X



トップページ学歴ネタ
1002コメント547KB
☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★256
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001エリート街道さん
垢版 |
2022/09/16(金) 21:18:08.47ID:5HxYGlPX
夏も終わりかけで第256弾 ブランドから出世まで!中堅中規模大学を総合的に語ろう

              大学の沿革
東海大学  ⇒東海は航空科学専門学校が母体
専修大学  ⇒専修は法律専門学校が母体
國學院大學 ⇒國學院は皇典講究所が母体

駒澤大学  ⇒駒澤は曹洞宗が母体、1592年に学林設置
獨協大学  ⇒獨協は独逸学協会学校が母体
東洋大学  ⇒東洋は井上円了による哲学館が母体

前スレ
☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★255
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1659133940/
0750エリート街道さん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:56:36.09ID:F67veY42
ttps://gakurekirank.com/yumeikigyo400-22/

四工大   ,19,1%
GMARCH  18,8%

これを受け「理系だから高い」と勘違いしてる、
正確に言うと、四工大以上の理系が高い
湘南工科(4,2)、東京工科(5,4) 神奈川工科(圏外)、東京工芸(圏外)

「理系」というだけで強いなら、こんな事態になっていない
0751エリート街道さん
垢版 |
2022/11/17(木) 12:55:07.58ID:Vq0/GBqL
>>750
偏差値37.5や40の湘南工科や東京工科がランキングに入る時点で理系(工学部)は強いのよ
理系が強くないっていう話の引き合いに、東京工芸みたいなガチFランを出す時点でもう結論が出てる
0752エリート街道さん
垢版 |
2022/11/17(木) 13:49:41.73ID:K6/qtqoK
東洋ってロリコンなの?
0753エリート街道さん
垢版 |
2022/11/17(木) 19:06:11.25ID:EvscYn2m
>>751
それは暗記だけの文系3教科偏差値は理数ありの理系偏差値より10近く高く出るだけの話
理系偏差値37.5から40なら亜細亜相当
0754エリート街道さん
垢版 |
2022/11/17(木) 19:35:17.91ID:Y8xH7PD1
>>750
理系は数3の有無が重要だと思う
偏差値以上にアホ避けになってる
数2までの偏差値50より数3込みの偏差値45のほうがマシ
0756エリート街道さん
垢版 |
2022/11/17(木) 21:03:47.67ID:auRXldif
戦前から女子に大人気の東洋大学
http://www.toyo.ac.jp/site/about/history-episode.html

東洋大学は、大正5(1916)年、専門学校令による大学の中で初めて女子の入学を許可しました。
当時の新聞(婦女新聞大正5年5月19日)には、「小石川区原町の東洋大学に先月からうら若き
1名の婦人が通学しています。婦人はどんな日でも欠席したことは無く授業時間15分前になると
必ず門前に姿を表わし、大勢の中学生がわいわい騒ぎまわっている運動場の中央を横切って
大学構内に入ります。その従容たる態度、学生たちは冷かすどころかいずれも尊敬の眼差しをもって
その姿を見送るのであります。」と紹介されています。この女性は栗山津禰さん。国文学科に在籍し、
のちに東京府立第五中学校の教壇に立ちました。男子中学校に女性教師が就任するのは、
日本教育史上初めてのことでした。

         ,. '::::"´ ̄`:::::ヽ 、
       , ´.......,'............:::::::::、::::`ヽ、
      /:::::::::::/ |::ノ:::::::::::::::::::::::::......゙、
     /:::::::::::::/ |∧:::::::::::、::::ヽ::::丶i   三田の理財
     .{:::::::::::|/__,彳 ヽ::什ー-、,t:::::::|:::i
     |:::::::::|`,ィ=,ミ、ヽ ィ行テ、:::::::|:::l  . 早稲田の政治
      Ⅵ:ヘ´(l,::。}     ヒ:。ソ '、:::::|:::!
      |:::::::ゝ ー  ,     ̄ |::::/:::ノ   白山の哲学
      入::::ヽ         ノ:::::::/
      {丶:::::ゝ、   `´   イ:::::::/i   .  
      ,'´~::::\ヽえ ー ´ ノ::::/:::リ
     (::::::::::::::::::::::)ミヽト》\丿
      >、:::::::::::::/;:;:\\ ∥;:;:ト、
    /: : : `く⌒ヘ: : : : \//: : : |: ヽ、
    ,': : `ヽ、: 丶⌒ヽ、: : : ∨: : .|: : : :/ヽ
   ,': : : : : ヽ: : i:::::::::::ヽ: :/: : : :/: : : ∥: :|
    |: : : : : : : ヽ: |:::::::::::々i┬ーーーー\、_.|
   .|: : : : : : : : ヽ|:::::::::ノリ: | |        |i
   |: : : : : : : : : : |仆::|ノノ:.| |        | |
   ゝ: : : : : : : : : :|:|::::リ: : |,ヘ       | : |
0757エリート街道さん
垢版 |
2022/11/17(木) 21:06:13.46ID:auRXldif
『井上円了「哲学する心」の軌跡とこれから』(講談社)|講談社BOOK倶楽部
http://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000324390

かつて「三田の理財、早稲田の政治、白山の哲学」と並び称された東洋大学。
──竹村牧男(東洋大学43代学長)

                                     _r>‐-、__,、  .|| ̄ ̄ ̄|
                        r‐ ミ斗―- ミr‐        r'" /:::::::::::;:::::::: \||  早  |
    ,,   ̄   、 || ̄ ̄ ̄|  人_ノ      Y || ̄ ̄ ̄| 乂 /::::;/::::::/ーi::::、:::::||  稲  |
    '   .      ゙||  三  | /(_)  _,L  」_ V||  白  | r'^j::_::」L__」  L」|_||  田  |
   l  .i斗   」_   ||  田  |./ ハ 、 |∧|、/}∧ ,||  山  | L入.,.ィ、|,=、 ,=、::|/||  の  |
   | 、|、{ヽ}/}/}/.||  の  |′.' 乂|、{'"` ,"`l/.||  の  | /}   |:::l  __'  川:||  政  |
   '  |'"` ,´`l i/||  理  | ¦  | .l  r_ァ ノ/ ||  哲  |.'└rへ|:::|>、ー' イ: /`||  治  |
   .' . ト  ヮ ノ | .||  財  | ¦   lハ|≧=<}/ ||  学  |i::::厶:圦::|'、了{トノイ、 .||___|
.  / 厶 Ⅵ エ、 | | .||___| |r<ニl∧/-{≧x、||___||::f二ニ∧|∧「^}ニ}ニハ  rレ┐
  「ニニ.∧ V`n-l |、  r.|r┐   |ノ二二>∧}-{くニ l |  lrヘ  |:::}二ニ二>ヘ:::Ⅵ7_{  ノfニユ
  }二二.ハ レ^L,| lコ  .|f三l   {二ニiニL_∧:::lニ>_L| /f三l .|:::∨二}二ニハ:::}7ニ} )F‐ア
 リ二二l∧ Ⅵ /| |コ 人||./  〈二ニ{二二∧|二ニ/ V| ノ |::::::}二」二二.Ⅳ7二.{ ∧ ||
0758エリート街道さん
垢版 |
2022/11/17(木) 22:12:12.92ID:fwNHVqWo
>>754
うむ、最近は数Ⅲ抜きで受験可能な工学系学部あるらしい
数ⅡBまでとか、文系刷学と変わらねーやw
0759エリート街道さん
垢版 |
2022/11/17(木) 22:59:45.46ID:uMclSFAe
都心5区に 人とカネが集中 東京独立運動に現実味
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1f1dfc4a1ba3a73a4a421f905f66f9c411543fb6

東洋は白山を「都心」と言うが都心でないことが判明した、
文京区でも中央総武線(北部)から徒歩圏は違うだろうけど
0760エリート街道さん
垢版 |
2022/11/17(木) 23:21:12.57ID:znyNRK7o
痴漢の大学とか
キモくて行けない
0761エリート街道さん
垢版 |
2022/11/17(木) 23:25:08.29ID:bslqdG2j
人気凋落してるエロ坊主大学の方が行きたくねーよバーカ
0762エリート街道さん
垢版 |
2022/11/17(木) 23:35:25.63ID:l+isOXey
東洋は後楽園からも徒歩20分の神立地だから
慶応の日吉とかとは格が違うわ
0763エリート街道さん
垢版 |
2022/11/17(木) 23:47:01.14ID:gZNO9tYa
徒歩20分?
往復で40分掛かるやん
0764エリート街道さん
垢版 |
2022/11/18(金) 01:08:44.51ID:CPgnHVyO
そういや、駅伝ランナーが痴漢して女子高生に
ぶっかけた事件あった、あれも東洋
0766エリート街道さん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:49:31.14ID:E//mSPkS
>>765
数Ⅱ生物選択ならそうかな
東洋大・経済の数学選択で偏差値5下がるから
数Ⅲ物理選択なら5では足りない
0768エリート街道さん
垢版 |
2022/11/18(金) 12:23:05.24ID:cLTPsRNG
>>753
湘南工科は数Ⅲいらない上に、それと現文だけの2教科で偏差値35じゃん
補正いらねーだろこんなの
やっぱ理系は就職強いわ
駒専が低く出るのは当たり前
0769エリート街道さん
垢版 |
2022/11/18(金) 12:34:10.63ID:hMEWpD4I
数Ⅱが無いばかりか英語で軽量やってる駒澤にそれ言われてもね。。
0770エリート街道さん
垢版 |
2022/11/18(金) 12:40:41.35ID:cLTPsRNG
https://toyokeizai.net/articles/-/615500?page=4

73位 埼玉工業大学10.3%

文字通りのBF大学
工学部も数3なしの2教科~1教科入試で偏差値はBFか35
なんと国立の埼玉大学とほぼ変わらない率
偏差値の高い明学や東洋入るよりここ入った方がいいな笑
0772エリート街道さん
垢版 |
2022/11/18(金) 12:45:32.55ID:hMEWpD4I
>>768
だから偏差値補正しても亜細亜程度にしかならないし、400社就職率も4.2%で亜細亜程度なんだが。。
算数弱杉

>>770
教育内容が駒澤専修よりいいんだろ
入り直せば?
0773エリート街道さん
垢版 |
2022/11/18(金) 12:52:41.12ID:cLTPsRNG
>>772
は?どう補正したら亜細亜程度になるんだよw
数Ⅲなしと現代文だけの2教科で偏差値10も補正されるの?算数できる?笑
仮に+5の下駄履かせてもせいぜい偏差値40
亜細亜大は3教科で偏差値45なんだから、そもそも下駄履かせる必要もねーよ

埼玉工業は反論できないからさじを投げたのね笑
似たような就職率で金沢工業も大阪工業もいるけど
やっぱ理系強いわ
0775エリート街道さん
垢版 |
2022/11/18(金) 12:58:50.78ID:cLTPsRNG
>>750
>>770の順位見れば分かるだろうけど、理系はFランですらニッコマ明学成城以上の実績を出す大学があるし、その他の4工大以下の理系単科大も、文系と比較して軒並み高い実績を出してる

息してる?
0776エリート街道さん
垢版 |
2022/11/18(金) 13:02:10.25ID:cLTPsRNG
>>774
ボトムで比較するなら埼玉工業はBFだろ
てかそもそもこんな入試やってる大学に下駄履かせる必要がない
もう諦めろ
どう見ても理系が有利だよ就職は、ポンは恥じろ
0777エリート街道さん
垢版 |
2022/11/18(金) 13:26:14.43ID:hMEWpD4I
結局理系偏差値に5~10の補正をしても説明出来ないのは埼玉工業のみ
てか、幾ら理系ガーってやっても駒澤専修が偏差値40の文系亜細亜並みなんだが
0778エリート街道さん
垢版 |
2022/11/18(金) 14:36:59.54ID:cLTPsRNG
>>777
すぐ上で湘南工科も論破されてるのに何いってんだこいつ
てか金沢工業も大阪工業もそうだけど

そもそも理系は偏差値+10なんてアホな説いってるのお前だけじゃん
一般的にはいくらぐぐっても理系と国立は+5が通説なんだが
0779エリート街道さん
垢版 |
2022/11/18(金) 14:52:47.73ID:po+ExvPk
総合大の文理の河合偏差値差は底辺ほど広がる
早慶は3、マーチは5くらいだろ?

底辺の偏差値40~Fラン理系は+10と主張するだけだろ
0780エリート街道さん
垢版 |
2022/11/18(金) 15:38:27.56ID:nL5ykGyC
このスレの大好きな、わかってTVでも理系+5、国立+5の基準だからな
立地が違うから一概に比べられないが、東洋も日大も文理メイン学部同士の比較だと差は概ね5くらい
0781エリート街道さん
垢版 |
2022/11/18(金) 16:43:42.67ID:05RvqtKq
それが東海大とか帝京大以下になると10くらい差があったりするのよね笑
日大工は10-15くらい低くてFランだが、立地が大きい
0782エリート街道さん
垢版 |
2022/11/18(金) 17:12:34.85ID:HNV+1uZN
>>779
そゆこと
私立文系で下の方の軽量入試は目に余るから下に行くほど差は拡大

>>780
残念だが日東駒専の文理差も5越えてると思うで
東洋経済で地歴→数Ⅱだけの変更で偏差値差5だぜ
これに数Ⅲと物理or化学の負担が加わるぞ
現代文は常識、古文は暗記科目だから

そういう意味では数Ⅲ理科あり37.5の湘南工科の実質偏差値は文系偏差値40ちょいの亜細亜より上かもね
0783エリート街道さん
垢版 |
2022/11/18(金) 17:43:20.73ID:uQrYBziy
湘南工科は数Ⅲないよ
数学と現代文の2教科で偏差値37.5な
0784エリート街道さん
垢版 |
2022/11/18(金) 17:56:50.87ID:HNV+1uZN
メインS方式で受験者多いのは3教科みたいだが
数Ⅲは学科により必須 数Ⅱも文系と違い全範囲

湘南工科 S方式3科目型
個別学力試験 3教科(300点満点)
【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)・数III(備考参照)(100)
《国語》国語総合(古文・漢文を除く)(100)
《理科》「物基・物」・「化基・化」から選択(備考参照)(100)
《外国語》コミュ英I・コミュ英II・英語表現I(100)
●選択→国語・理科・外国語から2科目
備考
理科は1科目選択可。理科に代わり、情報の選択も可。数学は情報学科人工知能専攻は数IIIも必須。数学は「数Ⅰ・Ⅱ・A・B」と「数Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ(複素数平面を除く)・A・B」から選択
0785エリート街道さん
垢版 |
2022/11/18(金) 18:24:02.39ID:uQrYBziy
>>784
3教科なのはS方式3教科
合格者総数はS方式2教科や、前後期の下記入試形態2教科が圧倒的に多い


工|機械工、電気電子工/前、後期

個別学力試験2教科(200点満点)
【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)・数III(備考参照)(100)
《国語》国語総合(古文・漢文を除く)(100)
《理科》「物基・物」・「化基・化」から選択(備考参照)(100)
《外国語》コミュ英I・コミュ英II・英語表現I(100)
●選択→国語・理科・外国語から1科目
備考
理科に代わり、情報の選択も可。数学は「数Ⅰ・Ⅱ・A・B」と「数Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ(複素数平面を除く)・A・B」から選択
0787エリート街道さん
垢版 |
2022/11/18(金) 18:30:21.34ID:uQrYBziy
ちなみに湘南工科は、3教科だろうか2教科だろうが偏差値変わらず
もうこのレベルだと正直偏差値なぞどうでもいい

大事なのはこんな大学やガチBFの埼玉工業でも大手就職率はそこそこ高いってことで、やはり理系は有利
0788エリート街道さん
垢版 |
2022/11/18(金) 18:46:10.65ID:vcnVIz/w
理数抜きで工学部行って卒業出来るかね?普通は理数2教科選択だな。
3教科でも偏差値同じって、そりゃ理数に現代文をオマケで付けても負担は同じっしょ

やっぱ理数あり偏差値の湘南工科と亜細亜との偏差値差5~10程度は理数の有無の差、だから就職は亜細亜と同程度ってことよ
0789エリート街道さん
垢版 |
2022/11/18(金) 18:49:13.80ID:vcnVIz/w
で、同じ文系なのにどうして駒澤くんは亜細亜未満なんでしたっけ?
0790エリート街道さん
垢版 |
2022/11/18(金) 18:55:55.17ID:uQrYBziy
>>788
2教科入試で理数選択するはず?w
そりゃお前の妄想だろw

その理論なら数学現代文+理科でも偏差値変わらないという見方ができるんだよ

うだうだ言ってないで敗北認めろよw
理系(工学部)の就職が強いなんて世間一般論だし、社会人ならごく当たり前に思ってることだぞ?ニートなの?
0791エリート街道さん
垢版 |
2022/11/18(金) 19:10:39.68ID:vcnVIz/w
じゃ数Ⅱ現代文で工学部行けば良かったのに。数Ⅱなら文系でも習うよな?
「数学現代文+理科でも偏差値変わらないという見方」は受験勉強してない人の発想かな。ひょっとして推薦で文系?
0792エリート街道さん
垢版 |
2022/11/18(金) 19:15:36.44ID:uQrYBziy
でたー!アホの極みの発言!
じゃあ~すればよかったのにw

反論できなくなった無能ってすぐにこうやって論点ずらしをする訳だけど、今は文理の大手就職率の話をしてるんだよ?わかる?
理系は低偏差値でも文系に比べて就職有利ってだけの話なんだけど
なんでこれに突っかかってくんの?
0793エリート街道さん
垢版 |
2022/11/18(金) 19:29:01.30ID:vcnVIz/w
ま、仮に工学部の就職が良いとすれば受験と入学後の勉強量が評価される(それを文系でやればもっといい大学出てた)ってことじゃないの

実際文系の下の方って>>792みたいになーんも努力せずに周りのせいにするためのロジックこねくり回す使えない奴ばかり
0794エリート街道さん
垢版 |
2022/11/18(金) 19:33:24.48ID:vcnVIz/w
反論出来なくなって2教科は数学と現代文に決まってる!って時点で詰んでる。
全く証拠も無ければ、物理化学出来なきゃ中退にまっしぐらという想像力も欠如している。
0795エリート街道さん
垢版 |
2022/11/18(金) 19:34:59.91ID:vcnVIz/w
入試で大学の研究に無縁なクイズを出す文系とは違うのだよ理系は
0796エリート街道さん
垢版 |
2022/11/18(金) 19:45:39.54ID:uQrYBziy
お、おぉ‥‥うん。。
悔しくて連投してるようだけど、大丈夫?議論の本質は理解できてる?

俺は誰も理系が大学で勉強していないなんて言ってないし、論点はそんな所じゃない
偏差値の割に工学部系は就職に強いっていう話をしてるだけ

大学で勉強するからとか、物理化学出来なきゃ中退とか、そんなのどうでもいいんだけど
そもそも理系は留年率高いんだからそりゃそうだろねとしか思わない

実際入学偏差値がFランクラスでも出口の大手就職率が高いから、理系(特に工学部)のある大学は就職率いいよねって話してるだけなんだけど

何が気に入らないの?笑
0797エリート街道さん
垢版 |
2022/11/18(金) 19:51:39.69ID:3Sjh2LKE
明治学院はもうあかんだろ

今回の最新偏差値でも52.5や50が多いし、明らかに成成と差がついた
むしろ今後より一層レベル低下しそうだからむしろお買い損

成成明学も女子採用(金融やCA)でかさ増しされてるだけで、実態はニッコマと差はない

まぁ出口を気にするなら最低でも法政行っとけって話

成成明國武の中では、明治学院武蔵は、6割推薦ですね。 まだ、成蹊國學院成城は、一般受験率が高いので良いですよね。 明治学院武蔵は、推薦が多いので、偏差値は高めに出ます

明治学院は一般入試での入学率が40%だし、
主要のA方式では入試倍率が2倍の学科が続出で、全学方式では超絶おしぼり入試w

全学方式でみかけ上の高偏差値を維持しながら、B方式で1科目入試を実施、

看板の心理では、2科目入試より酷いと他大学をディスってた上位2科目判定方式
を採用するとか、これ、ずいぶん酷い偏差値操作じゃねえ?

明治学院 2022 入試結果

英文     A日程 1.8倍

経済     A日程 1.8倍

国際経営   A日程 2.0倍

社会     A日程 2.0倍

社会福祉  A日程 1.8倍

消費     A日程 2.0倍

政治     A日程 1.5倍

国際     A日程 1.8倍

教育発達   A日程 2.0倍


ド底辺すぎクッソワロタFランすぎ

これだけ一般入試絞ってもこれしか受けないのか
0798エリート街道さん
垢版 |
2022/11/18(金) 20:04:35.22ID:vcnVIz/w
>>796
そうやって理系偏差値と文系偏差値を単純比較するのがアホと言ってるんだが
君が日大理系と同格と思ってても本当の学力偏差値は湘南工科あたりと同列なのさ
0799エリート街道さん
垢版 |
2022/11/18(金) 20:11:53.66ID:vcnVIz/w
だいだい勉強嫌いの文系下層が受験しない理数科目の偏差値50とおまいらの偏差値50が同じ訳がないって数ⅡBあたりで習わなかったか?
0800エリート街道さん
垢版 |
2022/11/18(金) 20:36:01.43ID:SfhxBKZc
┌────────────────────┐
|昭和41年度 東洋大学入学式における学長訓示|
└────────────────────┘

 歴史の古い点においてならば、既述のごとく、わが大学は明年をもって

 創立80周年を迎えることになっており、また、その実質に至っては、
.      . . . . . .  . . . . .  . . . . .
 かつて「政治の早稲田、理財の慶応、哲学の東洋」とうたわれ
  . . . . . . . . .
 日本の三大私学の一に数えられた時代もあり、規模の広大さにおいては

 我が工学部は30万平方㍍の敷地を擁しており、1学部にしてこれだけの

 校地を有する大学は我が国の他のどこにも見出されないであろうし、

 さらにその装備施設が我が国の工学部中、群を抜いて

 最新式を誇るものであることは自他の夙に認むるところである。

            ∧_∧
            ( ・∀・)
         / <ヽ∞/>\
.        |   <ヽ/>.- |
 __/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\__
 |   | |                  |  |   |
 |   | |   東 洋 大 学    |  |   |
 |   | |                  |  |   |
0801エリート街道さん
垢版 |
2022/11/18(金) 20:39:57.67ID:SfhxBKZc
【明治工作員の捏造】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1517990544/855

岸本辰雄──司法省法学校卒
木下友三郎─東京帝国大学法科大学卒
富谷鉎太郎─司法省法学校卒
横田秀雄──司法省法学校卒
鵜沢総明──東京帝国大学法科大学卒
志田鉀太郎─東京帝国大学法科大学卒

   BOO!
              BOO!       /\
      , @                   / .※ > ))
    ノ)          ∧,, ∧.    ゞ \__/
   ノヘY!ヽ    彡  /つ>ω<)     *   ミ  BOO!
   〃 ` ,.・       ヾ    と)
            / ̄ ̄Iθ ̄ ̄\ @、
 BOO!       |二二二二二二二|   BOO!  o
              |  明 治  |

 \ ぶぅ~!!/      \ 何それ! / ボケー
   \     / バカヤロー \  #ひっこめー#
. ∩_∩  ∧,,∧ ∧,,∧  ∧,,∧ ミ∧ハ∧彡  ∧,,∧
. (,#   )(,,#   ) #  ,,) (#   )(#    )  (#   )
0802エリート街道さん
垢版 |
2022/11/18(金) 21:03:05.64ID:IDYPYEUa
さて、話を戻しますと。。。

今回首位の一橋、地方の経済系大学が400社就職率の常連であることからも
"社会科学比率高い大学は就職がいい"というのは自明である。

なのに、なのに、、、、
法経比率の高い駒澤の就職は何故亜細亜未満なのか、が議論の本質でしたね。

今、>>798からは駒澤の本当の学力は亜細亜、湘南工科並みだからという解答がありました。
他に意見はありませんか?

729 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2022/11/16(水) 16:11:46.02 ID:jqnPP88+
各大学の法経系学部(法・経済・経営)の割合を調べてみた
(総学生数 / 法経の学生数 / 法経の比率)

専修 17117 11341 66.3%
駒澤 14036 8242 58.7%
成城 5476 2727 49.8%
明学 11825 5253 44.4%
武蔵 4492 1861 41.4%
國學院 10036 4040 40.3%
日大 66395 18969 28.6%
東洋 27328 7497 27.4%

エロ坊主は調子に乗るな
足を引っ張る学部の割合が少ないのに就職率低いとかどんだけよ
0803エリート街道さん
垢版 |
2022/11/18(金) 21:10:45.66ID:SfhxBKZc
明治工作員によるWikipedia修正依頼は却下されました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E4%BF%AE%E6%AD%A3%E4%BE%9D%E9%A0%BC
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638

 _)      こ    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  )    の  ,'::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ` ' ー─- 、;::::::::',
<   馬 う  l:::::::::::::::::::/   _,,      `ヽ;l
  )  鹿 .す  !::::::::::::::::::| ヽ二二,、      ヾ、、 l!
<   め ら  ';:::::/^ヽ;::| ミr_(;o゚;;〕      _ ヽ l
 ノ .  !!       ';:::i 入 ;リ           (イ;;o゚)彡l
  ̄`、 , ─、 ,-' ';:l レ `          ヽ ̄  h
.     V    `'   ' ,              /     ,リ
            ヽ       i` ー---ァ   /
             >、      l,,─、/   /
        ┌─'T/       ` -'"    /
    ̄ ̄ ̄ ̄\  \   ` 、_  ̄   /
          \   \ /) , ' )ス" ̄
            \  / ///7 ヽ__
            ヽ/ "∠ -'ー、 |   `ヽ
              /     '二ヽ ノ     i
0804エリート街道さん
垢版 |
2022/11/18(金) 21:13:02.28ID:SfhxBKZc
738:名無しなのに合格:2022/07/12(火) 14:59:16.75 ID:lYYQy+QH
連敗、大敗、惨敗メえじ、
それでも懲りず
旧制大学ガー
東京六大学ガー
学徒出陣の行進順ガー


694:名無しなのに合格:2022/07/11(月) 01:59:56.37 ID:lFlT2EaU
youtube中でホーパスの塾長も言ってるが明治は立地が悪すぎなんだよ
とくに理工は生田の山の山頂というド僻地で駅から一時間以上かかるらしい
0805エリート街道さん
垢版 |
2022/11/18(金) 21:19:07.27ID:rkg+B3Ub
>>798
理系は偏差値BFクラスでも文系中堅私大以上の大手就職率がある
↑別に単純比較してないんだが。。
0806エリート街道さん
垢版 |
2022/11/18(金) 21:19:56.03ID:rkg+B3Ub
>>799
偏差値50の理系の話をしてるんじゃなくて偏差値BF~37.5の理系大の話をしてるんだけど
0807エリート街道さん
垢版 |
2022/11/18(金) 21:29:41.46ID:nL5ykGyC
単純に文系より理系の方が大手就職強いのは当たり前なんだよな
まず応募できる職種の数から違いすぎるし、大手メーカーなんて採用人口は理系の方が圧倒的に多い

理系だとBFクラスの偏差値機能してないような大学でも就職がいいっていうだけの話なのに、ID:vcnVIz/wは何でこんな必死になってんの?
0808エリート街道さん
垢版 |
2022/11/18(金) 21:33:56.44ID:gYGgFlld
理系偏差値+5でぐぐったら阪大の文理差が4とかでてくるで
阪大文系みたく理数受験してその差なら理数なしの私文はもっと差があるわ笑

>>805
理系35が文系45相当ってだけ

>>806
偏差値50=平均という基本も知らないアフォに統計教えるの疲れる笑
0809エリート街道さん
垢版 |
2022/11/18(金) 21:41:48.43ID:rkg+B3Ub
>>808
三教科偏差値45の私文と
数学(Ⅲなし)と現代文だけで受かる偏差値35の大学
これ同等なの?w
0810エリート街道さん
垢版 |
2022/11/18(金) 21:43:40.37ID:0F5ysEci
>>808
+5のソースはほぼほぼwakatte一択だな
あとは+7とか、必要勉強量の差からは+15でもいいとか
0812エリート街道さん
垢版 |
2022/11/18(金) 21:51:59.33ID:rkg+B3Ub
亜細亜大を42.5にするなら湘南工科は35だろ
まぁ現代文抜いたとして、
英語地歴で偏差値42.5を取るのより、数Ⅱで偏差値35を取る方が難しいって言いたいの?笑
0813エリート街道さん
垢版 |
2022/11/18(金) 21:53:59.73ID:gYGgFlld
文系で42.5取れないレベルは理系に来ないので、文系45辺りが理系の下限だろうね
0814エリート街道さん
垢版 |
2022/11/18(金) 21:57:57.89ID:rkg+B3Ub
そもそも発端は>>750のアホみたいなレスだろ
理系で恩恵あるのは四工大以上とかいうアホなレスしてるが、
BF大学の埼玉工業大学が10%台だし、金沢工業、千葉工業、大阪工業と、四工大以下の低偏差値単科大も実績残してるじゃん

理工系の大学は就職強いんだよアホ
0816エリート街道さん
垢版 |
2022/11/18(金) 21:59:19.33ID:gYGgFlld
それを言えば地方経済単科大学も実績残してるんで。
0817エリート街道さん
垢版 |
2022/11/18(金) 22:05:15.26ID:gYGgFlld
>>815
下に行けば差は拡大するからね
何せ理系受験者は文系の下層がまるっといなくて上に偏った分布なので
0818エリート街道さん
垢版 |
2022/11/18(金) 22:08:27.87ID:nL5ykGyC
>>816
地方の偏差値BF~40台の経済単科大で10%前後の大学なんてなくね?
0819エリート街道さん
垢版 |
2022/11/18(金) 22:16:43.71ID:nL5ykGyC
>>817
埼玉工業大学 共通テスト利用得点40%

3教科3~4科目(300点満点)
《国語》国語(近代以降の文章)(100)
《数学》数I・数IA・数II・数IIBから選択(100)
《理科》「物基・化基」・物・化から選択(100)
 ※理科は、「基礎2科目」または「発展1科目」から選択
《外国語》英[「リーディングのみ」または「リーディング+リスニング」の高得点を利用](100[50])
●選択→国語・数学・理科・外国語から3科目(理科基礎は2科目で1科目とみなす)


現代文、数Ⅰ、英語(リスニングなし)
これで共テ4割取れば受かるんだけど
文系の下層も糞もねーだろこれ
0820エリート街道さん
垢版 |
2022/11/18(金) 22:19:37.50ID:gYGgFlld
結局埼玉工業しかないの?
金沢工業って理系45だから日東駒専文系より上だぞ
0821エリート街道さん
垢版 |
2022/11/18(金) 22:20:53.27ID:nL5ykGyC
湘南工科大学 共テ得点率45%


工|機械工、電気電子工/前、後期

共通テスト2~3教科3~4科目(300点満点)
【数学】数I・数IA・数II・数IIB・簿記・情報から1(100)
《国語》国語(近代以降の文章)(100)
《数学》備考参照(100)
《理科》物基・化基・生基・地学基・物・化・生・地学から選択(100)
 ※理科は、「基礎2科目」「発展1科目」「基礎2+発展1科目」「発展2科目」のいずれも可
《外国語》英[リスニングを課す](100[50])
●選択→国語・数学・理科・外国語から2科目(理科基礎は2科目で1科目とみなす)
個別学力試験個別…課さない
備考
共テ…数1科目必須。他に国・数(必須科目以外)・理・外から2(#3)科目選択


wwww
これで亜細亜と同レベルな訳ねーだろww
0822エリート街道さん
垢版 |
2022/11/18(金) 22:25:06.41ID:nL5ykGyC
>>820

金沢工業大学 工/機械工 共テ46%

全学部/共テA

共通テスト3教科4~5科目(300点満点)
【数学】数I・数IA・数II・数IIB・情報から2(100)
【外国語】英[リスニングを課す](100[50])
《国語》国語(近代以降の文章)(100)
《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(100)
《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(100)
《理科》物基・化基・生基・地学基・物・化・生・地学から選択(100)
 ※理科は、「基礎2科目」または「発展1科目」から選択
●選択→国語・地歴・公民・理科から1科目(理科基礎は2科目で1科目とみなす)
個別学力試験個別…課さない


これがニッコマより上?w
0824エリート街道さん
垢版 |
2022/11/18(金) 22:29:34.00ID:4tdaDLN2
>>770
450人中44人ですが…他の400人は何やってんの?
「就職強い」なら率も数も伴わないと
0825エリート街道さん
垢版 |
2022/11/18(金) 22:32:10.50ID:nL5ykGyC
亜細亜大学  経済/経済 共テ66%

経済/3教科型

共通テスト3教科3科目(600点満点)
【国語】国語(近代以降の文章)(200)
【外国語】英[リスニングを課す](200[50])
《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(200)
《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(200)
《数学》数I・数IA・数II・数IIB・簿記・情報から選択(200)
●選択→地歴・公民・数学から1科目
個別学力試験個別…課さない
備考
共テ…1科目でも成績が特に優秀な者を合格とすることがある


金沢工業や湘南工科のやつってこれ受かるの?無理だろ
逆はいくらでもありそうだけど
0826エリート街道さん
垢版 |
2022/11/18(金) 22:33:56.05ID:nL5ykGyC
結論、理系はBFの低偏差値でも就職強い
理系偏差値+は底辺大には適用できない
せいぜいニッコマクラスから
0827エリート街道さん
垢版 |
2022/11/18(金) 22:39:43.26ID:8qYgL/BM
しっかし難易度比較を共通テストでやるって、とんだ受験童貞だよね
募集枠が少ないうえにどうせ入学しないってやつでしょ
やっぱ推薦坊主なのか?
0828エリート街道さん
垢版 |
2022/11/18(金) 22:43:47.87ID:SYVgN+VM
例えば東洋大学の共通テストボーダーが埼玉大と同じとかあるんでしたっけ?
両方受かれば間違いなく埼玉大に行くよね
同じクラスの埼玉民に聞いてみ?
0829エリート街道さん
垢版 |
2022/11/18(金) 22:46:02.33ID:nL5ykGyC
>>827
あらら、反論できなくなっちゃったかww
なんで理系は偏差値の割に就職に強いっていう、当たり前の事を認めるのが嫌なの?w

そんで、湘南工科や金沢工業の学生は亜細亜大に受かるの?ねぇ?w
0830エリート街道さん
垢版 |
2022/11/18(金) 22:48:50.88ID:Qv2aG5g1
亜細亜をしつこく出してるのは駒澤かい?
400社就職率で大東亜に負けてるとこは必死やな
0831エリート街道さん
垢版 |
2022/11/18(金) 22:49:43.07ID:nL5ykGyC
>>828
その埼玉大と埼玉工業大学の400社就職率は変わらないんだよなぁ

成蹊や東洋日大が駒専より就職率高いのは結局理系持ってるからって話
特に成蹊はもろに理工しかないからそりゃ高く出るよって話
0832エリート街道さん
垢版 |
2022/11/18(金) 22:49:58.21ID:gYGgFlld
一般受験数学選択なら余裕っしょ
選択科目を偏差値換算してくれれば文系数学とかかなり有利よ
0833エリート街道さん
垢版 |
2022/11/18(金) 22:55:16.37ID:lLPAQNtC
大東亜と比べられて嫌だったんだね
なら これで許してちょ

振り返れば奴がいる~YAH YAH YAMAGAKU~
駒澤大 4.1%
山梨学 4.1%
0835エリート街道さん
垢版 |
2022/11/18(金) 23:00:24.26ID:nL5ykGyC
>>832
東洋大学 経済 前期英国数 52.5
金沢工業 機械工  一般A 40.0

天地がひっくり返っても無理だろ
0836エリート街道さん
垢版 |
2022/11/18(金) 23:02:08.73ID:EOdPM005
>>829
正確には「理系は偏差値の割に文系より勉強してて優秀だから就職に強い」だな
ただし、理系にも文系同様就職がいいところとそうでもないところがある
小規模工大が強いのは就職に有利な分野に絞っているから

で、就職に強い法経に絞ってる駒澤はなんで就職が亜細亜程度なんですか?
0838エリート街道さん
垢版 |
2022/11/18(金) 23:12:42.32ID:PfuC4OBS
ttps://toyokeizai.net/articles/-/615500?page=6

愛知工業3,9%

偏差値42,5~55,0でここらと同じだろう(工学系47,5が中央値)
偏差値もここらの理系と同水で工業大なのに駒澤より就職が悪い
1つだけで判断するなら、こういうとこを抜き出しても良い事になる
経営あるが40台だし、理科大みたいなもん
0839エリート街道さん
垢版 |
2022/11/18(金) 23:19:28.04ID:FbD5Ew5i
文系同士で比較してもしょぼいと言われているのに理系がーとかいうから
論理破綻する
0840エリート街道さん
垢版 |
2022/11/18(金) 23:30:59.84ID:WizIFd1s
工学部に文系入試で入ったら楽勝っていう駒チャンの仮定話。
実際内部進学テストで文系受験したら高偏差値になりやすいからと文系クラスに入り、
理系学部に進学するという荒技を使う奴がいると聞いたことがある。
ただし、進学後の末路は当然悲惨。
一般受験でやる奴がどの程度いるかは不明だが、いずれにせよ就職実績には貢献しないだろう。
0841エリート街道さん
垢版 |
2022/11/18(金) 23:44:26.20ID:nh5Pdiea
>838を見たけど、卒業生500人未満は参考外、50人でも10%
それを受けて「理系(や女子大)の就職が良い」とはならん、
トップの文系単科である一橋が1000人超えてるのでこれが基準だろう、
同じ文系大、理系単科同士の比較ではこの限りではない
率だけでいいなら豊田工業>慶應になるがよろしいか?w
0842エリート街道さん
垢版 |
2022/11/19(土) 00:07:51.57ID:G3dL/UGv
実就職率で卒業生1000人未満と分けてんだから、
400社就職率も分けた方が良い
1000人以上、1000人未満
0843エリート街道さん
垢版 |
2022/11/19(土) 00:10:15.44ID:g8KtWG5B
卒業生472の湘南工大、453人の埼玉工大とかの話か
埼玉工大はその中に文系の人間科学部も相当数いる
0844エリート街道さん
垢版 |
2022/11/19(土) 00:11:25.77ID:Nj02uPL1
なんか聞いたこともない理系の大学?言われても困るんですけどー。
0845エリート街道さん
垢版 |
2022/11/19(土) 00:24:34.66ID:VaI2398r
そんなに工学部が欲しいならこの際駒澤くんも解体敵出直しをしたらどうか
京都にあったろ、文系全廃した大学
0846エリート街道さん
垢版 |
2022/11/19(土) 00:42:07.29ID:MRb8DlZN
亜細亜大は卒業者数1000人超えてるので、
分けても駒澤が負けてることに変わりないぞ
0847エリート街道さん
垢版 |
2022/11/19(土) 06:26:37.86ID:5qYzflCZ
仏教学部と工学部のみ1学年400人の大学に改組すれば、数年に1回瞬間風速で10%超えをする大学になれるかもよ
0848エリート街道さん
垢版 |
2022/11/19(土) 06:48:37.96ID:R2yUAb6K
>>847
採用者40人しか居ないのか、
埼玉工業大がモデルかね
0849エリート街道さん
垢版 |
2022/11/19(土) 07:06:09.77ID:N0sauVep
例えば2019年卒400社就職率
https://univpressnews.com/2019/12/03/post-4315/

小規模単科大学でよければ富士大(経済学部のみ)あたりが二桁となり埼玉大に匹敵
同じ宮城でも東北工業大より尚絅学院大(総合人間科学部のみ)の方が僅かですがいいみたいです

駒澤君憧れの埼玉工大は亜細亜よりもだいぶ下ですね
埼玉工大よりも清和大学(法学部のみ警察官に強い)や武蔵野美大に行った方がよさそうです
湘南工科大はどこかなぁ、、
0850エリート街道さん
垢版 |
2022/11/19(土) 07:37:01.84ID:2lBDXaZC
やっぱ法律経済は就職に強いんだね
.
.
.
で、法経率高めの駒澤はどうして就職が亜細亜未満なんでしたっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況