X



トップページ学歴ネタ
1002コメント932KB

法政大学について語ろう 【Part.10】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001エリート街道さん
垢版 |
2024/02/11(日) 11:54:16.14ID:7vTmUSB7
※前スレ
法政大学について語ろう 【Part.1】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1520515776/
法政大学について語ろう 【Part.2】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1557037734/
法政大学について語ろう 【Part.3】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1585420578/
法政大学について語ろう 【Part.4】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1614818841/
法政大学について語ろう 【Part.5】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1631001471/
法政大学について語ろう 【Part.6】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1644184657/
法政大学について語ろう 【Part.7】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1674565152/
法政大学について語ろう 【Part.8】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1697929454/
法政大学について語ろう 【Part.9】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1703396299/
0812エリート街道さん
垢版 |
2024/03/15(金) 18:59:42.69ID:tohsaMIr
●大学令による大学 申請認可
(一橋や慶應、日大、国学院などは現時点では
存在せず)

東京都公文書館
https://www.archives.metro.tokyo.lg.jp/

早稲田大学設立認可申請 大正8年9月12日

法政大学設立認可申請 大正8年10月8日

明治大学設立願等 大正8年11月1日

財団法人中央大学理事 
大学令ニ依リ大学設立認可願 大正9年1月8日

専修大学設立ノ件 大正11年5月26日

大学設立認可ニ関スル件依命通牒(*拓殖大学)
大正11年6月8日
0813エリート街道さん
垢版 |
2024/03/15(金) 21:46:06.64ID:SvVZ5FrQ
>>811
トップ写真がボアソナード(法政大学初代教頭
、「日本近代法の父」)と記念撮影で草


五大法律学校とは、明治時代に東京府(現:東京都)に設立された私立法律学校のうち、特に教育水準が高く特別許認可を受けた5校を指します。

五大法律学校は、
専修学校(専修大学の前身)
東京法学社(法政大学の前身)
明治法律学校(明治大学の前身)
東京専門学校(早稲田大学の前身)
英吉利法律学校(中央大学の前身)
です。

日大は入っていません。
0814エリート街道さん
垢版 |
2024/03/15(金) 21:59:05.66ID:b1rqFlxw
現在大規模な私立大学のうち、旧法律学校が前身となっている大学には、早稲田、明治、法政、中央、立命館、関大、日本、専修などがあります。創立年と順序は以下の表を参照してください。
このうち、法政、専修、明治、早稲田、中央の五校は、当時存在していた法律学校の中でも頂点の存在であったため、「五大法律学校」と呼ばれていました。現在存在する私立大学の法学部で最古なのは、法政大学法学部です。この辺の「東京法学社(のち和仏法律学校)」、「東京専門学校」「英吉利法律学校」などは、大学入試でも、早慶明法中あたりでは、いつ出されても文句言えない範囲です。さらに、英法派の中央早稲田対仏法派の明治法政で、歴史上有名な「民法典論争」が起こりました。これも当然入試範囲です。

1880年4月 東京法学社(現・法政大学)
1880年9月 専修学校(現・専修大学)
1881年1月 明治法律学校(現・明治大学)
1882年10月 東京専門学校(現・早稲田大学) ※1882年11月 皇典講究所(現・國學院大学)
1885年7月 英吉利法律学校(現・中央大学)

↑ここまでの法専明早中が、「五大法律学校」と称された別格校です(ただし専修は二年ですぐ脱落し「四大法律学校」に)。
0815エリート街道さん
垢版 |
2024/03/15(金) 22:03:01.36ID:b1rqFlxw
【旧制法律専門学校開校の歴史】

1880年4月 東京法学社(現・法政大学)
1881年1月 明治法律学校(現・明治大学)
1882年10月 東京専門学校(現・早稲田大学)


1885年7月 英吉利法律学校(現・中央大学)



1889年 日本法律学校(現・日本大学)
1890年慶應義塾旧制専門認可(現・慶應義塾大学)
0816エリート街道さん
垢版 |
2024/03/15(金) 22:08:28.47ID:SvVZ5FrQ
●法政大学初代総理
梅謙次郎
「日本民法典の父」

●法政大学初代教頭
ボアソナード
「日本近代法の父」

●法政大学初代校長
箕作麟祥
「法律の元祖」
「憲法」「権利」「義務」「民権」「不動産」「動産」などは彼の訳語
0817エリート街道さん
垢版 |
2024/03/16(土) 00:07:59.47ID:taRGHjHP
>>811
国家公務員総合職試験の結果で法政だけランクインしてないよね。
中央、明治、日大、専修の神田四大法律学校からは去年は合計188名の官僚が誕生した。

2023年国家公務員総合職合格者数
中央大学 79名(私大3位)
明治大学 51名(私大4位)
日本大学 29名(私大7位)
専修大学 29名(私大7位)
法政大学 未ランクイン 実数不明
0818エリート街道さん
垢版 |
2024/03/16(土) 02:04:19.06ID:E3+tt6DX
それにしても法政の実績はショボいよなぁ
かろうじてマーチに入っているけど
社会的認識では日東駒専に近いもんなぁ
0819エリート街道さん
垢版 |
2024/03/16(土) 10:22:11.38ID:Hz1CF/0m
鈴木奈穂子(法政大学社会学部)

【男性が選ぶ】「NHK東京アナウンス室の女性アナウンサー」人気ランキングTOP31! 第1位は「鈴木奈穂子」【2023年最新投票結果】
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/2377648/

第1位に輝いたのは「鈴木奈穂子」さんでした。神奈川県横浜市生まれの鈴木さんは、2004年にNHKに入局。高松放送局と松山放送局での勤務を経て、東京アナウンス室に赴任しました。2024年3月現在は、博多華丸・大吉さんとともに朝の情報番組「あさイチ」でキャスターを担当し、NHK平日の朝の顔として活躍しています。
0820エリート街道さん
垢版 |
2024/03/16(土) 10:22:37.17ID:Hz1CF/0m
慶應ロースクールの出身校

法学未修者

1慶應
2早稲田
3東大
4法政★
5京大


法学既修者 特別選抜 (開放型)

1中央
2早稲田
3慶應
4九大
5千葉
6法政★

https://www.ls.keio.ac.jp/examresult_2022.pdf
0821エリート街道さん
垢版 |
2024/03/16(土) 10:23:08.53ID:Hz1CF/0m
結局、受験生は超名門ブランド大学群『華の東京六大学』にしか興味ないからw

■受験生4万人が回答!「関心を持った大学」の最新エリア別ランキング(テレメール進学調査)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000019813.html
「関心を持った大学2020」在住エリア別ランキング:関東
1早稲田大
2明治大学
3慶應義塾
4法政大学
5立教大学

■受験生4万人が回答!「関心を持った大学」の最新エリア別ランキング(テレメール進学調査)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000019813.html
全国的に関心を持たれた大学は
「早稲田大」
「明治大学」
「慶應義塾」
「法政大学」
「立命館大」の順であった。
国立大学では「東京大学」が最も関心を集めた(全国12位)。

■2021年全国の受験生が選ぶ大学ランキング! 1位は「早稲田大学」【2月5日は私大誕生の日】
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/210456/
1位早稲田大
2位明治大学
3位慶應義塾
4位法政大学
5位立教大学

■関心を持った大学2022全国ランキング
https://resemom.jp/article/2022/04/21/66741.html
1位早稲田大
2位明治大学
3位法政大学
4位立教大学
5位慶應義塾

【実志願者数】
2017 法政大学1位
2018 法政大学1位
2019 法政大学1位
2020 法政大学1位
2021 明治大学1位
2022 法政大学1位
2023 明治大学1位
0822エリート街道さん
垢版 |
2024/03/16(土) 10:24:10.88ID:Hz1CF/0m
出身大学別・通算本塁打トップ3。法政は山本、田淵、長池。早稲田は谷沢、岡田、森。慶応は高橋…
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3010c0475455204e1bd1f30faa6b43e64f5f19b8

各大学出身の通算本塁打トップ3は、以下のとおり。100本塁打以上の出身選手が3人以上の14校。

【各大学トップ3合計本塁打数】

1位 法政大学 1348本
2位 東北福祉 907本
3位 東洋大学 800本
4位 青山学院 797本
5位 中央大学 773本
6位 駒澤大学 770本
7位 立教大学 752本
8位 早稲田大 709本
9位 近畿大学 692本
10位 明治大学 646本
11位 慶應義塾 630本
12位 亜細亜大 629本
12位 日本大学 629本
14位 専修大学 358本

ちなみに稲葉が261本打ってるから、200本以上は法政が単独最多になる!
0823エリート街道さん
垢版 |
2024/03/16(土) 10:25:14.89ID:Hz1CF/0m
マスコミ業界は東京六大学に席巻されているよ!

2020マスコミ上位24社の大学別就職者数トップ10
http://www.asahi.com/edua/article/14027938?p=4
同志社大62
立教大学58☆
法政大学57☆
明治大学50☆
青山学院48
中央大学47
立命館大38
関西学院36
関西大学26
学習院大11

2021マスコミ上位25社の大学別就職者数トップ10
http://www.asahi.com/edua/article/14475633?p=4
明治大学48☆
法政大学40☆
立教大学38☆
同志社大32
立命館大30
中央大学24
関西学院23
青山学院22
関西大学7
学習院大5

【2020・2021合計人数】
明治大学98☆
法政大学97☆
立教大学96☆
同志社大94
中央大学71
青山学院70
立命館大68
関西学院59
関西大学33
学習院大16
0824エリート街道さん
垢版 |
2024/03/16(土) 10:31:27.95ID:e3/kN9un
>>817
なるほどね。
明治のHPから法政の名前が外されたのもそういうことなのかな。
0825エリート街道さん
垢版 |
2024/03/16(土) 10:31:28.41ID:DBbGSnPf
普通に法政法>立教法だろwww

■「法学系」1位は…2023学部系統別実就職率ランキング
法政89.6%
立教圏外
https://resemom.jp/article/img/2024/02/09/75844/351099.html

■2024ベネッセ法学部
71 法瑞ュ
69 立教
https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/hensachi/shiritsudai_index.html

■駿台ベネッセデータ共通テスト得点率
83% 法政国際政治
81% 法政法律・政治
80% 立教法律・国際ビジネス
79% 立教政治
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/center/#bmb=1

■令和4年予備試験の合格者数
法政3
立教0

■国家公務員総合職試験合格者数
2018年度
法政 10人
立教 圏外

2019年度
法政 17人
立教 圏外

2020年度
法政 11人
立教 圏外

2021年度
法政 10人
立教 圏外

2022年度
法政 25人
立教 圏外
0826エリート街道さん
垢版 |
2024/03/16(土) 10:33:03.86ID:e3/kN9un
>>825
〈河合塾3科目ボーダー〉
立教法学部法律:62.5(個別方式では中央と並び1位)
法政法学部法律:57.5(単独最下位)

〈司法試験予備試験合格者〉
立教大学:2名(合格率4.9%)
法政大学:1名(合格率1.8%)

〈国家公務員総合職合格者数〉
立教大学:14名
法政大学:10名以下圏外

【週刊ダイヤモンドW合格2023】
〇立教法 100% - 法政法0%●

圧倒的に立教が上だね。
法政の実績は立教どころか完全に日専未満。
0827エリート街道さん
垢版 |
2024/03/16(土) 10:36:42.73ID:DBbGSnPf
★旧司法試験合格者数(平成17年度)
法政22人>>>青学11人
★新司法試験合格者数(平成18年度)
法政23人>>>青学5人
★新司法試験合格者数(平成19年度)
法政24人>>>青学7人
★新司法試験合格者数(平成20年度)
法政32人>>>青学15人
★新司法試験合格者数(平成21年度)
法政25人>>>青学8人
★新司法試験合格者数(平成22年度)
法政24人>>>青学3人
★新司法試験合格者数(平成23年度)
法政31人>>>青学8人
★新司法試験合格者数(平成24年度)
法政17人>>>青学8人
★新司法試験合格者数(平成25年度)
法政30人>>>青学10人
★新司法試験合格者数(平成26年度)
法政21人>>>青学3人
★新司法試験合格者数(平成27年度)
法政29人>>>青学3人
★新司法試験合格者数(平成28年度)
法政15人>>>青学1人
★新司法試験合格者数(平成29年度)
法政8人>>>青学2人
★新司法試験合格者数(平成30年度)
法政17人>>>青学6人
★新司法試験合格者数(令和元年度)
法政7人>>>青学4人
★新司法試験合格者数(令和02年度)
法政8人>>>青学4人
★新司法試験合格者数(令和03年度)
法政8人>>>青学3人
★新司法試験合格者数(令和04年度)
法政12人>>>青学1人
★新司法試験合格者数(令和05年度)←New
法政15人>>>青学0人

【旧司17年・新司18年〜令和05年 合格者数合計】
法政365人>>>>>>>>>青学102人
0828エリート街道さん
垢版 |
2024/03/16(土) 10:37:44.40ID:DBbGSnPf
2021年度卒マスコミ就職 MARCHGのみ抜粋
*大学通信就職調査より

【NHK+キー局】
NHK 法政・立教各9、明治6、中央5
日テレ 明治5
テレ朝 法政1
フジ 法政1、立教1
TBS 法政2
テレ東 法政3、青学1

【3大新聞】
朝日新聞 中央1
読売新聞 中央4、立教3、法政2
毎日新聞 立教2、明治・青学・法政各1

合計
法政大学 19
立教大学 15
明治大学 12
中央大学 10
青山学院 2
学習院大 0
0829エリート街道さん
垢版 |
2024/03/16(土) 10:49:02.27ID:DBbGSnPf
河合塾最新偏差値(24/01/17更新)

法政 国際文化学部
国際文化A方式、60.0
国際文化T日程、62.5
国際文化英語外部、60.0
https://ranksp.keinet.ne.jp/rank/univ/private/2279

中央 国際情報学部
国際情報一般、57.5
国際情報英語外部、57.5
https://ranksp.keinet.ne.jp/rank/univ/private/2242

学習院 国際社会科学部
国際社会科学コア、55.0
国際社会プラス、55.0
https://ranksp.keinet.ne.jp/rank/univ/private/2204
0830エリート街道さん
垢版 |
2024/03/16(土) 10:58:07.74ID:DBbGSnPf
【2023年最新MARCH・W合格対決】
※週刊ダイヤモンドより
○立教文 92% - 法政文 8%●
○立教法 78% - 法政法 22%●

法学部はもう立教抜くだろ。
0831エリート街道さん
垢版 |
2024/03/16(土) 12:04:20.50ID:DBbGSnPf
六大学野球は日本でプロ野球が流行る前に大衆の人気を博し、全世代に認知されました。ですから、六大学は全て歴史、知名度という点で他の大学を凌駕しています。日本において最も歴史がありブランド形成された大学群が六大学なのです。単なる受験専門ではなく、絶大なブランド力を持つくくりですから、この先、六大学を超えるブランドは出てこないでしょうね。東大を頂点とし、私大の最高峰である早稲田、慶応、そして私大トップ10クラスの立教、明治、法政と所属大学はいずれも人気、偏差値が高い大学です。民放アナウンサー出身大学トップ3は早稲田、慶応、法政。実志願者トップは法政明治で毎年争う。
社長の出身大学では2位慶応、3位早稲田、4位明治、6位法政。政治家の出身大学は1位東大。さらに10位以内に慶応、早稲田、明治、法政。六大学OBの影響力は計り知れません。
0832エリート街道さん
垢版 |
2024/03/16(土) 12:17:37.25ID:vjEdzzVr
やっぱ法政は世間的には日大より下なんだな。

内定チャンネル
「法政の方がなんか...ちゃらんぽらんな感じ」

https://imgur.com/a/NYSxuTG
0833エリート街道さん
垢版 |
2024/03/16(土) 14:14:09.16ID:E3+tt6DX
2023年 国家公務員総合職試験 合格者数(私立大学)
※カッコ内は、秋試験合格者(うち)数

?早稲田 130(34)
?慶応大  89 (38)
?立命館  80 ( 2)
?中央大  79 (11)
?明治大  51 ( 2)
?理科大  41 ( 1)
?専修大  29 ( 2)
?日本大  29 ( ー)
?同志社  22 ( ー)
?立教大  14 ( 1)

※法政大 圏外
0834エリート街道さん
垢版 |
2024/03/16(土) 15:15:26.33ID:DBbGSnPf
【 MARCH理系学部生比率 2021 】
理系 文系 合計 理系比率
@ 明治 7,597 23,077 30,674 24.77% 理工、農、総数

A 法政 5,024 21,912 26,936 18.65% デ工、理工、情科、生命

B 中央 4,018 20,990 25,008 16.07% 理工

C 青学 2,630 15,832 18,462 14.25% 理工

D 立教 1,179 17,676 18,855 6.25% 理
0836エリート街道さん
垢版 |
2024/03/16(土) 18:34:14.13ID:KP/aXgZZ
その他を含む税理士の国公表データを基にした難易度は
『Markの資格Hack (税理士試験) 20180711 税理士試験の合格まで何年かかるのか?』
を参考の事
(アドレス貼ると書き込みはじかれるため各自で検索を)
0837エリート街道さん
垢版 |
2024/03/16(土) 21:45:44.91ID:L+vYF6EV
鈴木奈穂子(法政大学社会学部)

【男性が選ぶ】「NHK東京アナウンス室の女性アナウンサー」人気ランキングTOP31! 第1位は「鈴木奈穂子」【2023年最新投票結果】
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/2377648/

第1位に輝いたのは「鈴木奈穂子」さんでした。神奈川県横浜市生まれの鈴木さんは、2004年にNHKに入局。高松放送局と松山放送局での勤務を経て、東京アナウンス室に赴任しました。2024年3月現在は、博多華丸・大吉さんとともに朝の情報番組「あさイチ」でキャスターを担当し、NHK平日の朝の顔として活躍しています。
0838エリート街道さん
垢版 |
2024/03/17(日) 09:03:56.54ID:lAvuGbFL
マーチGの併願校トップ3は全て『東 京 六 大 学』

2023年度テレメール全国一斉進学調査
http://telemail.jp/shingaku/p/heigan/

明治→★1位早稲田 ★2位法政 ★3位立教

青学→★1位明治 ★2位早稲田 ★3位立教

立教→★1位早稲田 ★2位明治 ★3位法政

中央→★1位明治 ★2位早稲田 ★3位法政

法政→★1位明治 ★2位早稲田 ★3位立教

学習→★1位明治 ★2位立教 ★3位法政
0839エリート街道さん
垢版 |
2024/03/17(日) 09:04:38.21ID:lAvuGbFL
上原ひろみ(法政大学法学部出身)

㊗上原ひろみさんが音楽を手がけた映画『BLUE GIANT』が、第47回日本アカデミー賞にて【最優秀音楽賞】を受賞しました🎊
0840エリート街道さん
垢版 |
2024/03/17(日) 09:05:32.29ID:lAvuGbFL
鈴木奈穂子(法政大学社会学部)

【男性が選ぶ】「NHK東京アナウンス室の女性アナウンサー」人気ランキングTOP31! 第1位は「鈴木奈穂子」【2023年最新投票結果】
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/2377648/

第1位に輝いたのは「鈴木奈穂子」さんでした。神奈川県横浜市生まれの鈴木さんは、2004年にNHKに入局。高松放送局と松山放送局での勤務を経て、東京アナウンス室に赴任しました。2024年3月現在は、博多華丸・大吉さんとともに朝の情報番組「あさイチ」でキャスターを担当し、NHK平日の朝の顔として活躍しています。
0841エリート街道さん
垢版 |
2024/03/17(日) 09:07:14.54ID:lAvuGbFL
早慶MARCHからのアクセンチュアへの2022年の就職者は194人いる。2010年代半ばまでふり返ると、2016年92人、2020年162人、2021年173人となっており、増加傾向にある。

早稲田大、法政大、立教大出身の学生の話を紹介しよう。

法政大社会学部出身(13年卒)の男性Hさんはゼミでは国によって異なる国家形成の成り立ちや変遷を学び、現代にまでつながるさまざまな国際社会の問題を理解した。生まれた国や環境によって生じてしまう安全や教育、そして健康などの格差などの社会的な課題を知ることになる。

これらを解決するためには表面上の事象だけでなく、複雑な社会背景を正しく理解する必要性を感じた。こうした学びは仕事にもつながったという。

社会学部は多摩キャンパスにある。市ケ谷キャンパスと比べて講義終了後に残っている学生が少なく、その理由を調べてみるとサークル参加率が低いことがわかった。

「これは情報不足が原因ではないかと仮説を立て、サークル情報を一覧化したフリーペーパー『エッグマガジン』を発行したところ、参加率の向上や学内イベントの増加といった成果をあげました。問題を発見し解決する楽しさを学んだと同時に、エンジニアとしてIT、コンサルティング業界を目指す原点となった経験です」(「法政大社会学部案内2023」)

https://toyokeizai.net/articles/-/660846?page=3
0842エリート街道さん
垢版 |
2024/03/17(日) 09:42:35.30ID:lAvuGbFL
法政大学キャリアデザイン学部の主な進路先

大和ハウス工業、サッポロビール、日立製作所、三菱電機、日本電気(NEC)、任天堂、ファーストリテイリング、千葉銀行、みずほフィナンシャルグループ、三菱UFJ銀行、横浜銀行、りそなグループ、野村證券、ジェーシービー、東京ガス、静岡第一テレビ、静岡放送、北海道テレビ放送、TBSスパークル、エヌ・ティ・ティ・データ、NTTドコモ、アクセンチュア、アビームコンサルティング、岐阜地方法務局、経済産業省 関東経済産業局

https://www.hosei.ac.jp/careercenter/syushoku/gakubu/careerdesign?auth=9abbb458a78210eb174f4bdd385bcf54
0843エリート街道さん
垢版 |
2024/03/17(日) 15:36:41.21ID:fc4/Pqbs
関西圏の「ひとり負け」…意外と知らない「人口激減の実態」
https://news.yahoo.co.jp/articles/170ced220c76aa6f8b3fac206e7da5f600ce9e1b?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20240317&ctg=bus&bt=tw_up

「住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数」(総務省、2018年1月1日現在)を見てみよう。外国人も含む総人口は東京圏が前年比0.43%上昇し、15万7772人増の3647万623人となった。名古屋圏は208人増の1144万458人で、ほぼ横ばいであった。

 これに対して、関西圏は下落傾向に歯止めがかからない。3万6569人減少して1838万1004人となったのだ。前年比0.2%減である。


「日本の地域別将来推計人口」(社人研)が予測する2045年時点の人口水準も、こうした人口トレンドを反映する。

圏域全体を計算し直すとさらに明確だ。東京圏6.2%減、名古屋圏12.7%減に対し、関西圏は18.2%減とかなりの差がついている。少し誇張して語るならば、関西圏の「ひとり負け」とも言える状況だ。


企業の流出も止まらない。帝国データバンクの「1都3県・本社移転企業調査」によれば、2017年に東京圏へ移転した企業の転出元のトップは大阪府の67社で、構成比率は23.2%と飛び抜けて多い。
0844エリート街道さん
垢版 |
2024/03/17(日) 19:44:19.58ID:Lt+kt1s/
●スーパーグローバル大学創成支援事業
https://tgu.mext.go.jp/

◯世界レベルの教育研究を行う大学(タイプA)
北海道大学
東北大学
筑波大学
東京大学
東京医科歯科大学
東京工業大学
名古屋大学
京都大学
大阪大学
広島大学
九州大学
慶応義塾大学
早稲田大学

◯日本社会のグローバル化を牽引する大学(タイプB)
千葉大学
東京外国語大学
東京藝術大学
長岡技術科学大学
金沢大学
豊橋技術科学大学
京都工芸繊維大学
奈良先端科学技術大学院大学
岡山大学
熊本大学
国際教養大学
会津大学
国際基督教大学
芝浦工業大学
上智大学
東洋大学
法政大学
明治大学
立教大学
創価大学
国際大学
立命館大学
関西学院大学
立命館アジア太平洋大学

計37大学
0845エリート街道さん
垢版 |
2024/03/17(日) 20:10:32.04ID:2yiveWkA
2大航空会社「採用大学」ランキング2022最新版!コロナ禍でも採用が続いた人気校は?
https://diamond.jp/articles/-/325315?_gl=

2021年、2022年の日本航空、全日空就職者数合わせると
法政大学14名
明治大学6名
立教大学2名
中央大学2名
学習院大1名
青山学院0名
0846エリート街道さん
垢版 |
2024/03/17(日) 20:55:06.78ID:4qxmuNr0
>>843
同志社や立命館、近畿大あたりが
マジメに東京移転を考えた
根本的問題だな
0847エリート街道さん
垢版 |
2024/03/17(日) 21:08:43.52ID:2yiveWkA
東京六大学
マーチ
旧制八私大
四大法律学校
スーパーグローバル選定
実志願者数トップクラス
箱根駅伝シード常連
アナウンサー輩出3位
パイロットも多数輩出

法政ブランドの構築は着々と進んでるね。
0848エリート街道さん
垢版 |
2024/03/17(日) 21:40:37.72ID:Lt+kt1s/
東進W合格 2023

法政デザ工 100 - 0 芝浦デザ工
法政理工 55.6 - 44.4 芝浦工

週刊ダイヤモンド(2023.12.09)
0849エリート街道さん
垢版 |
2024/03/17(日) 23:28:49.37ID:mgN1Q21x
●2024 ベネッセ偏差値
◯法学部
74 上智、明治 74
73 同志社 
72 中央 
71 関西、青学、法政
70
69 立教、学習院
68 立命館
67
66 関学 

◯文学部
73 上智 
72 明治、同志社
71 法政、青学
70 立教
69 関西 
68 中央、立命館
67
66 龍谷 
65 関学

◯経済学部 
74 上智、明治(政経)
73
72 同志社、青学
71
70 立教 
69
68 関西、中央
67 法政、立命館、関学
0850エリート街道さん
垢版 |
2024/03/18(月) 12:16:29.75ID:Ok302kFl
法政は多摩の2つの学部を市ヶ谷に、少なくとも都心に戻さないと今はゆっくりだが後、数年で加速度的に大学の地位が下がる。
今は市ヶ谷でどんなに立派な学術、学問を
展開しても、世の中には響かない。一刻も早く都心に戻さないと取り返しのつかないところまで落ちる。首都圏からの進学が7割となり、この割合は緩やかに上がるだろうけど、埼玉、千葉から多摩には通えないのが致命的。このご時世、受験でも選ばれにくいのは間違いない。埼玉、千葉の優秀な高校生も受験しなくなると学部の信用が下がり、延いては大学の信用も下がる。
0851エリート街道さん
垢版 |
2024/03/18(月) 16:13:41.97ID:b+/+slyG
女子が志望したい大学ランキング

2位明治大学
2位立教大学
4位青山学院
5位法政大学



10位 中央大学


19位 学習院大

https://www.oricon.co.jp/news/2288817/photo/1/

リクルートが運営する「リクルート進学総研」は、高校3年生を対象に実施した『進学ブランド力調査2023』の結果
0852エリート街道さん
垢版 |
2024/03/18(月) 16:20:16.19ID:QKYS6q9w
●法政大学文学部

法政大学文学部創立時期には夏目漱石門下による学部・学科の教育研究活動が進められました。主要なメンバーとしては、和辻哲郎、安倍能成、森田草平、小宮豊隆、内田百閒、野上豊一郎など、錚々たる学者・研究者がいました。

大正教養主義の時代はイマニエル・カントを中心とするドイツ哲学の研究が学界で主流となり、本学教授陣はその一翼を担っていました。本学におけるカントおよびドイツ哲学研究の伝統は、昭和・平成・令和でも継承され、斯学の発展と研究者育成、学生教育に貢献しました。
0853エリート街道さん
垢版 |
2024/03/18(月) 16:20:26.43ID:QKYS6q9w
■法政大学 第二期中期経営計画 2022年度点検結果報告(2023/5)
https://www.hosei.ac.jp/application/files/9016/8532/2925/2022.pdf

「重点的に取り組むべき課題」
「①キャンパス再構築の実現に向けた計画の推進」については、HOSEI2030 推進本部の下に設置されたキャンパス再構築特設部会とキャンパス再配置企画・調整会議において、教学・施設の両面からの検討を継続的に実施した。また、国際高校の学校構想の実現に向けて、キャンパス再配置企画・調整会議において、施設面からの検討を行った。」

キャンパス再構築は、点検結果によると「計画通り」または「計画より若干遅れている」のどちらかである。
総括としては、「おおむね計画通りに本計画が進捗している」


■第二期中期経営計画(2022~2025年)に見られる都心回帰に関わる記述

p.11
「とりわけ、HOSEI2030 の柱の 1 つであるキャンパス再構築のうちキャンパス再配置を実現するために、2022 年 2 月に HOSEI2030 推進本部に「キャンパス再配置企画・調整会議」を設置した。」

p.12
「長期ビジョンHOSEI2030
~2030年までに何を実現するか~」
「多摩キャンパスの既存学部や教育研究組織の一定部分を、市ヶ谷キャンパスないしはその近隣に集約する。」
https://i.imgur.com/koa9H4v.png

p.15
「 創立 150 周年に向けて
本学は、HOSEI2030 の完成年度である 2030 年に創立 150 周年を迎える。記念事業の実施については、未だ機関決定をしていないところだが、本計画の計画期間中に各部局で、そのための準備を着実に進めなければならない。」

p.17
「Ⅳ 重点的に取り組むべき課題
1 キャンパス再構築の実現に向けた計画の推進」
「キャンパス再構築(各キャンパスの整備計画、多摩キャンパスの教学組織の一部の市ヶ谷再配置)の実現に向けて」

p.27
「Ⅵ 進捗管理」
「 本計画の最終年度である 2025 年度末に、本計画の「最終評価」を実施する。」

法政大学 第二期中期経営計画
(2022 年度~2025 年度)
2022 年 4 月 1 日
学校法人 法政大学
http://hosei2030.hosei.ac.jp/download_file/view/23/206
0854エリート街道さん
垢版 |
2024/03/18(月) 16:20:46.20ID:QKYS6q9w
2023年度(令和5年度)
事業計画書
学校法人 法政大学
https://www.hosei.ac.jp/application/files/5716/7892/6749/20235_.pdf

Ⅰ はじめに
「HOSEI2030 の柱の一つとされているキャンパス再構築を、本学は、教学改革として位置づけています。これに含まれる諸課題のなかでも、キャンパス再配置に取り組むため、2022 年にHOSEI2030 推進本部の下にキャンパス再配置企画・調整会議が設置されました。本年度も、キャンパス再配置企画・調整会議を中心にキャンパス再配置の諸課題の解決に取り組みます。」
https://i.imgur.com/MEAkbWJ.png

Ⅱ HOSEI2030 の概要
「社会環境の大きな変化のもとで本学の発展を図るために、教育・研究体制の再編成を含めた「大括り化」を進め、大学としての特徴の明確化と総合大学としての多様性強化を調和的に図るとともに、空間の効率的活用を進める。また、教育・研究環境の公平性に留意しつつ、大学3 キャンパスの特性を活かしたキャンパス再構築を図り、多摩キャンパスの既存学部や教育・研究組織の一定部分を、市ヶ谷キャンパスないしはその近隣に集約する。」
https://i.imgur.com/JEBdYaG.png

Ⅲ 第二期中期経営計画の概要
「【重点的に取り組むべき課題】
キャンパス再構築の実現に向けた計画の推進、ダイバーシティ推進、ブランディング活動の推進、グローバル大学の実現、持続可能な社会の未来への貢献
【教学改革への取り組み】
教員組織の大括り化と教学改革の推進、授業・カリキュラムの改革、入試制度改革、通信教育部における教学改革の推進、付属校各校の特色ある教育づくり」
https://i.imgur.com/VQ7klvp.png

Ⅳ 2023 年度の取組施策
「1 重点的に取り組むべき課題
(1)キャンパス再構築の実現に向けた計画の推進〇HOSEI2030 推進本部の下に設けられたキャンパス再配置企画・調整会議において、キャンパスグランドデザインの確立、キャンパス再構築の実現に向けて必要な諸課題の整理と具体的な施策の策定に取り組む。」
https://i.imgur.com/ZYficGq.png
0855エリート街道さん
垢版 |
2024/03/18(月) 16:22:57.38ID:b+/+slyG
サンデー毎日2023年9月3日号 有名77大学人気284社就職実績

NHK・キー局就職数

【NHK】 明治8 青学1 立教5 中央7 法政3 学習院2
【日テレ】 明治0 青学2 立教1 中央1 法政2 学習院0
【TBS】 明治0 青学0 立教0 中央0 法政1 学習院0
【フジ】 明治0 青学0 立教0 中央1 法政2 学習院0
【テレ朝】 明治3 青学1 立教0 中央0 法政1 学習院0
【テレ東】 明治0 青学0 立教0 中央0 法政0 学習院0

法政→NHK、日テレ、TBS、フジ、テレ朝(5社)
中央→NHK、日テレ、フジ(3社)
青学→NHK、日テレ、テレ朝(3社)
明治→NHK、テレ朝(2社)
立教→NHK、日テレ(2社)
学習→NHK(1社)
0857エリート街道さん
垢版 |
2024/03/18(月) 16:26:36.73ID:b+/+slyG
自主マス強すぎ!!!

36期秋季生募集のパンフレット完成
https://ameblo.jp/jishumasu/entry-12819313524.html
キー局アナ3名内定!
NHK、東京キー局12名内定
報道・新聞コースからNHK3名内定
TV局23名内定
今年も集英社、講談社に内定
博報堂、ADK4名も内定!

キー局は日テレ2名、TBS2名、テレ朝2名、フジ1名が自主マスブログで内定確定。
0858エリート街道さん
垢版 |
2024/03/19(火) 12:50:11.17ID:NfIgYdpN

お前さぁ、いい加減他人の手柄を盗むようなレスは止めろ

みっともねぇぞ
0859エリート街道さん
垢版 |
2024/03/19(火) 17:13:54.88ID:S7ydrCYL
國學院大學の系列校ながら、例年、卒業生の9割が他大学への進学を選択している國學院大學久我山高校。毎年、国公立大学や早慶(早稲田大学・慶應義塾大学)、MARCH(明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学の総称)といった難関大学に多数の合格者を輩出している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6171a06cfd400d18ab487216b9ff70446ec31e7
0860エリート街道さん
垢版 |
2024/03/19(火) 17:14:19.74ID:S7ydrCYL
【男性が選ぶ】「NHK東京アナウンス室の女性アナウンサー」人気ランキングTOP31! 第1位は「鈴木奈穂子」【2023年最新投票結果】
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/2377648/

第1位に輝いたのは「鈴木奈穂子」さんでした。神奈川県横浜市生まれの鈴木さんは、2004年にNHKに入局。高松放送局と松山放送局での勤務を経て、東京アナウンス室に赴任しました。2024年3月現在は、博多華丸・大吉さんとともに朝の情報番組「あさイチ」でキャスターを担当し、NHK平日の朝の顔として活躍しています。
0861エリート街道さん
垢版 |
2024/03/19(火) 17:15:22.22ID:S7ydrCYL
日本バレーボール協会は19日、24年度の男子日本代表チームの登録メンバー32人を発表した。この中から選抜された選手がバレーボールネーションズリーグからパリ五輪までの間、合宿や大会に参加する。

 メンバーには主将の石川祐希(ミラノ)や西田有志(パナソニック)、高橋藍(日体大)らの主力メンバーに加え、昨年B代表で臨んだ杭州アジア大会で銅メダル獲得に貢献し注目を集めた高橋慶帆(法大)ら若手も入った。

 ネット上では「今から既に楽しみ」「高橋慶帆くん入って最高」「アイドル化するな」などと期待する声が上がった。
0862エリート街道さん
垢版 |
2024/03/19(火) 17:16:26.12ID:S7ydrCYL
法政大学経済学部の主な進路先

大成建設、住友林業、積水ハウス、伊藤園、TOTO、LIXIL、東芝、日立製作所、スズキ、本田技研工業、マツダ、トヨタ自動車、双日、バンダイ、みずほ銀行、三井住友銀行、三井住友信託銀行、野村證券、大和証券、SMBC日興証券、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、第一生命保険、日本生命保険、あいおいニッセイ同和損害保険、日本政策金融公庫、ジェーシービー、京王電鉄、東海旅客鉄道(JR東海)、電通、オービック、コナミデジタルエンタテインメント、野村総合研究所、富士通、NTTドコモ、JTB、アクセンチュア、アビームコンサルティング、デロイトトーマツコンサルティング、PwCあらた有限責任監査法人、有限責任監査法人トーマツ、関東信越国税局、経済産業省、皇宮警察本部、総務省、東京国税局、防衛省

https://www.hosei.ac.jp/careercenter/syushoku/gakubu/keizai?auth=9abbb458a78210eb174f4bdd385bcf54
0863エリート街道さん
垢版 |
2024/03/20(水) 08:49:31.24ID:0RQQs9dO
■2018年 東進W合格

〇埼玉経済 100 - 0 法政経済●
〇埼玉経済 100 - 0 中央経済●
〇埼玉経済 66.7 - 33.3 中央商学●
△埼玉経済 50 - 50 立教経済△
●埼玉経済 0 - 100 法政経営〇
●埼玉経済 0 - 100 明治政経〇
●埼玉経済 0 - 100 慶応商学〇

https://i.imgur.com/WOkGZaH.png
0864エリート街道さん
垢版 |
2024/03/20(水) 08:53:14.93ID:erG2F2Qy
時価総額ランキング3位キーエンス(平均年収2279万)
https://info.finance.yahoo.co.jp/ranking/?kd=4
サンデー毎2023年9月3日号 有名77大学人気284社就職実績
【キーエンス】
早稲田大38
慶應義塾26
法政大学21
明治大学20
青山学院8
立教大学6
中央大学6
学習院大1
0866エリート街道さん
垢版 |
2024/03/21(木) 17:52:52.73ID:DN8yrRgO
やってみなはれ$ク神で酒造界ナンバーワンへ突き進む 今後も「さまざまな仕掛けを展開」サントリービールカンパニー・多田寅社長

■多田寅(ただ・すすむ) 1974年1月生まれ、50歳。横浜市出身。96年法政大学経済学部卒。サントリー入社。東京支社配属。2004年洋酒事業部ブランドマネージャー。16年SSP海外戦略部課長。19年RLS部部長。22年ビールカンパニープレミアム戦略部部長。23年同マーケティング本部長。24年サントリー株式会社ビールカンパニー社長。サントリーホールディングス執行役員を兼務する。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7c880ea00a45b1a03915e6bfa8ee50ccee6165b1?page=4
0867エリート街道さん
垢版 |
2024/03/21(木) 19:13:06.00ID:0hUZqgET
「本命率」 2023年 MARCH関関同立
https://www.asahi.com/edua/article/14998659?p=2
  
青山学院大 37.8%
同志社大  33.4%
関西学院大 30.3%
立教大   30.1%
中央大   30.0%
関西大   29.4%
法政大   29.1%
明治大   28.4%
立命館大  24.1%
0868エリート街道さん
垢版 |
2024/03/21(木) 22:46:56.94ID:DN8yrRgO
法政1位の就職先は富士通。最新平均年収は879万。

2023年3月卒業生 上位就職先
2023年5月現在
企業・団体名称 人数

1 富士通 28
2 楽天グループ 26
3 東京国税局 23
3 リクルート 23
5 キーエンス 21
6 パーソルプロセス&テクノロジー 20
6 東京都庁 20
8 有限責任監査法人トーマツ 19
8 日本電気(NEC) 19
10 パーソルキャリア 18
10 ニトリ 18
12 りそなグループ 17
12 大塚商会 17
12 SCSK 17
15 日立システムズ 16
15 富士ソフト 16
15 千葉銀行 16
18 本田技研工業 15
18 トランスコスモス 15
18 エヌ・ティ・ティ・コムウェア 15
21 東京都 教員 14
21 NECソリューションイノベータ 14

https://www.hosei.ac.jp/careercenter/syushoku/sotsugyo03?auth=9abbb458a78210eb174f4bdd385bcf54
0869エリート街道さん
垢版 |
2024/03/21(木) 22:47:33.96ID:DN8yrRgO
法政大学法学部の主な進路先

清水建設、積水ハウス、ロッテ、凸版印刷、シャープ、三菱電機、日立製作所、日本電気(NEC)、スズキ、日産自動車、バンダイ、みずほフィナンシャルグループ、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、大和証券グループ本社、SMBC日興証券、野村證券、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、住友生命保険、日本生命保険、東京海上日動火災保険、損害保険ジャパン、東北電力、日本通運、東海旅客鉄道(JR東海)、講談社、集英社、日本経済新聞社、読売新聞東京本社、フジテレビジョン、時事通信社、東宝、TBSスパークル、富士通、NTTコミュニケーションズ、ソフトバンク、東日本電信電話(NTT東日本)、楽天グループ、JTBグループ、アクセンチュア、厚生労働省、国土交通省、東京高等裁判所、東京国税局、東京地方裁判所、東京地方検察庁、内閣府、防衛省、横浜税関

https://www.hosei.ac.jp/careercenter/syushoku/gakubu/hogaku?auth=9abbb458a78210eb174f4bdd385bcf54
0870エリート街道さん
垢版 |
2024/03/22(金) 21:38:42.56ID:VVd/PsGU
■令和4年 一級建築士試験出身大学別合格者率

大学名 合格者 定員 合格率
2 法政大学 56 132 42.4%
3 芝浦工業 96 240 40.0%

※最も受験者比率の多い入学年度となる2015年当時の定員をもとに学科定員に占める合格率を算出

◯2015入学者建築系学部・学科定員(1学年)
・芝浦工大(計240)
工(建築100、建築工100)、デザイン工(〈建築・空間デザイン〉40)
他に環境システム科も受験資格有(計算に含めず)
・法政大(計132)デザイン工(建築132)
0871エリート街道さん
垢版 |
2024/03/23(土) 07:33:52.31ID:OCypps6C
悲願の五輪だ。初出場を決めた三井は「夢の舞台、五輪の切符を自分の手でつかむことができてうれしい」と爽やかな笑顔を見せた。最後のターンでは2番手だったが得意のスパートで首位に立つと、堂々トップでフィニッシュ。自己ベストも更新したが「目標は2分5秒台ですし、思ったより悔しさがある。今日は80点くらい」とレース直後も、成長に貪欲だった。

 00年シドニー五輪の400メートル個人メドレー銀メダリスト、田島寧子ら数々のオリンピアンを育てた藤森善弘コーチ(59)も驚く“Z世代”だ。「英語が学びたい」と、法大・国際文化学部に昨春入学。直前高地合宿のメキシコでも、休憩時間はタブレット端末を駆使して勉強に励んだ。パリから帰国後は、すぐにオーストラリアへ留学予定で、藤森コーチも「意志が固い」とうなるほど、文武両道な19歳。まずは初五輪での「メダル獲得」も目指し着実に強化を進める。(手島 莉子)

 ◆三井 愛梨(みつい・あいり)2004年6月12日、神奈川県出身、20歳。桐蔭学園高―法大。横浜サクラ所属。小学2年から競技を始め、あざみ野中2年時に100メートルバタフライで全国中学優勝。22年ジュニアパンパシフィック選手権、23年日本選手権では200メートルバタフライでV。163センチ、57キロ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0898e0d0315ced066fbd6b74fc267ca67216063f
0872エリート街道さん
垢版 |
2024/03/23(土) 15:29:12.94ID:RZbe0JJU
NHK札幌放送局の是永千恵アナウンサーが今度東京に帰ってきて
『おはよう日本』の担当になるそうだ。社会学部卒
0873エリート街道さん
垢版 |
2024/03/23(土) 15:35:10.42ID:OCypps6C
【 MARCH理系学部生比率 2021 】
理系 文系 合計 理系比率
@ 明治 7,597 23,077 30,674 24.77% 理工、農、総数

A 法政 5,024 21,912 26,936 18.65% デ工、理工、情科、生命

B 中央 4,018 20,990 25,008 16.07% 理工

C 青学 2,630 15,832 18,462 14.25% 理工

D 立教 1,179 17,676 18,855 6.25% 理
0874エリート街道さん
垢版 |
2024/03/23(土) 15:43:02.26ID:OCypps6C
是永千恵(法政大学社会学部出身)

NHK北海道、是永千恵アナは「北海道の夕方の顔から全国の朝の顔へ」
https://www.sanspo.com/article/20240322-W33G6O5JDBDRDJ5DCG2HQF42YI/

NHK北海道の公式X(旧ツイッター)は22日、キャスターを務めた「ほっとニュース北海道」(月〜金曜後6・0、北海道内)を卒業した札幌局の是永千恵アナウンサー(29)にエールを送った。「是永アナは4月から『おはよう日本』の担当に。北海道の夕方の顔から全国の朝の顔へ 北海道の皆さま、コレからも是永アナをよろしくお願いします!」と呼びかけていた。

是永アナは香川県出身で2017年にNHKに入局。鳥取局、札幌局を経て新年度から東京アナウンス室勤務となり、「NHKニュースおはよう日本」(平日前5・0)でキャスターを務める。
0875エリート街道さん
垢版 |
2024/03/23(土) 20:37:34.23ID:VfQlJbuG
400社実就職率ランキング(私立)法政、女子大御三家 2016年→2023年

2016年

33.8 東京女子
31.4 日本女子
29.0 津田塾
22.5 法政●

     ↓

2023年

19.5 津田塾 -9.5 ▼▼
19.0 法政● -3.5 ▼
16.2 日本女子 -15.2 ▼▼▼
16.0 東京女子 -17.8 ▼▼▼▼
0876エリート街道さん
垢版 |
2024/03/23(土) 21:39:41.38ID:tFqTJWrh
明日は法政の卒業式、キー局アナ内定者が判明する可能性ありますね。
0877エリート街道さん
垢版 |
2024/03/24(日) 15:58:59.05ID:vOciYYuW
2023年 法政大学の選抜区分別 入学者数構成の割合(春期)

法学:一般50%、内部16%、指定32%、その他02%:入学者数0868名
文学:一般52%、内部16%、指定25%、その他07%:入学者数0679名
経済:一般62%、内部13%、指定22%、その他03%:入学者数0966名
社学:一般57%、内部15%、指定25%、その他03%:入学者数0814名
経営:一般66%、内部16%、指定16%、その他02%:入学者数0782名
国文:一般59%、内部14%、指定12%、その他15%:入学者数0317名
人環:一般60%、内部16%、指定16%、その他08%:入学者数0365名
現福:一般55%、内部09%、指定29%、その他07%:入学者数0252名
情報:一般76%、内部14%、指定07%、その他03%:入学者数0195名
キャ:一般58%、内部15%、指定17%、その他10%:入学者数0319名
デザ:一般71%、内部16%、指定12%、その他01%:入学者数0324名
理工:一般63%、内部08%、指定26%、その他03%:入学者数0628名
生命:一般81%、内部08%、指定11%、その他00%:入学者数0293名
グロ:一般45%、内部09%、指定26%、その他20%:入学者数0076名
スポ:一般78%、内部09%、指定05%、その他08%:入学者数0187名

合計:一般61%、内部14%、指定21%、その他04%:入学者数7065名

一般・・・一般選抜(共通テスト利用型を含む)
内部・・・法政大、法政大二、法政大国際
指定・・・指定校推薦
--------------------------------
2023年 法政大学各学部の附属校からの内部推薦進学者数

法学:法政大29、法政大二74、法政大国際36
文学:法政大22、法政大二60、法政大国際28
経済:法政大30、法政大二77、法政大国際21
社学:法政大27、法政大二63、法政大国際31
経営:法政大28、法政大二68、法政大国際32
国文:法政大09、法政大二23、法政大国際12
人環:法政大12、法政大二31、法政大国際15
現福:法政大04、法政大二10、法政大国際09
情報:法政大07、法政大二16、法政大国際06
キャ:法政大09、法政大二27、法政大国際13
デザ:法政大12、法政大二28、法政大国際12
理工:法政大06、法政大二41、法政大国際08
生命:法政大03、法政大二13、法政大国際07
グロ:法政大01、法政大二03、法政大国際03
スポ:法政大04、法政大二11、法政大国際02
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1710282302/477-495
0878エリート街道さん
垢版 |
2024/03/24(日) 15:59:44.57ID:vOciYYuW
法政大学
・内部生が多い学部・・・・・経済学部、経営学部、法学部、社会学部
・内部生の割合が高い学部・・文学部、経営学部、法学部、デザイン工学部
・内部生が少ない学部・・・・グローバル教養学部、スポーツ健康学部
・内部生の割合が低い学部・・理工学部、生命科学部
・一般入試率が高い学部・・・生命科学部、スポーツ健康学部
・一般入試率が低い学部・・・グローバル教養学部、法学部
・指定校推薦率が高い学部・・法学部、現代福祉学部
0879エリート街道さん
垢版 |
2024/03/24(日) 16:28:10.54ID:4z7z0xSK
2023年、首都圏の主な大学付属・系属校の系列大学への内部推薦率と理系学部内部推薦率(提携校は除く)
理系学部については理工系学部、農学部、医療系学部のみカウント。学際系の学部や教育学部理系、家政・栄養系、心理学系は除いた。)
()内は進学者数/卒業生数

(8)法政大学
法政大高:内部進学率:087.5%(203/232)、理系内部進学率:12.1%(028/232)
法政大二:内部進学率:087.5%(545/623)、理系内部進学率:15.7%(098/623)
法政国際:内部進学率:081.3%(235/289)、理系内部進学率:11.4%(033/289)

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1710282302/477-495
0880エリート街道さん
垢版 |
2024/03/24(日) 23:39:42.68ID:qeH6Ijs9
キャンパス再構築の経営計画に力点が置かれているようだが、個人的には、都心環境へ依存する他力本願的な印象が否めないと感じている。
かつての法政大学らしく、各種の大学スポーツで他大学を圧倒することで、法政大学のアイデンティティの再確立とプレゼンスの向上を図って欲しい。
大学経営層の本気を期待しています。
0881エリート街道さん
垢版 |
2024/03/24(日) 23:44:42.45ID:vOciYYuW
2023年、GMARCH 大学付属・系属校の系列大学への内部推薦率と理系学部内部推薦率(提携校は除く)
理系学部については理工系学部、農学部、医療系学部のみカウント。学際系の学部や教育学部理系、家政・栄養系、心理学系は除いた。)
()内は進学者数/卒業生数

(4)明治大学
明大明治:内部進学率:087.8%(244/278)、理系内部進学率:23.0%(064/278)
明大中野:内部進学率:082.1%(331/403)、理系内部進学率:15.6%(063/403)
明大八王:内部進学率:088.7%(282/318)、理系内部進学率:15.7%(050/318)
(5)青山学院大学
青学高等:内部進学率:086.8%(354/408)、理系内部進学率:03.4%(014/408)
横浜英和:内部進学率:058.4%(090/154)、理系内部進学率:01.9%(003/154)
浦和ルー :内部進学率:028.0%(021/075)、理系内部進学率:06.7%(005/075)
(6)立教大学
立教新座:内部進学率:082.5%(254/308)、理系内部進学率:02.9%(009/308)
立教池袋:内部進学率:088.9%(128/144)、理系内部進学率:06.3%(009/144)
立女学院:内部進学率:065.9%(122/185)、理系内部進学率:01.1%(002/185)
香蘭女学:内部進学率:059.9%(097/162)、理系内部進学率:01.2%(002/162)
(7)中央大学
中央大附:内部進学率:084.7%(320/378)、理系内部進学率:07.7%(029/378)
中央大学:内部進学率:094.3%(149/158)、理系内部進学率:20.9%(033/158)
中央杉並:内部進学率:091.7%(286/312)、理系内部進学率:12.2%(038/312)
中央横浜:内部進学率:068.8%(216/314)、理系内部進学率:06.4%(020/314)
(8)法政大学
法政大高:内部進学率:087.5%(203/232)、理系内部進学率:12.1%(028/232)
法政大二:内部進学率:087.5%(545/623)、理系内部進学率:15.7%(098/623)
法政国際:内部進学率:081.3%(235/289)、理系内部進学率:11.4%(033/289)
(9)学習院大学
学習高等:内部進学率:058.7%(115/196)、理系内部進学率:02.0%(004/196)
学習女子:内部進学率:045.1%(083/184)、理系内部進学率:06.0%(011/184)

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1710282302/477-495
0882エリート街道さん
垢版 |
2024/03/25(月) 20:05:29.16ID:byyF9GBO
■河合塾偏差値2024年度
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

法政キャリア 57.5
中央経済 57.5


■共通テストボーダー得点率(3科目) 2024年度
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

法政キャリア 78
中央経済 76.75 (経済78、経情77、国経75、公共77)


■ベネッセ 2024年度偏差値
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/hensachi/shiritsudai_index.html

法政キャリア 69
中央経済 68
0885エリート街道さん
垢版 |
2024/03/25(月) 22:15:55.75ID:nvkorpLn
絵になるからでしょう。市ヶ谷だけでなく、法政多摩も頻繁に映画・テレビのロケ地として使用されます。


・B301教室
社会学部棟と現代福祉学部棟へ向かう途中にあり、多摩キャンパスで一番広いと思われるB301教室

『ガリレオ2』出演:福山雅治、吉高由里子 ほか
講義シーン

『GANTZ』出演:二宮和也、松山ケンイチ、吉高由里子 ほか

『DEATH NOTE』出演:藤原竜也、松山ケンイチ、戸田恵梨香 ほか

・円芝
『黄金の豚』 主演:篠原涼子、大泉洋、岡田将生 ほか

・Vブリッジ
『TAKE FIVE』 主演:松雪泰子、唐沢寿明、松坂桃李 ほか
0886エリート街道さん
垢版 |
2024/03/25(月) 23:23:50.65ID:nvkorpLn
法政航空操縦であれば卒業生の約8割はパイロットになり、大手2社(JAL,ANA)への就職率は約半数です。


●卒業後の進路(2020~2022年度卒業生)

運輸(パイロット) 約79%
大手2社への就職率 約47%

https://i.imgur.com/SEsClEc.png


●卒業生だより 日本航空の副操縦士に6名が昇格しました
2022.09.16

https://i.imgur.com/guRDShq.jpg

このたび、法政大学航空操縦学専修を2020年に卒業され
日本航空に入社した卒業生6名がチェックアウト(副操縦士昇格)されました。

https://aviation-technology.ws.hosei.ac.jp/news/index.php?c=news_detail&pk=1663320951
0887エリート街道さん
垢版 |
2024/03/25(月) 23:26:16.35ID:nvkorpLn
JR東海のイノベーション創出拠点「FUN+TECH LABO」 橋本駅前に開設
https://machida.keizai.biz/headline/3907/


 JR東海のイノベーション創出拠点「FUN+TECH LABO(ファンタステックラボ)」(相模原市緑区橋本2)が3月25日、リニア中央新幹線神奈川県駅(仮称)の工事現場隣接地にオープンした。

 「JR東海にとっての新たな挑戦」という同施設。面積は、オフィス棟とコミュニケーション棟を合わせて約350平方メートル。建材に東海道新幹線の車体に使われていた再生アルミ、さがみはら津久井産材を用いて環境に配慮するとともに、土地区画整理事業での移転を想定した施工性の高さが特徴。

 同社の谷津剛也執行役員事業推進本部副本部長は「イノベーションの創出と促進にはシチズンドリブンが大前提であるという思いを施設名に込めた。思いに共感いただき、それぞれの技術や知見を持ち寄り、本拠点でプロジェクトに取り組んでいただける団体にオフィスを利用していただくことになった」と説明する。

 オフィス棟にはJAXA、大成建設、ティアフォー、NEC、ヤマハ発動機などが入居。宇宙探査や自動運転、移動やまちづくりをテーマに様々な取り組みを進めるという。

 新田浩史JAXA理事補佐は「研究機関だけで宇宙開発をやる時代は終わっている。相模原キャンパスにこもっているのではなく、他の企業と接点を広げていくという意味で、ここに期待している」などと話す。

 本村賢太郎相模原市長は「ここを中心に多くの研究開発が進み、相模原市が目指すスタートアップとイノベーションのエコシステムの拠点として成長していくことを祈念している」と期待を寄せた。

 同日17時まで、月面着陸に成功したSLIMのVR・ゲーム体験や自動運転モビリティーの乗車体験などのデモを実施、今後も市民を対象にウェルビーイングが感じられるようなイベントを開くという。
0888エリート街道さん
垢版 |
2024/03/26(火) 09:25:23.18ID:3aDUkbZj
https://reseed.resemom.jp/article/2024/03/25/8392.html

文部科学省は2024年3月22日、法科大学院公的支援見直し強化・加算プログラムについて、
2024年度(令和6年度)分の審査結果を公表した。
配分率は一橋大学がもっとも高い110%。
ついで東京大学、京都大学、慶應義塾大学など6校が105%の評価となった。


110% 一橋
105% 東大、京大、阪大、神大、慶応、早稲田
100% 北大、法政
95% 筑波、岡山、創価、中央、愛知、同志社
90% 専修
85% 東北、千葉、名大、明大
75% 金沢、広島、九大、日大、南山、関西学院、福岡
70% 上智、立命館
65% 琉球、学習院
0891エリート街道さん
垢版 |
2024/03/26(火) 22:03:56.09ID:FJEjuoCI
法政大学デザイン工学部(建築学科、システムデザイン学科、都市環境デザイン学科)は、デザインは都市部で学ぶべきであるとの理念の元、2007年に小金井キャンパスから市ヶ谷キャンパスへ移されました。
都市部ですと、美術館、ギャラリー、講演会、大型書店、洋書店、が数多くあり、アルバイト先の設計・デザイン事務所、他大学の同志学生等と触れる機会が圧倒的に高まります。
芸術・デザインを学ぶ環境としては山手線のほぼ中央である市ヶ谷は非常に優れた場所であると言えるでしょう。
0893エリート街道さん
垢版 |
2024/03/27(水) 00:02:24.77ID:bMYwmQLM
【法律学校開校の歴史】

1880年4月 東京法学社(現・法政大学)
1881年1月 明治法律学校(現・明治大学)
1882年10月 東京専門学校(現・早稲田大学)


1885年7月 英吉利法律学校(現・中央大学)



1889年 日本法律学校(現・日本大学)
1890年 慶應義塾専門学校 (現・慶應義塾大学)


●法政大学初代総理
梅謙次郎
「日本民法典の父」

●法政大学初代教頭
ボアソナード
「日本近代法の父」

●法政大学初代校長
箕作麟祥
「法律の元祖」
「憲法」「権利」「義務」「民権」「不動産」「動産」などは彼の訳語
日本初の博士号取得者の一人
0894エリート街道さん
垢版 |
2024/03/27(水) 14:59:30.16ID:GCooDYaz
4月から新潟総合テレビ(NST)のアナウンサー職に就く高濱優生乃

【入社直前 新人アナウンサー】早くも現場デビューした高濱優生乃さん 夢への1歩となったきっかけ振り返る<学生アナウンス大賞 ファイナリスト連載>

― 当時からアナウンサーへの就活を意識していたんですか?

応募する時は特にスクールに通ったり、勉強をしたりしているわけではなく「とりあえずやってみよう」と。ただ、法政大学の自主マスコミ講座は1年生の時から参加していました。



高校生の時、将来アナウンサーになりたいと塾の先生に相談したら、たまたま法政大学の方がいらして、アナウンサーを数多く輩出していることや、自主マスコミ講座のことを知っていたので受験しました。

https://news.livedoor.com/article/detail/25992352/
0895エリート街道さん
垢版 |
2024/03/27(水) 16:10:01.38ID:PLu3pm6y
三菱商事:
https://web.archive.org/web/20210420135001/https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930247/

慶応30 早稲田28 東大18 京大11 東外大4 一橋4 東工大3 阪大3 名大2 神戸大2 九大2 青学2 上智2 北大1 小樽商科大1 筑波1 横国1 国際教養1 ICU1 明治1 立教1

伊藤忠:
https://web.archive.org/web/20210420133853/https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930235/

慶応18 早稲田13 東大11 上智9 京大7 阪大7 神戸大6 一橋5 東工大4 立教4 同志社4 筑波3 東外大3 中央大3 明治3 北大2 東北大2 九大2 青学2 関西学院2 

丸紅:
https://web.archive.org/web/20210420134350/https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930245/

早稲田16 慶応15 東大11 一橋10 阪大8 京大7 神戸大5 青学4 明治3 金沢大3 滋賀大3 上智3 北大2 東北大2 東外大2 東工大2 九大2 中央大2 法政2 小樽商科大1 筑波大1 横国1 国際教養1 横浜市立1 大阪府立1 学習院1 関西学院1 甲南大1 西南学院1 

双日:
https://web.archive.org/web/20210420132932/https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930240/

慶応10 早稲田9 神戸7 青学7 一橋6 北大5 東北大5 阪大5 横国4 京大4 上智4 立教4 同志社4 明治3 筑波2 東大2 九大2 中央2 関西学院2 埼玉大1 東工大1 金沢大1 長崎大1 神戸市外語大1 東女子大1 東理大1 日本女子大1 南山大1 同志社女子1 立命館1 西南学院1
0897エリート街道さん
垢版 |
2024/03/27(水) 16:34:12.28ID:qXIrXH+n
文科省科研費ランキング
大学別科研費研究案件年平均本数 (2010年度〜2014年度内新規及び継続計)順位 私立大学上位10位
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/theme/19b346fdf9.html

【文学】@早稲田 A慶應 B立命館 C明治 D法政 E日本 F同志社 G立教 H関西 I日本女子

【法律学】@早稲田 A立命館 B明治 C慶應 D同志社 E法政 F中央 G関西 H立教 I龍谷

【政治学】@早稲田 A立命館 B慶應 C同志社 D明治 E法政 F中央 G立教 H学習院 I上智

【経済学】@早稲田 A慶應 B立命館 C関西 D日本 E法政 F関西学院 G京都産業 H近畿 I同志社

【経営学】@早稲田 A明治 B関西 C法政 D立命館 E日本 F青山学院 G慶應 H同志社 I京都産業

【理工系全体】@早稲田 A慶應 B東京理科 C日本 D立命館 E近畿 F同志社 G中央 H芝浦工業 I関西
0899エリート街道さん
垢版 |
2024/03/28(木) 01:21:26.33ID:R4QPdPOx
Nature index 2023 academic
国内理系TOP15
https://www.nature.c.../all/countries-Japan

1. 東京大学(東京一工)
2. 京都大学(東京一工)
3. 大阪大学(旧帝)
4. 東北大学(旧帝)
5. 北海道大学(旧帝)
6. 名古屋大学(旧帝)
7. 東京工業大学(東京一工)
8. 九州大学(旧帝)
9. 慶応大学(早慶)
10. 筑波大学(TOKYO、旧文理)
12. 大阪公立大学(TOKYO、旧商)
13. 金沢大学(金岡千広)
14. 広島大学(旧文理、金岡千広)
15. 早稲田大学(早慶)

圏外 法政大学
0900エリート街道さん
垢版 |
2024/03/28(木) 06:15:18.40ID:IREkJyNE
菅政権は短命政権でしたが、日本国民のために粉骨砕身で職務を全うされたと思います。


●菅政権が1年でやったこと

<暮らしと生活を守るために>
・新型コロナ対策に全力投球
・携帯電話料金の値下げ
・不妊治療の保険適用
・デジタル庁スピード発足
・医療費窓口負担見直し
・孤独・孤立担当大臣の創設
・農林水産品の輸出額が過去最高
・オンライン診療スタート
・バブル崩壊後の株価最高水準
・最低賃金の引き上げ率過去最高へ

<子どもと子育て環境を守るために>
・小学校35人学級決定
・子ども庁開設準備
・10兆円大学ファンド創設
・男性育児休業取得の促進

<日本を守るために>
・福島第一原発処理水問題に結論
・黒い雨訴訟上告断念、救済措置
・国土強靭化に5年15兆円 
・重要土地等調査法の成立
・国民投票法改正

<「世界の中の日本」として貢献するために>
・2050年カーボン・ニュートラルを宣言
・RCEP(アールセップ)締結
・初のQUAD首脳会議
・初外遊でASEAN訪問
・日米同盟の強化
・英国G7の成功に貢献
・ワクチン外交


●【コラム】短命に終わった菅政権が残した永続的な功績とは-リーディー Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-06-10/RD547JDWLU6801#:~:text=%E8%8F%85%E6%B0%8F%E3%81%AF%E9%A6%96%E7%9B%B8%E5%9C%A8%E4%BB%BB,%E3%82%92%E5%AE%89%E5%85%A8%E3%81%AB%E9%96%8B%E5%82%AC%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82


●米国版ニューズウィークの日米首脳会談特集号
表紙:菅総理大臣
https://i.imgur.com/xU9faM8.jpg
https://i.imgur.com/FpVZQa1.jpg
https://i.imgur.com/G8iSgi4.jpg


●国民一人当たりのGDP 増減実績 (IMF統計)

菅政権 +7.3%

https://i.imgur.com/he7UgFQ.jpg
0901エリート街道さん
垢版 |
2024/03/28(木) 09:21:20.31ID:+QRqqJWx
法政は情報科学分野がトップクラス!

THE大学ランキング2023(コンピュータサイエンス分野)でアンケート要素が大きい他のスコアより、研究の質を最も客観的に表す指標「被引用論文(研究影響力)」では以下のようになります。

■THE大学ランキング2023(コンピュータサイエンス分野)
被引用論文(研究影響力)スコア 国内順位
会津大 61.3
東京大 51.7
早稲田 50.5
京都大 49.1
名古屋 49.0
東北大 48.2
東工大 42.9
金沢大 41.7
法政大 38.3★
九州大 34.5
立命館 34.1
大阪大 31.7
https://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2023/subject-ranking/computer-science#!/page/0/length/-1/locations/JPN/sort_by/scores_overall/sort_order/asc/cols/scores


■情報処理学会全国大会
学生奨励賞受賞者数 (76回(2014)〜84回(2023) 10ヵ年合計)
早稲田 86
法政大 80★
電機大 55
慶應大 54
青学大 48
芝浦工 48
工学院 44
明治大 36
都市大 27
日本大 25
東理大 13
中央大 10
上智大 0
http://www.ipsj.or.jp/award/taikaigakusei.html
※今年度 第85回大会(2023.3.2〜4)ハイブリッド開催

■情報処理学会 第85回全国大会講演論文集掲載数
※今年度(2023.3.2〜4)ハイブリッド開催
電機大 58
法政大 52★
早稲田 47
工学院 34
都市大 29
明治大 26
芝浦工 25
日本大 21
青学大 19
慶應大 16
東理大 8
中央大 7
上智大 1
https://www.ipsj.or.jp/event/taikai/84/ipsj_web2022/html/aff/aff_index.html
0902エリート街道さん
垢版 |
2024/03/28(木) 09:22:23.37ID:+QRqqJWx
法政大学情報科学部 卒業後の進路
https://cis.hosei.ac.jp/careers/paths/

主な就職先実績
ソニー
パナソニック
シャープ
キヤノン
東芝
日立製作所
NEC
富士通
三菱電機
リコー
村田製作所
デンソー
アイシン精機
大日本印刷
凸版印刷
NTT東日本
NTTデータ
NTTコミュニケーションズ
ソフトバンクグループ
日本放送協会(NHK)
日本IBM
野村総合研究所
みずほ情報総研
日本総合研究所
日産自動車
KDDI
ヤフー
SCSK
新日鉄住金ソリューションズ
伊藤忠テクノソリューションズ
JR東日本
東京地下鉄
任天堂
バンダイナムコゲームス
コーエーテクモホールディングス
スクウェア・エニックス
楽天
サイバーエージェント
ヤフー
JAL
日本銀行
みずほ銀行
三井住友銀行
三菱UFJ銀行
大和証券
日本生命保険
特許庁
総務省
0903エリート街道さん
垢版 |
2024/03/28(木) 09:23:31.90ID:+QRqqJWx
法政大学情報科学部 卒業後の進路
https://cis.hosei.ac.jp/careers/paths/

主な進学先大学院
法政大学
北海道大学
筑波大学
慶應義塾大学
東京大学
東京工業大学
東京農工大学
電気通信大学
名古屋大学
北陸先端科学技術大学院大学
奈良先端科学技術大学院大学
立命館大学
0904エリート街道さん
垢版 |
2024/03/28(木) 09:25:05.21ID:+QRqqJWx
【法政大学実志願者数推移】

2017年 実志願者数大学1位
2018年 実志願者数大学1位
2019年 実志願者数大学1位
2020年 実志願者数大学1位
2021年 実志願者数大学2位
2022年 実志願者数大学1位
2023年 実志願者数大学2位

*2024年現在日本に大学は793校あります。
0905エリート街道さん
垢版 |
2024/03/28(木) 09:30:39.32ID:+QRqqJWx
法政大学が情報科学分野でトップクラスなのは当然!会津大学から優秀な人材を多数引っ張ってきてるからね。人材レベルは私立では早稲田と双璧か、それ以上。
0906エリート街道さん
垢版 |
2024/03/28(木) 16:27:51.54ID:2xgBHBbj
■THE大学ランキング2023(コンピュータサイエンス分野)
被引用論文(研究影響力)スコア 国内順位
会津大 61.3
東京大 51.7
早稲田 50.5
京都大 49.1
名古屋 49.0
東北大 48.2
東工大 42.9
金沢大 41.7
法政大 38.3
九州大 34.5
立命館 34.1
大阪大 31.7

https://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2023/subject-ranking/computer-science#!/page/0/length/-1/locations/JPN/sort_by/scores_overall/sort_order/asc/cols/scores
0907エリート街道さん
垢版 |
2024/03/28(木) 16:28:27.75ID:2xgBHBbj
■河合塾偏差値20年後の順位変動

◯2024年度河合塾 予想 2023/5/22公表【私大 文系学部平均】
01.慶應義塾 67.5 +2.5 △
02.早稲田大 67.2 +0.5 ▼
03.上智大学 62.4 -0.2 -
04.青山学院 61.4 +2.4 △△△△
05.立教大学 60.4 -0.3 ▼
06.明治大学 60.1 +1.3 △△△
07.同志社大 58.7 -1.6 ▼▼
08.法政大学 57.8 -0.9 △△
09.中央大学 56.4 -2.3 △△
10.学習院大 56.3 -3.3 ▼▼▼
11.関西大学 55.5 -2.5 △
12.立命館大 54.4 -5.8 ▼▼▼▼▼▼
13.武蔵大学 54.0
14.関西学院 53.9 -3.4 ▼
15.成蹊大学 53.6

↑20年後

◯2004年度河合塾
(英語・社会・国語3教科受験型序列)

01.早稲 66.7 (文65.0 法70.0 政経70.0 商65.0 教育65.0 社会65.0)
02.慶應 65.0 (文65.0 法70.0 経済65.0 商62.5 環境62.5 総合65.0)
03.上智 62.6 (文62.5 法68.3 経済63.8 外国62.1)
04.立教 60.7 (文61.5 法61.3 経済61.3 社会62.5 観光60.0 コミュ福57.5)
05.同志 60.3 (文62.4 法63.8 経済57.5 商57.5)
06.立命 60.2 (文60.1 法62.5 経済57.5 経営55.0 産社62.5 政策58.8 国関65.0)
07.学習 59.6 (文61.3 法60.0 経済57.5)
08.青山 59.4 (文58.3 法60.0 国政61.3 経済57.5 経営60.0)
09.明治 58.8 (文57.8 法60.0 政経58.8 経営60.0 商57.5)
10.法政 58.7 (文56.1 法61.3 経済55.0 経営60.0 社会62.5 国際60.0 現福57.5 キャリア57.5)●
10.中央 58.7 (文55.8 法63.8 経済57.5 商57.5)※総合政策は2教科受験の為除外
12.関西 58.0 (文55.6 法60.0 経済57.5 商57.5 社会60,0 総情57.5)
13.関学 57.3 (文59.7 法57.5 経済57.5 商57.5 社会57.5 総政53.8)
0908エリート街道さん
垢版 |
2024/03/28(木) 19:12:56.08ID:2xgBHBbj
●法政大学 事業計画書 2023→2024年
キャンパス再構築関連
 ※変更箇所【 】

W 2024 年度の取組施策
1 重点的に取り組むべき課題
(1)キャンパス再構築の実現に向けた計画の推進
〇HOSEI2030 推進本部の下に設けられたキャンパス再配置企画・調整会議において、キャンパ
スグランドデザインの確立とそれにともなう諸課題の整理と具体的な施策の策定に取り組む。
【〇キャンパス再構築の実現に向けて3キャンパスの具体的な将来構想を検討する。】※2024年度新規
【〇国際高校の学校構想の実現に向けたプランを具体化する。】※2024年度新規

c 中長期財政改革
【〇中長期財政改革に向けた法人組織体制の整備についての検討を継続する。】※2024年度削除

X 2024 年度予算編成における基本方針
【キャンパス再配置構想を含めた、キャンパスグランドデザインの検討を進めていくためには、
明確な財政面の裏付けが必要になります。そこで、更なる財政基盤の確立に向け】※2024年度追記

Y 2024 年度の主な事業
1 重点施策事業
【〇「キャンパスグランドデザインの策定事業」
2030 年代以降を見据えた、本学の3 キャンパス・3 付属校の未来像を示す「キャンパスグランドデザイン(教育研究環境整備計画)」
の策定に取り組みます。】※2024年度新規
0909エリート街道さん
垢版 |
2024/03/28(木) 19:15:38.77ID:2xgBHBbj
司法試験考査委員

東大6
京大6
早稲田6

名古屋4
中央4

一橋3
東北3
法政3●
関学3

神戸2
大阪2
北海道2
慶應2
学習院2
立命館2
0910エリート街道さん
垢版 |
2024/03/28(木) 19:57:28.34ID:2xgBHBbj
■法政大学 事業計画書 2023→2024年度
 キャンパス再構築関連
 ※差異箇所【 】

●Ⅳ 2024 年度の取組施策
1 重点的に取り組むべき課題

(1)キャンパス再構築の実現に向けた計画の推進
〇HOSEI2030 推進本部の下に設けられたキャンパス再配置企画・調整会議において、キャンパスグランドデザインの確立とそれにともなう諸課題の整理と具体的な施策の策定に取り組む。

【〇キャンパス再構築の実現に向けて3キャンパスの具体的な将来構想を検討する。】
※2024年度新規

【〇国際高校の学校構想の実現に向けたプランを具体化する。】
※2024年度新規

c 中長期財政改革

【〇中長期財政改革に向けた法人組織体制の整備についての検討を継続する。】
※2024年度削除


●Ⅴ 2024 年度予算編成における基本方針

【キャンパス再配置構想を含めた、キャンパスグランドデザインの検討を進めていくためには、明確な財政面の裏付けが必要になります。そこで、更なる財政基盤の確立に向け】
※2024年度追記


●Ⅵ 2024 年度の主な事業
1 重点施策事業

【〇「キャンパスグランドデザインの策定事業」
2030 年代以降を見据えた、本学の3 キャンパス・3 付属校の未来像を示す「キャンパスグランドデザイン(教育研究環境整備計画)」の策定に取り組みます。】
※2024年度新規
0911エリート街道さん
垢版 |
2024/03/28(木) 20:39:34.43ID:2xgBHBbj
■法政大学 事業計画書 
 キャンパス再構築関連 ★2023→2024年度 差異箇所【 】

●T はじめに
HOSEI2030 の柱の一つとされているキャンパス再構築を、本学は、教学改革として位置づけています。
これに含まれる諸課題のなかでも、キャンパス再配置に取り組むため、
2022 年にHOSEI2030 推進本部の下にキャンパス再配置企画・調整会議が設置されました。
本年度も、キャンパス再配置企画・調整会議を中心にキャンパス再配置の諸課題の解決に取り組みます。

●U HOSEI2030 の概要
3 社会環境の大きな変化のもとで本学の発展を図るために、教育・研究体制の再編成を含めた「大括り化」を進め、
大学としての特徴の明確化と総合大学としての多様性強化を調和的に図るとともに、空間の効率的活用を進める。
また、教育・研究環境の公平性に留意しつつ、大学3 キャンパスの特性を活かしたキャンパス再構築を図り、
多摩キャンパスの既存学部や教育・研究組織の一定部分を、市ヶ谷キャンパスないしはその近隣に集約する。

●V 第二期中期経営計画の概要
【重点的に取り組むべき課題】
キャンパス再構築の実現に向けた計画の推進

●W 2024 年度の取組施策
1 重点的に取り組むべき課題
(1)キャンパス再構築の実現に向けた計画の推進
〇HOSEI2030 推進本部の下に設けられたキャンパス再配置企画・調整会議において、
キャンパスグランドデザインの確立とそれにともなう諸課題の整理と具体的な施策の策定に取り組む。
【〇キャンパス再構築の実現に向けて3キャンパスの具体的な将来構想を検討する。】★2024年度新規
【〇国際高校の学校構想の実現に向けたプランを具体化する。】★2024年度新規

●X 2024 年度予算編成における基本方針
【キャンパス再配置構想を含めた、キャンパスグランドデザインの検討を進めていくためには、明確な財政面の裏付けが必要になります。
そこで、更なる財政基盤の確立に向け】★2024年度追記

●Y 2024 年度の主な事業
1 重点施策事業
【〇「キャンパスグランドデザインの策定事業」
2030 年代以降を見据えた、本学の3 キャンパス・3 付属校の未来像を示す「キャンパスグランドデザイン(教育研究環境整備計画)」の策定に取り組みます。】★2024年度新規
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況