!スゲー人気なんだな
0479内容量 774ml
垢版 |
2008/03/03(月) 14:24:55ID:HtMh8te2
>>475
上に吹きあがってるジュースはデモンストレーションで飲めないものでもいいと思うのです。
(飲むジュースは別に機械の中にある)
0480内容量 774ml
垢版 |
2008/03/03(月) 21:22:07ID:???
雰囲気だけでも味わおうとディスペンサー探したら軽く10万超えるのな
0481内容量 774ml
垢版 |
2008/03/05(水) 15:07:01ID:???
…ジュース屋で働いてたうちのママンに「絶対ダメ」と言われて飲ましてもらえなかったとです。
0482内容量 774ml
垢版 |
2008/03/06(木) 22:40:31ID:???
ウチもそう。ロバが引いてた時代のロバのパンも買ってもらえなかった
0483内容量 774ml
垢版 |
2008/03/20(木) 06:09:39ID:KghqAO5k
だれか噴水ジュースを飲みに行ったのかな



噴水age
0484内容量 774ml
垢版 |
2008/06/19(木) 19:51:27ID:YxBf/kXO
さてと
0486内容量 774ml
垢版 |
2008/06/20(金) 19:49:12ID:sI7tTADb
よく考えたら
このスレいらなくね?
0487内容量 774ml
垢版 |
2008/06/20(金) 22:58:44ID:???
あのオレンジジュース‥
味はバャリースに似てる
京都嵐山の観光バスの駐車場にあったよ
0488内容量 774ml
垢版 |
2008/06/21(土) 14:08:59ID:???
今ならコンビニで買えるPLUSSY(プラッシー)50周年記念って奴が
昔の噴水型販売機のオレンジジュースに近いと思う。

ちょっと前ならQooのオレンジ(初代)がそれに近かった。
少し粉っぽい味
0489内容量 774ml
垢版 |
2008/07/13(日) 15:58:53ID:1Akh9OyA
2008年7月19日(土)深夜3:25-4:20(20日午前3:25-4:20)フジテレビ

第10回FNSソフト工場
『懐かし良品レッドファイル〜昭和が誇る絶滅危惧商品を追う〜』
ttp://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/pub_2008/08-189.html

番組内容はリンク先参照ということで、とりあえずは見逃すな。
0490内容量 774ml
垢版 |
2008/07/13(日) 23:36:48ID:GaHB4WOs
ありかとう
面白そうだね
0491内容量 774ml
垢版 |
2008/07/29(火) 00:11:09ID:fZm+r3PB
最初は5円だったかな。
20円がピーク時で30円になったら消えた。
似た味はコンビニのドリンク剤コーナーの
シトルリンってやつが極似していてワリタw
0492内容量 774ml
垢版 |
2008/08/17(日) 15:46:07ID:???
改装前の西鉄福岡駅に置いてあったな。
どんなにせがんでも親は買ってくれなかったのでどんな味がしたのかは不明のまま。
でもあの噴水は美味しそうだったよ。
0493内容量 774ml
垢版 |
2008/09/05(金) 12:15:19ID:???
昭和40年生まれの自分にはとても懐かしいです。
デパートみたいなところで見た記憶があります。
小学校に上がる頃には見かけなくなりました。
0494内容量 774ml
垢版 |
2008/09/05(金) 13:49:48ID:in6Dw+hA
S44生まれだけど見たことないな
0495内容量 774ml
垢版 |
2008/09/22(月) 22:47:42ID:???
昭和40年生まれだが、物心ついた頃には絶滅しつつあったよ
運よく物持ちがいい店に残ってるレベル
余裕で知ってるのは俺より少し上の年代だろうな

>>489
2ケ月前にここへ来てれば…
余裕で見逃したwww
orz
0497内容量 774ml
垢版 |
2008/09/26(金) 22:45:32ID:???
ところで秋分の日に誰も島根に行かなかったのか?
0498内容量 774ml
垢版 |
2008/10/05(日) 17:09:14ID:bruai7eh
国立科学博物館が認定する「未来技術遺産」に登録されたって。

ttp://www.asahi.com/science/update/1004/TKY200810040048.html
0499内容量 774ml
垢版 |
2008/10/06(月) 00:04:34ID:???
>>498
目出たいな
これで1台は大事に保存してもらえるのか
いつか公開されたら見に行くぜ
0501内容量 774ml
垢版 |
2008/10/06(月) 01:07:53ID:???
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20081006-OYT1T00071.htm
昔なつかし噴水型飲料自販機…未来技術遺産に23点
0502内容量 774ml
垢版 |
2008/10/06(月) 02:14:02ID:8N4dAzoK
>>501
錚々たるラインナップに肩を並べてるなぁ。大したもんだし、記憶に残るわけだ。
0503内容量 774ml
垢版 |
2008/10/08(水) 20:03:27ID:???
間違いなくもっとも実用的でないよな、その中では。
0504内容量 774ml
垢版 |
2008/10/16(木) 22:09:42ID:???
何がいいって、無人販売なのにジュースがジャバジャバ撹拌されてるのが
見える所だよなあ。今の自販機よりよっぽど購買意欲をそそられるよ。
0506内容量 774ml
垢版 |
2009/01/29(木) 11:31:21ID:???
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012901000026.html
今も現役、ジュース自販機 噴水式で1杯10円

ガラス製の容器の中でジュースが噴水のようにふき出す。
10円硬貨を入れると「ビー」という音が鳴り、紙コップに注がれる。
昔懐かしい噴水式のジュース自動販売機が、島根県大田市で今も現役で稼働している。

持ち主は「さんべ食品工業」社長の勝部邦彦さん(53)。
亡くなった先代社長の父親が40年以上前に購入した。

機器メーカーのサンデン(群馬県伊勢崎市)では1960年代から約4000台を製造。
今も現役なのは勝部さんのものだけという。
同型は自販機の普及につながったとして国立科学博物館の「未来技術遺産」に登録されている。

勝部さんは毎年3月と9月の2回、JR大田市駅前の商店街で開かれる彼岸市で
自社製のオレンジジュースを1杯10円で販売してきた。
多い日は1000杯以上売れ、自販機を見に訪れる人もいる。

これまで大きな故障はなかったが、昨年8月にガラス容器にひびが入った。
「故障が起きたらもうやめよう」と考えていたが、子どもたちの笑顔を思って考え直した。
勝部さんは「妻と同い年ぐらいで愛着がある。できるだけ長くもってほしい」と話している。

2009/01/29 06:18 【共同通信】

ttp://www.47news.jp/PN/200901/PN2009012901000173.-.-.CI0003.jpg
噴水式のジュース自動販売機を見つめる勝部邦彦さん=島根県大田市
0507内容量 774ml
垢版 |
2009/01/29(木) 21:08:59ID:oz7Gq2RK
>>506
衛生面がどうとか、地元の保健所が無粋なチャチャを入れない事を願う
0508内容量 774ml
垢版 |
2009/01/30(金) 00:10:11ID:???
いま見ると小型の機械に思えるけどガキの頃は見上げて大きく見えたんだよなー
0509内容量 774ml
垢版 |
2009/01/30(金) 11:31:04ID:Yc2M3REg
屋根がかわええ
0510内容量 774ml
垢版 |
2009/02/05(木) 16:45:44ID:???
どうしても要らなくなったら買い取りたいねぇ。
0512内容量 774ml
垢版 |
2009/03/21(土) 14:47:58ID:N3qoSzN1
>>506は、>>489の番組に登場したそのものだね。
ひびの件は残念だけど、可能な限り稼働してもらいたいな。
0514内容量 774ml
垢版 |
2009/05/24(日) 03:03:41ID:???
>>506
買ってくれなかった親の気持ちがやっと解った。
こんなのに金入れてゴクゴク飲む勇気は無いわw
0515内容量 774ml
垢版 |
2009/06/14(日) 09:48:40ID:???
こち亀で読んだことあるなぁ。
紙コップ踏んで遊んだだの揺らすと出てきただの描いてあった。

実際に見たことはありません。
(24歳男)
0517内容量 774ml
垢版 |
2009/07/19(日) 20:18:29ID:???
>>506の自販機、今日テレビで見たよ。
10円で出てくるジュースの量って凄く少ないんだよね。
普通の(200cc)ブラスチックコップの1/3から1/4くらい?
あの頃の紙コップは小さかったから、8分目くらい
入ってたけど、実際は80cc程度だったってことか。
0520内容量 774ml
垢版 |
2009/09/18(金) 22:33:46ID:pCIjRfLW
無年金訴訟:説明誤り「責任なし」 窓口対応巡り国が主張

年金の受給資格を満たしているのに、社会保険事務所の説明ミスによって7年間無年金になった男性が国に損害賠償などを求めた訴訟で、国側が「窓口で説明を誤っても責任があるとはいえない」と主張している。
年金は請求しないともらえない申請主義で、誤った説明を信じて申請しなかった人は無年金になってしまう。男性は「同様の対応をされた人はほかにもいる。警鐘を鳴らしたい」と訴えている。【野倉恵】

原告は千葉県富里市の宮本守美さん(68)。受給手続きのため01年、千葉社会保険事務局佐原社会保険事務所を訪れた際、厚生年金の受給に必要な加入期間(宮本さんの場合は240カ月)を満たしていたのに、
職員が加入期間を217カ月と計算ミスしたうえ、「受給には300カ月必要で、期間が足りない」と言われた。生活苦のため昨年10月、同事務所に相談して発覚するまで無年金が続いた。同事務所はミスを認め、宮本さんにおわびの文書を渡した。

今年3月、支給遅延による損害賠償や慰謝料計約494万円を求め東京地裁に提訴。7月の口頭弁論で国側は
「窓口職員が(来訪者に)回答すべき法律上の義務はなく、回答は被保険者へのサービス」とし、「誤った説明は不適切と評価されることはあっても、ただちに国家賠償法上で違法と認められるわけでない」と主張した。
さらに、社保事務所で被保険者に渡す「記録照会回答票」を「適切に確認していれば(受給を)請求できた」として、「(年金制度では)被保険者は自分の責任で受給権を実現する」ことになっていると反論した。
宮本さんの回答票にあるのは「厚年217月(300月)83月不足」との誤った記載。代理人の東耕三弁護士は「複雑な年金の受給資格期間を一般の人は把握しにくい。
社保庁自身が『問い合わせは社保事務所へ』と広報してきた。窓口業務は基本的な社保庁の仕事で最低限の注意義務がある。老後の命綱の年金受給資格をあり得ない単純ミスで間違えても責任がないなら何のための窓口か」と指摘する。
千葉社保事務局と社保庁は「係争中でコメントできない」としている。

ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20090907k0000e040068000c.html

>「窓口職員が(来訪者に)回答すべき法律上の義務はなく、回答は被保険者へのサービス」
0521内容量 774ml
垢版 |
2009/10/27(火) 01:12:04ID:/7dLoLkQ
40歳だけど知らないなぁー
0522内容量 774ml
垢版 |
2009/10/27(火) 10:31:13ID:mxnRPDV5
>>506
地元で作ってたんだ。
サンデンの社会科見学行ったなぁ…
0523内容量 774ml
垢版 |
2009/11/03(火) 23:44:48ID:???
母親(56)と話したらメロン味(風)を子供のころよく浅草(仲見世。花やしきあたり)で飲んだという
母親は生粋の江戸っ子
同じく父親(61)に気いたら全然知らない 見たこともないと言われた
父親は群馬県生まれの上州っ子
同じ関東圏内でこの差はなんだろう
ちなみに私も生粋の江戸っ子下町娘なので
幼いころ 浅草や上野で飲んだ記憶あるりんご味があった気がする
0524内容量 774ml
垢版 |
2009/11/18(水) 00:28:06ID:uBIAuzWG
メロン味やりんご味もあったのか知らなかった
0525内容量 774ml
垢版 |
2009/11/18(水) 07:02:54ID:???
うん。オレンジ味しか記憶にないです。
@東北の田舎町出身S42生まれです。
0526内容量 774ml
垢版 |
2009/11/21(土) 14:57:57ID:wG31SN+q
昭和41年生まれです。
北海道旭川市の旭山動物園に、噴水型ジュースがあり
子供の頃、飲んだ記憶があります。
0527内容量 774ml
垢版 |
2009/11/22(日) 01:02:04ID:0giZ0ZD8
何それ?うまいの?

(2歳無職♂)
0528内容量 774ml
垢版 |
2009/11/22(日) 08:53:20ID:???
孫世代キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

|-`).。oO(あのジュースの味は、昭和30〜40年代の空気感の中でなければ・・・・)
0529内容量 774ml
垢版 |
2010/01/31(日) 21:24:38ID:???
     ___         __________________________
    /     ト、 \   /
   /     /作、 |: |.  │ ワクワククリエイターだけはイカン。
   l    / ´’' 、! /   │ 奴は、ハイチのために役に立ちたいのではなくて、
   | ト、__/   r。,) }   │ 自分の経歴を飾るものを増やしたいだけだろうな。 
   | !  .  `' ミ、/   < 今後もこうやって人の善意を利用して焚き付け扇動して仕事させて
   ノノ   ヽ、、,;./    .│ 自分の手柄にして行くだろうね…。
 / \    {”´     .│
/へ、   '= __ )入     │ なんつーか、もう終わってるよな。
   ヽ     ̄  ト、   .│ しかも、相当深刻なレベルで。  
   ミ、   Winny|∧   ..\
     }     ノ  ヽ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\     \  /)
  \     Y⌒ヘT⌒ヽ
0530内容量 774ml
垢版 |
2010/03/21(日) 20:34:47ID:xGlucFqz
今日も元気に稼働していたのかなぁ
0531内容量 774ml
垢版 |
2010/06/30(水) 11:44:14ID:???
フルフルという粉ジュースのオレンジと
味が似てた気がするが

最近はフルフルも改良されちまって(改悪か)
無駄においしくなってしまった
0532内容量 774ml
垢版 |
2010/07/22(木) 01:11:27ID:xCo43EuC
現役で稼動してるとこないの?
飲んでみたいんだけど
0533内容量 774ml
垢版 |
2010/07/24(土) 02:51:52ID:???
噴水型は無理としてもなんか底のほうでプロペラみたいのがぐるぐる回ってかき混ぜてるタイプのサーバー
あれマジで家に欲しいんだけど、なんていう名前かな?
0535内容量 774ml
垢版 |
2010/07/24(土) 21:51:05ID:???
>>534
いや、こういうやつ
ttp://www.tbs.co.jp/newsbird/lineup/tsukio/img/20070720_7.jpg
0537内容量 774ml
垢版 |
2010/07/25(日) 00:30:03ID:???
>>534
そうそう!よくスーパーのフードコートにある2連のやつにアイスコーヒーとオレンジジュース入れてぐるぐる回ってるのを家で眺めるのが夢w
0538内容量 774ml
垢版 |
2010/07/26(月) 01:37:15ID:d8dgThw9
アイシー食いたくなって来た
0539内容量 774ml
垢版 |
2010/08/02(月) 02:28:47ID:???
>>533
たぶん、大阪の道具屋筋行ったら現物展示して売ってると思う
0540内容量 774ml
垢版 |
2010/08/29(日) 21:08:44ID:gmIsP7y1
亀レスだが、ほれ買ってやれ

ttp://www.tenpos.com/SHOP/210140083535.html
0542内容量 774ml
垢版 |
2011/07/14(木) 01:17:00.61ID:hbnwsF52
>>540
準備中だぞ
0544内容量 774ml
垢版 |
2011/11/24(木) 01:55:02.43ID:GHgMEucH
>>543
高けーよ
0548内容量 774ml
垢版 |
2012/02/14(火) 20:56:43.06ID:/OQWA1r9
保守age
0549内容量 774ml
垢版 |
2012/03/24(土) 23:49:54.98ID:BepjnQPQ
稚内水族館の自販機がダーダー漏れで祭り状態だったのを思い出したのでアゲ
0550内容量 774ml
垢版 |
2012/04/23(月) 00:25:51.85ID:ZjZ9JAX9
さげ
0551内容量 774ml
垢版 |
2012/12/25(火) 10:04:27.19ID:UvFk9pvu
浅草のロック座のならびにあったな
30年くらい前の話
すでにちょっと珍しかったが、写真を撮るまでには行かなかったレベル
0552内容量 774ml
垢版 |
2014/04/29(火) 17:43:38.64ID:A2PMF4al
子供の頃、不衛生と言う母vsなぁにかえって免疫が…な父で論争(喧嘩)があった
暮らしの手帖の商品テストでじつは噴水型のが細菌が少ないとの結果がでた
紙コップ内蔵型より自分でコップを置く外付けのが細菌が増加しないらしい
半世紀前の思い出
0553内容量 774ml
垢版 |
2014/04/29(火) 19:58:57.27ID:mckn6nrN
ぶどう味が好きだった
0554内容量 774ml
垢版 |
2014/04/30(水) 06:46:46.00ID:GhDtkClp
BSジャパン 4月30日(水)20:00〜21:00 昭和は輝いていた 第55回「自動販売機」

日本は世界に冠たる自動販売機王国。最先端の開発技術とおもてなし精神、そして治安の良さが発展の理由といわれる。
真冬でも温かく夏は冷たい飲み物や、その種類の多さに、訪日した外国人は驚く。
昭和32年、10円で紙コップにジュースが出てくる噴水型自販機に始まり、ありとあらゆる種類が次々と開発され、昭和40〜50年代に最盛期を迎える。
日本独自の発達を遂げた自動販売機の世界を、日本自動販売機工業会の黒崎貴専務理事と自動販売機研究家の野村誠氏、泉麻人らが解き明かす。
日本人の生活に定着した自販機。その定番ヒット商品のほか、カレーライスやかき氷などの変わり種から、ビニ本や避妊具など時代を感じる商品まで、興味尽きぬ自動販売機談義が繰り広げられる。
ttp://www.bs-j.co.jp/showa/
0555内容量 774ml
垢版 |
2014/05/02(金) 00:42:06.78ID:???
S44年生まれ
旭川の駅の向かいのビルにあったような気がする
幼稚園に上がる前だったから、もう40年前か
オレンジジュースで、バヤリースに近い味だった
0556内容量 774ml
垢版 |
2014/10/04(土) 13:22:00.22ID:RF2zo3e+
メロンが飲みたかったが親に拒否られた(^O^)/
0557内容量 774ml
垢版 |
2014/10/04(土) 16:23:45.85ID:hNISTjsV
俺「お母さんあれ飲みたい!!」
母「機械の中が汚れてるからダメ!!」
俺「うわーん!(号泣)」
0558オレンジ色
垢版 |
2015/09/08(火) 14:18:10.80ID:OQe0CwhP
>>1

祖母に連れられてデパートの屋上で良く飲んだな
0559内容量 774ml
垢版 |
2016/04/12(火) 13:52:39.70ID:???
昭和40年代中〜後半だったか、両親の実家の最寄駅であった古河市駅前の
伊勢甚百貨店1Fにて、噴水式オレンジ味「ジュース」を1杯5円(!)で飲みながら
待ち時間を潰したものでした。
ちなみに両親は当時世間で盛んだった「正しい消費者運動」がうざかったらしく、
無果汁だろうが、味がフルーツとは関係なかろうが、甘い味のついたソフトドリンク類は
全て「ジュース」と呼び、一生直りません。

渡 辺 ジ ュ ー ス の 素、万歳。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況