X



トップページ学歴ネタ
1002コメント937KB

法政大学について語ろう 【Part.6】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001エリート街道さん
垢版 |
2022/02/07(月) 06:57:37.26ID:mMjPnrji
※前スレ
法政大学について語ろう 【Part.1】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1520515776/
法政大学について語ろう 【Part.2】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1557037734/
法政大学について語ろう 【Part.3】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1585420578/
法政大学について語ろう 【Part.4】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1614818841/
法政大学について語ろう 【Part.5】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1631001471/
0102エリート街道さん
垢版 |
2022/02/12(土) 12:13:50.00ID:p9x3ZbCf
同じことを続けて投稿するのって病気か何かなの?
0103エリート街道さん
垢版 |
2022/02/12(土) 12:33:02.77ID:dLJfYTxt
■法政大学多摩キャンパスとリニア駅の位置関係(空撮写真)
   ↓
https://imgur.com/a/FIV3t3j

法政大学多摩キャンパスは、リニア駅から車で13分の距離


●リニア中央新幹線(東京−名古屋間)総工費:10兆円

橋本駅から
品川まで 10分
名古屋まで 60分


●法政大学多摩キャンパスは、都内有名私大最大の敷地面積82.4万u 

基本情報
敷地面積:824,000u (参考 葛西臨海公園:805,861u)
学部:経済学部・社会学部・現代福祉学部・スポーツ健康学部
所在地:東京都町田市相原町4342

https://daigaku-research.com/358/
0104エリート街道さん
垢版 |
2022/02/12(土) 15:02:28.40ID:h4T7vnaX
>>100
過払請求とか肝炎訴訟しか仕事無いんだからしょうがないよなw 老人は全然退かないし 法曹は終わってるよwww
0105エリート街道さん
垢版 |
2022/02/12(土) 17:07:53.62ID:7zk53KqJ
小金井キャンパスは、2003年に緑町校地(現サッカー場、テニスコート、ナノテク研究所)を取得し校地拡大、2011年に北館・管理棟が完成し、最新式のキャンパスに生まれ変わった
最寄りの東小金井駅から新宿駅まで23分、吉祥寺まで7分と至便だ

鳥瞰図
http://mech.ws.hosei.ac.jp/img/camp_top.jpg
正門
https://minimini.jp/bookimg/school/100000130020_d.JPG
中庭より
http://nyushi.hosei.ac.jp/application/themes/hosei/img/faculty/koganei/02.jpg
北館
http://nyushi.hosei.ac.jp/application/themes/hosei/img/faculty/koganei/01.jpg

2009年には東小金井駅の高架化が完了し
高架下はオシャレスポットや
https://colocal.jp/news/52661.html
オシャレ学生向け賃貸として利用されている
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000201.000017557.html

直ぐ近くには
緑豊かな玉川上水が流れ
https://www.nomu.com/bunjyo/column/9055/images/tamagawa_josui.jpg
その川を渡れば江戸東京たてもの園のある桜の名所小金井公園(都立公園最大規模)だ
https://town.ietan.jp/ie-chuo-line/wp-content/uploads/2016/02/185322_83-03hanami.jpg

法政大学では2015年より理工系(デザイン工(市ヶ谷)、理工、生命科学、情報科学の4学部)学生全員にPCの無償貸与を開始した。
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/spv/1503/02/news016.html

法政理系は一般率は早慶上理マー関内で最も高く、平均70.0%である。
tp://www.youtube.com/watch?v=9XF7YPTAvh4&;t=100s
0106エリート街道さん
垢版 |
2022/02/13(日) 07:23:19.45ID:5p7GnB9l
神宮の明治スタンドから聞こえてた歌


落ちこぼれ♪落ちこぼれ♪

六大学の落ちこぼれ♪

死んでも明治に入れない♪

アホ!アホ!ア法〜政♪
0107エリート街道さん
垢版 |
2022/02/13(日) 08:03:41.41ID:TsZ5mBGX
■法政大学 志願者昨年比
      個別のみ 2022年度

学部(学科等) 名称   昨年比 

●文系
経営(経戦、市) AII   156.4%△△△△△△
経済(経) AII       150.8%△△△△△
経済(国、現) AI     138.7%△△△△
経営(経営) AI      132.1%△△△
スポーツ健康 A      131.5%△△△
人間環境 A        127.2%△△△
国際文化 A        123.9%△△
法(法、政) AII      119.3%△△
文(哲、日、史) AI    108.8%△
法(国) AI         108.3%△
キャリアデザイン A   106.8%△
社会(社政、メ) AI    102.8%
文(英、地、心) AII     97.5%
社会(社会) AII       96.8%
現代福祉 A         81.4%▼▼
グローバル教養 A    46.3%▼▼▼▼▼

●理系
生命科(環、応) AII   147.3%△△△△△
情報科(コ) AII      132.0%△△△
情報科(デ) AI      126.5%△△△
デザイン工(建) AII    123.0%△△
理工(機‐機、応) AI   119.3%△△
デザイン工(都、シ) AI 115.7%△△
理工(電、経、創) AII   111.1%△
理工(機‐航) 一般    106.8%△
生命科(生) AI       106.2%△

合 計    108,280    119.1%△△
0108エリート街道さん
垢版 |
2022/02/13(日) 11:55:06.42ID:lUaC5rZM
最寄り駅の一つに国が10兆円もかけてリニアを通そうとしてるし、
7年前には近くにインターチェンジが2つもできたし


2015年には、多摩キャンパス西側に圏央道の相模原IC
と高尾山ICができており、急速に交通の要衝化が進んでいる。


−概略図−
          |
      高尾山IC
          |
          |  【法政多摩】
     60分 |     \車13分    10分
名古屋――――――――橋本(リニア)駅――――品川
          \
          相模原IC
            |
0109エリート街道さん
垢版 |
2022/02/13(日) 11:58:07.14ID:lUaC5rZM
【ここ6年で橋本の地価が1.8倍】

橋本2-3-6の地価(JR橋本駅から多摩キャンパス方向へ200mの位置)

35万4,000円/u(2014年:リニア新駅ができることが決定)
  ↓  約1.8倍 +28万5,000円
63万9,000円円/u(2020年)


法政大学 多摩キャンパス
敷地面積:824,000u


例えば、多摩キャンパスの地価が5万円上がるだけで法政大学多摩キャンパスの資産価値は412億円増える
0110エリート街道さん
垢版 |
2022/02/13(日) 11:59:48.64ID:lUaC5rZM
不動産価格の高騰、ついに潮目がきた!不幸にならない再開発の街購入(橋本編)
橋本駅が住みたい町ランクでジワリと上昇、リニア新駅開業を控え将来性は…?
https://www.cyzo.com/2021/10/post_294767_entry.html

SUUMOが発表した『関東 住みたい街(駅)ランキング2021』
https://suumo.jp/edit/sumi_machi/2021/sumitaimachi_2021_kanto_31_100.pdf
19年には100位にもランクインしていなかった辺境の「橋本駅」が、21年は86位と徐々にランクを上げてきています。

また、19年9月に地域密着系都市型エンターテイメント番組『出没!アド街ック天国』(テレビ東京系)で「橋本」が特集されました。
同番組内では、やはり「橋本にリニア駅誕生」が1位として取り上げられ、
品川の次の駅である「神奈川県駅(仮称)」が橋本にできることが改めて注目を集めることとなりました。
0111エリート街道さん
垢版 |
2022/02/13(日) 12:16:04.75ID:ZdOi38UY
法政はもっと上を目指せ!
0112エリート街道さん
垢版 |
2022/02/13(日) 12:43:21.53ID:akKdxE6/
リニア駅(神奈川県駅(仮称))が設置される橋本駅南口(法政大学多摩キャンパス側、車で約13分の距離)は大きく変わる。


参考イメージパース
https://pote-works.com/wp-content/uploads/2018/06/2015-2-6_04.jpg

鳥瞰図
https://pote-works.com/wp-content/uploads/2018/06/2015-2-6_03.jpg

都市計画図
https://pote-works.com/wp-content/uploads/2018/06/2015-2-6_01.jpg


・橋本駅南口(付近)にリニア駅を設置、段階的にまちづくり!
https://www.asthmt.jp/contents/code/linear

・リニア新幹線「期待駅」1位は橋本、「がっかりしそうな駅」1位は?
https://diamond.jp/articles/-/221456
 品川まで10分で「期待1位」
 神奈川県橋本の地価が高騰

リニア「橋本駅」周辺、「第2の新横浜」になるか?2027年リニア開業は遅れる懸念あるが
https://www.kenbiya.com/ar/ns/region/shutoken/4365.html

・【橋本駅】中央新幹線のリニア開通はいつ?計画とは【神奈川県相模原市
https://pote-works.com/2018/06/12/post-975/

・リニア橋本駅工事風景動画(Youtube) 2021.06.27
https://youtu.be/l6cM7PcJm_s
0114エリート街道さん
垢版 |
2022/02/13(日) 12:47:04.58ID:akKdxE6/
京王橋本駅は駅移設の計画があるようで、
https://machida-road.up.seesaa.net/image/hashimoto20190329_3.png
線形からすると、法政大学多摩キャンパス方面への延伸を計画しているのかも知れない。

また、現在唐木田駅終点となっている小田急多摩線が、元の計画のように、
橋本駅まで延伸する可能性もある。
https://livedoor.blogimg.jp/ezhcom/imgs/c/8/c86e1a2b.jpg

リニア駅を含む橋本駅再開発で、法政大学多摩キャンパス側へ向けて町が発展するであろうことは、
想像に難くない。
https://blog-imgs-137.fc2.com/k/i/r/kiribou0634/20201223192914116.jpg
0115エリート街道さん
垢版 |
2022/02/13(日) 12:47:43.04ID:akKdxE6/
京王線橋本駅移設は予算もついてるようだ

(下記記事抜粋)
「京王線橋本駅の移設関連整備や橋本駅北口との自由通路整備なども行う。」


相模原市/橋本駅周辺整備、23年度事業着手へ/区画整理など事業費364億円 [2021年11月22日5面]
https://www.decn.co.jp/?p=123929

 相模原市は2023年度にも、JR・京王線橋本駅南口周辺(緑区)で計画する土地区画整理などの事業に着手する。
神奈川県立相原高校跡地を含む約16ヘクタールが対象。エリア内ではリニア中央新幹線の新駅を建設中。
新駅と既存駅の連絡通路や駅前広場の整備、業務・産業機能の集積などでにぎわいを創出する。
年明けから地元説明会などを開き、22年度内に都市計画決定する見通し。
23年度の事業認可取得と事業着手を目指す。概算総事業費は約364億円を見込んでいる。
 土地区画整理事業の地権者は市と神奈川県、JR東海、東京電力の4者。主な土地区画整理と街路事業での大区画化を想定している。
京王線橋本駅の移設関連整備や橋本駅北口との自由通路整備なども行う。
 土地利用は16年8月に策定した「相模原市広域交流拠点整備計画」で、橋本駅周辺地区整備計画として示されている。
アクセス道路や駅前広場を整備し、エリア内を複合都市機能、ものつくり産業交流、広域交流などのゾーンに区分けしている。
当初計画からゾーニング案が変わっても、区画整理は土地の造成が主になるため、事業費などに影響はないとしている。
 整備計画では完了時期をリニアが開業する27年度に設定していた。その後の精査などで想定スケジュールから2年程度遅れる見通し。
JR東海は名古屋までの開業時期を変更していない。市はリニアの開業スケジュールにかかわらず、土地区画整理事業を進める考え。
施行予定者は都市再生機構。
 既存のJR・京王線橋本をまたぐ南北自由通路は、現在の幅員6メートルから16メートル程度に拡幅する計画。
自由通路は道路事業として市が行う方針だ。
0116エリート街道さん
垢版 |
2022/02/13(日) 15:18:56.72ID:dlrIs1FM
2018年頃は河合偏差値が、文系理系共に法政>中央だったが、こちらの再逆転の方が先に見れるのかな


       志願者数
    2018年    2022年
法政 122,499 → 108,280 87.3%
中央  88,182  →  63,355 71.8%


【参考資料】
河合塾 2018年度入試難易予想偏差値 (2018/01/18更新)

・文系
F 法政大 59.4 (文59.3 法60.3 経済57,1 経営58.7 国文62.5 社会57.9 グロ64.1 福祉56.6 キャ58.7 環境59,1 スポ59.1)○

H 中央大 58.0 (文56.5 法61.0 経済57.5 商学57.5 総政57,9)●


・理系

H 法政大 55.1 (理工53.8 デザ工56.6 生命57.5 情報52.5)○
I 中央大 54.2 (理工54.2)●

http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html
0117エリート街道さん
垢版 |
2022/02/13(日) 15:56:49.11ID:TWQCz14Z
入試倍率で短絡的に偏差値が影響する河合で上回っても
駿台、ベネッセも上回らないと必要十分条件とは言えない。
それにW合格の壁もあるし・・・
結構厳しい要件があるものと思うが、
がんばれ法政!
0118エリート街道さん
垢版 |
2022/02/13(日) 17:54:35.17ID:YpNQtGig
もうやめ
0119エリート街道さん
垢版 |
2022/02/13(日) 18:10:05.19ID:lCHPdGq8
>>117
おまえみたいな底辺層が法政の足を引っ張ってるのがまだ自覚できない?
0123エリート街道さん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:04:36.19ID:akKdxE6/
京王橋本駅は駅移設により、線形からすると、法政大学多摩キャンパス方面への延伸余地をつくる意図があるのかもしれない

・現在の駅配置
https://i.imgur.com/zD72vbZ.gif

・駅移設後の配置
https://i.imgur.com/207NYyl.jpg


また、現在唐木田駅終点となっている小田急多摩線が、元の計画のように、
橋本駅まで延伸する可能性もある。
https://livedoor.blogimg.jp/ezhcom/imgs/c/8/c86e1a2b.jpg


リニア駅を含む橋本駅再開発で、法政大学多摩キャンパス側へ向けて町が発展するであろうことは、
想像に難くない。
https://blog-imgs-137.fc2.com/k/i/r/kiribou0634/20201223192914116.jpg
0124エリート街道さん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:18:24.54ID:OSAxJXBV
【朗報】法政市ヶ谷ぼちほち本気出す

2021年1月末、ついに新キャンパス中央広場が完成。
ボアソナードタワー(2000年)に始まり、2006年隣接の嘉悦学園女子中学校・高等学校の購入等、20年以上に渡る不断の敷地拡張と再開発を続けていた市ヶ谷キャンパスは、ついにその全貌を現した。
2019年の印刷会社本社ビル等、近年も隣接ビルの購入は続いており、経済学部市ヶ谷復帰の布石と考えられる。

●市ケ谷キャンパス配置図
http://www.hosei.ac.jp/images/NEWS/gaiyo/2013/12/131220_03_l.jpg

●全面的に再開発された法政大学市ヶ谷キャンパス
https://i.imgur.com/dreIJsl.jpg
https://i.imgur.com/bwH6wqJ.jpg
https://i.imgur.com/7yIJFqz.jpg
https://i.imgur.com/VRe4MrF.jpg
https://i.imgur.com/pEJfeZ6.jpg
夜のキャンパスライトアップ
https://i.imgur.com/fe8qQ2F.jpg
https://i.imgur.com/t8hxewK.jpg
https://i.imgur.com/wACX44U.jpg
https://i.imgur.com/W5TGlxO.jpg

●法政 ボアソナードタワーからの眺め
画面中央、新宿ドコモタワー左に富士山が確認できる。
さすがの富士見坂
https://i.imgur.com/22omoVS.jpg
同方角夕景:ここにも富士山が確認できる
https://i.imgur.com/U3H93Tg.jpg
同方角夜景:右に新宿ビル群
https://i.imgur.com/bLIU904.jpg
手前から、靖国神社、武道館、皇居、大手町のビル群、左奥に東京スカイツリー
https://i.imgur.com/MrbarW8.jpg
駅改造に伴って再開発された飯田橋駅前
中央飯田橋グラン・ブルーム
https://i.imgur.com/rVksc9t.jpg

●法政市ヶ谷、今年も外濠の桜は綺麗です。
https://imgur.com/a/rwmQ8bN
https://imgur.com/a/vgAycye
法政市ヶ谷の通学路 外濠公園の花見時
https://youtu.be/Bv25FEjnF1s
0125エリート街道さん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:20:02.68ID:oeuLlAWy
いやはや素晴らしいの一言。
なんだけど。飯田橋駅からサクラテラス、逓信病院からの法政大学って並んでる写真見たこと有るんだけど、それは無いの?
飯田橋駅が新しくなってまだ日も浅い時期だったんだけどね。
当日早素晴らしい写真撮った奴が居るなと感心したんだけど。
0126エリート街道さん
垢版 |
2022/02/14(月) 08:27:41.08ID:BH6xhsGj
>>117
都心回帰のカードを切る前に、中央を偏差値W合格で抜き去れるような展開が理想
都心回帰で明治に食い付きたい
0127エリート街道さん
垢版 |
2022/02/14(月) 10:50:00.98ID:CwdHz1HT
gannbare
0128エリート街道さん
垢版 |
2022/02/14(月) 11:34:27.27ID:eqBY0FfF
偏差値は中央の直下で、
ワンチャンMARCH + ワンチャン東京六大学
で受験料を稼げるだけ稼いでから、一気に都心回帰に注ぎ込むシナリオも可


東京六大学、あと3年で100周年


■志願者数 2022年

@ 法政  10.8万●
A 明治  10.2万●
B 早稲田  9.4万●
─────────
E 中央    6.3万
H 青学    4.8万


■実志願倍率 2021年 MARCH

@ 法政  10.8●
A 立教   9.5●
B 明治   9.1●
─────────
C 中央    7.8
D 青学    7.7

■MARCH内併願大学
〇明治大学 2,517人
法政大学 675人 (26.8%)●
立教大学 588人 (23.4%)●
中央大学 578人 (23.0%)
青山学院 357人 (14.2%)

〇青山学院 973人
明治大学 357人 (36.7%)●
立教大学 292人 (30.0%)●
法政大学 243人 (25.0%)●
中央大学 207人 (21.3%)

〇立教大学 1,564人
明治大学 588人 (37.6%)●
法政大学 431人 (27.6%)●
中央大学 310人 (19.8%)
青山学院 292人 (18.7%)

〇中央大学 1,503人
明治大学 578人 (38.5%)●
法政大学 421人 (28.0%)●
立教大学 310人 (20.6%)●
青山学院 207人 (13.8%)

〇法政大学 1,750人
明治大学 675人 (38.6%)●
立教大学 431人 (24.6%)●
中央大学 421人 (24.1%)
青山学院 243人 (13.9%)
0129エリート街道さん
垢版 |
2022/02/14(月) 13:29:17.54ID:konP8Xux
↑なんだよこれ法政を受験した1,750人のうち、記載の大学を併願受験した奴の数?合計すると1,750ではないんだけど。
そもそも100,000人受験して母数が1,750人って参考になるのかよ?
0130エリート街道さん
垢版 |
2022/02/14(月) 14:18:07.46ID:tln5gsQq
>>129
合計する意味がわからん(笑
併願なんて人それぞれだろ

サンプル数については実志願者が45,490人(2021年)だから3.85%のサンプル数
十分過ぎるわ
0131エリート街道さん
垢版 |
2022/02/14(月) 15:29:31.69ID:sPXovULz
法政のオリンピックは終了か、、、
哀しいなあ
0133エリート街道さん
垢版 |
2022/02/14(月) 18:27:36.63ID:5E3vR7oe
>>130
サンプルって恣意的に選んでいるのか?ある特定のカテゴリーに属する中から選んでんだからそもそも信憑性に欠けるわな。
サンプル取るなら無作為に取らないとね。
少なくともパーセンテージ出すなら100%にならないと信憑性の欠片も無い。
まぁここだから盛大釣られけどね。
0134エリート街道さん
垢版 |
2022/02/14(月) 19:11:50.61ID:Eli68AMC
>>133
わたしも釣られとく

「ある特定のカテゴリー」の説明をよろしくお願いします

「少なくともパーセンテージ出すなら100%にならないと信憑性の欠片も無い。」
ここもよくわかりません
補足願えますか
0135エリート街道さん
垢版 |
2022/02/15(火) 16:40:18.19ID:DZKZ3iLJ
>>125
飯田橋駅2階のカフェテラスからの眺望
http://tokyoheihan.co.jp/wp/wp-content/uploads/2020/11/20201102_072644.jpg
https://www.jreast.co.jp/funtokyo/cmn/images/2021/08/iidabashirekishi_1_img.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FAu3IUnVkAcHcR6.jpg
広角
https://raillab.jp/img/news/24964_19326/680.jpg

上方視点
https://itot.jp/tokyo2020/wp-content/uploads/2014/08/142826_iidabashi-fout.jpg
花見時期
https://www.maeda.co.jp/assets/images/tech_service/detail/iidabashinishiguchi/img_iidabashinishiguchi01.jpg
0136エリート街道さん
垢版 |
2022/02/15(火) 19:27:37.13ID:DZKZ3iLJ
【朗報】法政市ヶ谷ぼちほち本気出す

2021年1月末、ついに新キャンパス中央広場が完成。
ボアソナードタワー(2000年)に始まり、2006年隣接の嘉悦学園女子中学校・高等学校の購入等、20年以上に渡る不断の敷地拡張と再開発を続けていた市ヶ谷キャンパスは、ついにその全貌を現した。
2019年の印刷会社本社ビル等、近年も隣接ビルの購入は続いており、経済学部市ヶ谷復帰の布石と考えられる。

●2020年に建替られた飯田橋駅2階カフェテラスからの眺め
https://i.imgur.com/clnd24G.jpg

●市ケ谷キャンパス配置図
http://www.hosei.ac.jp/images/NEWS/gaiyo/2013/12/131220_03_l.jpg

●全面的に再開発された法政大学市ヶ谷キャンパス
https://i.imgur.com/dreIJsl.jpg
https://i.imgur.com/bwH6wqJ.jpg
https://i.imgur.com/7yIJFqz.jpg
https://i.imgur.com/VRe4MrF.jpg
https://i.imgur.com/pEJfeZ6.jpg
夜のキャンパスライトアップ
https://i.imgur.com/fe8qQ2F.jpg
https://i.imgur.com/t8hxewK.jpg
https://i.imgur.com/wACX44U.jpg
https://i.imgur.com/W5TGlxO.jpg

●法政 ボアソナードタワーからの眺め
画面中央、新宿ドコモタワー左に富士山が確認できる。
さすがの富士見坂
https://i.imgur.com/22omoVS.jpg
同方角夕景:ここにも富士山が確認できる
https://i.imgur.com/U3H93Tg.jpg
同方角夜景:右に新宿ビル群
https://i.imgur.com/bLIU904.jpg
手前から、靖国神社、武道館、皇居、大手町のビル群、左奥に東京スカイツリー
https://i.imgur.com/MrbarW8.jpg
駅改造に伴って再開発された飯田橋駅前
中央飯田橋グラン・ブルーム
https://i.imgur.com/rVksc9t.jpg

●法政市ヶ谷、今年も外濠の桜は綺麗です。
https://imgur.com/a/rwmQ8bN
https://imgur.com/a/vgAycye
法政市ヶ谷の通学路 外濠公園の花見時
https://youtu.be/Bv25FEjnF1s
0137エリート街道さん
垢版 |
2022/02/15(火) 19:29:25.28ID:DZKZ3iLJ
小金井キャンパスは、2003年に緑町校地(現サッカー場、テニスコート、ナノテク研究所)を取得し校地拡大、2011年に北館・管理棟が完成し、最新式のキャンパスに生まれ変わった
最寄りの東小金井駅から新宿駅まで23分、吉祥寺まで7分と至便だ

鳥瞰図
http://mech.ws.hosei.ac.jp/img/camp_top.jpg
正門
https://minimini.jp/bookimg/school/100000130020_d.JPG
中庭より
http://nyushi.hosei.ac.jp/application/themes/hosei/img/faculty/koganei/02.jpg
北館
http://nyushi.hosei.ac.jp/application/themes/hosei/img/faculty/koganei/01.jpg

2009年には東小金井駅の高架化が完了し
高架下はオシャレスポットや
https://colocal.jp/news/52661.html
オシャレ学生向け賃貸として利用されている
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000201.000017557.html

直ぐ近くには
緑豊かな玉川上水が流れ
https://www.nomu.com/bunjyo/column/9055/images/tamagawa_josui.jpg
その川を渡れば江戸東京たてもの園のある桜の名所小金井公園(都立公園最大規模)だ
https://town.ietan.jp/ie-chuo-line/wp-content/uploads/2016/02/185322_83-03hanami.jpg

法政大学では2015年より理工系(デザイン工(市ヶ谷)、理工、生命科学、情報科学の4学部)学生全員にPCの無償貸与を開始した。
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/spv/1503/02/news016.html

法政理系は一般率は早慶上理マー関内で最も高く、平均70.0%である。
https://i.imgur.com/Vhz1zAJ.png
0138エリート街道さん
垢版 |
2022/02/15(火) 19:30:01.63ID:DZKZ3iLJ
■理系一般率 (2020年)
早慶上理MARCH関関同立

@ 法政大 70.0 %
A 立命館 67.2 %
B 理科大 65.0 %
C 青学大 62.4 %
D 慶応大 61.8 %
E 明治大 61.8 %
F 中央大 60.7 %
G 関西大 58.2 %
H 同志社 57.3 %
I 早稲田 48.0 %
J 上智大 44.7 %
K 関学大 32.6 %

https://i.imgur.com/Vhz1zAJ.png
0140エリート街道さん
垢版 |
2022/02/15(火) 22:44:25.73ID:5BQI0AJJ
難関私大でパイロット養成課程を持つのは法政大学だけ
法政大学理工学部機械工学科 航空操縦学専修

■航空操縦学専修(全8名)2018年度就職先

エアラインパイロット就職率 100%

ANA1名
JAL1名
ANAウィングス2名
スターフライヤー1名
ソラシドエア1名
バニラ・エア1名
Peach Aviation1名

https://www.toshin.com/obog/article/2417


●パイロットが大量に不足する「2030年問題」を知っていますか

「パイロット獲得競争が熾烈を極め、年収4000万円を提示する航空会社もあるという。」

「日本国内でも事情は同じである。1980年代後半のバブル経済期が崩壊するまでに採用したパイロットが、2030年頃に大量に定年退職していく、いわゆる「2030年問題」がある。」

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/63933


■法政大学航空工業専門学校(1944年3月・法政大学工学部)
川崎市木月の予科校舎内に開設[6]。
1945年10月:法政工業専門学校に改称。
1947年4月:習志野の旧陸軍騎兵学校跡地に移転[7]
1950年:新制法政大工学部の発足にともない吸収される。

■大日本滑空工業専門学校(1948年・廃止)
1941年:大日本飛行協会により大日本飛行協会中央滑空訓練所設立
1944年:大日本滑空工業専門学校と改称
1945年10月:筑波工業専門学校と改称。
1948年:法政大学に吸収され廃止[8]。

https://www.wikiwand.com/ja/%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%B7%A5%E6%A5%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1
0141エリート街道さん
垢版 |
2022/02/16(水) 10:00:30.09ID:DsQzP5op
小金井キャンパスは、2003年に緑町校地(現サッカー場、テニスコート、ナノテク研究所)を取得し校地拡大、2011年に北館・管理棟が完成し、最新式のキャンパスに生まれ変わった
最寄りの東小金井駅から新宿駅まで23分、吉祥寺まで7分と至便だ

鳥瞰図
http://mech.ws.hosei.ac.jp/img/camp_top.jpg
正門
https://minimini.jp/bookimg/school/100000130020_d.JPG
中庭より
http://nyushi.hosei.ac.jp/application/themes/hosei/img/faculty/koganei/02.jpg
北館
http://nyushi.hosei.ac.jp/application/themes/hosei/img/faculty/koganei/01.jpg
※デザイン工学部は市ヶ谷に位置する
https://i.imgur.com/fcxYjDu.jpg

2009年には東小金井駅の高架化が完了し
高架下はオシャレスポットや
https://colocal.jp/news/52661.html
オシャレ学生向け賃貸として利用されている
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000201.000017557.html

直ぐ近くには
緑豊かな玉川上水が流れ
https://www.nomu.com/bunjyo/column/9055/images/tamagawa_josui.jpg
その川を渡れば江戸東京たてもの園のある桜の名所小金井公園(都立公園最大規模)だ
https://town.ietan.jp/ie-chuo-line/wp-content/uploads/2016/02/185322_83-03hanami.jpg

法政大学では2015年より理工系(デザイン工(市ヶ谷)、理工、生命科学、情報科学の4学部)学生全員にPCの無償貸与を開始した。
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/spv/1503/02/news016.html

法政理系は一般率は早慶上理マー関内で最も高く、平均70.0%である。
https://i.imgur.com/Vhz1zAJ.png
0142エリート街道さん
垢版 |
2022/02/16(水) 10:40:03.60ID:8x4/m9Fs
■情報処理学会全国大会
学生奨励賞受賞者数 (76回(2014)〜83回(2021) 8ヵ年合計)

法政大 61
青学大 38
明治大 28
東理大 12
中央大  8

https://www.ipsj.or.jp/award/taikaigakusei.html

※今年度(2021.3.18〜20)オンライン開催

■情報処理学会 第83回全国大会講演論文集掲載数
※今年度(2021.3.18〜20)オンライン開催
法政大 39
明治大 31
青学大 17
中央大  3
東理大  2

https://www.ipsj.or.jp/event/taikai/83/ipsj_web2021/index.html
0143エリート街道さん
垢版 |
2022/02/16(水) 10:42:44.03ID:8x4/m9Fs
建築家 小堀哲夫氏(法政大学教授)
日本建築大賞、唯一の複数回受賞者

代表作
・ROKI Global Innovation Center
https://www.japan-architects.com/ja/tetsuo-kobori-architects-tokyo/project/roki-global-innovation-center

- 同作品受賞履歴 -
2018年
・RIBA INTERNATIONAL Prize 2018's Longlist
2017年
・日本建築学会賞
一般社団法人日本建築学会
・JIA日本建築大賞
公益社団法人日本建築家協会
2015年
・25th AACA賞優秀賞
一般社団法人 日本建築美術工芸協会
・56th BCS賞
一般社団法人日本建設業連合会
・中部建築賞
・日事連建築賞国土交通大臣賞

−プロフィール−
1971年 岐阜県生まれ
1997年 法政大学 大学院工学研究科 建設工学専攻修士課程修了
1997年 久米設計入社
2008年 株式会社小堀哲夫建築設計事務所設立
2014年 法政大学デザイン工学部建築学科 兼任講師
2020年 同 教授

https://i.imgur.com/1UlbZcl.jpg
https://i.imgur.com/HiXI8vU.jpg
https://i.imgur.com/sIOxnAu.jpg
0144エリート街道さん
垢版 |
2022/02/16(水) 12:20:11.99ID:f41DkF+j
■日本建築大賞、唯一の複数回受賞者
建築家 小堀哲夫氏(法政大学教授)

日本建築大賞 受賞作
・ROKI Global Innovation Center
https://www.japan-architects.com/ja/tetsuo-kobori-architects-tokyo/project/roki-global-innovation-center

- 同作品 受賞履歴 -
2018年
・RIBA INTERNATIONAL Prize 2018's Longlist
2017年
・日本建築学会賞
一般社団法人日本建築学会
・JIA日本建築大賞
公益社団法人日本建築家協会
他多数

−プロフィール−
1971年 岐阜県生まれ
1997年 法政大学 大学院工学研究科 建設工学専攻修士課程修了
1997年 久米設計入社
2008年 株式会社小堀哲夫建築設計事務所設立
2014年 法政大学デザイン工学部建築学科 兼任講師
2020年 同 教授

https://i.imgur.com/1UlbZcl.jpg
https://i.imgur.com/HiXI8vU.jpg
https://i.imgur.com/sIOxnAu.jpg
0145エリート街道さん
垢版 |
2022/02/16(水) 13:31:27.10ID:f41DkF+j
【 MARCH理系学部生比率 2021 】

     理系   文系   合計    理系比率
@ 明治 7,597 23,077 30,674   24.77%
A 法政 5,024 21,912 26,936   18.65%
B 中央 4,018 20,990 25,008   16.07%
C 青学 2,630 15,832 18,462   14.25%
D 立教 1,179 17,676 18,855    6.25%
0146エリート街道さん
垢版 |
2022/02/16(水) 17:47:50.79ID:MaqHSJB0
渋沢栄一(新一万円札の顔)と法政大学

『協調会』

協調会(きょうちょうかい)は1919年、渋沢栄一・徳川家達らを中心に設立された労資協調のための研究調査・社会事業を行う財団法人である。

- 概要 -
第一次世界大戦後の労働運動の激化に対抗し、財界および内務官僚の協力により半官半民の機関として設立された。労働組合法制定や労働者教育に力を注いだが、第二次世界大戦後、GHQの勧告により解散した。協調会傘下の教育機関は法政大学社会学部や産業能率大学などの母体となっている。

- 解散後の状況 -
協調会解散にともない、会の主要な事業であった労働者教育施設の経営を担う後継団体として中央労働学園が設立された(協調会館は中央労働会館と改称された)。協調会が経営していた社会政策学院は、中央労働学園専門学校(旧制専門学校)への改編(1947年)を経て、1949年学制改革により中央労働学園大学に昇格した。2年後、中央労働学園大学は法政大学に移管され、同大学社会学部の母体となった(このため、設立当初の社会学部教授会は旧・協調会以来のスタッフで構成されていた)が、学校法人としての中央労働学園は現在も存続しており、武蔵野外語専門学校を運営している(当該項目も参照)。

なお協調会が収集した社会運動関係資料は、後継団体である中央労働学園への継承と同大学の法政大移行を経て、現在は同大学附属の大原社会問題研究所が管理・公開している。また協調会大阪支部長・常務理事を務めた松村勝治郎(1896年〜1968年)旧蔵の、協調会農村課によって収集・作成された農村問題関係史料も国会図書館憲政資料室が受け入れ、管理・公開を行っている(以上、外部リンク参照)。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%94%E8%AA%BF%E4%BC%9A
0147エリート街道さん
垢版 |
2022/02/16(水) 22:43:13.41ID:u3gLQCZT
■法政大学 ボアソナードタワーから見る富士山

法政大学 市ケ谷キャンパス住所:
東京都千代田区富士見2丁目17−1

キャンパス南側に面する路地:富士見坂

画面中央、新宿ドコモタワー左に富士山が確認できる。
さすがの富士見坂
https://i.imgur.com/22omoVS.jpg
拡大
https://i.imgur.com/kbkOIl9.png

同方角夕景:ここにも富士山が確認できる
https://i.imgur.com/U3H93Tg.jpg
拡大
https://i.imgur.com/zs2P6B8.png
0148エリート街道さん
垢版 |
2022/02/17(木) 08:14:50.83ID:J9d6eSvv
私大志願者数最終速報 法政躍進の理由は着実なブランド力強化の結果=@近大が「V9」堅守 早稲田は2年連続10万の大台割れ

https://news.yahoo.co.jp/articles/e62d879d9680be995be28bbff2861d1984de7607

「法政大がかなり増やしてきたのは入試方法を変えないことが受験生に好感されているほか、メインキャンパスが都心にあり、明治大と同様に女性人気が高いことも要因だろう。着実にブランド力を強化してきた結果ではないか」と分析した。」
0149エリート街道さん
垢版 |
2022/02/17(木) 10:49:46.40ID:J9d6eSvv
「世界のクロサワ」として、88年の生涯で30本の映画を世に送り出した黒澤明。
彼の遺作「まあだだよ」は法政大学の教授と学生の交流を描いた作品である。


法政大学教授(予科独逸語部)であり、夏目漱石の門弟でもある、内田百閧ニ法政大学生の交流を描いた作品。

まあだだよ 予告篇
https://www.youtube.com/watch?v=9kXLJlyQZeo
0150エリート街道さん
垢版 |
2022/02/19(土) 07:25:21.08ID:DBhqwpuT
【五大法律学校 】

五大法律学校とは、明治時代に創立した私立の法律学校のうち、
東京府(現在の東京都)下に所在し、
とくに教育水準が高く特別許認可を受けた5校の総称である。
具体的には、1886年の「私立法律学校特別監督条規」により、
帝国大学総長の監督下となった帝国大学特別監督学校の5校であり、
・専修学校(現専修大学)
・明治法律学校(現明治大学)
・東京法学校(のち和仏法律学校、現法政大学)
・東京専門学校(現早稲田大学)
・英吉利法律学校(のち東京法学院、現中央大学)を指す。
これらは「五大法律学校聯合会」を結成し、
「大討論会」を年4、5回開催していた。
また、「代言人規則」に代わる「弁護士法」の制定にあたっては、
聯合会の作成した修正案が提出され、
一部条文を改めさせることに成功するなど、
「五大法律学校」として当時の政府からも認められていたようである。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%95%E5%BE%8B%E5%AD%A6%E6%A0%A1_(%E6%97%A7%E5%88%B6)#%E4%BA%94%E5%A4%A7%E6%B3%95%E5%BE%8B%E5%AD%A6%E6%A0%A1
0151エリート街道さん
垢版 |
2022/02/19(土) 09:04:12.13ID:DBhqwpuT
■河合結果偏差値2022

法律
法政法律 60.0 - 60.0 明治法律

経営
法政経営 60.0 - 60.0 明治経営

国際
法政グロ 65.0 - 62.5 明治国日

文学(英文)
法政英文 62.5 - 57.5 明治英文
0152エリート街道さん
垢版 |
2022/02/19(土) 09:56:51.43ID:DBhqwpuT
3年後の結成100周年に向けて、
東京六大学の存在感が改めて受験生の中で高まっている


■志願者数 2022年

@ 法政  10.8万●
A 明治  10.2万●
B 早稲田  9.4万●
─────────
E 中央    6.3万
H 青学    4.8万

■実志願倍率 2021年 MARCH

@ 法政  10.8●
A 立教   9.5●
B 明治   9.1●
─────────
C 中央    7.8
D 青学    7.7

■MARCH内併願大学
〇明治大学 2,517人
法政大学 675人 (26.8%)●
立教大学 588人 (23.4%)●
中央大学 578人 (23.0%)
青山学院 357人 (14.2%)

〇法政大学 1,750人
明治大学 675人 (38.6%)●
立教大学 431人 (24.6%)●
中央大学 421人 (24.1%)
青山学院 243人 (13.9%)

〇立教大学 1,564人
明治大学 588人 (37.6%)●
法政大学 431人 (27.6%)●
中央大学 310人 (19.8%)
青山学院 292人 (18.7%)

〇中央大学 1,503人
明治大学 578人 (38.5%)●
法政大学 421人 (28.0%)●
立教大学 310人 (20.6%)●
青山学院 207人 (13.8%)

〇青山学院 973人
明治大学 357人 (36.7%)●
立教大学 292人 (30.0%)●
法政大学 243人 (25.0%)●
中央大学 207人 (21.3%)
0153エリート街道さん
垢版 |
2022/02/19(土) 11:36:19.15ID:K9hkbmyN
>>151

■河合結果偏差値2022

法律
誤)法政法律 60.0 - 60.0 明治法律 受験科目数改竄
正)法政法律 57.5 - 62.5 明治法律 三科目で比較
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/2022/ks03.pdf

経営
誤)法政経営 60.0 - 60.0 明治経営 受験科目数改竄
正)法政経営 57.5 - 65.0 明治経営 三科目で比較
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/2022/ks04.pdf

国際
誤)法政グロ 65.0 - 62.5 明治国日 受験科目数改竄、比較学部誤り
正)法政国文 57.5 - 62.5 明治国日 三科目、同系学部で比較
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/2022/ks02.pdf

文学(英文)
誤)法政英文 62.5 - 57.5 明治英文 単なる間違い
正)法政英文 60.0 - 62.5 明治英文 三科目で比較
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/2022/ks01.pdf

アホw
やってて虚しくならないのか?
0154エリート街道さん
垢版 |
2022/02/19(土) 13:13:47.29ID:DBhqwpuT
■MARCH 法学部 一般方式 志願者前年比
中央 4471/5339  83.7%
明治 4739/4528 104.7%
法政 3604/2597 138.8%
立教 5512/5058 109.0%
青学  968/ 656  147.6%
0155エリート街道さん
垢版 |
2022/02/19(土) 13:27:12.50ID:ZDC2WIGf
★東京大学 に出願した先輩たちが出願した大学や学部(私立)
2021年度 出願者 1,071人
早稲田大 476人 (44.4%)
慶應義塾 365人 (34.1%)
明治大学 124人 (11.6%)
東京理科 118人 (11.0%)
上智大学 96人 (9.0%)
中央大学 45人 (4.2%)
立教大学 31人 (2.9%)
同志社大 28人 (2.6%)
青山学院 23人 (2.1%)
法政大学 18人 (1.7%)



★一橋大学 に出願した先輩たちが出願した大学や学部(私立)
2021年度 出願者 223人
早稲田大 144人 (64.6%)
慶應義塾 112人 (50.2%)
明治大学 89人 (39.9%)
上智大学 56人 (25.1%)
中央大学 42人 (18.8%)
立教大学 33人 (14.8%)
青山学院 20人 (9.0%)
東京理科 9人 (4.0%)
法政大学 7人 (3.1%)

★東京工業大学に出願した先輩たちが出願した大学(私立)
2021年度出願者675人
東京理科360人(53.3%)
早稲田大337人(49.9%)
慶應大学256人(37.9%)
明治大学168人(24.9%)
芝浦工大 96人(14.2%)
中央大学 80人(11.9%)
上智大学 67人(9.9%)
法政大学 53人(7.9%)
青山学院 45人(6.7%)
日本大学 35人(5.2%)
東京都市 34人(5.0%)
立教大学 32人(4.7%)



マーチ志願者のうち大東亜帝国併願率
<大東亜帝国>
法政 9.9%
中央 6.92%
立教 6.8%
青学 5.55%
明治 4.68%
0156エリート街道さん
垢版 |
2022/02/19(土) 13:49:56.45ID:TOAaKtl/
ダブル合格者では
とにかく中央と立教上回りたい
0158エリート街道さん
垢版 |
2022/02/19(土) 15:08:44.37ID:/XjbeNZV
今後力を入れる所は語学系はある程度成功したから
資格系にもっと力を入れる必要がある。あと理系も。
0159エリート街道さん
垢版 |
2022/02/19(土) 23:34:26.47ID:WLiMaoFs
>>153
そうならないから毎日こんな無意味なことに時間費やせるんだな。
完全に人生詰んでるけども。
0160エリート街道さん
垢版 |
2022/02/20(日) 15:45:07.93ID:PPbl4xhP
東進W合格2021 

【法政vs中央】

法政33%−中央67%


●法政法 5−95 中央法
◯法政経営 87−13 中央商●
◯法政経営 80−20 中央経済●
●法政経済 14−86 中央経済○
○法政人間環境 100ー0 中央商●
○法政国際文化 100ー0 中央文●
○法政GIS 100ー0 中央国際情報●
●法政現代福祉 25ー75 中央文○
0161エリート街道さん
垢版 |
2022/02/20(日) 16:16:42.79ID:5KmsOrq2
女性アナウンサーの出身大学
大学ランキング 2015 週刊朝日ムック 定価:2268円(税込) 

−.−−−−|Nア|N-.|−|−|−|−|  
順.−−−−|Hナ|Hキ|東|大|名|合|  
位.−−−−|Kウ|Kヤ.|京|阪|古|計|  
−.−−−−|-ン|--ス|−|−|屋|−|  
−.−−−−|-サ|--タ|−|−|−|−|  
==================  
01.慶應義塾|-11|-3|29|-1|-6|50| SGU
02.早稲田大|-10|-3|13|-1|-3|30| SGU 
03.法政大学|--4|11|-4|-1|-3|23| SGU
03.上智大学|--8|-1|11|-1|-2|23| SGU  
05.青山学院|--1|-4|-9|-2|-2|18|
06.立教大学|--1|-3|-7|-3|-3|17| SGU
07.お茶の水|--6|-1|-5|--|-1|13|  
07.学習院大|--1|-3|-6|-1|-2|13|  
09.東京大学|--9|-1|-2|--|--|12| SGU
10.同志社大|---|-5|--|-5|--|10| 

「東京」は、日本テレビ、TBS、フジテレビ、テレビ朝日、テレビ東京
「名古屋」は、東海テレビ、中部日本放送、名古屋テレビ放送、中京テレビ、テレビ愛知
「大阪」は、毎日放送、朝日放送、関西テレビ、読売テレビ、テレビ大阪            

何かと話題になる女子アナ(女性アナウンサー)であるが、ここでは、女子アナの出身大学のランキングを掲げた。
最も多いのは慶応大出身であり、次ぎに早大、法政大、上智大、青山学院大と続いている。
東京の私大出身が多いのが特徴である。
NHKに限ってみると、1位は法政大、2位は慶応大だが、東大、お茶の水女子大、
東京外語大、京都大など国立大学の出身者もかなりいる。
関西の大学は10位に同志社大がはじめて登場していることからも分かる通り、少数派となっている。
0162エリート街道さん
垢版 |
2022/02/20(日) 16:18:25.89ID:5KmsOrq2
アナウンサーになるには?出身大学ランキングとおすすめ大学3選
https://www.studyplus.jp/658

目次
1 はじめに
2 アナウンサーになるには?
2.1 アナウンサーの仕事内容
2.2 お給料・年収
2.3 アナウンサーになるには?
3 アナウンサー出身大学ランキング
4 アナウンサーになるには?おすすめの大学3選
4.1 慶應義塾大学★
4.2 早稲田大学★
4.3 法政大学★
5 最後に
0163エリート街道さん
垢版 |
2022/02/20(日) 16:29:52.63ID:5KmsOrq2
■原田葵(法政大4年、元櫻坂46、元欅坂46 1期生)
フジテレビアナウンサー内定

法政大学(多摩キャンパス)自主マスコミ講座生。
現在3年で来年も在籍するから、自主マス人気更に上がりそう。
多摩キャンの人がよく食堂で見かけるとか言ってた。
ちゃんと大学生やっているのが好感持てるね。
https://imgur.com/a/0hlYcRt
0164エリート街道さん
垢版 |
2022/02/20(日) 22:30:24.86ID:wZ1XV+uy
ア法政しか受からなかった時の絶望感ハンパねえw
0165エリート街道さん
垢版 |
2022/02/21(月) 11:32:35.15ID:bzUHCrtG
↑法政を受験した動機は何だよ?馬鹿だった自分を恨め。
0166エリート街道さん
垢版 |
2022/02/23(水) 10:50:05.04ID:u9VvIPlC
ア法政のキチガイコピペ連投で更なるレベル低下にw
0167エリート街道さん
垢版 |
2022/02/23(水) 14:22:05.89ID:191FX8Fw
小金井キャンパスは、2003年に緑町校地(現サッカー場、テニスコート、ナノテク研究所)を取得し校地拡大、2011年に北館・管理棟が完成し、最新式のキャンパスに生まれ変わった
最寄りの東小金井駅から新宿駅まで23分、吉祥寺まで7分と至便だ

鳥瞰図
http://mech.ws.hosei.ac.jp/img/camp_top.jpg
正門
https://minimini.jp/bookimg/school/100000130020_d.JPG
中庭より
http://nyushi.hosei.ac.jp/application/themes/hosei/img/faculty/koganei/02.jpg
北館
http://nyushi.hosei.ac.jp/application/themes/hosei/img/faculty/koganei/01.jpg
※デザイン工学部は市ヶ谷に位置する
https://i.imgur.com/fcxYjDu.jpg

2009年には東小金井駅の高架化が完了し
高架下はオシャレスポットや
https://colocal.jp/news/52661.html
オシャレ学生向け賃貸として利用されている
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000201.000017557.html

直ぐ近くには
緑豊かな玉川上水が流れ
https://www.nomu.com/bunjyo/column/9055/images/tamagawa_josui.jpg
その川を渡れば江戸東京たてもの園のある桜の名所小金井公園(都立公園最大規模)だ
https://town.ietan.jp/ie-chuo-line/wp-content/uploads/2016/02/185322_83-03hanami.jpg
0168エリート街道さん
垢版 |
2022/02/23(水) 18:20:18.18ID:sxHBmIK9
私立大学の学生数(大正14年、専門部除く)

慶 應 5809 (法、経済、文、医)
早稲田 5734 (法、政経、商、文、理工)
明 治 2451 (法、商、政経)
法 政 2325 (法文、経済)
日 本 1736 (法文、商)
中 央 1562 (法、経済、商)
同志社 1033 (法、文)
関 西 900 (法、商)
慈恵会 752 (医)
立 教 660 (商、文)
大 正 534 (文)
龍 谷 523 (文)
大 谷 417 (文)
農 大 376 (農)
専 修 375 (経済)
拓 殖 326 (商)
立命館 301 (法)
駒 澤 362 (文)
立 正 251 (文)
國學院 247 (文)


-------------------旧制大学の壁-------------------


物 理 1127 (数、理化、高師) ※のちの東京理科大学
関 学 941 (文、神、高商)
青 学 850 (高等、神)
東 洋 552 (大学部)
上 智 135 (商、文、哲)
0170エリート街道さん
垢版 |
2022/02/27(日) 06:56:58.86ID:5PVCJkE3
ア法政にプライド持ってる人なんて本当にいるんですか?w
0171エリート街道さん
垢版 |
2022/02/27(日) 20:47:30.50ID:gwz07jK4
小金井キャンパスは、2003年に緑町校地(現サッカー場、テニスコート、ナノテク研究所)を取得し校地拡大、2011年に北館・管理棟が完成し、最新式のキャンパスに生まれ変わった
最寄りの東小金井駅から新宿駅まで23分、吉祥寺まで7分と至便だ

鳥瞰図
http://mech.ws.hosei.ac.jp/img/camp_top.jpg


正門
https://minimini.jp/bookimg/school/100000130020_d.JPG
中庭より
http://nyushi.hosei.ac.jp/application/themes/hosei/img/faculty/koganei/02.jpg


北館
http://nyushi.hosei.ac.jp/application/themes/hosei/img/faculty/koganei/01.jpg



2009年には東小金井駅の高架化が完了し
高架下はオシャレスポットや
https://colocal.jp/news/52661.html
オシャレ学生向け賃貸として利用されている
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000201.000017557.html

直ぐ近くには
緑豊かな玉川上水が流れ
https://www.nomu.com/bunjyo/column/9055/images/tamagawa_josui.jpg


その川を渡れば江戸東京たてもの園のある桜の名所小金井公園(都立公園最大規模)だ
https://town.ietan.jp/ie-chuo-line/wp-content/uploads/2016/02/185322_83-03hanami.jpg



法政大学では2015年より理工系(デザイン工(市ヶ谷)、理工、生命科学、情報科学の4学部)学生全員にPCの無償貸与を開始した。
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/spv/1503/02/news016.html
0172エリート街道さん
垢版 |
2022/02/27(日) 21:03:45.79ID:rwBnNuci
ア法政を第一脂肪している受験生とか存在してるんですか?w
0173エリート街道さん
垢版 |
2022/02/27(日) 23:09:26.53ID:u/9F+VTR
■専願率 MARCH

@ 明治大  14.2  5387
A 法政大  11.2  4243
─────────────
B 中央大  06.4  4243
C 青学大  05.0  3045
D 立教大  04.6  3108


今回、編集部では東進ハイスクールの協力のもと、早慶やMARCHなど各大学グループ内で、
併願せずにその大学だけを受験した人の割合「グループ内専願率」(以下、専願率)を出した。
例えば、「早慶」グループであれば、早稲田大だけを受験した人と慶應義塾大だけを受験した
人、早慶を併願した人の合計を母数に、早稲田大だけ、慶應義塾大だけを受験した人の割合が
それぞれの大学の専願率となる。東進ハイスクールを運営するナガセの市村秀二広報部長は
「選ばれる大学を見るための新たな指標となる」と見る。

        専願率 募集人員
 1.早稲田  55.0  5415
 2.立命館  23.0  4755
 3.慶応大  19.6  3758
 4.関西大  18.0  3744
 5.明治大  14.2  5387
 6.同志社  11.4  3792
 7.法政大  11.2  4243
 8.関学大  07.1  3361
 9.中央大  06.4  4243
10.青学大  05.0  3045
11.立教大  04.6  3108 

https://dot.asahi.com/wa/2019121100008.html?page=1
0174エリート街道さん
垢版 |
2022/02/27(日) 23:10:05.77ID:u/9F+VTR
■東京六大学野球リーグ戦優勝記録
  http://www.big6.gr.jp/system/prog/record.php?kind=record_champion

 ┌──┬────┬─────┐
 │    │優勝回数│最近の優勝│
 ├──┼────┼─────┤
 │法大│  46回  │令和02年春│
 │早大│  46回  │令和02年秋│
 │明大│  40回  │令和01年春│
 │慶大│  39回  │令和03年秋│
 │立大│  13回  │平成29年春│
 │東大│   0回  │          │
 └──┴────┴─────┘
  ※優勝預り1回(昭15春)
0175エリート街道さん
垢版 |
2022/02/27(日) 23:47:55.88ID:aYum12U7
>>173
単願率MARCH2位で志願者数がかなり多いのに肝心の入学者のレベルごニッコマレベル(偏差値50台)って、そこのところどう考えているの?

六大学野球の優勝回数や学徒出陣したとか、売春の相場とか以外でお願いしまーす。

そもそも受験する層がその程度ってことなんでねえの?
0176エリート街道さん
垢版 |
2022/02/27(日) 23:47:58.59ID:u/9F+VTR
東京六大学とは?人気の理由・由来を分かりやすく解説します
https://karenavi.com/tokyo-big6-university

「長い年月の中で、6つの大学は野球だけではなく他のことでも結びつきを深めていき、
徐々にブランドイメージを高めていくことで、現在は東京六大学として定着していったのです。」

「六大学の連携は野球以外の場面でも見られます。
六大学が連盟を組んでいるのは応援団、軟式野球、ソフトテニス、合唱、混声合唱、学校祭、オーケストラ、ピアノなどスポーツ以外にも及びます。」

「なぜ、東京六大学は人気なのか?
この理由は、「伝統があり、歴史の積み重ねによるブランドイメージが良いから」だと言えます。」

「スポーツは人々を熱狂させ、スポーツ選手の身に着けている物や所属チームが人気になり、時間が経つにつれて世の中に定着していくのです。」

「長い時間の中で、確かな信頼と文化を発展させてきたからこそ、多くの人々に東京六大学のブランドイメージが広がっているのです。」

「みんなが知っている由緒正しい大学グループといえば、今は東京六大学がもっとも近いと言えるでしょう。」

「東京六大学という大学グループが変わる可能性はかなり低いと言えます。
理由は簡単で、この六大学の結びつきは戦前にさかのぼるほどに歴史が古く、受験業界だけでなく、日本社会にも溶け込んでいる点が挙げられます。」

「大学受験業界の中で完結するのではなく、日本社会に広く浸透していることが、東京六大学の呼び名が今後も続いていくだろうと予測できる根拠になっているんですね。」

「所属する6つの大学が、学力はもちろんのこと、文化・スポーツの面でも高いレベルと知名度を持っていることを表す言葉だということがいえますね。」
0177エリート街道さん
垢版 |
2022/02/27(日) 23:56:07.53ID:35s1z2/u
六大学連盟

野球の他にも東京六大学間で連盟を組み、互いに協力し、大学・学生間の交流活動を行っている連盟がある。

団体名称に「東京六大学」を冠していても構成校がこの記事で記載されている六校以外の場合も一部には存在する。

東京六大学野球連盟
東京六大学応援団連盟
東京六大学軟式野球連盟
東京六大学準硬式野球連盟
東京六大学ソフトテニス連盟
東京六大学合唱連盟
東京六大学混声合唱連盟
東京六大学学園祭連盟
東京六大学オーケストラ連盟
東京六大学ピアノ連盟

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%85%AD%E5%A4%A7%E5%AD%A6
0178エリート街道さん
垢版 |
2022/02/27(日) 23:57:09.76ID:8b1YxEmj
六大学間の大会

東京六大学間で連盟を組んでいなくても、大学・学生・卒業者間で交流している大会がある。


公式大会

各大学の体育会競技部などによる公式的な大会の一覧。

東京六大学水泳対抗戦
東京六大学対校陸上競技大会
東京六大学対抗自転車競技大会
東京六大学対抗グライダー競技会
東京六大学競技ダンス選手権大会
東京六大学バスケットボールリーグ戦
東京六大学女子バスケットボール対抗戦
東京六大学レスリングチャンピオンシップ
東京六大学対抗自転車競技チームロードレース大会
東京六大学馬術大会
東京六大学空手道大会
東京六大学射撃競技会
東京六大学ヨット定期戦
東京六大学ラクロス交流戦
東京六大学アーチェリー定期戦
東京六大学バレーボール交流戦


自主大会

各大学の学生や団体が自主的に運営している大会の一覧。

東京六大学弁論大会
東京六大学麻雀リーグ
東京六大学写真展


卒業者の大会

東京六大学の卒業者が運営している大会の一覧。

東京六大学ヨットOB戦
東京六大学OB親睦ゴルフ大会
東京六大学OB・OGバドミントン交流大会
東京六大学対抗OBリーグ戦 (ボウリング)

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%85%AD%E5%A4%A7%E5%AD%A6
0179エリート街道さん
垢版 |
2022/02/27(日) 23:59:24.39ID:XZdC9BRK
六大学のブランドになりふり構わず縋っている下卑た大学。
それが法政大学。

他の大学はそんな虎の威を借る狐の様なセコい真似はしない。

唯一偏差値50台の平凡な大学を除いては。
0180エリート街道さん
垢版 |
2022/02/28(月) 00:01:32.02ID:91YtMHy9
来年度の偏差値に大きく影響するであろう一般方式のみで比較
なお分別が面倒なので明治農で英国社受験可の食料環境政策も含む

■2022年マーチ理工系学部別志願者状況(一般方式)
法政情報 129.7%(前年+499)
法政生命 127.7%(前年+651)
法政デ工 119.0%(前年+584)
青学理工 117.3%(前年+869)
法政理工 114.8%(前年+682)
明治農学 111.1%(前年+417)
明治理工 105.1%(前年+444)
立教理学 105.1%(前年+178)
中央理工 104.7%(前年+411)
明治総数 104.1%(前年+ 83)
0181エリート街道さん
垢版 |
2022/02/28(月) 00:07:59.97ID:91YtMHy9
中央大学硬式野球部
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1271211343/


479 :名無しさん@実況は実況板で:2010/06/04(金) 07:57:47 ID:kAc6wxVN
>>477
六大学ことわった中大の方がもっとかっこいいね〜

481 :名無しさん@実況は実況板で:2010/06/04(金) 11:21:06 ID:/CwBFXQz
>>479
それ結局嘘だと思うよ 
六大学が現在の形になったのは大正末、中央大学野球部の創部は昭和5年
まず時系列的に合わない
「六校で加盟をおわるつもりはなく、更に他に声をかけた可能性もある」という意見もあるが
これも根拠はなし こじつけに近い
仮にそういう可能性があったとしても中央は創部当時わずか部員ひとケタ程度でスタート
(ソースは東都70年史)、そして翌年にはさっさと東都に加盟している
六大学は丁度この頃日大・国学院の加盟申請をテスト試合をした上で断っている
昭和5年前後は六大学野球が日本中の注目を集めていた黄金時代
実績がある2校の申し出を断って同好会に毛が生えた程度のチームに声をかけるなんて考えられない
六大学が今の形になるには長い時間がかかってる 特に立教・東大の加盟はかなり慎重に計画的にやってる
越智正典氏が神宮ガイドブックに中央が誘われたと書いた事があるらしいが、噂・伝聞の紹介に
過ぎなかったのではないかと以上の理由から思う 
「六大学にOOが誘われた」という話自体は結構ある 青学・専修・明学等
中央含めてそのどれも確実な証言や証拠はない(日大・国学院の話は関係者の証言やスコアまで残ってる)
0182エリート街道さん
垢版 |
2022/02/28(月) 00:09:41.95ID:91YtMHy9
482 :名無しさん@実況は実況板で:2010/06/04(金) 11:21:56 ID:/CwBFXQz
(続き)
中央は大正時代に野球同好会みたいなのはあったらしく、これを当時早稲田の飛田忠順氏がコーチしてたらしい
同じ頃飛田氏の指導を受けていたのが似た様な状態だった立教
立教が当時の4大学に加盟出来たのはこの飛田氏との縁によるもので「あの時中央が加盟していたら、立教はどうなっていただろう」
という証言を好村三郎という立教OBが残した これが中央と六大学に纏わる噂の根源ではないかと思う
中大野球部の創設時に飛田氏が顧問になっている事からもこれは納得できる
今度貴校と早稲田が記念試合をするのもその縁ではないでしょうか
結論としては「もしかしたら、中央は今六大学にいたかもしれないね」くらいが妥当ではないかと思う
どちらかが誘った・断ったというレベルではなかったと思う

私は日大OBですが、日大には中央とは逆に「六大学入りを断られた」という不名誉な噂があり、
なんとかこれを正したいという思いから色々調べ結果です
結果は残念でしたが、断られた一定の根拠が分りまあ納得出来た
長文になりましたが貴校の参考になれば幸い また新しい資料があったら知りたいですね
0183エリート街道さん
垢版 |
2022/02/28(月) 07:52:13.66ID:4gRRZ8+5
★【企業の人事担当者がからみた大学イメージ調査】(2021年調査)
日本経済新聞社と日経HRの共同調査
総合ランキング:私立大学(早慶上MARCHを掲載)
※数字は全国順位

9早稲田
18慶應義塾
34上智
36明治
50法政
51立教
52青山学院 
56学習院
64中央
0184エリート街道さん
垢版 |
2022/03/01(火) 07:46:19.01ID:pL/azqUm
「人材紹介の仕事をしていますが、応募ハードルとして大卒の壁、MARCH(明治、青山学院、立教、中央、法政の私立大5校)の壁、旧帝(北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州の国立大7校)の壁があるなと思います。ほとんどの企業はMARCH以上であれば学歴で書類を落とされることはないので、このライン以上であれば基本は安心だと思いました」

https://news.careerconnection.jp/career/general/128160/

#学歴フィルター
0186エリート街道さん
垢版 |
2022/03/09(水) 08:46:25.08ID:slBl0zZG
【参考】新幹線 料金 (東京−新横浜)

        乗車券 特急料金
1,380円(自由席) 510円  870円
0187エリート街道さん
垢版 |
2022/03/10(木) 20:57:05.33ID:Ox6bzALb
W合格

◯法政スポ67ー33同志社スポ●
◯法政経営87ー13中央商●
◯同志社商57ー43 中央商●
0188エリート街道さん
垢版 |
2022/03/13(日) 00:41:30.17ID:5GPMh7yH
■IT、AIに強みを発揮する法政
https://news.yahoo.co.jp/articles/4fba68c85382330c8994f3432ef8f08cf7ffb753
車載カメラで道路点検、AIが損傷抽出 静岡市と法政大など共同研究

静岡市と法政大学、無線通信機器メーカー・ユピテル(東京都港区)が車載カメラ(ドライブレコーダー)
を活用して道路を点検する共同研究を始める。車載カメラの動画の中からAI(人工知能)で道路舗装の
損傷箇所を見つけ出す。行政の業務効率化につながるか注目される。

3者は2月14日に共同研究の契約を結んだ。ユピテルが車載カメラ、データ取得技術を提供。法政大がAI
による劣化箇所の抽出を担当する。静岡市は効果を検証して、道路行政のサービス向上や費用削減を目指す。
研究期間は2023年3月末まで。
0191エリート街道さん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:35:00.39ID:ELf8ptCO
飛田穂洲 『早稲田大学野球部史』 明善社、大正14年
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1017549/259

東京帝国大学野球部は一高旧選手芦田公平内村祐之等の尽力により
大正三四年頃よりテームを編成したが、僅に京都帝大と試合をなす位にて
目星しき活動もなさなかつた、併るに最近漸くテームも整ひ、
軈て五大学聯盟にも加はらん下心から五大学に挑戦し、
当部とは[大正十三年]六月十四日戸塚球場にて試合をなし、
帝大よく戦ひ、九対七早大の勝ちとなる(審判浜崎岡田)


『東京朝日新聞』大正14年3月4日付夕刊

東大いよいよ野球リーグ加盟
今春は各チームと一回づつ 正式加入は今秋から

数年前から幾度か五大学野球聯盟に加入せんとして種々な理由のため
常に実現に至らなかつた東京帝国大学野球部は今春いよいよ
その願望なつて他五大学と対戦する時期に到達した

同部先輩芦田公平氏は

  昨年の末、主将岡崎君からリーグの幹事である明大の内海氏を初め
  早大の飛田氏其他慶法立の各代表者まで非公式にリーグ加入を
  お願いして置く一方チーム自身もこの廿日頃試験終了と同時に
  尾久で正式に練習を開始することとなつて居ます

と語り一方リーグの某野球部関係者は

  帝大加入の件は来る四月一日の五大学野球部委員会で
  満場一致の賛成を見れば早速加入は許される、
  しかし本春から直ぐリーグ戦のスケジユルに乗つて各チームと
  正規の試合を行ふと云ふことは法政立教の先例もあるから難かしい、
  今季は多分各チームと一回位づゝの試合を行ひ正式に加入するのは
  今秋となるだらうしかも此問題は早大明大共に従来
  来るもの拒まずの主義を執つて居るから両校が賛成することは
  もち論慶法立もまた反対の意見を吐くことはおそらくあるまい

と言つてゐる帝大の加入はその実現と同時に早慶問題に行悩みつゝある
リーグ戦に新味を与へるものとして球界は今からそれを待つてゐる

※尾久球場は、中野武二神吉英三氏らを中心として出きた球場で、
  指定席券を売り出したが、経営難で永続しなかつた。(日本野球戦史)
0193エリート街道さん
垢版 |
2022/03/16(水) 17:47:57.46ID:6Fd1GY5r
★MARCHの2022春の偏差値推移予想★

法政青学は難化で偏差値上昇
明治立教は現状維持
中央は大幅減で偏差値低下

志願者総数および締切日、前年比

1位 法政大 22/1/28  106,995(90,948)  117.6%(集計日2/3)△△
2位 明治大 22/1/26  101,935(99,470)  102.5%(集計日2/3)
6位 中央大 22/1/24  63,355(77,172)  82.1%(集計日1/29) 確定▼▼
7位 立教大 22/1/20  62,646(65,475)  95.7%(集計日1/26) 確定
9位 青学大 22/1/26  47,839(40,123)  119.2%(集計日1/31) 確定△△
0194エリート街道さん
垢版 |
2022/03/19(土) 06:43:44.44ID:lBaoNTB5
法政経営 > 同志社商 > 中央商

ダブル合格
法政経営○ 87.0 - 13.0 ●中央商
同志社商○ 57.1 - 42.9 ●中央商
0195エリート街道さん
垢版 |
2022/03/19(土) 08:48:39.41ID:/z81v3Jh
>>194
◯中央法  100−0 法政法 ●
◯中央経済 86−14 法政経済●

経営学部と商学部で比べる理由って何なの???
0196エリート街道さん
垢版 |
2022/03/19(土) 21:55:16.69ID:ycOy/KSw
■首都圏の人気駅ランキング(始発駅編) 2位「大船駅」、1位は?

https://news.yahoo.co.jp/articles/3f69564814e4c2adf79621fb8600589d48378b27

ITmedia ビジネスオンライン
首都圏の人気駅ランキング(始発駅編)

 住宅・不動産専門サイトを運営するオウチーノ(東京都港区)は、2021年9月〜22年2月における首都圏の「始発駅」ページへのアクセス数(PV)を集計し、ランキング形式で発表した。その結果、最もアクセス数が多かったのは「荻窪駅」(東京都杉並区)だった。次いで「大船駅」(神奈川県鎌倉市)、「橋本駅」(神奈川県相模原市)と続いた。

・・・

 3位の「橋本駅」は、JR相模線、京王電鉄相模原線の始発駅で、都心・副都心へのアクセスが良好。駅周辺では再開発が進み、商業施設が充実していることや、駅周辺にコンビニ・スーパー・ドラッグストア、ショッピングモールや飲食店があることから、生活しやすいエリアとして注目されている。

・・・

 調査は、「オウチーノ」サイトのデータベースを基に、首都圏(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)の始発駅ページへのアクセス数が多い順にまとめた。
0197エリート街道さん
垢版 |
2022/03/19(土) 22:03:40.19ID:0L3y/xDb
■相模原市地域整備方針

●整備の目標
〔都市再生緊急整備地域〕
リニア中央新幹線神奈川県
駅の設置や圏央道の開通な
ど、広域交通基盤の強化によ
るポテンシャルを最大限に生
かすとともに、相模総合補給
廠の一部返還等の効果を活用
し、相模原・橋本両駅周辺が相
互に魅力を高め合い、高次都
市機能が集積する一体拠点と
して、首都圏南西部の持続的
な成長の源泉となる広域交流
拠点を形成するとともに、敷
地の共同化や橋本駅に「近接す
る大規模工場跡地の土地利用
転換等により、多様な都市機
能をもった複合市街地を形成
〇橋本地区については敷地の共
同化により、また、大山町地区
については大規模工場跡地の土
地利用転換により、商業・居住・
周辺都市と連携を視野に入れた
交流等の都市機能を拡充・強化
〇橋本駅南口地区については後
背地に有する産業集積や「さが
みロボット産業特区」制度を活
用するなど、産業交流拠点を形

〇橋本駅南口地区については首
都圏のハブ機能を担い、国際的
に開かれた人・情報・文化が交
流するターミナル機能を強化

https://www.google.com/url?sa=t&;source=web&rct=j&url=https://www.chisou.go.jp/tiiki/toshisaisei/kinkyuseibi_list/pdf/housin/c_sagamihara.pdf&;ved=2ahUKEwipxM6pm9L2AhXNEIgKHdYxCBIQFnoECDMQAQ&usg=AOvVaw2vbQFARHBjXY5rb10tj68K
0198エリート街道さん
垢版 |
2022/03/23(水) 09:46:29.21ID:2UMyA5Uj
[24]名無しさん sp/iPhone ios15.2.1
2022/03/01 21:05
早稲田商、明治法、政経、経営受かったけど法政多摩と市ヶ谷両方おちたました。
周りも明治受かって法政落ちた人多い
ID:ZjA3YWVjN
0199エリート街道さん
垢版 |
2022/03/23(水) 11:45:46.08ID:2UMyA5Uj
小金井キャンパスは、2003年に緑町校地(現サッカー場、テニスコート、ナノテク研究所)を取得し校地拡大、2011年に北館・管理棟が完成し、最新式のキャンパスに生まれ変わった
最寄りの東小金井駅から新宿駅まで23分、吉祥寺まで7分と至便だ

鳥瞰図
http://mech.ws.hosei.ac.jp/img/camp_top.jpg
正門
https://minimini.jp/bookimg/school/100000130020_d.JPG
中庭より
http://nyushi.hosei.ac.jp/application/themes/hosei/img/faculty/koganei/02.jpg
北館
http://nyushi.hosei.ac.jp/application/themes/hosei/img/faculty/koganei/01.jpg
※デザイン工学部は市ヶ谷に位置する
https://i.imgur.com/fcxYjDu.jpg

2009年には東小金井駅の高架化が完了し
高架下はオシャレスポットや
https://colocal.jp/news/52661.html
オシャレ学生向け賃貸として利用されている
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000201.000017557.html

直ぐ近くには
緑豊かな玉川上水が流れ
https://www.nomu.com/bunjyo/column/9055/images/tamagawa_josui.jpg
その川を渡れば江戸東京たてもの園のある桜の名所小金井公園(都立公園最大規模)だ
https://town.ietan.jp/ie-chuo-line/wp-content/uploads/2016/02/185322_83-03hanami.jpg

法政大学では2015年より理工系(デザイン工(市ヶ谷)、理工、生命科学、情報科学の4学部)学生全員にPCの無償貸与を開始した。
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/spv/1503/02/news016.html

法政理系は一般率は早慶上理マー関内で最も高く、平均70.0%である。
https://i.imgur.com/Vhz1zAJ.png
0201エリート街道さん
垢版 |
2022/03/23(水) 12:38:32.22ID:TVDG7AAx
[3]多摩キャンパスの学生 sp/iPhone ios13.6
2020/07/27 20:18
デザイン理工の人が学年主任にzoomで聞いたら多摩キャンの人達を全員市ヶ谷へ移すからみたいな事を言ってたってツイートがあるくらい
法政新聞の経済学部市ヶ谷移転のスクープがデマに終わったのと同じ匂いがする
証拠ないしね
ID:YjdjMTk5N
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況