X



トップページ学歴ネタ
1002コメント932KB

法政大学について語ろう 【Part.10】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001エリート街道さん
垢版 |
2024/02/11(日) 11:54:16.14ID:7vTmUSB7
※前スレ
法政大学について語ろう 【Part.1】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1520515776/
法政大学について語ろう 【Part.2】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1557037734/
法政大学について語ろう 【Part.3】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1585420578/
法政大学について語ろう 【Part.4】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1614818841/
法政大学について語ろう 【Part.5】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1631001471/
法政大学について語ろう 【Part.6】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1644184657/
法政大学について語ろう 【Part.7】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1674565152/
法政大学について語ろう 【Part.8】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1697929454/
法政大学について語ろう 【Part.9】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1703396299/
0301エリート街道さん
垢版 |
2024/02/23(金) 21:49:50.52ID:7YElD43P
社長輩出率
大学ベスト30

大学・学部 指数
1 慶應義塾大学 0.061
2 一橋大学 0.052
3 東京大学 0.051
4 京都大学 0.026
5 早稲田大学 0.021
6 成蹊大学 0.019
6 大阪市立大学 0.019
8 甲南大学 0.018
8 成城大学 0.018
8 横浜市立大学 0.018
11 北海道大学 0.017
11 武蔵工業大学 0.017
13 横浜国立大学 0.016
14 中央大学 0.015
14 同志社大学 0.015
14 立教大学 0.015
14 学習院大学 0.015
18 大阪大学 0.014
18 九州大学 0.014
20 関西学院大学 0.013
21 神戸大学 0.012
21 東北大学 0.012
21 上智大学 0.012
21 大阪府立大学 0.012
25 明治大学 0.011
25 名古屋工業大学 0.011
27 青山学院大学 0.010
28 日本大学 0.009
28 関西大学 0.009
28 名古屋大学 0.009
28 静岡大学 0.009
28 大阪経済大学 0.009
0302エリート街道さん
垢版 |
2024/02/23(金) 21:53:16.77ID:rSZOIkPM
<2022年3月学部卒業者 公務員就職率 教員は含まない> 国立大学,公立大学,早慶上理MARCHG関関同立の文系学部・学類(1)
数字は% 昼間部の実績

17 中央・法17.7、立命館・法17.1
16 明治・法16.8
15 
14 
13 関西・法13.7、同志社・法13.2、関西学院・法13.1
12 早稲田・法12.3、学習院・法12.0
11 
10 法政・法10.7、関西・人間健康10.3、法政・現代福祉10.1
9.5 立教・法9.6、上智・法9.0
8.5 明治・政治経済8.9、中央・経済8.8、早稲田・人間科8.2
0303エリート街道さん
垢版 |
2024/02/23(金) 21:55:31.01ID:rSZOIkPM
<2022年3月学部卒業者 公務員就職率 教員は含まない> 早慶上理MARCHG関関同立の文系学部 数字は%

17 中央・法17.7、立命館・法17.1
16 明治・法16.8
15 
14 
13 関西・法13.7、同志社・法13.2、関西学院・法13.1
12 早稲田・法12.3、学習院・法12.0
11 
10 法政・法10.7、関西・人間健康10.3、法政・現代福祉10.1
9.5 立教・法9.6、上智・法9.0
8.5 明治・政治経済8.9、中央・経済8.8、早稲田・人間科8.2
7.5 明治・文7.7
7.5、同志社・政策7.5
7.0 立教・コミ福祉7.3、立命館・政策科7.2、同志社・心理7.1、中央・文7.0、立命館・経済6.5
6.0 立命館・文6.3、関西学院・経済6.3、青山学院・法6.2、早稲田・文6.2、法政・人間環境6.1
5.5 関西学院・総合政策5.9、関西・社会5.9、関西・文5.9、中央・総合政策5.7、立命館・産業社会5.7、同志社・社会5.6、上智・総合人間科5.5、早稲田・社会科5.5
5.0 法政・文5.4、学習院・文5.4、早稲田・文化構想5.3、同志社・経済5.3、関西・政策創造5.1、関西学院・文5.0、立教・社会5.0、中央・商5.0
4.5 法政・社会4.9、立命館・総合心理4.9、同志社・文4.8、関西・経済4.8、立教・文4.8、法政・経済4.7、関西学院・社会4.7
4.0 青山学院・文4.4、同志社・スポ健康4.4、学習院・経済4.3、立教・経済4.3、関西学院・商4.3、青山学院・経済4.3、慶應義塾・法4.1、青山学院・社会情報4.1、立命館・経営4.0、早稲田・政治経済4.0
3.5 青山学院・教育人間科3.9、慶應義塾・文3.9、同志社・グロ地域3.8、同志社・文化情報3.8、早稲田・教育3.8、同志社・商3.7、法政・経営3.5、明治・情報コミュ3.5、立教・現代心理3.5
0304エリート街道さん
垢版 |
2024/02/23(金) 21:55:39.89ID:rSZOIkPM
3.0 関西学院・教育3.4、明治・経営3.4、学習院・国際社会科3.3、明治・商3.3、関西学院・神3.3、法政・スポ健康3.3、立命館・国際関係3.3、立命館・スポ健康3.2、関西・商3.1
2.5 早稲田・スポーツ科2.8、青山学院・国際政治経済2.7、青山学院・総合文化政策2.7、同志社・Gコミュニケ2.7、法政・国際文化2.6、東京理科・経営2.6、上智・総合グロ2.6
2.0 慶應義塾・商2.4、青山学院・地球社会共生2.4、法政・キャリア2.4、上智・外国語2.3、早稲田・商2.3、国際基督教・教養2.2、早稲田・国際教養2.1、上智・経済2.0、法政・グロ教養2.0
1.5 上智・文1.9、明治・国際日本1.9、立教・経営1.8、立教・観光1.6、青山学院・経営1.6、慶應義塾・経済1.6、慶應義塾・総合政策1.6、同志社・神1.5
1.0 立教・異文化コミ1.4、立命館・映像1.3、関西・外国語1.1、関西学院・国際1.0、慶應義塾・環境情報1.0
0.0 上智・国際教養0.5、関西・総合情報0.4、上智・神0.0
『大学の真の実力情報公開BOOK 2023(令和5)年度用』旺文社ムック より
0305エリート街道さん
垢版 |
2024/02/23(金) 21:58:49.38ID:7YElD43P
出身大学別上場企業役員数ランキング
●:国立、▲:公立、○:私立、( )内は役員数
1位(2,134人):○慶應義塾大学
2位(1,844人):●東京大学
3位(1,837人):○早稲田大学
4位(923人):●京都大学
5位(888人):○中央大学
6位(590人):●一橋大学
7位(584人):○明治大学
8位(554人):○日本大学
9位(461人):●大阪大学
10位(405人):○同志社大学
11位(377人):○関西学院大学
12位(365人):●神戸大学
0306エリート街道さん
垢版 |
2024/02/23(金) 22:17:45.98ID:7YElD43P
国家公務員総合職試験合格者
出身大学別合格者数

1.東京大学 256人
2.京都大学 115人
3.北海道大学 80人
4.岡山大学 78人
5.早稲田大学 77人
6.慶應義塾大学 68人
7.東京工業大学 67人
8.東北大学 65人
9.千葉大学 57人
10.中央大学 56人
10.九州大学 56人
12.広島大学 54人
13.立命館大学 45人
14.東京理科大学 38人
15.大阪大学 37人
16.名古屋大学 36人
17.神戸大学 35人
18.一橋大学 32人
19.東京農工大学 28人
20.筑波大学 26人
21.明治大学 25人
22.横浜国立大学 21人
23.新潟大学 19人
23.同志社大学 19人
25.大阪府立大学 17人
26.金沢大学 16人
27.東京海洋大学 15人
27.日本大学 15人
27.信州大学 15人
30.東京都立大学 14人
0307エリート街道さん
垢版 |
2024/02/23(金) 22:21:33.57ID:er9qQnBo
2023年版有名400企業への実就職率

1位 明治大学 26.9%
2位 立教大学 24.9%
3位 青山学院 23.8%
4位 中央大学 22.1%
5位 学習院大 20.8%
---20%の壁---
6位 法政大学 19.0%
https://univ-online....rticle/career/23918/
0308エリート街道さん
垢版 |
2024/02/23(金) 22:33:24.64ID:rSZOIkPM
2015年8月 三輪田学園との高大連携協定締結
https://i.imgur.com/DLDG8Sp.jpg

2022年9月
三輪田学園との高大連携協定の強化・拡充
推薦人数 30/170人
https://www.miwada.ac.jp/information/news/13879/
「今後も引き続き、高大連携事業の強化・拡充をしていきます」
法政大学 2022年09月28日
https://www.hosei.ac.jp/info/article-20220922154501/


■三輪田学園 偏差値 推移 2014-2023

三輪田学園(第1回・第2回・第3回・第4回)
14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
─────────────
45 44 42 41 40 40 40 41 43 44
– – – – 46 45 45 45 46 47
45 44 42 42 42 41 41 42 43 45
45 44 44 42 42 41 43 43 45 47

https://i.imgur.com/33XH8rU.png
0309エリート街道さん
垢版 |
2024/02/23(金) 22:34:46.91ID:rSZOIkPM
<2022年3月学部卒業者 公務員就職率 教員は含まない> 早慶上理MARCHG関関同立の文系学部 数字は%

17 中央・法17.7、立命館・法17.1
16 明治・法16.8
15 
14 
13 関西・法13.7、同志社・法13.2、関西学院・法13.1
12 早稲田・法12.3、学習院・法12.0
11 
10 法政・法10.7●、関西・人間健康10.3、法政・現代福祉10.1●
9.5 立教・法9.6、上智・法9.0
8.5 明治・政治経済8.9、中央・経済8.8、早稲田・人間科8.2
7.5 明治・文7.7
7.5、同志社・政策7.5
7.0 立教・コミ福祉7.3、立命館・政策科7.2、同志社・心理7.1、中央・文7.0、立命館・経済6.5
6.0 立命館・文6.3、関西学院・経済6.3、青山学院・法6.2、早稲田・文6.2、法政・人間環境6.1●
5.5 関西学院・総合政策5.9、関西・社会5.9、関西・文5.9、中央・総合政策5.7、立命館・産業社会5.7、同志社・社会5.6、上智・総合人間科5.5、早稲田・社会科5.5
5.0 法政・文5.4●、学習院・文5.4、早稲田・文化構想5.3、同志社・経済5.3、関西・政策創造5.1、関西学院・文5.0、立教・社会5.0、中央・商5.0
4.5 法政・社会4.9●、立命館・総合心理4.9、同志社・文4.8、関西・経済4.8、立教・文4.8、法政・経済4.7●、関西学院・社会4.7
4.0 青山学院・文4.4、同志社・スポ健康4.4、学習院・経済4.3、立教・経済4.3、関西学院・商4.3、青山学院・経済4.3、慶應義塾・法4.1、青山学院・社会情報4.1、立命館・経営4.0、早稲田・政治経済4.0
3.5 青山学院・教育人間科3.9、慶應義塾・文3.9、同志社・グロ地域3.8、同志社・文化情報3.8、早稲田・教育3.8、同志社・商3.7、法政・経営3.5●、明治・情報コミュ3.5、立教・現代心理3.5
0310エリート街道さん
垢版 |
2024/02/23(金) 22:35:33.27ID:rSZOIkPM
3.0 関西学院・教育3.4、明治・経営3.4、学習院・国際社会科3.3、明治・商3.3、関西学院・神3.3、法政・スポ健康3.3●、立命館・国際関係3.3、立命館・スポ健康3.2、関西・商3.1
2.5 早稲田・スポーツ科2.8、青山学院・国際政治経済2.7、青山学院・総合文化政策2.7、同志社・Gコミュニケ2.7、法政・国際文化2.6●、東京理科・経営2.6、上智・総合グロ2.6
2.0 慶應義塾・商2.4、青山学院・地球社会共生2.4、法政・キャリア2.4●、上智・外国語2.3、早稲田・商2.3、国際基督教・教養2.2、早稲田・国際教養2.1、上智・経済2.0、法政・グロ教養2.0●
1.5 上智・文1.9、明治・国際日本1.9、立教・経営1.8、立教・観光1.6、青山学院・経営1.6、慶應義塾・経済1.6、慶應義塾・総合政策1.6、同志社・神1.5
1.0 立教・異文化コミ1.4、立命館・映像1.3、関西・外国語1.1、関西学院・国際1.0、慶應義塾・環境情報1.0
0.0 上智・国際教養0.5、関西・総合情報0.4、上智・神0.0
『大学の真の実力情報公開BOOK 2023(令和5)年度用』旺文社ムック より
0311エリート街道さん
垢版 |
2024/02/23(金) 22:39:43.12ID:rSZOIkPM
<2022年3月学部卒業者 公務員就職率 教員は含まない> MARCHG関関同立の文系学部 数字は%

17 中央・法17.7、立命館・法17.1
16 明治・法16.8
15 
14 
13 関西・法13.7、同志社・法13.2、関西学院・法13.1
12 学習院・法12.0
11 
10 法政・法10.7●、関西・人間健康10.3、法政・現代福祉10.1●
9.5 立教・法9.6
8.5 明治・政治経済8.9、中央・経済8.8
7.5 明治・文7.7
7.5、同志社・政策7.5
7.0 立教・コミ福祉7.3、立命館・政策科7.2、同志社・心理7.1、中央・文7.0、立命館・経済6.5
6.0 立命館・文6.3、関西学院・経済6.3、青山学院・法6.2、法政・人間環境6.1●
5.5 関西学院・総合政策5.9、関西・社会5.9、関西・文5.9、中央・総合政策5.7、立命館・産業社会5.7、同志社・社会5.6
5.0 法政・文5.4●、学習院・文5.4、同志社・経済5.3、関西・政策創造5.1、関西学院・文5.0、立教・社会5.0、中央・商5.0
4.5 法政・社会4.9●、立命館・総合心理4.9、同志社・文4.8、関西・経済4.8、立教・文4.8、法政・経済4.7●、関西学院・社会4.7
4.0 青山学院・文4.4、同志社・スポ健康4.4、学習院・経済4.3、立教・経済4.3、関西学院・商4.3、青山学院・経済4.3、青山学院・社会情報4.1、立命館・経営4.0
3.5 青山学院・教育人間科3.9、同志社・グロ地域3.8、同志社・文化情報3.8、同志社・商3.7、法政・経営3.5●、明治・情報コミュ3.5、立教・現代心理3.5
3.0 関西学院・教育3.4、明治・経営3.4、学習院・国際社会科3.3、明治・商3.3、関西学院・神3.3、法政・スポ健康3.3●、立命館・国際関係3.3、立命館・スポ健康3.2、関西・商3.1
2.5 青山学院・国際政治経済2.7、青山学院・総合文化政策2.7、同志社・Gコミュニケ2.7、法政・国際文化2.6●
2.0 青山学院・地球社会共生2.4、法政・キャリア2.4●、法政・グロ教養2.0●
1.5 明治・国際日本1.9、立教・経営1.8、立教・観光1.6、青山学院・経営1.6、同志社・神1.5
1.0 立教・異文化コミ1.4、立命館・映像1.3、関西・外国語1.1、関西学院・国際1.0
0.0 関西・総合情報0.4

『大学の真の実力情報公開BOOK 2023(令和5)年度用』旺文社ムック より
0312エリート街道さん
垢版 |
2024/02/23(金) 22:43:06.78ID:rSZOIkPM
<2022年3月学部卒業者 公務員就職率 教員は含まない> MARCHGの文系学部 数字は%

17 中央・法17.7
16 明治・法16.8
15 
14 
13
12 学習院・法12.0
11 
10 法政・法10.7●、法政・現代福祉10.1●
9.5 立教・法9.6
8.5 明治・政治経済8.9、中央・経済8.8
7.5 明治・文7.7
7.0 立教・コミ福祉7.3、中央・文7.0
6.0 青山学院・法6.2、法政・人間環境6.1●
5.5 中央・総合政策5.7
5.0 法政・文5.4●、学習院・文5.4、立教・社会5.0、中央・商5.0
4.5 法政・社会4.9●、立教・文4.8、法政・経済4.7●
4.0 青山学院・文4.4、学習院・経済4.3、青山学院・経済4.3、青山学院・社会情報4.1
3.5 青山学院・教育人間科3.9、法政・経営3.5●、明治・情報コミュ3.5、立教・現代心理3.5
3.0 明治・経営3.4、学習院・国際社会科3.3、明治・商3.3、法政・スポ健康3.3●
2.5 青山学院・国際政治経済2.7、青山学院・総合文化政策2.7、法政・国際文化2.6●
2.0 青山学院・地球社会共生2.4、法政・キャリア2.4●、法政・グロ教養2.0●
1.5 明治・国際日本1.9、立教・経営1.8、立教・観光1.6、青山学院・経営1.6
1.0 立教・異文化コミ1.4

『大学の真の実力情報公開BOOK 2023(令和5)年度用』旺文社ムック より
0313エリート街道さん
垢版 |
2024/02/23(金) 23:29:52.53ID:rSZOIkPM
●かえつ有明(旧嘉悦女子)
現富士見校舎、体育館、ホール、フランス式庭園等

偏差値推移

2004年 32.3 嘉悦女子 移転発表?
2005年 38.7 
2006年 44.2 かえつ有明 移転完了、富士見校舎へ転換
 |
2019年 54.0


●三輪田学園(九段北校舎エリア) H差値推移

1978年 63
2019年 56
 ・


●学校推薦型選抜の指定校制推薦枠数

かえつ有明  9学部 14名/215名(1年生)

三輪田学園 15学部 30名/170名(定員)
0314エリート街道さん
垢版 |
2024/02/24(土) 00:59:05.79ID:0ZkAjP0l
>>312
法政は法学部の実績ですら学習院に勝てないのか...
0315エリート街道さん
垢版 |
2024/02/24(土) 01:05:44.03ID:+IxoyRyq
法政ごときに追い抜かれた奴らww


ざまぁー
0316エリート街道さん
垢版 |
2024/02/24(土) 04:08:53.70ID:BX4sd4d8
近年も隣接ビルの購入等は続いており、多摩学部市ヶ谷移転の布石と考えられる。
https://i.imgur.com/C0GZsT9.jpg

●キャンパス360°VRムービー
https://youtu.be/V7KJnvxGmOE

●2020年に建替られた飯田橋駅 2階カフェテラスからボアソナードタワーを望む
https://i.imgur.com/clnd24G.jpg
CANAL CAFEより法政大学市ヶ谷キャンパスを望む。
https://i.imgur.com/w6UHAfp.png

●富士見ゲート(2016年完成)
https://i.imgur.com/wPF4MpG.jpg
https://i.imgur.com/3CdMk8m.jpg
外濠を眺めながら食事ができるカフェテラス
https://i.imgur.com/7nhMPTy.jpg

●配置図
http://www.hosei.ac.jp/images/NEWS/gaiyo/2013/12/131220_03_l.jpg

●全面的に再開発・拡張
https://i.imgur.com/dreIJsl.jpg
https://i.imgur.com/v22XwyD.jpg
https://i.imgur.com/YK7elEm.jpg
https://i.imgur.com/VRe4MrF.jpg
大内山庭園
https://i.imgur.com/6LorFER.jpg
薩埵(さった)ホール 870人収用
https://i.imgur.com/Qar6Q8y.jpg
夜のキャンパスライトアップ
https://i.imgur.com/t8hxewK.jpg
https://i.imgur.com/fe8qQ2F.jpg
ベンチ位置は大江宏設計の旧55・58年館の柱位置に同じ
https://i.imgur.com/W5TGlxO.jpg
新看板学部 デザイン工学部
https://i.imgur.com/kvTsstg.jpg

●ボアソナードタワーからの眺め
スカイホール
https://i.imgur.com/gfUwfou.jpg
画面中央、新宿ドコモタワー左に富士山が確認できる。さすがの富士見坂
https://i.imgur.com/22omoVS.jpg
同方角夕景:ここにも富士山が確認できる
https://i.imgur.com/U3H93Tg.jpg
同方角夜景:右に新宿ビル群
https://i.imgur.com/bLIU904.jpg
手前から、靖国神社、武道館、皇居、大手町のビル群、左奥に東京スカイツリー
https://i.imgur.com/MrbarW8.jpg
駅改造に伴って再開発された飯田橋駅前
中央 飯田橋グラン・ブルーム
https://i.imgur.com/rVksc9t.jpg

●外濠の桜開花時期
https://i.imgur.com/zevNeUK.jpg

【飯田橋】法政大学から飯田橋駅を通り、神楽坂下まで歩いてみた
https://youtu.be/y2JzlHSIPqE
0317エリート街道さん
垢版 |
2024/02/24(土) 07:12:58.48ID:zijWu4y1
最新河合塾 2024年度入試難易予想ランキング表 個別3科目偏差値(23/05/29更新)
 
青学 61.1(文学60.5 法学61.3 経済62.5 経営62.5 国際63.3 教育61.3 総文65.0 地球60.0 社情57.5 コミュ57.5)
立教 60.5(文学59.4 法学62.5 経済60.0 経営63.8 社会62.5 心理61.3 異文65.0 観光57.5 コミュ57.5 スポ55.0)
明治 60.1(文学60.0 法学60.0 政経60.8 経営60.0 商学60.0 国際60.0 情報60.0)
同志 59.0(文学60.0 法学60.0 経済60.0 商学61.3 社会58.5 政策57.5 心理62.5 地域59.2 スポ55.0 文化57.5 コミュ57.5)
法政 57.8(文学59.6 法学60.0 経済55.0 経営58.3 社会56.7 国際60.0 教養60.0 福祉56.3 スポ55.0 キャリ57.5 人間57.5)
中央 57.7(文学56.8 法学60.0 経済57.5 商学56.0 総政58.8※ 国経57.5※ 国情57.5※)※2科目入試
0318エリート街道さん
垢版 |
2024/02/24(土) 07:55:14.19ID:MN8MwN7Z
通信・サービス・公団45社の採用が多い大学は、早稲田大565人、明治大394人、慶應義塾大380人、中央大と法政大の各279人、同志社大245人、青山学院大229人、立教大228人、大阪大と立命館大の各221人の順。

https://www.asahi.com/edua/article/15033060
0319エリート街道さん
垢版 |
2024/02/24(土) 07:56:16.84ID:MN8MwN7Z
【人事・総務職が選ぶ】「MARCH」の中で一番企業からの評価が高いと思う大学ランキングTOP5! 第1位は「明治大学」【2月14日は明治大学(法学部)入試日】
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/2286681/
1位明治大学
2位青山学院
3位法政大学
4位中央大学
5位立教大学
0320エリート街道さん
垢版 |
2024/02/24(土) 08:38:57.98ID:zijWu4y1
法政市ヶ谷ぼちぼち本気出す

近年も隣接ビルの購入等は続いており、多摩学部市ヶ谷移転の布石と考えられる。
https://i.imgur.com/C0GZsT9.jpg

・2020年に建替られた飯田橋駅 2階カフェテラスからボアソナードタワーを望む
https://i.imgur.com/clnd24G.jpg
・CANAL CAFEより
https://i.imgur.com/w6UHAfp.png
・外濠の桜開花時期
https://i.imgur.com/zevNeUK.jpg
・【飯田橋】法政大学から飯田橋駅を通り、神楽坂下まで歩いてみた
https://youtu.be/y2JzlHSIPqE

●富士見ゲート
https://i.imgur.com/wPF4MpG.jpg
https://i.imgur.com/3CdMk8m.jpg
・外濠を眺めながら食事ができるカフェテラス
https://i.imgur.com/7nhMPTy.jpg

●配置図
http://www.hosei.ac.jp/images/NEWS/gaiyo/2013/12/131220_03_l.jpg

●全面的に再開発・拡張
https://i.imgur.com/dreIJsl.jpg
https://i.imgur.com/v22XwyD.jpg
https://i.imgur.com/YK7elEm.jpg
https://i.imgur.com/VRe4MrF.jpg
・キャンパス360°VRムービー
https://youtu.be/V7KJnvxGmOE
・大内山庭園
https://i.imgur.com/6LorFER.jpg
・薩埵(さった)ホール 870人収用
https://i.imgur.com/Qar6Q8y.jpg
・夜のキャンパスライトアップ
https://i.imgur.com/t8hxewK.jpg
https://i.imgur.com/fe8qQ2F.jpg
・ベンチ位置は大江宏設計の旧55・58年館の柱位置に同じ
https://i.imgur.com/W5TGlxO.jpg
・新看板学部 デザイン工学部
https://i.imgur.com/kvTsstg.jpg

●ボアソナードタワーからの眺め
・スカイホール
https://i.imgur.com/gfUwfou.jpg
画面中央、新宿ドコモタワー左に富士山が確認できる。さすがの富士見坂
https://i.imgur.com/22omoVS.jpg
・同方角夕景:ここにも富士山が確認できる
https://i.imgur.com/U3H93Tg.jpg
・同方角夜景:右に新宿ビル群
https://i.imgur.com/bLIU904.jpg
・手前から、靖国神社、武道館、皇居、大手町のビル群、左奥に東京スカイツリー
https://i.imgur.com/MrbarW8.jpg
・駅改造に伴って再開発された飯田橋駅前
中央 飯田橋グラン・ブルーム
https://i.imgur.com/rVksc9t.jpg
0321エリート街道さん
垢版 |
2024/02/24(土) 09:32:58.94ID:0ZkAjP0l
【2024年最新河合塾予想偏差値】
https://youtu.be/My2dQB6KCKwsi=6QLE2qoymXaxzA_R
1位 明治大学 60.9
(文60.8 法61.3 政経60.8 経営60.0
商61.3 国日62.5 情コミュ61.3)

2位 青山学院 60.6
(文61.5 教人60.0 総文60.0 国政63.0
法59.6 経済62.5 経営60.8 社会57.5
コミ人57.5 社情60.0)

3位 立教大学 60.4
(文59.8 異文65.0 社会62.5 法62.5 経済60.0 経営63.8 観光57.5 コミ福57.5
心理61.3 スポ55.0)

4位 中央大学 57.8
(法61.7 経済57.5 文56.6 商56.1
総政57.5 国経57.5 国情57.5)

5位 法政大学 57.1
(法58.3 文58.8 GIS57.5 社会56.7 現福56.2 国文60.0 経済54.2 経営57.5 スポ52.5 キャリ57.5 人環57.5)
0322エリート街道さん
垢版 |
2024/02/24(土) 11:50:58.67ID:+fuMTo+E
5月河合塾偏差値予想→青学法政が上昇、明治維持、中央立教が下落

志願者数増減ランキング 2024/2/2現在 ★確定

青山学院  47,109 ( 43,948) △3,161 (107.2%)★△△△△△△△
法政大学 102,266 ( 99,051) △3,215 (103.2%)△△△
明治大学 108,652 (108,042) △ 610 (100.6%)△
中央大学  65,043 ( 66,757) ▼1,714 ( 97.4%)★▼▼▼
立教大学  56,495 ( 58,208) ▼1,713 ( 97.1%)★▼▼▼
0323エリート街道さん
垢版 |
2024/02/24(土) 11:52:10.68ID:+fuMTo+E
3大通信キャリア「採用大学」ランキング2022最新版【全10位・完全版】
https://diamond.jp/articles/-/326003

◆ドコモグループ採用大学2022
1位 早稲田大学69
2位 慶應義塾大学50
3位 明治大学42
4位 大阪大学36
5位 法政大学34★
6位 電気通信大学31
6位 同志社大学31
8位 東京理科大学28
9位 立命館大学27
10位 中央大学21
https://diamond.jp/articles/-/326003?page=2

◆KDDI採用大学2022
1位 早稲田大学29
2位 上智大学14
3位 慶應義塾大学13
4位 横浜国立大学10
4位 法政大学10★
6位 北海道大学9
7位 東京大学8
7位 一橋大学8
7位 京都大学8
7位 明治大学8
https://diamond.jp/articles/-/326003?page=3

◆ソフトバンク採用大学2022
1位 慶應義塾大学48
2位 早稲田大学37
3位 東京大学34
4位 東京理科大学18
4位 法政大学18★
4位 明治大学18
4位 同志社大学18
4位 関西学院大学18
9位 立命館大学16
10位 九州大学14
10位 立教大学14
https://diamond.jp/articles/-/326003?page=4
0324エリート街道さん
垢版 |
2024/02/24(土) 11:53:31.06ID:+fuMTo+E
【2024入試対応偏差値・ベネッセ】「文系主要学部」 =法・経済・商(経営)・文・国際系=
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/hensachi/shiritsudai_index.html

明治大73.60(法74 政経74 経営74 文72 国際74)

青学大71.80(法71 経済72 経営72 文71 国政73)

立教大71.60(法69 経済70 経営74 文70 異文75)

法政大70.40(法71 経済67 経営70 文71 国際73)

中央大68.40(法72 経済68 商  67 文68 国経67)

学習院68.25(法69 経済68 ------ 文67 国社69)
0325エリート街道さん
垢版 |
2024/02/24(土) 11:55:08.01ID:+fuMTo+E
2018年5月発表の河合塾偏差値で同志社はマーチ全てに負けていた!

河合塾 2019年度入試難易予想 (2018/05/28更新)
---文系---- (神系は除外した)

01 慶応大 67.2 (文65.0 法68.7 経済67.5 商学67.5 総政67.5 環境67.5)
02 早稲田 66.3 (文67.5 法67.5 政経70.0 商学67.5 社会67.5 教育65.1 国教65.0 文構67.5 人科63.7 スポ62.5)
03 上智大 64.5 (文63.5 法65.4 経済64.5 外語63.5 総人63.0 グロ67.5)
04 明治大 62.5 (文62.3 法62.5 政経63.7 経営61.6 商学62.5 国日62.5 情コ62.5)
05 立教大 61.8 (文60.7 法61.9 経済61.9 経営65.0 現心61.2 社会62.7 異文63.3 福祉58.6 観光61.2)
06 青学大 61.5 (文62.3 法64.1 経済61.6 経営63.1 国政63.1 教育61.8 社情60.0 総文61.2 地球58.7 コミ60.0)
07 法政大 60.3 (文60.4 法61.2 経済57.8 経営61.2 国文61.2 社会59.1 グロ65.0 福祉57.9 キャ60.0 環境60.8 スポ59.1)
08 中央大 59.9 (文58.9 法61.2 経済58.9 商学59.7 国経60.0 総政60.8)
09 同志社 59.6 (文59.7 法60.0 経済57.5 商学61.2 政策57.5 社会59.7 グロ62.5 地域62.5 文情58.1 心理61.6 スポ56.2)
10 学習院 59.0 (文57.5 法60.0 経済60.0 国際58.7)
11 立命館 58.0 (文58.5 法60.0 経済59.1 経営60.0 産業56.0 国関62.5 政策58.7 心理58.3 映像55.8 食マ55.0 スポ55.0)
12 関西大 57.7 (文57.9 法57.5 経済58.1 商学57.5 外語61.2 社会57.8 社安57.5 政策57.0 健康55.0)
13 成蹊大 57.5 (文56.8 法57.5 経済58.3)
14 武蔵大 57.3 (人文57.5 経済56.9 社会57.5)
15 明学大 56.8 (文56.7 法54.6 経済57.2 国際59.5 心理57.9 社会55.3)
16 津田塾 56.5 (学芸53.0 総政60.0)
17 関学大 56.0 (文55.3 法54.1 経済55.0 商学57.5 総政54.0 社会55.8 国際63.7 教育55.4 福祉53.3)
0326エリート街道さん
垢版 |
2024/02/24(土) 12:17:32.81ID:0ZkAjP0l
同志社>中央>法政

【2024年最新河合塾予想偏差値】

○同志社大 59.4
(文59.5 心理62.5 神56.3 グロコミュ58.8
グロ地59.6 社会59.0 法60.6 政策57.5
経済57.5 商61.3 スポ健55.0 文化情報57.5)

●中央大学 57.8
(法61.7 経済57.5 文56.6 商56.1
総政57.5 国経57.5 国情57.5)

●法政大学 57.1
(法58.3 文58.8 GIS57.5 社会56.7 現福56.2 国文60.0 経済54.2 経営57.5 スポ52.5 キャリ57.5 人環57.5)
0327エリート街道さん
垢版 |
2024/02/24(土) 13:15:56.08ID:U/fjTjqm
Googleで早慶上智MARCHGの在籍者数調べた結果↓

早稲田大52078

法政大学34511
慶應義塾33625
明治大学32810
中央大学30691

立教大学19888
青山学院19143
上智大学14026

学習院大9156


早稲田大杉
法政慶應明治も多い
六大学は規模がでかい
0329エリート街道さん
垢版 |
2024/02/24(土) 13:26:36.37ID:0ZkAjP0l
>>328
法政2科目-2.5
多摩キャンパス古典なし-1.0を
考慮すると56.1
0330エリート街道さん
垢版 |
2024/02/24(土) 14:16:06.95ID:U/fjTjqm
>>329
T日程(2科目、少人数)はその計算に入っていないでしょう
また、T日程の偏差値はA日程(3科目)より2.5位高いよ
0331エリート街道さん
垢版 |
2024/02/24(土) 14:31:12.45ID:0ZkAjP0l
GISは2科目の軽量入試
0333エリート街道さん
垢版 |
2024/02/24(土) 14:52:48.97ID:0ZkAjP0l
慶應>関学>法政
0334エリート街道さん
垢版 |
2024/02/24(土) 15:35:32.26ID:U/fjTjqm
◯令和5年(2023年)
司法試験 法科大学院別
最終合格率ランキング【全体】

01 予備試験 92.6%(327/353)
02 京都大学 68.4%(188/275)東京一工
03 一橋大学 67.2%(121/180)東京一工
04 慶應義塾 60.0%(186/310)早慶
05 東京大学 59.0%(186/315)東京一工
06 神戸大学 48.6%(*71/146)難関十大学
07 名古屋大 47.2%(*42/*89)旧帝
08 早稲田大 44.7%(174/389)早慶
09 大阪大学 42.9%(*78/182)旧帝
10 中央大学 39.3%(*90/229)マーチ
11 北海道大 37.8%(*28/*74)旧帝
12 岡山大学 36.4%(*12/*33)金岡千広 TOCKY
13 同志社大 33.3%(*29/*87)関関同立
13 筑波大学 33.3%(*17/*51)指定国立大
13 愛知大学 33.3%(**2/**6)
13 成蹊大学 33.3%(**1/**3)☆募集停止
17 創価大学 32.4%(*12/*37)
18 東北大学 30.5%(*25/*82)旧帝
19 専修大学 28.6%(*10/*35)日東駒専
20 明治大学 27.4%(*29/106)マーチ
21 法政大学 25.0%(*15/*60)マーチ
22 九州大学 23.4%(*22/*94)旧帝
23 金沢大学 23.1%(**3/*13)金岡千広 TOCKY
24 上智大学 22.9%(*11/*48)早慶上智
25 広島大学 22.7%(**5/*22)金岡千広
26 千葉大学 20.6%(*13/*63)金岡千広 TOCKY
27 大阪公立 19.4%(**6/*31)
28 学習院大 18.6%(**8/*43)Gマーチ
29 立命館大 18.2%(*20/110)関関同立
30 西南学院 16.7%(**1/**6)☆募集停止
31 関西学院 16.1%(**5/*31)関関同立
32 南山大学 15.8%(**3/*19)
33 桐蔭横浜 15.4%(**2/*13)☆募集停止
34 東京都立 14.7%(*11/*75)TOCKY
35 近畿大学 14.3%(**1/**7)☆募集停止
36 日本大学 14.0%(*12/*86)

TOCKY:都立大 岡山大 千葉大 金沢大 横浜市立大
0335エリート街道さん
垢版 |
2024/02/24(土) 15:38:27.02ID:U/fjTjqm
>>331
3科目だよ
英語は外部試験だけど


その偏差値不算入の外部試験、英検であれば「準一級以上かつ2500点以上」が足切りライン。

早稲田文・文構の足切りが2200点、MARCH最難関河合塾偏差値の立教異文化合格者の英検スコア平均が2300~2400。
0336エリート街道さん
垢版 |
2024/02/24(土) 16:21:40.89ID:0ZkAjP0l
GMARCH国際系序列

立教>明治・青学>学習院・中央・法政



【河合塾国際系学部最新偏差値】 2024年1月

立教大異文化:65.0(定員210)※2科目

明治国際日本:65.0〜62.5(定員318)
青学国際政経:65.0〜62.5(定員304)

学習院大国社:57.5(定員200)
中央国際情勢:57.5(定員150) ※2科目
法政グロ教養:57.5(定員102)※2科目
0340エリート街道さん
垢版 |
2024/02/24(土) 16:42:19.13ID:R461dUUE
さすが法政〜

青山学院大学の田中悠登選手が、アナウンサーを目指していることは、駅伝ファンなら周知の事実だけど、実は法政大学OBのメディアへの輩出率がスゴい。 平野康太郎さん(朝日放送アナウンサー) 清家陸さん(南海放送記者) 河田太一平さん(静岡放送記者) ここ2、3年でこれだけあるの中々ないよ。

https://twitter.com/Sports_iBiS/status/1746015722764214641
https://twitter.com/thejimwatkins
0341エリート街道さん
垢版 |
2024/02/24(土) 18:51:08.68ID:0ZkAjP0l
国際系学ぶならやはり立教。次点が明治の国日。
その辺全部滑ったら仕方なく中央国際か法政GISって感じだなぁ。
0344エリート街道さん
垢版 |
2024/02/24(土) 19:43:59.20ID:BX4sd4d8
■東進W合格 2021年度

○法政GIS 100ー0 中央国際情報●
0345エリート街道さん
垢版 |
2024/02/24(土) 19:47:12.63ID:BX4sd4d8
明治国際日本と法政GISは以下のように全く違うため普通は併願先にはならないです。国際系ということで受験したのだと思いますが。
こういう質問をすると必ず、明治あげ、法政あげ、が現れますが、
これほど低レベルな下らないものはないですね。

(教育)
明治国際日本:日本のことを国際的な視点で学び発信するスキルを養う。
法政GIS:リベラルアーツ教育。
(英語)
明治国際日本:基本、English Track。
法政GIS:全講義英語。英語力は総じて高い。
(学生)
明治国際日本:これまで日本で教育を受けてきた学生が多い。
法政GIS:これまで海外で教育を受けてきた学生(帰国子女)が多い
(進路)
明治国際日本:就活→企業就職が多い。
法政GIS:帰国子女が多いため就活→企業という学生が多いとは言えない。(海外大学院等も視野)

(留学)
明治国際日本:提携校に留学。
法政GIS:帰国子女が多いため、今さら留学?という人も多い。

(偏差値)
明治国際日本:一般的な受験生と同じように興味がある学生多い。
法政GIS:興味がない学生が多い。法政GISは最終学歴ではないと思っている人が多いため。

こんな感じでしょうか。

なお、法政GISの進路は、以下のURLのp19。パンフレットではp17-18に記載されています。ご参考に。

https://edu.career-tasu.jp/p/digital_pamph/frame.aspx?id=3942400-0-36

Graduate study
https://i.imgur.com/4pM2524.jpg

Employment
https://i.imgur.com/TAIrIQz.jpg
0346エリート街道さん
垢版 |
2024/02/24(土) 19:48:04.77ID:BX4sd4d8
2022/2/26 10:31

要は、
学生の英語力が全く違うと思うので、あなたが英語に自信があるのであればGIS、なければ国本(GISは全講義英語。国本ではEnglish Trackのみでしたよね)。
日本のことを国際的に学びたいのであれば国本、グローバルな視野でリベラルアーツ教育を受けたいのであればGIS。
就活について色々な人が色んなことを言いますが、このレベルの違いは正直言うと誤差。ほぼ自分次第。大学の名前ではありません。もしそうだとしたら、今の時代、そういう違いを設けている企業はそのうち潰れるので行かない方が良い。
大学受験時だけの偏差値を誇りたいなら明治、そうでないなら法政。

ゆっくり決めて下さい。そもそも、この二つは違いすぎます。
0348エリート街道さん
垢版 |
2024/02/24(土) 19:49:52.25ID:BX4sd4d8
法政の国際系は青学国際政経に次ぎます

●GMARCH国際系学部設置年表

1982年
青山学院 国際政治経済学部設立






1999年
法政 国際文化学部設立



2008年
法政 GIS(グローバル教養学部)設立
明治 国際日本学部設立
立教 異文化コミュニケーション学部設立



2015年
青山学院 地球社会共生学部設立
2016年
学習院 国際情報科学部設立

2019年
中央 国際情報、国際経営学部設立
0349エリート街道さん
垢版 |
2024/02/24(土) 19:50:47.78ID:BX4sd4d8
GISはMARCH最難関です。逆偏差値詐欺とでも呼ぶべきものです。
GISは2022年から独自の英語試験廃止と英語外部試験の受験必須化を行いました。
画像:https://i.imgur.com/oJOhHHQ.jpg
の通り、英検であれば「準一級以上かつ2500点以上」を足切りラインとしています。

上記難易度の参考として、早稲田文・文構の足切りが2200点、MARCH最難関河合塾偏差値67.5の立教異文化合格者の英検スコア平均が2300~2400です。
0350エリート街道さん
垢版 |
2024/02/24(土) 19:52:52.52ID:BX4sd4d8
立教GLAPと法政GIS

[設立年]
GLAP:2017年
GIS:2008年

[募集人員]
GLAP:秋季実施(募集人員:12名程度)、春季実施(募集人員:若干名)
GIS(グローバル教養学部):100名(春秋合計)

[出願時に要求されるTOEFL(iBT)のスコア/ IELTSのスコア]
GLAP:72 / 5.5
GIS:80(A基準)、90(S基準) / 6.0(A基準)、6.5(S基準)

[留学]
GLAP:2年次秋~3年次春
GIS:学部の留学プログラムがあるが参加は任意

[進路]
GLAP:
GIS:海外大学院、日系企業大手、外資系企業等(パンフレットより)
0351エリート街道さん
垢版 |
2024/02/24(土) 19:53:32.54ID:BX4sd4d8
GISのウェブサイトを確認すると、キャリアを支援するプログラムや組織があります。具体的には海外大学院進学出願サポートプログラム(GSAS)や外資系企業、日系グローバル企業や外資系企業で活躍している人による産学連携組織(GGLI)です。

●GSAS (Graduate School Application Support)
https://www.hosei.ac.jp/gis/graduate-school-application-support/

USA:
Stanford University
University of Chicago
Canada:
McGill University
UK:
University of Oxford
University College London
Japan
University of Tokyo

https://i.imgur.com/85fT0rl.jpg

●GGLI(GIS Global Leadership Initiative)
https://www.hosei.ac.jp/gis/gis-global-leadership-initiative-ggli-1/

・Career Forum 2023 (Accenture,KPMG)
https://i.imgur.com/raChk63.png
・Lecture series
https://i.imgur.com/4cdziVB.png

●2023 GIS Course List
https://www.hosei.ac.jp/application/files/3516/8085/2518/20230401.pdf

●法政GISの進路(p.17-18)
https://edu.career-tasu.jp/p/digital_pamph/frame.aspx?id=3942400-0-36
0352エリート街道さん
垢版 |
2024/02/24(土) 19:56:59.18ID:0ZkAjP0l
GMARCH国際系序列

立教>明治・青学>学習院・中央・法政



【河合塾国際系学部最新偏差値】 2024年1月

立教大異文化:65.0(定員210)※2科目

明治国際日本:65.0〜62.5(定員318)
青学国際政経:65.0〜62.5(定員304)

学習院大国社:57.5(定員200)
中央国際情勢:57.5(定員150) ※2科目
法政グロ教養:57.5(定員102)※2科目
0353エリート街道さん
垢版 |
2024/02/24(土) 19:59:24.87ID:BX4sd4d8
法政大学 GIS
共通テスト利用B方式

志願者数前年比 168%
0354エリート街道さん
垢版 |
2024/02/24(土) 20:52:16.09ID:BX4sd4d8
時価総額ランキング上位30社への大学別就職者数
サンデー毎日2022.8.30より
https://info.finance.yahoo.co.jp/ranking/?kd=4
①慶応509
②早大493
③同大235
④明治217
⑤法政195
⑥上智148
⑦立命131
⑧青学126
⑨関学123
⑩関大116
⑪立教113
⑫中央106
0356エリート街道さん
垢版 |
2024/02/24(土) 21:47:10.04ID:pKMikYhm
>>349
その割にTOEICは低い
TOEICスコア調査2022 あなたは何点? 出身大学別、業種別に平均点を大公開 March★ 成成明学獨國武☆ 日東駒専◯
career.nikkei.com/knowhow/career-improve/002359/

1 国際基督教大学 889.0
2 東京大学 848.2
3 東京外国語大学 847.7
4 上智大学 827.9
5 一橋大学 813.9
6 慶應義塾大学 799.1
7 京都大学 795.7
8 早稲田大学 784.7
9 関西外国語大学 781.3
10 大阪大学 772.6
11 青山学院大学 771.0★
12 筑波大学 761.4
13 南山大学 757.6
14 名古屋大学 754.6
15 東京工業大学 752.1
16 神戸大学 744.4
17 学習院大学 742.5☆
18 横浜国立大学 729.7
19 北海道大学 729.0
20 東北大学 726.6
21 立教大学 724.4★
22 九州大学 722.3
23 獨協大学 717.3☆
24 関西学院大学 715.8
25 大阪市立大学 714.6
26 同志社大学 710.9
27 明治学院大学 709.7☆
28 立命館大学 708.8
29 中央大学 708.5★
30 明治大学 703.8★
31 法政大学 700.6★
32 千葉大学 698.5
33 広島大学 694.5
34 東京理科大学 687.2
35 成蹊大学 682.7☆
36 関西大学 676.3
37 神奈川大学 649.0
38 専修大学 644.2◯
39 日本大学 642.3◯
40 東洋大学 626.8◯
0357エリート街道さん
垢版 |
2024/02/24(土) 23:16:27.25ID:Ku1r2/4n
残念だが法政程度の学校では稼げない
これが現実
近所のおじさん・おばさんに聞いてごらんよ

大学別平均年収ランキング

【1位】東京大学(729万円)
【2位】一橋大学(700万円)
【3位】京都大学(677万円)
【4位】慶應義塾大学(632万円)
【5位】東北大学(623万円)
【6位】名古屋大学(600万円)
【7位】大阪大学(599万円)
【8位】神戸大学(590万円)
【8位】北海道大学(590万円)
【10位】横浜国立大学(573万円)
【11位】早稲田大学(572万円)
【12位】九州大学(569万円)
【13位】東京理科大学(563万円)
【14位】上智大学(555万円)
【15位】横浜市立大学(550万円)
【16位】大阪府立大学(546万円)
【17位】中央大学(531万円)
【18位】埼玉大学(530万円)
【19位】筑波大学(527万円)
【20位】明治大学(524万円)
【20位】千葉大学(524万円)
【22位】同志社大学(522万円)
【23位】関西学院大学(513万円)
【23位】大阪市立大学(513万円)
【25位】東京都立大学(512万円)
【26位】金沢大学(511万円)
【27位】青山学院大学(510万円)
【28位】広島大学(506万円)
【29位】成蹊大学(504万円)
【29位】長崎大学(504万円)
【29位】立教大学(504万円)
【32位】学習院大学(503万円)
【32位】山梨大学(503万円)
【32位】山形大学(503万円)
【35位】国際基督教大学(502万円)
0358エリート街道さん
垢版 |
2024/02/24(土) 23:22:18.00ID:Ku1r2/4n
また、学生数が多い割には出世する人達が
日東駒専並みに少ないのが法政の特徴
まぁ上記の低年収に関係してくるんだけど

社長輩出率
大学ベスト30

大学・学部 指数
1 慶應義塾大学 0.061
2 一橋大学 0.052
3 東京大学 0.051
4 京都大学 0.026
5 早稲田大学 0.021
6 成蹊大学 0.019
6 大阪市立大学 0.019
8 甲南大学 0.018
8 成城大学 0.018
8 横浜市立大学 0.018
11 北海道大学 0.017
11 武蔵工業大学 0.017
13 横浜国立大学 0.016
14 中央大学 0.015
14 同志社大学 0.015
14 立教大学 0.015
14 学習院大学 0.015
18 大阪大学 0.014
18 九州大学 0.014
20 関西学院大学 0.013
21 神戸大学 0.012
21 東北大学 0.012
21 上智大学 0.012
21 大阪府立大学 0.012
25 明治大学 0.011
25 名古屋工業大学 0.011
27 青山学院大学 0.010
28 日本大学 0.009
28 関西大学 0.009
28 名古屋大学 0.009
28 静岡大学 0.009
28 大阪経済大学 0.009
0359エリート街道さん
垢版 |
2024/02/25(日) 00:21:13.20ID:0tMABf2B
慶應が達成した甲子園と六大学同時優勝。六大学史上で言うと、1960年1961年の法政(法政二高)と2006年の早稲田(早稲田実業)が甲子園と六大学同時優勝を達成してる。
0360エリート街道さん
垢版 |
2024/02/25(日) 00:24:29.66ID:0tMABf2B
【旧制法律専門学校開校の歴史】

1880年4月 東京法学社(現・法政大学)
1881年1月 明治法律学校(現・明治大学)
1882年10月 東京専門学校(現・早稲田大学)


1885年7月 英吉利法律学校(現・中央大学)



1889年 日本法律学校(現・日本大学)
1890年慶應義塾旧制専門認可(現・慶應義塾大学)
0361エリート街道さん
垢版 |
2024/02/25(日) 00:26:34.94ID:1N5c+jOT
法政アメフト部の不祥事はどうなったかな
続報を待ちわびてるのだが
0363エリート街道さん
垢版 |
2024/02/25(日) 07:22:23.33ID:0tMABf2B
■スーパーグローバル (早稲田・慶應・明治・法政・立教)

■旧 制 八 私 大 (慶応・早稲田・明治・法政・中央等)

■四 大 法 律 学 校 (法政・明治・早稲田・中央)

■東 京 六 大 学 (早稲田・慶応・明治・法政・立教・東大)

■大学情報サミット(早稲田・慶應・明治・法政・立教)

■明 青 立 法 中 (明治・青学・立教・法政・中央)


6項目に該当→明治法政

4項目に該当→立教

3項目に該当→中央

1項目に該当→青学

該当無し→学習院
0364エリート街道さん
垢版 |
2024/02/25(日) 07:26:05.96ID:0tMABf2B
★有名400社就職者数★
過去8年マーチ比較

【2016年度】
明治1835人
法政1400人
中央1293人
立教1229人
青学1224人

【2017年度】
明治1749人
法政1457人
中央1287人
立教1268人
青学1080人

【2018年度】
明治1822人
法政1443人
中央1282人
立教1199人
青学1173人

【2019年度】
明治2070人
法政1414人
青学1219人
中央1202人
立教1094人

【2020年度】
明治1943人
法政1447人
青学1219人
中央1148人
立教1034人

【2021年度】
明治1642人
法政1187人
中央1055人
立教922人
青学849人

【2022年度】
明治1516人
法政1076人
中央1051人
立教819人
青学743人

【2023年度】
明治1833人
中央1241人
法政1203人
立教1016人
青学924人

※有名企業400社は日経平均株価採用企業225社に、規模や知名度、大学生の人気を基に大学通信が選んだ企業を加えたもの。
0365エリート街道さん
垢版 |
2024/02/25(日) 07:27:04.15ID:0tMABf2B
2021年、2022年の日本航空、全日空就職者数合わせると(大学通信の前年データも含め)

法政大学14名
明治大学6名
立教大学2名
中央大学2名
学習院大1名
青山学院0名
0366エリート街道さん
垢版 |
2024/02/25(日) 07:28:46.27ID:0tMABf2B
★上場企業社長輩出数ランキング ★

【関東私大ベスト9】

1位慶應義塾
2位早稲田大
3位明治大学
4位中央大学
5位法政大学
6位青山学院
7位立教大学
8位東京理科
9位上智大学

http://diamond.jp/articles/-/91666
0369エリート街道さん
垢版 |
2024/02/25(日) 07:42:11.66ID:DaYzmBlP
>>356
ウダウダ言ったところで獨協以下の英語レベルの法政ワロタ
0372エリート街道さん
垢版 |
2024/02/25(日) 08:13:45.33ID:urUZRqKd
2020マスコミ上位24社の大学別就職者数トップ10
https://www.asahi.com/edua/article/14027938?p=4
1位早稲田大296
2位慶應義塾232
3位東京大学99
4位京都大学63
5位上智大学62
5位同志社大62
7位立教大学58
8位法政大学57
9位明治大学50
10位青山学院48

2021マスコミ上位25社の大学別就職者数トップ10
https://www.asahi.com/edua/article/14475633?p=4
1位慶應義塾199
2位早稲田大191
3位東京大学95
4位京都大学56
4位上智大学56
6位明治大学48
7位法政大学40
8位立教大学38
9位大阪大学34
10位同志社大32

アナウンサー出身大学トップ10
https://youtu.be/YOzVgdXvlJg
1位早稲田大
2位慶應義塾
3位法政大学
4位東京大学
5位上智大学
6位明治大学
7位立教大学
8位青山学院
9位関西学院
9位中央大学
0373エリート街道さん
垢版 |
2024/02/25(日) 09:00:21.98ID:2rbvXEEv
法政大学の志願者数は中央大学の志願者数の約1.57倍

●志願者数増減 2024年度 (前年)

法政大学 102,168 ( 99,051) △3,117 (103.1%)△△△

中央大学  65,043 ( 66,757) ▼1,714 ( 97.4%)▼▼
0374エリート街道さん
垢版 |
2024/02/25(日) 09:56:57.95ID:1N5c+jOT
>>371
自分の質問を自分で貼って何がしたいの?
ニート法政のサイトウくん
0375エリート街道さん
垢版 |
2024/02/25(日) 09:57:46.65ID:1N5c+jOT
2023年版有名400企業への実就職率

1位 明治大学 26.9%
2位 立教大学 24.9%
3位 青山学院 23.8%
4位 中央大学 22.1%
5位 学習院大 20.8%
---20%の壁---
6位 法政大学 19.0%
https://univ-online....rticle/career/23918/
0376エリート街道さん
垢版 |
2024/02/25(日) 10:09:12.10ID:sXi+RC0N
MARCH
■スーパーグローバル (早稲田・慶應・明治・法政・立教)

■旧 制 八 私 大 (慶応・早稲田・明治・法政・中央等)

■五 大 法 律 学 校 (法政・明治・早稲田・中央・日大)

■東 京 六 大 学 (早稲田・慶応・明治・法政・立教・東大)

■大学情報サミット(早稲田・慶應・明治・法政・立教)

■山手線沿線私立大学図書館コンソーシアム(青学・学習院・國學院・専修・東洋・法政・明治・明治学院・立教)

■明 青 立 法 中 (明治・青学・立教・法政・中央)

■キャンパスタワー(明治・法政・東洋)

8項目に該当→明治・法政

5項目に該当→立教

3項目に該当→中央

2項目に該当→青学

1項目に該当→学習院
0377エリート街道さん
垢版 |
2024/02/25(日) 10:10:07.03ID:2rbvXEEv
法政大学出版会
明治大学出版会
立教大学出版会
中央大学出版部
とあります。

中でも法政大学出版局は人文系では日本で一二を争います。
大きな書店に行けば、法政大学出版局から発行されている叢書・ウニベルシタスは大抵置いてあります。
この叢書では、人間とその世界、思想と文化の根本問題を独自の視座から鋭く洞察して時代の精髄を体現した著作を収めています。
ヴィトゲンシュタイン、デリダ、ドゥルーズなど47年にわたり世界の知の最先端を紹介し続けてきました。
シリーズ1000番をゆうに超え現在も刊行され続けています。

第9回梓会出版文化賞/第30回日本翻訳出版文化賞受賞

Vol.84 書籍3000点余を世に出してきた法政大学出版局67年の歩み
https://www.hosei.ac.jp/hosei/daigakugaiyo/daigaku_shi/museum/2015/150917/?auth=9abbb458a78210eb174f4bdd385bcf54
0378エリート街道さん
垢版 |
2024/02/25(日) 10:50:13.80ID:1N5c+jOT
日大と法政

葉っぱ
0379エリート街道さん
垢版 |
2024/02/25(日) 11:20:58.65ID:SHyjm1Lc
国家公務員総合職試験合格者
出身大学別合格者数

1.東京大学 256人
2.京都大学 115人
3.北海道大学 80人
4.岡山大学 78人
5.早稲田大学 77人
6.慶應義塾大学 68人
7.東京工業大学 67人
8.東北大学 65人
9.千葉大学 57人
10.中央大学 56人
10.九州大学 56人
12.広島大学 54人
13.立命館大学 45人
14.東京理科大学 38人
15.大阪大学 37人
16.名古屋大学 36人
17.神戸大学 35人
18.一橋大学 32人
19.東京農工大学 28人
20.筑波大学 26人
21.明治大学 25人
22.横浜国立大学 21人
23.新潟大学 19人
23.同志社大学 19人
25.大阪府立大学 17人
26.金沢大学 16人
27.東京海洋大学 15人
27.日本大学 15人
27.信州大学 15人
30.東京都立大学 14人
0380エリート街道さん
垢版 |
2024/02/25(日) 11:25:28.30ID:SHyjm1Lc
学生数の割には出世する人達が少ない
特徴が日東駒専並みの法政

社長輩出率
大学ベスト30

大学・学部 指数
1 慶應義塾大学 0.061
2 一橋大学 0.052
3 東京大学 0.051
4 京都大学 0.026
5 早稲田大学 0.021
6 成蹊大学 0.019
6 大阪市立大学 0.019
8 甲南大学 0.018
8 成城大学 0.018
8 横浜市立大学 0.018
11 北海道大学 0.017
11 武蔵工業大学 0.017
13 横浜国立大学 0.016
14 中央大学 0.015
14 同志社大学 0.015
14 立教大学 0.015
14 学習院大学 0.015
18 大阪大学 0.014
18 九州大学 0.014
20 関西学院大学 0.013
21 神戸大学 0.012
21 東北大学 0.012
21 上智大学 0.012
21 大阪府立大学 0.012
25 明治大学 0.011
25 名古屋工業大学 0.011
27 青山学院大学 0.010
28 日本大学 0.009
28 関西大学 0.009
28 名古屋大学 0.009
28 静岡大学 0.009
28 大阪経済大学 0.009
0381エリート街道さん
垢版 |
2024/02/25(日) 12:23:40.98ID:v6GRc/yV
公認会計士試験合格者数トップ10大学 

合格者数/経済・商系 入学定員

京都大学  50/ 240  20.8%
東京大学  56/ 340  16.5%
早稲田大 128/1300   9.8%
神戸大学  44/ 530   8.3%
慶應義塾 165/2200   7.5%
一橋大学  38/ 516   7.4%
明治大学 101/2590   3.9%
同志社大  56/1786   3.1%
中央大学  55/2082   2.6%
立命館大  38/1555   2.4%
法政大学  38/1675   2.3%


<経済・商系 入学定員>
明治大学 2590 (経済695 商1150 経営745)
慶應義塾 2200 (経済1200 商1000)
中央大学 2082 (経済1062 商1020
同志社大 1786 (経済893 商893))
法政大学 1675 (経済894 経営781)
立命館大 1555 (経済760 経営795)
早稲田大 1300 (経済400 商900) 
神戸大学  530 (経済270 経営260)
一橋大学  516 (経済258 商258)
東京大学  340 (経済340)
京都大学  240 (経済240)
0382エリート街道さん
垢版 |
2024/02/25(日) 13:56:23.92ID:1N5c+jOT
たいま
0383エリート街道さん
垢版 |
2024/02/25(日) 14:20:58.18ID:76Ns6znq
マーチは明治と法政のみランクイン

時価総額ランキングトップ20社長出身大学

1位 トヨタ…早稲田大学
2位 三菱UFJ…東京大学
3位 ソニーG…早稲田大学
4位 NTT…京都大学
5位 キーエンス…関西学院大学
6位 ファストリ…早稲田大学
7位 三菱商…東京大学
8位 KDDI…横浜国立大学
9位 東エレク…明治大学★
10位 三井住友FG…京都大学
11位 ホンダ…広島大学
12位 SBG…UCバークレー校
13位 信越化学…早稲田大学
14位 日立…京都大学
15位 OLC…法政大学★
16位 伊藤忠…早稲田大学
17位 三井物産…慶応大学
18位 リクルート…早稲田大学
19位 ソフトバンク…花園大学
20位 任天堂…早稲田大学
0384エリート街道さん
垢版 |
2024/02/25(日) 16:42:04.57ID:vXZlV3ol
マーチは明治と青学のみランクイン
●GAFA出身大学ランキング トップ10
外部リンク:www.enablerjapan.org
https://www.enablerjapan.org/post/%E5%B9%B4%E5%8F%8E2000%E4%B8%87%E8%B6%85%E3%81%88%EF%BC%9F%EF%BC%81gafa%E3%81%A7%E5%83%8D%E3%81%8F%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%87%BA%E8%BA%AB%E6%A0%A1%E3%81%A8%E5%B0%82%E6%94%BB%E4%B8%80%E8%A6%A7
>GAFAで働く人の出身校でトップ3はいずれの企業も東京大学、早稲田大学、慶応大学のいずれかとなっています。
>名門大学の出身者が多いですが、GAFAのような企業で働くには頭の良さに加えて、高い英語力やクリエイティビティ、
>柔軟さ、外国人従業員も非常に多いので多様なカルチャーの中での卓越したコミュニケーション能力なども必要になってくるでしょう。

<Google>
1 東大 225
2 早稲田 220
3 慶応 194
4 上智大学 73
5 京都大学 72
6 東京工業大学 50
7 青山学院大学 33
8 大阪大学 30
9 一橋大学 29
10 同志社大学 29

<Amazon>
1 早稲田 252
2 慶応 216
3 東大 163
4 上智大学 94
5 青山学院大学 74
6 明治大学 72
7 京都大学 69
8 東京工業大学 67
9 大阪大学 61
10 筑波大学 53

<Facebook>
1 早稲田41
2 慶応 38
3 東大 31
4 上智大学 19
5 京都大学 13
6 大阪大学 11
7 青山学院大学 9
8 同志社大学 9
9 神戸大学 7
10 明治学院大学 6

<Apple>
1 慶応大学 75
2 早稲田大学 65
3 東京大学 64
4 上智大学 38
5 京都大学 25
6 同志社大学 23
7 東京工業大学 22
8 青山学院大学 20
9 大阪大学 18
10 東京理科大学 15
0385エリート街道さん
垢版 |
2024/02/25(日) 16:54:32.51ID:SHyjm1Lc
都合のいいチラシを勝手にアレンジする魂胆が
日東駒専と変わらないんだよ
↓↓現実はこれだから

大学別平均年収ランキング

【1位】東京大学(729万円)
【2位】一橋大学(700万円)
【3位】京都大学(677万円)
【4位】慶應義塾大学(632万円)
【5位】東北大学(623万円)
【6位】名古屋大学(600万円)
【7位】大阪大学(599万円)
【8位】神戸大学(590万円)
【8位】北海道大学(590万円)
【10位】横浜国立大学(573万円)
【11位】早稲田大学(572万円)
【12位】九州大学(569万円)
【13位】東京理科大学(563万円)
【14位】上智大学(555万円)
【15位】横浜市立大学(550万円)
【16位】大阪府立大学(546万円)
【17位】中央大学(531万円)
【18位】埼玉大学(530万円)
【19位】筑波大学(527万円)
【20位】明治大学(524万円)
【20位】千葉大学(524万円)
【22位】同志社大学(522万円)
【23位】関西学院大学(513万円)
【23位】大阪市立大学(513万円)
【25位】東京都立大学(512万円)
【26位】金沢大学(511万円)
【27位】青山学院大学(510万円)
【28位】広島大学(506万円)
【29位】成蹊大学(504万円)
【29位】長崎大学(504万円)
【29位】立教大学(504万円)
【32位】学習院大学(503万円)
【32位】山梨大学(503万円)
【32位】山形大学(503万円)
【35位】国際基督教大学(502万円)
0386エリート街道さん
垢版 |
2024/02/25(日) 16:58:24.59ID:urUZRqKd
比較的、取りやすいのが、東京六大学とか、箱根駅伝の上位校。2つが重なると、かなり取りやすくはなると思います。
https://www.sankei.com/article/20240205-J6UXDQCQZJJNTGKFLWIXGRUCRU/

サピックスの中央値はMARCHではない。むしろ、MARCHに行けるのはサピックスでも優秀層
https://mag.minkabu.jp/life-others/22870/

「やっぱり、東京六大学や、最近でいえばMARCHのブランドにはなかなか敵わないんです。」
https://bunshun.jp/articles/-/67683?page=2

「MARCH(明大・青学大・立教大・中大・法大)と括られるような有名大学と比較されるのであれば、他の大学は特待生のような金銭的なメリットがないと、なかなか親御さんも選手本人も選びにくいというのがリアルなところなんです」
https://number.bunshun.jp/articles/-/860203?page=2

【女性が選ぶ】かっこいいと思う「大学群の名前」ランキングTOP30! 第1位は「東京六大学」【2024年最新調査結果】
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/2305189/#amp_tf
0387エリート街道さん
垢版 |
2024/02/25(日) 17:00:31.91ID:SHyjm1Lc
TOPIX100構成企業役員の出身大学(10人以上の大学を抜粋)
※以下、データは「役員四季報2022年版」(東洋経済新報社)より抜粋

東京大学(国立)222人
慶應義塾大学(私立)102人
京都大学(国立)73人
早稲田大学(私立)72人
一橋大学(国立)65人
大阪大学(国立)30人
中央大学(私立)23人
名古屋大学(国立)15人
東北大学(国立)・同志社大学(私立)各14人関西学院大学(私立)・神戸大学(国立)・九州大学(国立)各12人
東京工業大学 11人
0388エリート街道さん
垢版 |
2024/02/25(日) 17:01:24.92ID:urUZRqKd
調査期間 2023年6月11日 〜 6月18日
有効回答数 1533票
質問 東京六大学でスポーツが強いと思うのは?
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/1643382/
1位明治
2位法政
3位早稲田
4位慶應
5位立教
6位東大

体育学部志望の高校生が志願したい大学ランキング2023
https://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/10357
1位 法政大学 8.1
2位 立教大学 6.9
3位 中央大学 6.2
4位 青山学院大学 5.2
5位 明治大学 不明
0389エリート街道さん
垢版 |
2024/02/25(日) 17:02:50.76ID:urUZRqKd
箱根駅伝出場校の最新ランキング(同系統学部の最高値で比較。順天堂大学と日本体育大学は同系統学部がないため除く)全国最大規模の母体数を誇る進研模試のデータから算出
https://manabi.benesse.ne.jp/hensachi/shiritsudai_index.html#hensachi_title_01

81早稲田大・政経(箱根7位)

74明治大学・政経(箱根20位)
74立教大学・経営(箱根14位)
72青山学院・経営(箱根1位)
70法政大学・経営(箱根6位)

68中央大学・経済(箱根13位)
65国学院大・経済(箱根5位)
61東洋大学・経営(箱根4位)
60駒澤大学・経営(箱根2位)
60日本大学・商(箱根15位)

56神奈川大・経営(箱根21位)
56国士舘大・経営(箱根12位)
55東海大学・経営(箱根11位)
51駿河台大・経済経営(箱根18位)
50大東文化・経済(箱根10位)

49城西大学・経営(箱根3位)
49創価大学・経済(箱根8位)
49東京農大・生物産業(箱根22位)
49帝京大学・経済(箱根9位)
45中央学院・商(箱根19位)
45山梨学院・経営(箱根23位)
0390エリート街道さん
垢版 |
2024/02/25(日) 17:10:18.12ID:urUZRqKd
令和2年度 一級建築士試験出身大学別合格者数(2015定員に対する合格者率)
https://kenchikushi999.com/goukaku2020/
<合格者数ベスト10内での私大合格率順>
    
1 早稲田大 88(55.0%)
2 法政大学 69(52.3%)
3 芝浦工大 119(49.6%)
4 東京理大 141(43.4%)
5 明治大学 62(41.3%)
0391エリート街道さん
垢版 |
2024/02/25(日) 17:12:31.42ID:urUZRqKd
2023年度公認会計士試験大学別合格者数ランキングトップ10
(経営・商学部定員合計)
1位 慶応義塾 165名(1000)16.5%
2位 早稲田大 128(900)14.2%
3位 明治大学 101(1,895)5.3%
4位 東京大学 56
4位 同志社大 56(893)6.3%
6位 中央大学 55(1,020)5.4%
7位 京都大学 50
8位 神戸大学 44
9位 一橋大学 38
9位 法政大学 38(781)4.9%
9位 立命館大 38(795)4.8%
0392エリート街道さん
垢版 |
2024/02/25(日) 17:14:56.96ID:urUZRqKd
法政はバランスが取れてるのよ

実志願者数が毎年1位か2位なのも納得。
0393エリート街道さん
垢版 |
2024/02/25(日) 17:30:12.20ID:SHyjm1Lc
確かに難関資格には実績のある大学しか
結果は出せないな

不動産鑑定士試験 大学別合格者数

1位早稲田大学 35名
2位慶應義塾大学  29名
3位中央大学 17名
4位同志社大学 15名
5位立命館大学 15名
6位明治大学 13名
7位日本大学 13名
8位東京大学 12名
0394エリート街道さん
垢版 |
2024/02/25(日) 18:12:26.16ID:1N5c+jOT
>>393
同じマーカン下位でも中央立命は頑張ってますね
法政は...
0395エリート街道さん
垢版 |
2024/02/25(日) 18:42:07.91ID:SHyjm1Lc
学校の実力や質がダイレクトに反映されてるね
さすがに日東駒専レベルの大学では厳しいか
↓↓世間の評価もこんな感じでしょう

大学別平均年収ランキング

【1位】東京大学(729万円)
【2位】一橋大学(700万円)
【3位】京都大学(677万円)
【4位】慶應義塾大学(632万円)
【5位】東北大学(623万円)
【6位】名古屋大学(600万円)
【7位】大阪大学(599万円)
【8位】神戸大学(590万円)
【8位】北海道大学(590万円)
【10位】横浜国立大学(573万円)
【11位】早稲田大学(572万円)
【12位】九州大学(569万円)
【13位】東京理科大学(563万円)
【14位】上智大学(555万円)
【15位】横浜市立大学(550万円)
【16位】大阪府立大学(546万円)
【17位】中央大学(531万円)
【18位】埼玉大学(530万円)
【19位】筑波大学(527万円)
【20位】明治大学(524万円)
【20位】千葉大学(524万円)
【22位】同志社大学(522万円)
【23位】関西学院大学(513万円)
【23位】大阪市立大学(513万円)
【25位】東京都立大学(512万円)
【26位】金沢大学(511万円)
【27位】青山学院大学(510万円)
【28位】広島大学(506万円)
【29位】成蹊大学(504万円)
【29位】長崎大学(504万円)
【29位】立教大学(504万円)
【32位】学習院大学(503万円)
【32位】山梨大学(503万円)
【32位】山形大学(503万円)
【35位】国際基督教大学(502万円)
0396エリート街道さん
垢版 |
2024/02/25(日) 19:02:43.87ID:xpm+WbTv
■河合塾 2024年度入試 主要共通学科 (23/11/20更新)
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

法政 58.03(法58.3 経済55.8 営57.5 文58.3 社会58.3 国際60.0)
中央 57.83(法60.0 経済57.5 商56.7 文56.5 総政58.8※ 国営57.5※)※2科目入試


■共通テストボーダー得点率(3科目) 2023年度
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

○法政 78.86 > 76.79 中央●
0397エリート街道さん
垢版 |
2024/02/25(日) 19:38:52.27ID:CErpYlWd
★法政大学は4位★

大学通信は2023年3月15日、2022年進路指導教諭が評価する「就職に力を入れている大学ランキング2022(全国編)」を発表した。全国の進学校進路指導教諭が選ぶ「就職に力を入れている大学」は、3位が九州工業大、4位が法政大、5位が早稲田大。

https://s.resemom.jp/article/2023/03/24/71523.html
0398エリート街道さん
垢版 |
2024/02/25(日) 19:41:24.96ID:CErpYlWd
2004年度から2022年度までの法政大学後援会賞受賞者が見れます↓

公認会計士試験や国家公務員採用総合職試験の難関国家試験に合格するなど、学術分野において優れた成績を収めた36人、スポーツ分野において優れた成績を残した5人に対して、鯨岡光男後援会会長より表彰状と副賞が贈られました。
https://www.hosei-koenkai.org/about/prize-kouenkai/2022.html
0399エリート街道さん
垢版 |
2024/02/25(日) 22:25:00.55ID:X/ePldvm
■慶上明法 校地面積

上智大学四谷  46,918㎡
慶應義塾三田  42,000㎡
法政大市ヶ谷  37,170㎡●
明治大駿河台  36,624㎡

■市ヶ谷校地拡大内容まとめ
◯2006年
・隣接嘉悦学園女子中学校・高等学校(4,865㎡)購入富士見坂校舎利用開始
https://i.imgur.com/ZWRPlIT.jpg
・新一口坂校舎取得
https://i.imgur.com/oVRQ1fQ.jpg
◯2010年
・新見附校舎取得
https://i.imgur.com/HuAYvBk.jpg
◯2014年
・一口坂校舎竣工
https://i.imgur.com/yBrKZew.jpg
◯2018年
・九段北校舎取得
https://i.imgur.com/wniZ4Vh.jpg
◯2022年
・2月 HOSEI2030推進本部の下に、総長・常務理事等によって構成される「キャンパス再配置企画・調整会議」を設置
https://i.imgur.com/M7lCnaV.jpg
・9月 三輪田学園との高大連携協定の強化・拡充 推薦人数 30/170人
https://www.miwada.ac.jp/information/news/13879/

●市ヶ谷校地拡大状況(配置図)
https://i.imgur.com/u3dMChs.png
https://i.imgur.com/6AfbVpc.png

●法政市ヶ谷 校地面積

37,170 ㎡
(法政大学 財産目録 2023(令和5)年3月31日現在)
  ↑ +8,491 ㎡ +29.6% +18年
28,679 ㎡
(2005年)

●法政市ヶ谷 延床面積

149,874 ㎡
(法政大学 財産目録 2023(令和5)年3月31日現在)
  ↑ +48,614 ㎡ +48.0% +18年
101,260 ㎡
(2005年)

https://i.imgur.com/e25mP1D.png

●2021年に就任した現総長は就任インタビューの中で、今後も市ヶ谷キャンパスを拡大する意向を見せている。

新たな法政としての夜明け
廣瀬新総長就任インタビュー
https://www.hoseipress.com/article20210407

「コロナ禍の中で都心のオフィス需要がどう動いていくのか、市ヶ谷キャンパス周辺にある様々な建物や土地が今後どのように利用されていくかの動きを考慮しながら、必要な建物の増設について意識していく必要がある。 」
0400エリート街道さん
垢版 |
2024/02/25(日) 22:25:49.39ID:X/ePldvm
■慶上明法 校地面積

上智大学四谷  46,918㎡
慶應義塾三田  42,000㎡
法政大市ヶ谷  37,170㎡●
明治大駿河台  36,624㎡

■市ヶ谷校地拡大内容まとめ
◯2006年
・隣接嘉悦学園女子中学校・高等学校(4,865㎡)購入富士見坂校舎利用開始
https://i.imgur.com/ZWRPlIT.jpg
・新一口坂校舎取得
https://i.imgur.com/oVRQ1fQ.jpg
◯2010年
・新見附校舎取得
https://i.imgur.com/HuAYvBk.jpg
◯2014年
・一口坂校舎竣工
https://i.imgur.com/yBrKZew.jpg
◯2018年
・九段北校舎取得
https://i.imgur.com/wniZ4Vh.jpg
◯2022年
・2月 HOSEI2030推進本部の下に、総長・常務理事等によって構成される「キャンパス再配置企画・調整会議」を設置
https://i.imgur.com/M7lCnaV.jpg
・9月 三輪田学園との高大連携協定の強化・拡充 推薦人数 30/170人
https://www.miwada.ac.jp/information/news/13879/

●市ヶ谷校地拡大状況(配置図)
https://i.imgur.com/u3dMChs.png
https://i.imgur.com/6AfbVpc.png

●法政市ヶ谷 校地面積
37,170 ㎡
(法政大学 財産目録 2023(令和5)年3月31日現在)
  ↑ +8,491 ㎡ +29.6% +18年
28,679 ㎡
(2005年)

●法政市ヶ谷 延床面積
149,874 ㎡
(法政大学 財産目録 2023(令和5)年3月31日現在)
  ↑ +48,614 ㎡ +48.0% +18年
101,260 ㎡
(2005年)
https://i.imgur.com/e25mP1D.png

●2021年に就任した現総長は就任インタビューの中で、今後も市ヶ谷キャンパスを拡大する意向を見せている。
「コロナ禍の中で都心のオフィス需要がどう動いていくのか、市ヶ谷キャンパス周辺にある様々な建物や土地が今後どのように利用されていくかの動きを考慮しながら、必要な建物の増設について意識していく必要がある。 」
◯新たな法政としての夜明け
廣瀬新総長就任インタビュー
https://www.hoseipress.com/article20210407
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況