X



コカコーラはビン入りで決まりでしょう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001コカコーラ名無しさん
垢版 |
02/01/22 00:41ID:WPDrMi1c
ビンのコカコーラを酒屋に配達してもらい栓抜きで開けて飲む。
これ最強。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/01/22 11:31ID:iNk3nkmv
>>1
半分同意。俺はビンのHI-Cオレンジだな。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/01/23 02:23ID:c/w//yFz
コーラを一口飲んでティーショット。
半分飲んで第2打。
わっかるかなー。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/01/23 03:38ID:O1fb9OJL
やっぱカンよりビンのほうがおいしいよねー
なんでだろ?
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/01/23 12:44ID:tTG9pkE5
飲み終わった空き缶をきれいに洗って、そこにミネラルウォーター
入れて半日おいてみな。
マズイから。
だから缶に入っている時点で味が落ちてるんだろうね。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/01/23 13:04ID:BAq1GCq0
>>6
同じことをビンでやったら不味くないのかな?
なんだか、不味そうな気もするけど...
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/01/23 13:06ID:o6kcwsen
>>6
ペットボトルじゃダメ?
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/01/23 18:12ID:6lltnqjb
適度にひんやりしたビンの感覚がいいよね
あとビンのニオイもなんかいい
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/01/24 20:32ID:m4zutMSS
ネーポンもビン入りだが、どうか。
0011名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
02/01/24 21:04ID:80r1ryba
昔あった大口の1Lビン復活希望
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/01/24 22:27ID:ai2l/3qz
>>4
プロゴルファー猿のあいつだ。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/01/25 19:19ID:b6ZakvZD
>>1
チョー熱烈スーパー的賛同です。
外国でも瓶のを飲んだが日本の190ccのがサイキョー
0014リアル工房 ◆P5As2jNc
垢版 |
02/01/29 20:25ID:IUrMPvmc
う〜ん、ビンの方がおいしい(コーラ)

でも最近ビンのコーラ見たことがないよ〜
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/01/29 21:37ID:ciwX1YsH
最近の瓶って、Coca-Colaのロゴに赤い地が付いちゃってるでしょ、
あれはヤダな、やっぱり白文字だけがヨイ。
または印刷無しでガラス自体に浮き出してある奴も可
0016 ◆12h/COLA
垢版 |
02/01/30 15:37ID:???
スナックなどで注文するとビンコーラ(白だけ文字)でますよ。

昔の、アメリカンなグッズもいいですね♪

0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/01/30 16:11ID:pgri97go
瓶の底のところのマークが四角い□やつは辛口なんだぜぇぇ
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/01/30 16:34ID:MOWIBu6V
緑の瓶はかっこいいんだけど、最近見ないな。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/01/30 17:15ID:pgri97go
>>18
リサイクルが難しくなるからナー
0020おふぃす ◆CUE/Uxk2
垢版 |
02/01/31 16:14ID:ifnAn8lq
瓶のコーラもいいけど、俺はペプシの750ml瓶の方が思い入れ深いね。
リアル厨房の頃、部活上がりの130円。
瓶代が30円だから、その場で飲みほせば100円。
たまに内側が剥がれる王冠の時、当たれば10円だか20円貰えるのが大きかった。
0021内容量 774ml
垢版 |
02/02/02 01:00ID:DKGJa8EY
王冠の裏をめくって現金があたるキャンペーン、外れてもスーパーカーの絵
とかいうキャンペーンはビンならでは。
0022内容量 774ml
垢版 |
02/02/02 01:43ID:???
去年の末くらいに千葉の市川に有る
ビレッヂヴァンガードにてプレミアの
ついてるらしいコーラが1本3800円で売ってました
どこがプレミア付きなのか分からないので
買ってませんが・・・
0023内容量 774ml
垢版 |
02/02/02 01:43ID:???
去年の末くらいに千葉の市川に有る
ビレッヂヴァンガードにてプレミアの
ついてるらしい瓶コーラ(200mlだか250mlだか知りませんが)
が1本3800円で売ってました
どこがプレミア付きなのか分からないので
買ってませんが・・・
0024元酒屋の店員
垢版 |
02/02/02 03:18ID:FjTlVK6T
ビンコーラの入手方ですが
近所の酒屋さんに注文するといいですよ!
まあケース単位になるけど。
コーラ好きなら1ケース(確か30本)なんてすぐ無くなるね!
0025内容量 774ml
垢版 |
02/02/02 06:59ID:hkdGmks8
>>17
懐かしいが、それはペプシではなかったけ?
う〜ん、違ったかなぁ?
0026内容量 774ml
垢版 |
02/02/02 15:15ID:???
カワチ薬品で1.5Lペットボトルが150円だからいつもそれ。
瓶入りはもう見かけないなあ。たいてい缶かペットボトルだし。
0027内容量 774ml
垢版 |
02/02/03 00:09ID:WSFQNT1z
>>20
あったよね、でかい瓶。漏れはどちらかというとペプシ300の方に
お世話になっていたんだけどね。あれも王冠の裏にあたりくじがついてたんで。
「50えんで〜新発売、ペプシ300!」ってCM、確か王選手が
出てたような記憶が・・・・。
コカ社系は元祖コーク瓶や、スプライトの緑の瓶(&旧ロゴ)に激萌え。
0028内容量 774ml
垢版 |
02/02/03 06:32ID:sC9oaY1U
バイト先で瓶コーラ飲んでるけど
やっぱいいわ。
0029ニカウ
垢版 |
02/02/03 07:05ID:+LvbAY+5
もしビンが無くなったら後世の子供たちはブッシュマンを観てどう思うのだろうか
0030内容量 774ml
垢版 |
02/02/03 08:11ID:N9yCLvVq
喫茶店でわざわざコーラを頼んで、自分でグラスに注ぐのもいい!

・・にしても、この板今日初めて来たけど、この時間とはいえ
1時間以上トップのスレが動かんのな・・・。

0031内容量 774ml
垢版 |
02/02/03 10:28ID:vK10rePb
20年くらい前にあった、300mlの瓶(片手で握れるくらいの大きさのやつ)は
味が今ひとつだった気がする。
0032内容量 774ml
垢版 |
02/02/03 12:59ID:8wYoAFRV
やっぱり瓶の文字は
 コカ・コーラ
とカタカナで書いてあるのが萌え。
瓶の底の刻印も見逃せない。△、□を見たことがある。
0033内容量 774ml
垢版 |
02/02/03 21:49ID:???
このスレ読んでたら無性に 瓶コーラ−飲みたくなった…
0034内容量 774ml
垢版 |
02/02/03 23:58ID:8nN8j08X
今はあまりみかけないですけど、コカコーラ製のビン用冷蔵庫の引き戸をあけたときの
ビンの匂いがたまらなくいいです。
0035内容量 774ml
垢版 |
02/02/04 15:51ID:Y0LXCzmp
飲み屋や喫茶店などでしか見かけなくなっちまった…
>24
私は近所のお酒屋さんに問い合わせたところ、1ケース24本と言われたよ
ジンジャーエールもビンのがいいね。
牛乳も紙パックよりビンの方が美味しい気が
0036内容量 774ml
垢版 |
02/02/04 17:53ID:KsVU7RyK
瓶用の自販機で、瓶を引き抜く瞬間も(・∀・)イイ!!
0037内容量 774ml
垢版 |
02/02/04 18:08ID:DWQgEj/e
夏の海の家で瓶コーラを1本
たまんないよ〜
0038内容量 774ml
垢版 |
02/02/04 22:35ID:RkAkl2Kd
>>36
確かに、栓抜きの付いた自販機はサイコーだな。
0039リアル工房 ◆P5As2jNc
垢版 |
02/02/06 23:09ID:R2jSR5jy
びん用の自販機みたことがない〜〜

どこ行けば見れるっすか?
0040内容量 774ml
垢版 |
02/02/07 15:57ID:pwaFOUtH
世界でレギュラーボトルに英語以外の文字が書いてるコカコーラが8種あるらしい。
アラビック、ヘブライ、ロシア(キリル文字)、ヒンディー
タイ文字、漢字、ハングル
そして今はもう無いけどカタカナ
0041内容量 774ml
垢版 |
02/02/12 01:17ID:kiyFAiuY
>39
去年の秋に確か中尊寺に観光に行った時にみかけました。
そのときにかなーり飲みたかったのですが、ビンなのでその場で飲み干すのが
望ましいにも関わらず水分絶ち中だったので断念しました。今でもちと後悔…
(バスでの移動中は水分絶つ事にしてるのです、個人的に嫌な思い出があって…)

>40
漢字とハングルの、空き缶を持っております。
ほんとはビンが良かったのですが、見当たらなくて…(これもちと後悔)
0042内容量 774ml
垢版 |
02/02/12 14:46ID:2woMe/AJ
>>39 >>41
俺も中尊寺で見たよ
でもあれは新型のやつ!
スケルトンタイプで最近よくあるクレーンで運ぶタイプ
でも栓抜きはついてるよ!
ちなみにコカコーラ製品でジンジャエールなども売ってたよ
0043内容量 774ml
垢版 |
02/02/12 23:02ID:knw0fBs+
可口可楽
0044リアル工房 ◆P5As2jNc
垢版 |
02/02/13 14:52ID:vtxlFiJv
>>41
>>42

ありがとうございました。でも東京に住んでいまして…
0045内容量 774ml
垢版 |
02/02/13 20:44ID:???
>>44
お台場のメディアージュにコカコーラのアトラクション?があるよ
そこで見かけたような気がする、レトロなタイプ。
0046リアル工房 ◆P5As2jNc
垢版 |
02/02/15 01:55ID:CUe46B44
>>45さん

あ〜りがちょう☆
0047内容量 774ml
垢版 |
02/02/22 18:08ID:Ox7e024g
>40
瓶は現在、ハングル、繁体字(台湾)、簡体字(中国)、チャム文字(タイ)、
デヴァーナーガリ文字(ネパール)、シンハリ文字(スリランカ)、タミル文字
(スリランカ)、アラビア文字(アラブ諸国&パキスタン&イラン)、アムハラ文字
(エチオピア)、ヘブライ文字(イスラエル)グルジア文字、アルメニア文字は現在、
確実に流通中!

過去にあって、現在、流通してないのが、カタカナ(一部近畿にあり…)、
クメール文字(カンボジア)、ベンガル文字(バングラデシュ)、ロシア文字(旧ソ連)、
グジャラート文字・グルムーキー文字・忘れたけどもう1文字(以上インド)、ギリシア文字。
兎に角、現地に旅行して発見できたらヤフオクにかけると儲かるよ。
0048内容量 774ml
垢版 |
02/02/23 06:35ID:jlE9BiqK
家で飲むときも缶からコップに入れて飲むとそれだけでおいしいよね。
004940
垢版 |
02/02/25 13:27ID:QRgzc00c
47>
今ってイランにコカコーラが入ってるの?それともパーレビ時代の?
あとイランにファルシーのカナダドライもあったよ。
005047
垢版 |
02/02/27 17:41ID:SLjSDTmZ
去年のGWにテヘラン行ったらあった!ちょっと驚いた。
ペプシもあって、アラビクだとpの発音が無いのに、ファルシーだと、
補助記号が入ってpの発音が出来るようになってるので、
ロゴがほんのちょっと違ってた。

因みに、忘れてたインドのもう一文字はカンナダ文字。
日本人のコレクターで持ってる人はいるのかな?
0052具阿波 ◆6/Pm8sOs
垢版 |
02/02/28 02:16ID:AE3YxqG5
最近 喫茶店でコーラ-って頼んだ事無いけど 今でもビンででてくるのかなぁ

ビンで出てくる店で (先日の吉野家OFFのように)各自コーラ-とハムサンド注文
で OFF会とか出きればいいなぁ… つと思う今日この頃 
005349
垢版 |
02/03/03 00:16ID:RYDNzogN
>>50
そーか、イランにコカコーラかぁ。
ザムザムコーラやイランダがピンチだなー。
カナダドライのファルシーの瓶はイスファハーンで見たよ。
サンドイッチ屋の店頭に普通に並んでたから、イラン人は別にプレミアっぽく感じてないはず。
0054あほーん
垢版 |
02/03/03 00:21ID:???
コーラ瓶ティムポ
これ最低でしょう
0055あんず ◆Y88Tobf2
垢版 |
02/03/03 22:52ID:???
お金入れてからビン引っこ抜く自販機はもうない?
バッティングセンターとかにあったんだけど。札幌では
0056内容量 774ml
垢版 |
02/03/07 22:18ID:raRghTpl
■クイズ
お金を入れて2本同時に抜こうとするとどうなるでしょう?
(答えはCMのあと)
0057CM
垢版 |
02/03/08 01:13ID:HKLwnFmu
ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/42757955

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
0058内容量 774ml
垢版 |
02/03/08 23:32ID:RmOfnrkg
下の口でコカコーラ飲んじゃいけませんか。
0059内容量 774ml
垢版 |
02/03/09 03:29ID:auG4dzlM
その昔六人ほどで190ml瓶 350ml缶 500缶 1gペット
で味が違うという話になり
利きコーラをやった事がある
誰一人わからなかった(ワラ
0062内容量 774ml
垢版 |
02/03/09 16:52ID:???
        ∫
   ∧,,∧ ∬       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~  < 都市伝説だゴルァ
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \_________
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻
0063たこっち
垢版 |
02/03/09 19:16ID:IeLafy9a
うぇ〜ん

高いよォー
0064内容量 774ml
垢版 |
02/03/09 19:46ID:O/okx44M
>>60

大正解。w
小学生の頃110円が無駄になって泣いた。
0065内容量 774ml
垢版 |
02/03/10 00:33ID:mtU7aibe
お金入れてからビン引っこ抜く自販機は
ガキのころ栓抜きと入れ物持参して
横になった状態のまま栓抜いて中身盗んでたなあ
こんなせこい事してたの漏れだけ?
0066内容量 774ml
垢版 |
02/03/10 00:56ID:6RCzqiE6
>>65
ホテルの冷蔵庫で有効w
0067みんとぶるう
垢版 |
02/03/13 17:49ID:F/0puZHN
誰か教えてください。

教え子と話してたのですが、コカコーラとコカコーラ・クラシックって
違うんですか!?
言われてみればどうなのだろうと。
そもそもクラシックてもう売ってないような・・・・・。
そんな漏れはチェリーコーク復活きぼん。
学生時代、彼女に「チェリーコークが飲みたい、買うて参れ」
と深夜2時に言われて困ってしまい、しょうがないから、サントリーの
チェリーフィズ(原液)を加熱してアルコール飛ばした後にコカコーラに
2割混ぜて氷浮かべて出したら満足してくれた思い出がある。
0068内容量 774ml
垢版 |
02/03/13 18:15ID:tJfO0ZyC
中田氏したらコーラで洗浄
0069内容量 774ml
垢版 |
02/03/13 20:09ID:1KQUgpEO
今日、サッカーデザイン限定瓶入り飲んだのでage
0070内容量 774ml
垢版 |
02/03/13 23:18ID:???
帰りにコンビニよったら
売ってたので買ってみた。
やっぱり瓶は(゚Д゚)ウマァー
うーん、今日もまーたまた、コーラ飲んじゃったものなー

ところで、ビンラディン捕まったの?
0071リアル工房 ◆P5As2jNc
垢版 |
02/03/23 10:00ID:???
近くの酒屋でビンコーラ発見して、生まれて初めて飲みました!!

感想
イ・イ!!

聞いてくれくれくんで申し訳ございませんでした。
007227歳
垢版 |
02/03/23 10:18ID:???
>>71
悪いが当時と味が違うと思われ。
0073くれくれでスイマセン。
垢版 |
02/03/23 22:11ID:z1URilst
瓶のコーラがどうしても飲みたいんだけど、
1ケースまではいらない....
都内の上野とか下町方面で売ってる所、知りませんか????
0074内容量 774ml
垢版 |
02/03/24 08:07ID:JtUVEpgJ
リアル工房さんへ
下板橋の近くにある図書館(西池袋図書館?)の近くの駄菓子屋さんに栓抜き
付き自販機ありましたよ。いつも図書館いったときはそこでコーラか三ツ矢サイダー
飲んでます。
0075リアル工房 ◆P5As2jNc
垢版 |
02/04/05 14:09ID:J44yrX7g
>>27歳(72)様
そうですか…自分的には「ウマー」でしたw。昔とどの辺が違うのでしょうか?

>>74
ありがとうございます。当方東京に住んでおりますのでこんどいってみます。ありがとうございました。
0076内容量 774ml
垢版 |
02/04/05 16:16ID:???
瓶入りホームサイズ(500ml)。
昔は1本でコップ3杯などと言っていたが、今じゃ1人前の量(ペットボトル)だもんなぁ。
1本中身100円だったから、当時の同じ値段で缶入り(250ml)の倍飲めたわけよ。
0077内容量 774ml
垢版 |
02/04/05 16:19ID:???
>>73
情報2
小石川2丁目の銭湯で飲める。
ただし入浴が前提だけど。
0078内容量 774ml
垢版 |
02/04/05 23:39ID:???
中央線の「あずさ」の車内販売で260円(!)

もちろんコンビニとかにある100円の復刻版ではなく、栓抜きで抜くタイプ
0079内容量 774ml
垢版 |
02/04/07 00:11ID:8QpbFUW2
ボトラーの工場で生産されてすぐの瓶コーク飲んだこと有ります。
めちゃくちゃおいしいです。本当のコークの味を知りました。
あれって、作ってる時点から冷やしているんです。
00801L瓶復活キボンヌ
垢版 |
02/04/07 00:24ID:B85ntlW1
コーラ1L瓶のあのグラマーな形がたまんない。

エキゾチックなスプライト1L瓶もわすれられない。

ニポン美人のファンタ1L瓶。
0081     
垢版 |
02/04/07 01:37ID:6VAXDxsx
>ボトラーの工場で生産されてすぐの瓶コーク飲んだこと有ります。
>めちゃくちゃおいしいです。本当のコークの味を知りました。
ビールと同じでコークも鮮度か・・。メーカーは鮮度を気にしてるのかな?
0082内容量 774ml
垢版 |
02/04/07 02:11ID:0o9kPkHG
炭酸の量がビン>缶>ペットボトルになってるって噂は都市伝説?
なんでも耐圧の問題だとか。
そうだとしたらビンがうまくかんじるのもわかる気が…

詳しい人説明きぼん。
0083    
垢版 |
02/04/07 03:15ID:qiQiMc3l
地方のバッティングセンターで飲むビンコーラ。
自販機から引っこ抜くやつ。
疲れた体に流れ込む褐色の液体は美しくすらある。
0084内容量 774ml
垢版 |
02/05/29 01:23ID:fve0m6ti
age
0085内容量 774ml
垢版 |
02/05/29 20:46ID:RBnLdZ7K
中尊寺
0086内容量 774ml
垢版 |
02/05/29 20:48ID:???
引っこ抜いて飲むやつは(゚д゚)ウマーだよな
0087内容量 774ml
垢版 |
02/07/19 16:34ID:JhBRtOL9
近くにコカコーラの工場があって(現在は閉鎖)、そこに
団体で見学に、行ったら、ビンのコカコーラが
飲み放題だったな。
0088内容量 774ml
垢版 |
02/07/20 01:36ID:gQsReP4i
>>17
○だと甘口
□だと辛口
と言われてたね。
0089内容量 774ml
垢版 |
02/07/30 10:03ID:6nMYEBDh
たしか蕨のストリップ劇場に瓶のコーラあるよ。
休憩タイムに踊り子さんがビールと一緒に売りにくる。
瓶コーラ飲みながら女の裸見てウマァー ちょっとワルな気分。
0090内容量 774ml
垢版 |
02/07/30 20:34ID:qMRKHOwJ
バニラコーラどう思うよ?
0091内容量 774ml
垢版 |
02/07/30 22:05ID:OZNl9KWR
ビンではないが・・・
500mlのロングカン(120円)
400mlのボトルカン(130円)両方あったらどっち買う?

ボトルカンの方が味が濃くておいしいような気がする。
結局、量が少なくて高いのにボトルカンを買ってしまう・・・
0092 
垢版 |
02/07/30 22:10ID:???
最近美味しいコーラにめぐり会ってない。
以前は北陸コカコーラが最高だった。200ccビンと1リッタービン。
明らかに味が違った。高岡と思ったけど水のうまさだろうね
0093内容量 774ml
垢版 |
02/09/27 03:51ID:mS0SRekF
こんなスレッドあるんだなぁ。さすが2ちゃんねる。
漏れのコカコーラの原体験は小学校の工場見学の瓶入りコカコーラ。
塩ナッツと一緒だったのをよく覚えている。
あの味は忘れない。PETや缶でも飲むが、あの味にはほど遠い。

一番まずかったのは東海道新幹線の250ml缶コーラ。

はっきり言ってコカコーラはボトラー/水によって味に差があると思う。
昔のエリア別製造者表示の方が誠意と責任があって良かったよぉ。
0094内容量 774ml
垢版 |
03/01/01 10:28ID:kTx9Mnfn
コカコーラ
0097内容量 774ml
垢版 |
03/01/12 00:22ID:XYWR1ZIL
下馬図書館前の団地の米屋の店頭にビン入りチェリオの自販機あり。
ただし、ボタンを押して出すタイプだけど。
そこに瓶入りコーラも一緒に売られてた。
もちろん栓抜きもついてた。
もう4−5年行ってないから、健在かどうかもわかりません。
これの情報を知っている方いませんか
0098内容量 774ml
垢版 |
03/01/12 00:35ID:Ijk+PLf+
昔は、世界のコカコーラのビンの形をした
ミニチュアキーホルダーがおまけとしてありました
0099内容量 774ml
垢版 |
03/01/12 03:29ID:yMwW78oo
札幌はここのボーリング場にあったヨ。
懐かしのゲームも多い。
札幌市白石区北郷4?13 北都ヘルスプラザ

0100内容量 774ml
垢版 |
03/01/12 10:28ID:FJRXu5/N
100!!
0101内容量 774ml
垢版 |
03/01/12 11:48ID:H2KiE1il
竜ケ崎にコークとドクターペッパーの瓶の自販機あるよ。
>72
コーククラシックが80年代までの昔の味だよね。赤いメタリックの缶が懐かしい。
今売ってるのはアメリカではコークUと言われてるやつ。
マーケティングの間違いでペプシの味に似せたやつ、
だったよね。
私はRCコーラが一番すきかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況