X



トップページ学歴ネタ
57コメント25KB

【学歴】ああ、専門学校に入って何をやってもうまくいかない【就活恋活】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001エリート街道さん
垢版 |
2023/04/11(火) 20:55:53.51ID:SeL9SEtw
専門学校の専門士は学位ではないので「高卒」です。
バイト先でも大学生に煽られる。
専門学校でも周りがレベルが低い。
専門の先輩の就職先も零細企業ばかり。

ああ、あれをやってみても、これをやってみても、何もかもうまくいかない。

-----これは、一体全体すべて学歴のせいなんだろうか。------

そんな打ちひしがれているまだ若い人にひたすら構ってあげて、アドバイスを送信するスレッド。

もう若くない人にも構ってあげる画期的サービススレッド。

徹底的に面倒見ます。
0002エリート街道さん
垢版 |
2023/04/11(火) 21:10:57.13ID:SeL9SEtw
結論から言うと、
あれをやっても、これをやっても、うまくいかない
ああ、もう死んでしまいたい、と思うくらい悩んだ人が一番伸びるんだよね
まだ二十歳なら全然間に合うよガンガレ

こいつは高校中退ボクサーだけどこれだけ話せるんだ
悩んでいるキミは、まずは動画を見てみてくれ
https://www.youtube.com/watch?v=ZIuzZ27gtQc
https://www.youtube.com/watch?v=jB6QbX3-rYs&t=218s
0003エリート街道さん
垢版 |
2023/04/12(水) 21:23:11.82ID:HdklTnjO
大学受験しないで専門学校に入ったならば
1年浪人して日東駒専か駅弁大学に入りなさい。
大卒と高卒は違う。
あと、それでもダメで受験終わったなら本を読みなさい。
君らの1ヶ月のバイト代はいくらだ。恐らく5万円とかだろう。
人生を爆発的に変えたければ、外食を自炊に変えて
月に1万円分くらいは本を買いなさい。
どんなに馬鹿でも人生の中で勉強したくなるときは必ず来る。
人生を変えた人は若い時に孤独に自分を磨いた時間を持っていた人。
高校受験や大学受験で人生を変えた人だって孤独に受験勉強をしたから
名門校に合格して人生を変えていった。

キミだって変えられる。
0004エリート街道さん
垢版 |
2023/04/15(土) 18:33:50.43ID:xIEgcReB
若い今はわからないかもしれないけど
専門学校卒というのは凄く大きなビハインドを背負っていることになるよ。
これから何かを起こさないならば。
それは、社会に出てからじわじわと感じることだ。
だからと言って自分でくさってしまっては元も子もない。
別にこれは大卒で普通のサラリーマンあっても共通すること。
このままではマズいと思って行動を起こすのが大事だ。
5年、10年はあっという間に時間が過ぎる。
20代の時から悩んで行動し学び続けた人だけが
30代になったときに行動を起こせるということなんだよ。
くさったらダメだよ。頑張れ。
0005エリート街道さん
垢版 |
2023/04/15(土) 20:07:30.64ID:xIEgcReB
20歳のいま無理だったら
25歳、30歳になるまで
今の生活続けながらもがいたほうがよろし
「欲」って悪い意味で使われることも多い言葉だけど
「良い欲」は大いに持つ方がよろし。
くさったらだめ。
お前、ほんとに専門卒か!?と言われるくらい
向上したらよろし。
0006エリート街道さん
垢版 |
2023/04/25(火) 07:10:24.81ID:oRFa5o7v
学位が欲しいわけではなく知識を得たくて行くわけだから学はつく
問題は、それが理解できない頭の弱い人達で日本は占められてること
その人たちが作った学歴社会、日本の高学歴が世界では低学歴というのが動かぬ証拠
頭の良い人なら自身の学歴話をしたり人の学歴を気にしたり
マウント取ったりなんてまずしないから、人の実力を知る材料にはなる
0007エリート街道さん
垢版 |
2023/04/25(火) 07:18:35.86ID:oRFa5o7v
ただ、2000年以降からそういう社会に育ってしまったから
世界的に見れば低レベルな水準の学歴差で社会の生きやすさが大きく変わってしまうのも事実

2000年以前、成長が停滞または後退する前の日本なら違っただろうけどね
今なら金に余裕があるならどんな無名でも地元校でもいいから大学に入っておくべきかな
0008エリート街道さん
垢版 |
2023/04/27(木) 23:20:13.06ID:NIQdMrQs
学校はここだけど、あの人魅力的だよね、という方向に知識経験積み重ねていくように舵を切り替えるのか正しい努力の仕方。
標準的な大学に行った人でさえ、多くはそうしてる。専門学校の君たちもそうしなさい。
そうすれば光るから。
学校がいい人は黙っていてもいい就職出来る、
それは当たり前。
いい学校入れなかった人は自分の魅力を高めなさい。
受験は結果受け止めることが出来たら、あとは不摂生しないで毎日よく寝ること。
毎日よく寝れていて人生が間違った方向に行くことはまず少ない。
0009エリート街道さん
垢版 |
2023/04/27(木) 23:40:06.26ID:O59RsuKb
最初に私淑する師匠は生い立ちや育ちや経歴などが自分とタイプが似ていて成功している人から選ぶのがいい。
エリートのやり方や考え方が自分にとって効率的とは限らないよ。相性もある。
0010エリート街道さん
垢版 |
2023/04/28(金) 06:26:02.68ID:Ca+zNu6B
大学入ったのに、社会では中卒以下と評価される実状が一切視界に入らない盲目さ
わたしは大卒なので魅力に溢れてると考え他の学歴を見下してる稚拙さ
その視野が存在する限り人の魅力は色眼鏡でしか見ることはできないだろうねとしか
0011エリート街道さん
垢版 |
2023/04/28(金) 07:57:28.76ID:QmCii+tD
親ガチャ、遺伝、環境、言い出せばキリがないけど100:0って無いからさ。
今うまくいかない状況ならば必ず自分にも今を引きおこしている原因があるっていうのを分かって欲しい。
思考と行動を変えていくことで人生変えていけ。
年収は努力で変わると思っているのは小欲張り。
年収は思考で変わると思っているのが大欲張り。
0012エリート街道さん
垢版 |
2023/04/28(金) 08:18:58.39ID:Ca+zNu6B
思考と行動を変えろといいながら、それは欲張りという意味不明さ
0013エリート街道さん
垢版 |
2023/04/28(金) 08:29:15.11ID:74G9Hjdi
婚活のサイトでよく「モテるための3つのテクニック」とかあるけど3つ変えたくらいでモテるようになるとは考えにくい。
それと同じことで、朝起きてから夜寝るまでの行動や考え方を変えることで自分の内面が変わりはじめて周囲からの評価も変わる。
人生のある時点で挫折してこれは思考方法が悪いからと気がついた人はそこから人としてのあり方や考え方を学んで、その結果、人生が音を立ててガラリと変わるということはよくある。
今、うまくいかなくても腐らないで頑張って欲しいと思う。
0014エリート街道さん
垢版 |
2023/04/28(金) 08:34:19.22ID:Ca+zNu6B
色眼鏡で接してくる相手にどんな行動も無関係なんだが
先入観の塊だからそりゃ変わるわけもなく
0015エリート街道さん
垢版 |
2023/04/28(金) 08:42:04.10ID:74G9Hjdi
あなたも自分のなかのコップの中の水がまだ濁っているなら楽しみを見つけて、コップの中を透明な水で満たすことだ。
0016エリート街道さん
垢版 |
2023/04/28(金) 08:53:05.23ID:Ca+zNu6B
まったく濁ってなかった水を数年で濁らせた原因が色眼鏡を持った人だからね
0017エリート街道さん
垢版 |
2023/04/28(金) 13:17:31.17ID:74G9Hjdi
そんなことはないだろう。
学校とか会社は自分と同レベルの集団だから、自分だけが貶されるはずはない。
出会いがないか、出会いの質が低いのは、あなた自身がまだ輝いていないからに他ならない。
あなたの周りにも光っている人はいるだろう。
憧れている人がどういうインプットをしているのか観察してインプットとアウトプットを真似してみる。
モテる人はどんな表情をしているだろうか。
モテる人はどんな服装をしているだろうか。
モテる人はどんな本を読んでいるのだろうか。
モテる人はどんなカフェでくつろいでいるのだろうか。
それを一度再考してみる価値はあるよ。
ガンガレ。
0018エリート街道さん
垢版 |
2023/04/28(金) 13:34:03.49ID:74G9Hjdi
いやいや、大学行った人たちだって18歳でマイナスからの青春時代をスタートしてる人だって少なくないから。
色眼鏡で見られるのは誰だって同じで、若くて中身がまだないからラベルで判断されてるだけで、
大学卒の人も決して自分が気に入っているとは限らないラベルで見られることにだんだんと慣れてきて気にならなくなってきているだけではないか。
まずは趣味を持ちましょうよ。
0019エリート街道さん
垢版 |
2023/04/29(土) 10:30:22.02ID:jh+KGove
>>3
>1年浪人して日東駒専か駅弁大学に入りなさい。

専門学校の人が1年浪人して入れる大学は日東駒専、駅弁大学未満だと思うよ。
帝京大学が偏差値55の高校の人が中学上級と高校初級レベルの英単語と英文法の薄い問題集を2冊丸暗記して
やっと入学できるイメージ。
1年間でそれができるなら大東亜帝国でも入った方がいいと思うし、それも無理ならFランとか行くしかない。
Fランは内容的には酷い大学だと思うけど、大卒にはなるから意味があると思うなら行けばいい。
でも大学は24歳くらいまでに卒業したほうがいい。資格も学生のうちにとるべき。
それも無理なら境涯だと思うしかない。
0020エリート街道さん
垢版 |
2023/04/29(土) 11:59:57.60ID:jh+KGove
>>16
水の中に金魚がいたら時間が経てば自然に濁っていくわw
自分で鉢の中の水を捨てて新しい水を注ぐ努力は誰でも要るわ
それもしていなかったら普通の生活もできないだろ
んなこと誰でもやってるわ
0021エリート街道さん
垢版 |
2023/04/29(土) 12:42:12.15ID:pti+W7vb
学力がなくて専門学校にわざわざ進む人はいないと思うけどな
学びたいものの違いでしかない
0022エリート街道さん
垢版 |
2023/04/29(土) 12:50:26.63ID:pti+W7vb
会社で言うところのセミナーを毎日受けてるようなもの
仕事にもっとも近い内容を学べるのが専門学校
それが理解できる人は大学卒業後に専門学校に入り直す人もいるのよね
0023エリート街道さん
垢版 |
2023/04/29(土) 13:27:08.61ID:MiYYu+aI
自分の学歴に満足していないなら通信とかで大学に行って解消すれば
0024エリート街道さん
垢版 |
2023/04/29(土) 13:32:02.24ID:pti+W7vb
大学に進む気で入試に失敗した人が専門学校に切り替えたりはしないだろうし
ほぼほぼ将来の目標が明確にあって最初から進路を決めた人しかいないかと
0025エリート街道さん
垢版 |
2023/05/07(日) 18:42:44.39ID:gNcdp1tY
標準的な大学に行った人も大学の教授からは「勉強しなさい」って言われます。
それくらい大学生は勉強していません。
月に本を1冊も読まない。
だから少し勉強すればすぐに追い抜けます。
自分が社会に出てうまくいかないのが学歴がないからだと思い込んでいるともうダメです。
社会に出てうまくいかないのは学歴がないからではなく勉強していないからです。
学校に行こうが行くまいが勉強はできます。
学歴がないからだと思っている人は学校に行って卒業証書をもらっておしまいです。
学歴にコンプがある人が逆転するには働きながらでも勉強することです。
勉強するのに一番いいのは本を読むことです。
書店にいたら神からの啓示があり今必要な本の前に立っています。
その本のたまたま開いたところがあなたに必要な記述だったりします。
そういうものです。
是非とも頑張っていただきたい。
0026エリート街道さん
垢版 |
2023/05/07(日) 22:41:54.52ID:IfoS9UQ9
もし本当に大学に行きたいなら通信か夜間とかがいいと思うよ。
一般の受験は現実的ではない。
0027エリート街道さん
垢版 |
2023/05/08(月) 00:17:51.18ID:EvosLeR/
低学歴を貶す大卒なんて情けない姿を見ると日本の未来が不安で仕方なくなる
みっともなくて、頼りなさすぎて、人の先に立つ器ではないなって
0028エリート街道さん
垢版 |
2023/05/08(月) 21:18:59.94ID:bQIxbXj7
夜寝る前に1時間、本を読む習慣のある人と
テレビの深夜番組を見てから寝る人とでは
10年、20年経った時に
思考力に差が開くでしょうね。
0029エリート街道さん
垢版 |
2023/05/08(月) 22:25:38.93ID:bQIxbXj7
人生をある程度長く生きていると
不幸な出来事がのちの飛躍の礎になったり、
不運のさなかの人との出会いが人生を切り開くチャンスになったということはある。
失敗を恐れずに挑戦してほしい。
0030エリート街道さん
垢版 |
2023/05/17(水) 13:11:49.69ID:vSASuN/w
苦しい時、うまくいかない時、それは運命が用意してくれた大切なレッスンと捉えて頑張っていきたいですね。
0031エリート街道さん
垢版 |
2023/05/20(土) 17:50:15.16ID:r3l6apNu
バイト代や給料を女遊びにのみ使っていると学歴コンプは消えないようにできているようだ。これは自然の摂理。よって学歴コンプがいつまでも長引く。
どんなことであれ自己肯定感が上がること、知的スペックが上がることにお金を使っているのが習慣になっている人ほど学歴コンプは若い年齢で卒業できる仕組みに世の中はなっている。周りを見てるとそうである。
これも自然の摂理である。
※ただし知的スペックのアップというのは資格などの試験を突破することではない。
※良い本や動画や音声をお金を払って買って見る&聞くこと。
0032エリート街道さん
垢版 |
2023/06/04(日) 23:45:42.42ID:imNLfTYU
残りの人生が短いなら諦めるのも仕方ないけど、
まだ若いのに「与えられた環境でベストを尽くす」とか「自分の手持ちの中でベターを尽くす」とかそれでいいのかな?
まだ10代でしょ?
そうしていたら、妥協して選んだ小太りの結婚相手に、車はローンで買った大衆車で、週末は特売品の買い出しに連れ出され、隣に止まっている高級車を羨ましそうに見つめている。
みたいな人生になってしまってももはや仕方なくなるよ。
君も10年後、15年後どう化けているか分からんよ。
若いというのはそのくらい無限の可能性を秘めているよ。
君もこのまま腐っているより一度きりの人生に、自分自身にもっと期待してみた方がいいと思うけどねえ。
おじさんはそう思うよ。
0033エリート街道さん
垢版 |
2023/06/18(日) 18:06:41.21ID:clS0u2jy
マーチ文系よりは就職いい
0034エリート街道さん
垢版 |
2023/07/14(金) 10:54:19.79ID:OK05/634
>>1
まあ、専門学校に進学したことを挫折と捉えているかどうかはわからないけど
気持ちがラクになる動画あったから見てみてよ

【DaiGo】受験に失敗して挫折した君。聞いて。
https://www.youtube.com/watch?v=TV4T_Ic3L8g
0035エリート街道さん
垢版 |
2023/07/15(土) 08:32:31.38ID:CSlWIbYW
専門学校を挫折と捉えてる頭の弱い受験失敗者が専門学校選ぶとか100%ない
0036エリート街道さん
垢版 |
2023/07/17(月) 12:59:49.21ID:y2IFufDv
専修に行ったとしても低学歴コンプで有名になるだけ

984 名前:エリート街道さん[sage] 投稿日:2021/08/07(土) 12:14:36.74 ID:of0brP45
久しぶりに向ヶ丘遊園に行ったが、ダイエーが壊されててたが、街は発展しておりまさに聖地でした。

994 名前:エリート街道さん[sage] 投稿日:2021/08/07(土) 12:37:38.80 ID:of0brP45
【大東亜帝国グループ(Fラン)】

大・大東文化大学
東・東海大学★
亜・亜細亜大学
帝・帝京大学
国・国士舘大学
0037エリート街道さん
垢版 |
2023/07/17(月) 14:57:45.50ID:5x126OqS
【悲報】専修、大東亜レベルに【関係者追認】

全学、全国でも偏差値45にしかならない経済学部
合格者数上位高校偏差値が低下(59.8(前年から-2.4)し、亜細亜(59.5(暫定))並みに

煽られた専修、大東亜レベルを否定できず東海に八つ当たり ←今ココ
0231 エリート街道さん 2023/07/16(日) 11:29:20.17 ID:6rKcrd65
【祝】関東上流江戸桜の東海が爆誕しました!!!
0039エリート街道さん
垢版 |
2023/07/22(土) 05:18:28.28ID:rf0nOLIw
大卒が頭いいってのは日本最大の妄想で幻想だから
0040エリート街道さん
垢版 |
2023/07/23(日) 10:19:32.95ID:0tkYKMg1
こんな小学生でも解ける入試で入れるんだから頭いいわけないよ

※専修の一般入試過去問(このレベルが大問1つ分続く)
説明の中に誤りを含んでいるものを1つ選び、マークしなさい。
・「にんべん」や「しんにょう」は、漢字の部首である。
・「人間は考える葦(あし)である。」の「。」は、句点である。
(以下省略)
0041エリート街道さん
垢版 |
2023/07/23(日) 10:38:01.50ID:WmR+Ntod
日東駒専は附属校から上がるか推薦で入るのが勉強いらない

内部進学の人の多くは大東亜帝国も受からないような学力で大学に進学するし
推薦の人の学力も高くない。これは一緒の教室で授業受けてゼミとかやっていれば大体のレベルは分かる。
授業受けていて中学校とかのレベルが抜け落ちているのは大体、附属の小学校とか中学校とかよく分からんが
長い間、勉強なしで上がってきた人。でも附属でも優秀な人はいる。
0042エリート街道さん
垢版 |
2023/07/23(日) 10:44:11.10ID:WmR+Ntod
附属校生では大東亜帝国受からないかもは言い過ぎかも知れないし
附属校では受験的な勉強ではない教育が行われているのかもしれないしそこは通っていないから分からない。
受験にとらわれずにスポーツや資格試験や趣味に打ち込めるのも附属校のいいところなので
附属の生徒だからと一概にはひとくくりにはできない。
ただし、大学受験する必要がないならそれに代替できる何かを身につけないとやっぱり外部生からも評価されない。
附属校の人は勉強がイージーモードになる人と、勉強以外でもいいから何かに猛烈に打ち込む人とに別れていき
3年なり6年何かに何かに打ちこんだ人は評価は高い。
0043エリート街道さん
垢版 |
2023/07/23(日) 11:01:18.42ID:WmR+Ntod
日東駒専に必要な勉強量

英語
ターゲット1900まで
基礎英文法問題精講と瓜生1100まで
構文と英作文と構文は薄い問題集を暗記


国語は
述語集1冊覚えて
テーマ別に一日1題解けばいい

社会は実況中継を読んでから
通史、文化史、テーマ史
一番薄い問題集3冊くらいやれば受かる

中学受験と大学受験は参加する人が中央値より上の人なので偏差値が低く出る
高校受験の偏差値とは別
0044エリート街道さん
垢版 |
2023/07/23(日) 14:38:35.04ID:sZk74jxe
平成になってからの高校卒業者必見
就職で一流企業入りたい
清楚なる女子大生との出逢いが欲しい
そんな思いで大学目指したけど、こんなハズでは…
【氷河期世代】正直、高卒で就職すれば良かった?それともやはり大学出てて良かった?
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1668006368/
0045エリート街道さん
垢版 |
2023/07/23(日) 17:48:33.52ID:NHtocYmc
立体的に積み上げないと変わらないよ
人から何か励まされてそれを平面的に解釈しても現状はかわらないよ
18歳の時とは次元が違う自分であれば違うことが間もなく起こるよ。出会いも仕事も。
もっと自分に期待したらいいよ。
0046エリート街道さん
垢版 |
2023/07/23(日) 18:03:15.96ID:K9wNchN/
学歴がとか
職歴がとか
あんまりそういうことで自分のことを
いちいち言葉で卑下しない人の方が
伸びるポテンシャルを感じることが多い
頑張ってください
0047エリート街道さん
垢版 |
2023/07/23(日) 18:32:04.39ID:fnefkogR
自分より下を探して安心しようとする>>36のような低学歴コンプが
社会で成功する例はないからな
0048エリート街道さん
垢版 |
2023/07/23(日) 18:49:13.22ID:a0wTaWVS
>色眼鏡
大体、偏見というのはもとをたどれば無知蒙昧に行き着く事が多い
偏見が多い人いうのは無知であることを告白しているようなものだ
0049エリート街道さん
垢版 |
2023/07/23(日) 19:01:21.84ID:FuM6Cbkq
女性でも男性でもペッティング経験など
性体験が少しでもあれば自信が付いて
打つひしがれる事はないんだけれどねぇ。
0050エリート街道さん
垢版 |
2023/07/23(日) 19:13:33.28ID:a0wTaWVS
気持ちはわかるけど
打ちひしがれている間はまあ彼氏もカノジョもできないでしょうね
引力のように他人を惹きつける魅力的な状態になっていれば
自然と彼もカノジョもできる。
あせっても一足飛びにはいかないから。
気長に一日一日を充実したものにしてたら大丈夫。
0051エリート街道さん
垢版 |
2023/07/30(日) 01:05:57.27ID:nLjgxWba
オッサンになったらますます取り柄ないじゃん
でも大卒の女じゃないとお前的にはダメなんだろ?
俺は別に短大でも高卒でも問題ないけど?
Fランの女なんて鼻から評価してないし
0052エリート街道さん
垢版 |
2023/08/01(火) 19:41:20.98ID:qdKb4Cw+
お前とは誰も結婚しなくないって笑
0054エリート街道さん
垢版 |
2023/08/09(水) 21:28:10.91ID:+mwHyLJ2
低学歴の人にコンプレックスを抱く無能高学歴が多過ぎだよな
0055エリート街道さん
垢版 |
2023/08/09(水) 21:47:14.54ID:PGZSpR88
そういうの本当の高学歴じゃなくて自称高学歴って言うんだよ
0057エリート街道さん
垢版 |
2023/08/10(木) 19:21:01.21ID:sJ0Wtu5+
>>43
暗記して受験終わったらスパッと忘れるってやつな
専門学校の方が考える頭持ってそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況