X



噴水型ジュース販売機の想い出を語ろうぜ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/01/24 13:26ID:81lY0NIM
昔、遊園地やデパートの屋上にあった噴水型ジュース販売機に
ついて語りましょう
あの毒々しいほどオレンジ色したジュースは最高にうまかった!!
0326内容量 774ml
垢版 |
2006/05/02(火) 01:18:00ID:???
   .,..-──- 、
  /.: : : : : : : : : : \
,/.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
.!::: : : : :,-…-…-ミ: : : :',
{::: : : : :i '⌒'  '⌒'i: : : :}
.{:: : : : : |  ェェ  ェェ |: : : :}
{ : : : : :|   ,.、   |:: : :;!  パラッパッパッパ〜♪   i'm lovin' it
ヾ: : :: :i  r‐-ニ-┐| : :ノ
  ゞイ ! ヽ 二゙ノ イ′
// ,,r'´⌒ヽー一'´
   /    ヽ       ri/ 彡
  /   i    ト、   __,,,丿)/        ζ
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      / ̄ ̄ ̄ ̄\
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      / .>>1      \
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、       /           |
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::|||||||||||||||||||||||||||||||||
0327内容量 774ml
垢版 |
2006/05/02(火) 20:06:42ID:???
スーパーH2Oが不思議とコレに近い気がするのだが
エネルゲンといい、スポーツ飲料は似たような味が多い
0329内容量 774ml
垢版 |
2006/05/02(火) 22:10:08ID:K4ffKA1E
甘茶って最近みないよな。自分的にまずいと思ってたんだけど、大人になって飲んでみたらどんな味するんだろ?グリーンティと甘茶がキオスクでよく売ってた。
0330内容量 774ml
垢版 |
2006/05/03(水) 08:52:54ID:???
大人になって甘茶飲んだら全然うまくなかった。異質な甘みで人工甘味料のよう
だった。思い出にとどめておいたほうがいいと思ったよ
0331内容量 774ml
垢版 |
2006/05/03(水) 09:45:58ID:???
多分噴水ジュースも今飲むと人工的な味なんだろうね( ´ω`)
確かに、少し前のスポーツ飲料に近いかも
0332内容量 774ml
垢版 |
2006/05/03(水) 12:12:06ID:???
噴水ジュースはそんなに変な味じゃなかったのでは?
いまでもおいしいと思うよ
0333内容量 774ml
垢版 |
2006/05/14(日) 00:27:10ID:WRmf7G9O
 
0334内容量 774ml
垢版 |
2006/05/16(火) 01:03:07ID:???
無理矢理再現するとしたら

果汁分が少ないQOOやなっちゃんのオレンジ味か
炭酸とばした無果汁のファンタオレンジに、
駄菓子屋の粉末ジュースのオレンジ味で作ったジュースをブレンド
0335内容量 774ml
垢版 |
2006/05/16(火) 01:47:16ID:???
秋葉原駅にあるジュース屋の
メロンジュースウマー

でも300円はタカー
0337内容量 774ml
垢版 |
2006/05/16(火) 19:42:37ID:???
>>334
なっちゃん(オレンジ)は、ちょいと薄めたら結構近いかな。
0338内容量 774ml
垢版 |
2006/05/17(水) 10:58:08ID:???
あとオレンジ色の絵の具をぐにゅっと絞ってね
0339内容量 774ml
垢版 |
2006/06/15(木) 23:39:31ID:???
噴水ジュースの美味しい季節だよage

しかし、何処でも見かけられないけどね・・・・orz
0340内容量 774ml
垢版 |
2006/06/16(金) 11:45:35ID:???
あったあった
もう25年くらい前の話だが
自販機から自然にジュースが湧き出てるんだと思った
あの自販機さえあれば一生ジュース飲み放題だと思った
0341内容量 774ml
垢版 |
2006/06/27(火) 01:12:41ID:???
コーヒーを作るやつにも似たような噴水式のがあったね、
確か、パーコレータとかいうやつ。
0343内容量 774ml
垢版 |
2006/07/13(木) 05:51:41ID:CQ0a8eEt
20代は知らない?
なんか見てたら飲みたくなったよ。
0346内容量 774ml
垢版 |
2006/07/15(土) 01:40:17ID:???
20代の人は多分わからんと思う。
せいぜい30代後半かねぇ>噴水ジュースリアル世代

ちなみに自分は40代w
10円握って噴水ジュースを
楽しんでた世代です。
0350内容量 774ml
垢版 |
2006/07/16(日) 17:38:58ID:???
>>347-349
噴水になっていたのは、人工甘味料と合成着色料満載って感じの
オレンジジュースだったので、親御さんによっては、子供をあえて
近づけなかったこともあるかもね。私の親はてんで無頓着だったけどw
0351内容量 774ml
垢版 |
2006/07/17(月) 13:07:40ID:???
ぜひ飲んでみたい
どこかに生き残ってないのかな?
0352内容量 774ml
垢版 |
2006/07/24(月) 05:04:33ID:???
あったら行きたいな
俺も10円握り締めて行ってみたい
0353内容量 774ml
垢版 |
2006/07/24(月) 11:43:26ID:???
漏れの愛用のデパート屋上遊技場には'70末期か'80頭まで生き残ってて、
ちょっとずつ価格上がって最終的な価格は50円までいった。
10円玉しか受け付けないので両替しないと飲めなかった。
0354内容量 774ml
垢版 |
2006/07/25(火) 15:32:03ID:???
>>353
10円玉しか受け付けないというのが、
いかにも噴水ジュースらしくていいな。

今もあったら飲みたいのに。
自分の中では強烈なオレンジの香りと
甘みが今でも記憶に残ってる…
0355内容量 774ml
垢版 |
2006/07/25(火) 18:23:41ID:BEhi4zhU
50代だが知らんね
0358内容量 774ml
垢版 |
2006/07/27(木) 15:03:03ID:qREsj1iv
3〜5歳くらいの時、デパ屋とかでよく見かけたけど、
オレ、その頃不良だったからさ、サイダーとかコーラの炭酸系が好きだったんだ。
だから飲んだ記憶が無いなぁ。
0359内容量 774ml
垢版 |
2006/07/27(木) 20:08:13ID:???
を。ちっちゃな頃から悪ガキですね!
0361内容量 774ml
垢版 |
2006/07/28(金) 00:37:39ID:???
そーいや「水に溶かして飲むサイダー」や
「水に溶かして飲むコーラ」なんてのがあったな。
この間、「昔の駄菓子コーナー」が某デパートに
出てたので、それを見つけて買ってみたが…
激マズだったorz

噴水ジュースも今飲むとまずいのかな。
おいしいと思ったことしか覚えてないや。
0362内容量 774ml
垢版 |
2006/07/28(金) 04:06:14ID:???
>>361
ラムネみたいなやつでしょ?それは水に溶かして飲むんじゃなくて
口に直接ぶち込んで舐めるのが通なのさ
0363内容量 774ml
垢版 |
2006/07/28(金) 13:36:38ID:mHeLATTi
いやいや、コーラに溶かして飲むのさ!
0364内容量 774ml
垢版 |
2006/07/28(金) 14:52:07ID:???
コーラの錠剤( ゚Д゚)umeeeeeeeeeeeee!!!
0365内容量 774ml
垢版 |
2006/07/28(金) 14:56:26ID:???
粉末メロンサイダーは昔からマズかったよw
0366内容量 774ml
垢版 |
2006/07/28(金) 15:18:37ID:???
>>365
それは袋に直接付属の細いストロー突っ込んで吸うのが正しい食し方。ウマー
0367内容量 774ml
垢版 |
2006/07/28(金) 15:40:08ID:???
あ、そういやソフトクリームのコーンみたいなのの中にラムネの粉が入ってて
上からストローぶっ刺して粉を吸うのあったな。
0368内容量 774ml
垢版 |
2006/07/28(金) 21:21:29ID:???
>>365
んなこたぁねぇよ。
あれは倍の量使うと美味いんだよ。
0369内容量 774ml
垢版 |
2006/07/29(土) 00:10:38ID:???
なんだかとっても平均年齢の高そうなスレですなw
いや、自分も年寄りだけど。粉末サイダーは舐めてました。
自分の子供の頃は、思いっきり人工甘味料をとりまくりだったよ。

噴水ジュースはトリスコンクの味だった気がするけど違うかな。
0370内容量 774ml
垢版 |
2006/07/31(月) 12:44:50ID:???
粉末ジュースでさ、玉が浮いたり沈んだりするのもあった。
0371内容量 774ml
垢版 |
2006/08/01(火) 13:06:30ID:???
このスレ
2002年から続いてるのか 凄いね
>>1なんて既に他界してるかもしれないよな
0372内容量 774ml
垢版 |
2006/08/01(火) 20:27:30ID:???
>>371
      ┌─‐‐─┐
.     |_____________|
.     ='========='==
     / \  / |
   ┌|-(・)-(・)-|┐
   └|.   〇   |┘  
     | ___.|||||. __ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | \______/ | < わしはまだビンビンじゃ
      |    |||||.  |   \__________
0374内容量 774ml
垢版 |
2006/08/20(日) 14:49:29ID:???
38になる俺だが小学校の頃
青森市民文化センターに10円で置いてたのは覚えてる。
コップは普通の紙コップだったと思う。
ハンバーガー自販機と共にお世話になったな。そっちは120円だった。
0375内容量 774ml
垢版 |
2006/08/21(月) 19:32:52ID:???
ローカルで悪いが、静岡の浅間山の中腹に噴水ジュースがあったんだけど、
コップを置いて10円2枚をを入れたらジュースが止まらなくなったのを今でも忘れないよ
0378内容量 774ml
垢版 |
2006/09/19(火) 11:55:08ID:???
今も何処かにあるのか?
ぜひ飲んでみたい
0379内容量 774ml
垢版 |
2006/09/27(水) 10:44:54ID:???
誰もいないの?
みんな死んだのか?
そうなのか?
0380内容量 774ml
垢版 |
2006/09/29(金) 15:27:19ID:???
ジュースもあったけど
わたがしの自販機もお世話になったな
わりばし自分で取って
自分でまわして作るヤツ
隣町のガラ悪いゲームセンターにあった
バーガータイムとか現役の頃
0381内容量 774ml
垢版 |
2006/09/30(土) 02:21:20ID:???
わたがしの自販機か・・・
昔、田舎の病院でじいちゃんの見舞いに行ったときに、親戚の兄ちゃんと
一緒に作ったっけな〜・・・そのときプリクラがはやってて、田舎ながらも
近くの駄菓子やみたいなとこで撮ったのが一枚だけ残ってる
懐かしい
0383381
垢版 |
2006/10/02(月) 01:39:48ID:???
あ、俺にとっては昔のことだった
0384内容量 774ml
垢版 |
2006/10/20(金) 16:25:03ID:ByfnTVT+
何かまた飲めないかね?懐かしいよ。遠い日の思い出だよ。
0385内容量 774ml
垢版 |
2006/10/21(土) 01:25:39ID:J1X4rGEn
いま。国立科学博物館(産業技術史資料情報センター・日本橋)で、
噴水ジュースなど昔の販売機並べてる。

>実機コーナーでは、世界最古の自販機とされているエジプトの「聖水自販機」(レプリカ)、
>日本最初の「自働郵便切手葉書売下機」(レプリカ)をはじめ、
>昭和初期の発声映写装置付きグリコ自販機、
>60年代初頭から中頃に大人気を博した「噴水型ジュース自販機」や
>現在の飲料自販機とは形状がまったく異なる初期のびん入りコカ・コーラの自販機が
 展示されます

だそうだ。10/26まで。
0386内容量 774ml
垢版 |
2006/10/21(土) 16:48:07ID:???
見に行きたいけど10月中は行けねー ('A`)
0387内容量 774ml
垢版 |
2006/10/22(日) 02:17:51ID:???
オレンジの他に、グレープもあった記憶が...有る様な無い様な。
0388内容量 774ml
垢版 |
2006/10/23(月) 01:08:31ID:???
懐かしついでに、ガムの自販機なんかも有ったなあ…
お金を入れて引き出しのつまみみたいなレバーを引っ張って取り出す奴
0389内容量 774ml
垢版 |
2006/10/23(月) 01:40:08ID:???
それは今でもあるところにはある。

漏れの近所の市場にはパインとか抹茶もあったよ。
要するに液体なら何でも入る。
つぶモノは当然ダメだけど。
そういやつぶつぶオレンジの缶ジュースって最近見ないな。
0390内容量 774ml
垢版 |
2006/10/23(月) 20:09:40ID:???
はごろもは見ないけど金大洋はよく見かけるよ
0391内容量 774ml
垢版 |
2006/10/25(水) 10:34:59ID:???
伊藤園の自販機では良くみかけるよ
0392内容量 774ml
垢版 |
2006/10/26(木) 02:12:17ID:???
PONジュースの限定版で粒入りあるよ。
0393内容量 774ml
垢版 |
2006/11/19(日) 08:45:52ID:???
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

   福岡県 教育委員会 委員長  殿

  <三輪中・中2いじめ事件>の真相を明らかにしてください。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
0394内容量 774ml
垢版 |
2006/12/07(木) 19:09:10ID:ThMCe4oz

全ては、このメッセージから始まった・・・・

ストーリー
若き刑事「南場 龍」 は、ある日、幼なじみである女性教諭の由里(24)
から福岡県の三輪中で起きたいじめ事件について真相を追求して欲しい
と依頼される。
半信半疑で小学校に赴くと、旧友であるCIAのマードックが
息絶え絶えになって倒れていた。そこで、彼が最後に語った
言葉は、地下で封印されていた魔が目覚めようとしている
世界を救うには、聖なる女性と、失われたオーパーツが
必要との事、そして、その女性は由里だと言う。
KGBのイワン、ミシャーリンと韓国陸軍の李と共に、
世界崩壊を防ぐため、今、陰謀渦巻く、魔窟のラビリンスに挑む。

提供:ポッカ
制作費:4万円
勿論、最後はタイムリミットギリギリで炎上爆発する小学校から脱出、そしてチューで終わります。
0395内容量 774ml
垢版 |
2007/01/06(土) 01:05:28ID:tkOZ+zID
噴水ジュース
夏歌詞杉(´ー`*)
0396内容量 774ml
垢版 |
2007/01/08(月) 11:33:28ID:qjuP2i23
未だに新潟駅の新幹線ホームに自販機あるよ
噴水型コーヒーとジュースの両方
オロナミンCが好き
0397内容量 774ml
垢版 |
2007/01/08(月) 13:48:26ID:UxdHpQIM
>>396
マジっすか!
0399名無し
垢版 |
2007/01/08(月) 22:14:53ID:GBeclaMw
>>396まだあるの!? なつかしいな〜。ジュースの色があざやかで子供の頃はそれがほんとにおいしそうに見えたのを覚えているなぁ
0400内容量 774ml
垢版 |
2007/01/08(月) 23:39:36ID:e8ye2Lcs
まだ、あるんですか。20年前、長野・小諸の懐古園で見かけたよ。
それ以来見ていない。あるのだったら場所教えて!
ただ、5年位まえ大阪・新世界でレイコー(アイスコーヒー)が
ジューサーで売っていたのには驚いた。
0401内容量 774ml
垢版 |
2007/01/09(火) 02:34:43ID:eeJto0aY
>>396のは最新型噴水ジュースディスペンサーという気もしないこともない
0402内容量 774ml
垢版 |
2007/01/10(水) 00:14:12ID:AlqoSLwL
ジュースにしてもコーヒーにしても毒毒しいわな。
0403内容量 774ml
垢版 |
2007/01/23(火) 12:29:42ID:???
みんな、20円のジュースが高くて買えないって云ってたが、
1ドル360円の頃の話?
0405内容量 774ml
垢版 |
2007/01/24(水) 01:40:25ID:???
缶ジュースなんて滅多に売ってなくて、プルタブは当然無く、専用の穴あけ器具が
付いていた時代…
当時缶の炭酸飲料なんか無かったね?
0406内容量 774ml
垢版 |
2007/01/24(水) 06:36:02ID:???
検索してみたら、国内の炭酸飲料の缶入りは、
コカコーラの日本法人が1965年に販売したのが最初だったらしい。
案外古くてビックリ(^_^;)
噴水ジュースと共存した時代もあったのね(^o^)
0408内容量 774ml
垢版 |
2007/01/25(木) 17:55:28ID:???
専用の穴あけ器具…ナツカシス>森永ネクターを思い出してしまうよ。
炭酸飲料はビン入り、牛乳の蓋はフタ開け器具で開けてた。
あとテトラパックなんてのもあったね。そしてジュースは噴水ジュースw

>>403
10円だったような気がしたんだけど、20円だったっけ?
0409内容量 774ml
垢版 |
2007/02/02(金) 11:55:16ID:???
>>408
俺の時代は10円と20円が混在してたよ。デパートの屋上が10円、遊園地が20円
0410内容量 774ml
垢版 |
2007/02/02(金) 14:24:54ID:???
ギザ10しか食わないのがあって、両替所で10円玉を交換して飲んだなw
0411内容量 774ml
垢版 |
2007/03/05(月) 20:06:09ID:AG0zkgSv
上野松坂屋の屋上にあったなー
0412内容量 774ml
垢版 |
2007/03/23(金) 00:38:00ID:CKccmg2l
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ●●-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |

0414内容量 774ml
垢版 |
2007/03/31(土) 11:33:49ID:HUZ50HgL
昭和40年生まれ、自分も噴水ジュースは、かすかな記憶があります。
0415内容量 774ml
垢版 |
2007/03/31(土) 23:55:58ID:???
昭和47年生まれだが、「噴水型ジュース販売機」というのが何なのかよく
わからん。子供時分に見た記憶がない。
ちょっと上の方にでている綿アメ製造機なら、デパートの屋内遊園地で見た
ことある。(つか、2年くらい前にも、札幌市内某ビール園のバイキングコ
ーナーで見かけたw)

デパ地下なんかの生ジュースのスタンドで、ミキサーの中のジュースが噴水
みたいにブシューと吹き上がってる奴は以前よく見かけたけど、形状として
はあんな感じ?
0416内容量 774ml
垢版 |
2007/04/01(日) 10:28:39ID:???
昭和47年生まれだと記憶にないかもね(^_^;)
こんな感じです。
ttp://sts.kahaku.go.jp/200610/posterB.jpg
国立技術博物館HPより
ttp://sts.kahaku.go.jp/
0417内容量 774ml
垢版 |
2007/04/01(日) 10:57:13ID:???
もっと古い写真も見つけました

ブログ 二〇世紀のひみつ基地
ttp://20century.blog2.fc2.com/?tag=%CA%AE%BF%E5%A5%B8%A5%E5%A1%BC%A5%B9
0418昭和33年生まれ
垢版 |
2007/04/22(日) 12:00:03ID:EfPQTOfG
当時のジュースは、甘味料にチクロを使っていたんです
そのせいか濃厚な、なんとも言えない味だったんです
しかし人体に害?とやらで使用禁止になりました
また、当時家庭飲料で主流だった粉ジュースと同じ味だったと思います
禁止後は、ジュースが間抜けな味になった記憶があります
0419内容量 774ml
垢版 |
2007/04/22(日) 12:26:10ID:???
いまの黄色くなるまえのファンタオレンジもうまかったよねえ
0420内容量 774ml
垢版 |
2007/04/22(日) 15:29:05ID:???
ミリンダもジューシーで美味しかった
0421内容量 774ml
垢版 |
2007/04/23(月) 10:49:19ID:???
ファンタオレンジもミリンダオレンジも思いっきり着色料使ってます!って感じの
オレンジ色だったよね。自分が子供の頃の写真に写ってるんだが、マジ凄い色。
でもおいしかったんだよねー
0422内容量 774ml
垢版 |
2007/04/24(火) 03:47:54ID:???
子供って原色とか、派手な色の物を好むからねえ…

駄菓子だってものすごい色の奴とか多いからねえ、
蛍光色の水アメとかまだ売ってるのかな?
0423内容量 774ml
垢版 |
2007/04/24(火) 12:55:07ID:???
いや、子供がどうこうじゃなくオレンジジュースは立派なオレンジ色してなくちゃダメだよ
0424内容量 774ml
垢版 |
2007/04/24(火) 13:12:16ID:???
あの自販機の中でグルグルしてた鮮やかなオレンジ色。
今でも覚えてるってことは、相当心惹かれてたんだろうなw
今飲んだらまずいのかも知れないけど、ぜひ飲んでみたい!
0425内容量 774ml
垢版 |
2007/04/27(金) 19:52:12ID:???
紙コップで飲むから美味かったかもね
0426内容量 774ml
垢版 |
2007/04/28(土) 02:23:23ID:???
今の自販機みたいに街のあちこちに在るもんでも無かったから、珍しさも有ったと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況