>>782

日経新聞の記事だから中身そのものは書けないんだけど今の入試形態が一体どう
なってるのか位はおおよそ把握してから書き込んでくれよ
東洋の入試に就いてどうのこうの言ってる人もな

22年9月4日
難関大学入試・偏差値の行方は 教育岩盤インタビュー
「難関大学以外は偏差値終わり」石原賢一・駿台予備校部長

22年8月21日
偏差値に代わる評価軸どこに 大学受験の今に迫る
拡大する「年内入試」 入学後の指導、重み増す

22年8月15日
大学入試、偏差値時代終幕の足音 推薦・総合型が過半に
年内入試とは 面接や小論文中心、9〜12月に選考

22年8月17日
難関大入試で「逆転」狭き道 一貫校強く大器晩成は不利

来年度からの大学定員厳格化の処置の緩和【確定】で日東駒専の偏差値は厳格化以前(2015年)
頃の平均で50前後に戻り大東亜帝国は45前後に戻る