河合塾にも現役コースはあるし、高校で全統模試を採用している
ところもあるので、浪人生からのデータメインではないかと。
(浪人生メインでやってたとすれば代ゼミと同じ運命をたどっていたはず。)
ただし、高校で採用してるといってもせいぜい自称進学校どまりかもしれないが。
それ未満の高校では問題が難しすぎて正確な学力判定ができないから使えないかも。

なので、仮に河合塾の模試でこのへんの大学の正確な判定ができないとすれば、
・現役生がわざわざ河合塾に通って受験準備をする必要のないレベル
・自称進学校あたりがメインのターゲットとしている大学ではない
ということになるかなと。

ちな、東洋は内部進学の選抜に河合塾模試を使っていますので、
悪いのは東洋じゃ無く河合塾って言い訳は如何かと。。
https://www.toyo.ac.jp/toyodaikeihoku/hs/cooperation-t/u06-t/