X



トップページ学歴ネタ
1002コメント446KB
早慶マーチ底辺の中央>>関関同立頂点の同志社
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001エリート街道さん
垢版 |
2020/07/13(月) 17:03:58.92ID:UdFt5aXv
重たい真実。
0101エリート街道さん
垢版 |
2020/07/25(土) 11:15:50.35ID:5RfrO7eY
立命館大学・同志社大5名以上(2020年3月卒)理系判明分
大学HPより
  立命館        同志社
国家公務一般14  国家公務一般04
国家公務員総09  国家公務総合00        
パナソニック 26  パナソニック 24
三菱電機   22  ダイキン工  17   
京セラ     18  村田製作   16
日本電産   17  京セラ     13
日立製作   16  西日本電信電10
ダイキン工業 13  川崎重工   10
テクノプロ   13  トヨタ自動   10
トヨタ自動   12  三菱自工   10
川崎重工   12  川崎重工   10
NTTコミュ   12  NTTデータ  09
デンソー    11  デンソー   09
ローム     10  野村総研  09
きんでん    10  本田技研  09
村田製作   09  楽天     08
メイテック   09  日本電気  08
椛蝸ム組   08  三菱電機  08
富士通梶@  08  マツダ    07
スズキ     08  小松製作  07
トヨタ車体   08  TOTO    06
ソフトバンク  08  NTTドコモ  06
中部電力   08  島津製作  06
セイコーエプソン  08  日産自動  06
西日本高速  08  豊田自動  06
スギ薬局    08  キヤノンメディ06
西日本電信電07   TIS      05
キヤノン    07  日本IBM   05
ヤマハ発動機07   ソフトバンク 05
NECソリューション 07  スズキ    05
VSN      07  日立製作  05
日本電気   06  帝人     05
日産自動   06  積水化学  05
本田技研   06  キヤノン   05
ダイハツ    06  シスメック  05  
東日本電信電06  メイテック  05
0102エリート街道さん
垢版 |
2020/07/25(土) 11:16:18.94ID:5RfrO7eY
SKY       06
小松製作    06
アイシン精機  06
オプテージ   06
イオン      06
竹中工務店  05
東建       05
五洋建設    05
ヤンマー    05
イシダ     05
日本IBM    05
ソニー     05
富士ゼロックス05
大塚製薬   05
マツダ     05
NTTデータ  05
大和ハウス  05
TIS       05
日本ユニシス 05
0103エリート街道さん
垢版 |
2020/07/25(土) 11:16:42.39ID:5RfrO7eY
立命館大学・同志社大4名(2020年3月卒)理系判明分
大学HPより

  立命館        同志社
国家公務一般14  国家公務一般04
国家公務員総09  国家公務総合00

清水建設   04  SKY      04
山崎パン   04  オプテージ  04
クボタ     04  アイシン精機 04
オムロン株  04  住友ゴム   04
シャープ株  04  セイコーエプソン  04
株SUBARU  04  ダイハツ   04
豊田自動織機04  日東電工   04
NTTドコモ   04  オリンパス  04
NECネッツアイ04  きんでん   04
伊藤忠テクノ 04  株テクノプロ 04
パーソナルR&D 04  トヨタ車体   04
京セラセミココミュニ04  三菱ケミカル   04
ヤフー     04
JR東海    04
全日空株   04
キヤノンメディカル 04
マツモトキヨシ04
コーエイテクモHD 04
エヌユーエス   04
日立システムズ 04
0104エリート街道さん
垢版 |
2020/07/25(土) 11:17:29.99ID:5RfrO7eY
立命館大学・同志社大3名(2020年3月卒)理系判明分
大学HPより

  立命館        同志社
国家公務一般14  国家公務一般04
国家公務員総09  国家公務総合00

鹿島建設   03  楽天      03
株奥村組   03  パーソナルキャリア03
高松建設   03  中部電力   03
三菱電機ビル03  オムロン株  03
キューピー  03  関西エアポート 03
東洋紡株   03  株コーセー  03
大日本印刷株03  シャープ株  03
凸版印刷   03  ダイフク    03
エーザイ株  03  ヤフー     03
神戸製鋼   03  栗本鉄鋼   03
株LIXIL    03  東レ株     03
株不二越   03  SUBARU   03
ダイフク    03  株大林組   03
日立造船   03  JFEスチール 03
オークマ株  03  東洋紡株   03
神鋼環境   03  日本製粉   03
キオクシア株 03  三菱重工   03
住友電装   03  アイシンAW  03
GSユアサ   03  マイクロンメモリ合 03
三菱自動車株03  日鉄ソリューション 03
九州電力   03  東芝インフラ   03
四国電力   03  日本総研   03
大塚商会   03  ピアス株    03
日立ソリューション03  三井化学   03
キヤノンIT株 03
NTTデータアイ03
ジャステック 03
オムロンソフト03
JR東株    03
中日本高速株03
阪神高速   03
キヤノンメーケティング03
ダイキンエアテクノ 03
京都銀行   03
第一生命   03
積水化学   03
東京電力HD 03
株みずほFG 03
Mizkan J HD 03
アウトソーシング 03
ディーピーティ  03
滋賀県庁  03
大阪府庁  03 
0105エリート街道さん
垢版 |
2020/07/25(土) 11:41:16.19ID:3UwoNN5j
>>100


最新版 2020 河合塾の最新偏差値ランキング
(私立文系)加重平均方式 7月公式
http://search.keinet.ne.jp/search/option/

1位 慶應義塾 偏差値68.1
2位 早稲田大 偏差値66.4
3位 上智大学 偏差値63.6
4位 明治大学 偏差値62.6
5位 青山学院 偏差値61.7
6位 立教大学 偏差値61.6
7位 同志社大 偏差値60.8
8位 法政大学 偏差値60.2
9位 中央大学 偏差値59.5
10位 学習院大 偏差値59.1
11位 立命館大 偏差値58.6
12位 関西学院 偏差値57.8
13位 関西大学 偏差値57.3
14位 成蹊大学 偏差値57.1
15位 明治学院 偏差値56.8
0106エリート街道さん
垢版 |
2020/07/25(土) 11:42:07.52ID:3UwoNN5j
>>100


2020年度用河合塾偏差値 3科目一般偏差値  A方式 (2020/01/22)
https://www.keinet.ne.jp/sp/rank/index.html

私立 <理系>
明治大 58.54(理工、農)
青学大 57.00(理工)
法政大 56.92(理工、デザイン工、生命科学、情報科学)
立教大 56.88(理)
中央大 56.00(理工)
0107エリート街道さん
垢版 |
2020/07/25(土) 11:51:14.00ID:VyiR4vUm
●都庁上級職採用ベスト5、2017年
(通称都庁5大学と言われている)
@ 早稲田大学95
A 中央大学52
B 慶應義塾大49
C 東京大学33
D 一橋大学(非公表)

●都庁上級職採用ベスト3、2018年
@ 早稲田大学79
A 中央大学40
B 慶應義塾大学35
都庁に就職する女子大生が、最も優秀だと、
巷での評価、都庁は特別待遇がよい。
0108エリート街道さん
垢版 |
2020/07/25(土) 11:56:01.08ID:VyiR4vUm
●107番拝見。都庁職員は、東大生でもターゲットなんだね。
96番のコピーだが、・・・
「私もある弁護士に聞いたことがある、都庁に就職の女子学生が、最も優秀だとの評価。
都庁公務員は特別待遇が良いとも。
0109エリート街道さん
垢版 |
2020/07/25(土) 11:57:35.31ID:VyiR4vUm
●都庁特別職、局長・出身大学ベスト10(2018)
@早稲田16
A中央大13
B東京大12
C一橋大8
D慶応大8
E明治大3
F東北大2
F筑波大2
F横国大2
F千葉大2
F青学大2
0110エリート街道さん
垢版 |
2020/07/25(土) 13:18:28.88ID:VyiR4vUm
●大学の実力・順位、国家公務員上級職試験(T種)2019

@ 東大 307
A 京大 126 
B 早大 97 
C 北大 81 
D 東北大 75
E 慶大 75 
F 九大 66 
G 中大 59 
H 大阪大 58 
I 岡山大 55 
J 東京理大50 
K 千葉大 47 
L 神戸大 41 
M 一橋大 38 
N 広島大 37
O 東京工大 33 
P 立命館大 33 
Q 名古屋大 30 
R 筑波大 27
S 岩手大 19 S横国大19 S明大 19
0111エリート街道さん
垢版 |
2020/07/25(土) 13:20:13.78ID:VyiR4vUm
●令和時代トップ20大学の学力、実力度(国家公務員総合職試験5年間)
   2019年      2018年      2017年      2016年     2015年
 1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433  1.東京大459
 2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183  2.京都大151
 3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133  3.早稲田148
 4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098  4.慶応大091
 5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085  5.東北大066
   慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083  6.大阪大063
 7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082  7.中央大058
 8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063  8.北海道054
 9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051    一橋大054
10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049 10.東工大053
11.東理大050 11.東理大043 11.東理大042 11.名古屋048 11.九州大049
12.千葉大047 12.千葉大042 12.名古屋041 12.東理大047 12.東理大045
13.神戸大041    東工大042    東工大041 13.一橋大043 13.神戸大037
14.一橋大038 14.九州大041 14.千葉大037 14.神戸大040 14.名古屋027
15.広島大037 15.一橋大039 15.立命館036 15.岡山大038 15.農工大025
16.東工大033    明治大039 16.神戸大035 16.千葉大037 16.筑波大022
   立命館033 17.名古屋035 17.岡山大034 17.筑波大031    明治大022
18.名古屋030 18.立命館032 18.明治大028 18. 農工大030 18.立命館021
19.筑波大027 19.農工大030 19.広島大024 19.明治大027 19.千葉大017
20.岩手大019 20.同志社027 20.横国大023 20.立命館026 20.横国大014
0112エリート街道さん
垢版 |
2020/07/25(土) 13:21:35.05ID:VyiR4vUm
●主要大学の公務員就職者数(教員、消防官、警察官除く)
     地方   国家
東京大学 114 186
中央大学 404  76
早稲田大 331 102
名古屋大 272  31
東北大学 240  50
北海道大 217  45
神戸大学 184  48
京都大学 147  67
慶應義塾 143  56
大阪大学 137  50
上智大学  68   7
一橋大学  30  16
東京工業  20  24
国際基督  16  11

※地方公務員で、中央大学が突出している。
経済学部公共経済学科即ち公務員学科もあり、
各都道府県庁と大学が提携している。
0113エリート街道さん
垢版 |
2020/07/25(土) 13:22:59.22ID:VyiR4vUm
●国税専門官2018

@ 中央大学36
A 中京大学34
B 立命館大23
C 関西大20
D 新潟大18
E 金沢大17
F 専修大17
G 同志社15
H 法政大15
I 明治大15
0114エリート街道さん
垢版 |
2020/07/25(土) 13:24:47.89ID:VyiR4vUm
都庁に就職する女子大生が、最も優秀だと、
巷での評価、都庁は特別待遇がよい。
0115名無し
垢版 |
2020/07/25(土) 13:58:40.86ID:T9zxycW7
>>95

偏差値が信用できない証拠です
0116エリート街道さん
垢版 |
2020/07/25(土) 14:03:11.18ID:T9zxycW7
東西の最高峰


国立・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・東の早慶、西の立同
0117エリート街道さん
垢版 |
2020/07/25(土) 14:17:34.66ID:VyiR4vUm
●主要大学の公務員就職者数(教員、消防官、警察官除く)
     地方   国家
東京大学 114 186
中央大学 404  76
早稲田大 331 102
名古屋大 272  31
東北大学 240  50
北海道大 217  45
神戸大学 184  48
京都大学 147  67
慶應義塾 143  56
大阪大学 137  50
上智大学  68   7
一橋大学  30  16
東京工業  20  24
国際基督  16  11
0118エリート街道さん
垢版 |
2020/07/25(土) 14:19:32.54ID:VyiR4vUm
●都庁上級職採用ベスト5、2017年(通称都庁5大学)
@ 早稲田大学95
A 中央大学52
B 慶應義塾大49
C 東京大学33
D 一橋大学(非公表)

●都庁上級職採用ベスト3、2018年
@ 早稲田大学79
A 中央大学40
B 慶應義塾大学35

※都庁に就職の女子学生が、最も優秀だと、 巷での評価。都庁公務員は特別待遇がよい。
0119エリート街道さん
垢版 |
2020/07/25(土) 15:30:35.60ID:T9zxycW7
関西学院は浪人して行くような大学では無い。

関関に行くより、1年浪人しても立同に行ったほうが良い
立同に行くのと、関関に行くのでは、将来の人生に大きな差が出てくる。
0120名無し
垢版 |
2020/07/25(土) 22:09:20.15ID:pL5qSMnJ
>>18
立同>>>関西学院の格差は天地の差の証拠です


優秀者は
1.立同・・・・・受験する
2.関西学院・・・バカにして受験しない。

関西学院なんかバカにして、受けない、行かない、蹴っている証拠です。
0121エリート街道さん
垢版 |
2020/07/25(土) 22:29:29.47ID:VyiR4vUm
●令和時代トップ20大学の学力、実力度(国家公務員総合職試験5年間)
   2019年      2018年      2017年      2016年     2015年
 1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433  1.東京大459
 2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183  2.京都大151
 3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133  3.早稲田148
 4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098  4.慶応大091
 5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085  5.東北大066
   慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083  6.大阪大063
 7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082  7.中央大058
 8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063  8.北海道054
 9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051    一橋大054
10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049 10.東工大053
11.東理大050 11.東理大043 11.東理大042 11.名古屋048 11.九州大049
12.千葉大047 12.千葉大042 12.名古屋041 12.東理大047 12.東理大045
13.神戸大041    東工大042    東工大041 13.一橋大043 13.神戸大037
14.一橋大038 14.九州大041 14.千葉大037 14.神戸大040 14.名古屋027
15.広島大037 15.一橋大039 15.立命館036 15.岡山大038 15.農工大025
16.東工大033    明治大039 16.神戸大035 16.千葉大037 16.筑波大022
   立命館033 17.名古屋035 17.岡山大034 17.筑波大031    明治大022
18.名古屋030 18.立命館032 18.明治大028 18. 農工大030 18.立命館021
19.筑波大027 19.農工大030 19.広島大024 19.明治大027 19.千葉大017
20.岩手大019 20.同志社027 20.横国大023 20.立命館026 20.横国大014
0122エリート街道さん
垢版 |
2020/07/25(土) 22:47:08.69ID:VyiR4vUm
●都庁特別職、局長・出身大学ベスト10(2018)
@早稲田16
A中央大13
B東京大12
C一橋大8
D慶応大8
E明治大3
F東北大2
F筑波大2
F横国大2
F千葉大2
F青学大2
0123エリート街道さん
垢版 |
2020/07/25(土) 22:47:55.96ID:VyiR4vUm
●都庁上級職採用ベスト5、2017年(通称都庁5大学)
@ 早稲田大学95
A 中央大学52
B 慶應義塾大49
C 東京大学33
D 一橋大学(非公表)
0124エリート街道さん
垢版 |
2020/07/26(日) 00:06:51.18ID:QmPTxHsM
西日本私大の常識

第1グループ・・・・・・立命館・同志社
第2グループ・・・・・・関大・関学・近大(3k)
第3グループ・・・・・・京産・甲南・竜谷
0125エリート街道さん
垢版 |
2020/07/26(日) 00:35:40.54ID:LwkOLWc5
●令和時代トップ20大学の学力、実力度(国家公務員総合職試験5年間)
   2019年      2018年      2017年      2016年     2015年
 1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433  1.東京大459
 2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183  2.京都大151
 3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133  3.早稲田148
 4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098  4.慶応大091
 5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085  5.東北大066
   慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083  6.大阪大063
 7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082  7.横国大058
 8.岩手大059  8.同志社050  8.九州大067  8.九州大063  8.北海道054
 9.大阪大058  9.神戸大048  9.横国大051  9.立命館051    一橋大054
10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049 10.東工大053
11.東理大050 11.東理大043 11.東理大042 11.名古屋048 11.九州大049
12.千葉大047 12.千葉大042 12.名古屋041 12.東理大047 12.東理大045
13.神戸大041    東工大042    東工大041 13.一橋大043 13.神戸大037
14.一橋大038 14.九州大041 14.千葉大037 14.神戸大040 14.名古屋027
15.広島大037 15.一橋大039 15.立命館036 15.岡山大038 15.農工大025
16.東工大033    明治大039 16.神戸大035 16.千葉大037 16.筑波大022
   立命館033 17.名古屋035 17.岡山大034 17.筑波大031    明治大022
18.名古屋030 18.立命館032 18.明治大028 18. 農工大030 18.立命館021
19.筑波大027 19.農工大030 19.広島大024 19.明治大027 19.千葉大017
20.中央大019 20.中央大027 20.中央大023 20.中央大026 20.中央大014
0126エリート街道さん
垢版 |
2020/07/26(日) 00:36:02.67ID:LwkOLWc5
●主要大学の公務員就職者数(教員、消防官、警察官除く)
     地方   国家
東京大学 114 186
早稲田大 331 102
名古屋大 272  31
東北大学 240  50
北海道大 217  45
神戸大学 184  48
京都大学 147  67
慶應義塾 143  56
大阪大学 137  50
上智大学  68   7
一橋大学  30  16
東京工業  20  24
国際基督  16  11
中央大学   4   6
0128エリート街道さん
垢版 |
2020/07/26(日) 09:09:35.98ID:yhu9fOfy
西日本私大の常識


第1グループ・・・・・・立命館・同志社(西日本の別格・名門2私大)

第2グループ・・・・・・関大・関学・近大(3k)

第3グループ・・・・・・京産・甲南・龍谷(産甲龍)
0129エリート街道さん
垢版 |
2020/07/26(日) 11:40:48.79ID:iD6ph9ct
どなたか、就職実績で名実ともに西の名門になった立命館大学の、
企業別人数を確認できる大学HPのサイトのアドレスをご存知ありませんか?

いまや関学や同志社よりも実績は上とのことで、確認したいのです。
ここの書き込みを信じてはいますが、確認できれば堂々と誇れますから。
0130エリート街道さん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:13:10.88ID:yBj6VsYY
またまた、データ改ざん発見。125番のデータ改ざん例を報告します。
これも犯人は明治大関係者。極端なコンプレックス。中大の実績を認めたくない。
正しいデータは121番の表、御覧、比べてみてください121番をコピーして下記のように改ざんして125番に貼り付けた。

2015年7.中央大058→20位に移動(横国大014と入れ替え)
2016年9.中央大051→20位に移動(立命館026と入れ替え)
2017年9.中央大051→20位に移動(横国大023と入れ替え)
2018年8.中央大050→20位に移動(同志社027と入れ替え)
2019年8.中央大059→20位に移動(岩手大019と入れ替え)

●要するに、中央大学をどうしても下に置きたいらしい。
児童心理学的には、彼は真剣に行っている。病的?
0131エリート街道さん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:18:57.03ID:yBj6VsYY
要するに、中央大学を5年間、最下位の20番に置き換えた?表が、125の書き込み?
確かに5年間20位にあるね。
●令和時代トップ20大学の学力、実力度の?
0132エリート街道さん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:42:07.22ID:yBj6VsYY
125番書き込人、この人は河合塾の偏差値も改ざんしているらしい。

WEB情報について。
掲示板情報も7割程度信頼性があるが、但し、公的な各当局が発表しているデータ。しかしこの人のように孫引きコピーして、自分の都合の良いように手を加え再発信するケースがあると、なかなか見分けがつかない。WEB情報は分析見極める力が必要。
0133エリート街道さん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:55:51.78ID:7Z1Hr/5L
令和時代の大学実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 東京都上級試験 早大、中大、東大、都大、慶大
B 司法試験    東大、慶大、中大、早大、京大
C 会計士試験   慶大、早大、中大、東大、明大
D 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、東北大
E 技術士試験  東大、京大、早大、東工大、中大
★卒業後の実力度・活躍度トップ5大学(各分野の実績数で評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、京大、中大
C 国事務次官数   東大、京大、早大、中大、東北大
D 裁判検事弁護士数 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大
G 生涯賃金額の比較 東大、慶大、京大、中大、早大
0134エリート街道さん
垢版 |
2020/07/27(月) 14:35:42.30ID:6wNuJSQC
●主要大学の公務員就職者数(教員、消防官、警察官除く)
   
□□□□□地方   国家
1.東京大学 114 186(484)
2.中央大学 404  76(480)
3.早稲田大 331 102(433)
4.名古屋大 272  31(303)
5.東北大学 240  50(290)
6.北海道大 217  45(262)
7.神戸大学 184  48(232)
8.京都大学 147  67(217)
9.慶應義塾 143  56(196)
10.大阪大学 137  50(187)

※旧7帝大と私立早慶中だけ、10大学
0135エリート街道さん
垢版 |
2020/07/27(月) 14:38:01.35ID:6wNuJSQC
●令和時代トップ20大学の学力、実力度(国家公務員総合職試験5年間)
   2019年      2018年      2017年      2016年     2015年
 1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433  1.東京大459
 2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183  2.京都大151
 3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133  3.早稲田148
 4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098  4.慶応大091
 5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085  5.東北大066
   慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083  6.大阪大063
 7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082  7.中央大058
 8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063  8.北海道054
 9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051    一橋大054
10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049 10.東工大053
0136エリート街道さん
垢版 |
2020/07/27(月) 14:43:24.25ID:6wNuJSQC
流石に、旧帝国大学は強いね。135と134の表を検証して。
早慶中も定位置、強い。
0137エリート街道さん
垢版 |
2020/07/27(月) 14:45:51.16ID:6wNuJSQC
●大学の実力・順位、国家公務員上級職試験(T種)2019

@ 東大 307
A 京大 126 
B 早大 97 
C 北大 81 
D 東北大 75
E 慶大 75 
F 九大 66 
G 中大 59 
H 大阪大 58 
I 岡山大 55 
J 東京理大50 
K 千葉大 47 
L 神戸大 41 
M 一橋大 38 
N 広島大 37
O 東京工大 33 
P 立命館大 33 
Q 名古屋大 30 
R 筑波大 27
S 岩手大 19 S横国大19 S明大 19
23新潟大 18
24 同志社 18
25法大 17
0138エリート街道さん
垢版 |
2020/07/27(月) 14:51:40.93ID:6wNuJSQC
それでも、頑張って20位と25位にマーチの大学がある。
法政も少し頑張れば、明治に勝てる。3点差。ベスト10は旧帝国大学が殆どで、
早慶中が辛うじてやっとぶる下がっている。国大に敬意を!
0139エリート街道さん
垢版 |
2020/07/28(火) 14:35:10.96ID:qhPJiEJz
西日本私大の常識


第1グループ・・・・・・立命館・同志社(西日本の別格・名門2大私学)

第2グループ・・・・・・関大・関学・近大(3k)

第3グループ・・・・・・京産・甲南・龍谷(産甲龍)
0140エリート街道さん
垢版 |
2020/07/28(火) 14:41:18.57ID:GKIq2Ywp
●都庁上級職採用ベスト5、2017年(通称都庁5大学)
@ 早稲田大学95
A 中央大学52
B 慶應義塾大49
C 東京大学33
D 一橋大学(非公表)
0141エリート街道さん
垢版 |
2020/07/28(火) 14:43:34.29ID:GKIq2Ywp
●主要大学の公務員就職者数(教員、消防官、警察官除く)
   
□□□□□地方   国家
1.東京大学 114 186(484)
2.中央大学 404  76(480)
3.早稲田大 331 102(433)
4.名古屋大 272  31(303)
5.東北大学 240  50(290)
6.北海道大 217  45(262)
7.神戸大学 184  48(232)
8.京都大学 147  67(217)
9.慶應義塾 143  56(196)
10.大阪大学137  50(187)
0142エリート街道さん
垢版 |
2020/07/28(火) 16:02:44.40ID:GKIq2Ywp
いずれのデータ実績を拝見しても、国立大学が優れている。
私大生は遊んでばかりいる学生が多いのかな。私、私大関係者。
0143全国社長出身大学分析(2020年)
垢版 |
2020/07/28(火) 16:45:22.61ID:6VPcJSuP
上場企業社長の出身大学上位30校
順位 出身大学 社長数
(人) 順位 出身大学 社長数
(人)
1 慶應義塾大学 272 16 神戸大学 35
2 早稲田大学 182 17 近畿大学 30
3 東京大学 169 18 東海大学 27
4 京都大学 86 18 東京理科大学 27
5 日本大学 77 18 立命館大学 27
6 中央大学 62 18 甲南大学 27
7 明治大学 59 22 横浜国立大学 26
7 同志社大学 59 22 九州大学 26
9 一橋大学 51 22 学習院大学 26
10 青山学院大学 46 25 東北大学 25
11 大阪大学 45 26 名古屋大学 22
12 関西大学 43 27 上智大学 19
13 立教大学 40 28 北海道大学 17
13 関西学院大学 40 28 成城大学 17
15 法政大学 39 30 東京工業大学 16
0144エリート街道さん
垢版 |
2020/07/28(火) 16:46:19.98ID:CSQbL1Sz
これが正しいか確認願います。
間違いがあれば訂正願います。
下記は適当に拾ってみました。
これが正しければパナソニックの落ち込みが気になります。

2020年関西学院大学就職先
( )内は、3年間-(サン毎データ17年度+18年度)=2019年度就職社数

https://www.d-pam.com/kwansei/206447/index.html#target/page_no=51
           
          数 3年              
三井住友銀行 34(102-32-36)   
全日空株    29(81-17-35) 
楽天       20(35-08-07)
JAL株      18(52-15-19)
みずほFG    17(62-32-13)
三井UFJ銀行 15(88-38-35)
西日本電信電 15(42-10-17
富士通株    14(55-26-15)
日本電気    12(43-16-15)
三菱電機    11(53-21-21)
日本IBM    10(32-06-16)
関西電力    08(16-06-02)
野村證券    08(59-20-31) 
川崎重工    07(16-03-09)
アクセンチュア 06(22-07-09)
スズキ株    06(31-12-13)
ソフトバンク   04(15-03-08)
東日本電信電 03(05-00-02)
パナソニック  02(37-16-19)●
伊藤忠商    02(07-02-03)
三井物産    01(05-01-03)
トヨタ       01(04-02-01)
ソニー      01(03-01-01)
資生堂株    01(06-01-04) 
住友商事    00(09-03-06)
三菱商事    00(04-03-01)
0145エリート街道さん
垢版 |
2020/07/28(火) 16:47:57.15ID:GKIq2Ywp
底辺の中央に圧倒的に負けているmarchたち!無残な「可笑しさ入門」。
マーチ扱いでは中央大学が可哀想ですね。少なくも早慶中だと思うが。ほとんどの実績が全国の国立大学と対等に位置している。
ほとんどのデータでベスト10以内だから。
時々「中央は公務員に強いだけ」と書き込む人がいるが、これを今流行の「ごはん論法」という。学力ではない、公務員に強いだけ、資格試験につよいだけ」と言う。
ご飯は食べていない、パンをたべているだけ」と言う「屁理屈」と同じ。
中大生は学力、実力があると思う。
0146全国社長出身大学分析(2020年)
垢版 |
2020/07/28(火) 16:50:21.81ID:6VPcJSuP
社長の出身大学上位30校(2020年時点)
順位 出身大学 社長数
(人) 順位 出身大学 社長数
(人)
1 日本大学 20,231 16 福岡大学 2,822
2 慶應義塾大学 10,420 17 東洋大学 2,794
3 早稲田大学 9,865 18 駒澤大学 2,730
4 明治大学 8,460 19 東京大学 2,613
5 中央大学 7,298 20 甲南大学 2,510
6 近畿大学 6,227 21 名城大学 2,408
7 法政大学 6,041 22 神奈川大学 2,388
8 東海大学 5,770 23 東京理科大学 2,225
9 同志社大学 5,057 24 京都産業大学 2,158
10 関西大学 4,072 25 愛知学院大学 2,070
11 青山学院大学 3,895 26 東京農業大学 1,955
12 専修大学 3,875 27 明治学院大学 1,884
13 立教大学 3,572 28 京都大学 1,810
14 立命館大学 3,466 29 大阪工業大学 1,807
15 関西学院大学 3,136 30 東北学院大学 1,730 帝国データバンク
0148エリート街道さん
垢版 |
2020/07/28(火) 18:48:06.99ID:qhPJiEJz
その通りです
0149エリート街道さん
垢版 |
2020/07/28(火) 18:51:06.92ID:CjgsTYgQ
>>147
立命館より近大の方が上です。
立命館は甲南にも完敗でした。

2020年6月 帝国データバンク
上場企業の出身大学ランキング

07位 同志社  59
12位 関西大学 43
13位 関西学院 40
17位 近畿大学 30
18位 甲南大学 27
18位 立命館  27 ←OB最多・マーカン最下位
0150エリート街道さん
垢版 |
2020/07/28(火) 18:51:39.35ID:N6hEm5dk
>>148
パナソニック毎年20名位やったのが2名って絶句やな
0151エリート街道さん
垢版 |
2020/07/28(火) 18:56:21.78ID:qhPJiEJz
関西学院には

残念ながら
西日本私大でトップ項目は何も有りません。


あ〜〜〜、間違えました。有りました、有りました。
奇怪・奇怪・奇怪事件ばかりです
1.オランダ人女性殺人の肉食事件の佐川、
2.広島の平和公園の折鶴償却事件の○○(就職できない腹いせに行った)
3.煽り運転殴打の宮崎などなど、
0152エリート街道さん
垢版 |
2020/07/28(火) 18:59:10.71ID:1bMZFEnu
>>151
りっちゃんのバングラデシュ国際テロリストが間違いなく最強!
0153エリート街道さん
垢版 |
2020/07/28(火) 19:28:44.29ID:GKIq2Ywp
民間会社の就職者数で競うだけの、書き込み競争はとても軽薄に観える。
企業採用担当は、とりあえず短時間の面接判断で就職試験の結論を出すのが難しい。
ある程度学力を分析せざるを得ない。
やはり首都圏の大学生をメインに採用せざるを得ない。
今は実力の時代で若い内に部長クラスになるケースが多い、40代が50代を部下に持つ時代。
関西系の私大は少し不利にみえる、私には。
0154エリート街道さん
垢版 |
2020/07/28(火) 19:35:15.56ID:GKIq2Ywp
●国税専門官2018

@ 中央大学36
A 中京大学34
B 立命館大23
C 関西大20
D 新潟大18
E 金沢大17
F 専修大17
G 同志社15
H 法政大15
I 明治大15
0155エリート街道さん
垢版 |
2020/07/28(火) 19:36:50.21ID:GKIq2Ywp
●大学の実力・順位、国家公務員一般職試験(U種)、ベスト15、2019 


@ 早大361
A 中大240
B 立命館大224
C 明大209
D 名大180
E 東北大178
F 北大 176
G 同大169
H 神戸大 168
I 九大155
J 岡山大153
K 広島大151
L 関西大150
M 法大134
N 慶大128
0156エリート街道さん
垢版 |
2020/07/28(火) 19:38:07.50ID:GKIq2Ywp
●都庁上級職採用ベスト5、2017年(通称都庁5大学)

@ 早稲田大学95
A 中央大学52
B 慶應義塾大49
C 東京大学33
D 一橋大学(非公表)

●都庁上級職採用ベスト3、2018年
@ 早稲田大学79
A 中央大学40
B 慶應義塾大学35

※都庁に就職の女子学生が、最も優秀だと、
巷での評価。都庁公務員は特別待遇がよい。
0157エリート街道さん
垢版 |
2020/07/28(火) 19:40:52.02ID:GKIq2Ywp
●東京地方検察庁歴代特別捜査部長

1. 中央大学   16
2. 東京大学   9
3. 京都大学    4
4. 明治大学    2
5. 岡山大学   1
6. 北海道大学  1
7. 東北大学   1
8. 名古屋大学  1
9. 北海道大学  1
10. 慶応大学  1

●歴代検事総長
東大 30
京大 5 
中大 2
慶大 2 
一橋 1
岡山 1  
独協 1  
その他7
合計49 
0158エリート街道さん
垢版 |
2020/07/28(火) 19:52:24.12ID:CSQbL1Sz
>>153
それはどうかな?
データを総合すると就職関係で明治と対応に戦える
のは同志社、次に立命館
明治以下の中央、立教、法政は良くない。
難関試験は早慶を除けば中央と明治と立命館でしょ。
データを見れば明らか。
国家公務員一般職のデータ古いですね。
確か岡山大学がTop。
一度見直してください。
0159エリート街道さん
垢版 |
2020/07/28(火) 19:53:34.60ID:XteU83+y
とにかく了見の狭いバカばかり
しかも資格や実績を叫ぶ奴らに限って何ら自分は母校に貢献していないクズ野郎

752: 名無しさん :2020/07/28(火) 13:00:59 ID:ydtYvwRM00
六大学なんて”野球六大学”だろう 笑っちゃうね

755: 名無しさん :2020/07/28(火) 13:10:20 ID:kpx3PP3600
>>752 
6大学は、NHKが貴重な受信料を投資してまで放送して、
国民的に認められた大学群で知名度に大きく出る寄与している。
例えスポーツでも、東大や早慶と同じ括りで有ることに価値がある。
ラグビーの対抗戦グループも、早慶と同じ括りで、
偏差値の高い大学が集まるから価値があるし、
新聞の記事の大きさがリーグ戦グループよりも大きく出る。

760: 名無しさん :2020/07/28(火) 13:31:29 ID:MppBkCYEMM
>>755
要するに、早慶あってのその他って意味だなw
Mとかの低レベル群は所詮金魚のフン。
見苦しいが嫌でも眼に入ってくる。

761: 名無しさん :2020/07/28(火) 13:44:24 ID:eR225L0E00
六大野球リーグでも東都大野球リーグでも
良いけど、LL7でも顔が出て来るのが東大中央大慶大早大一橋大か。
野球リーグだけではね。

762: 名無しさん :2020/07/28(火) 13:48:15 ID:kpx3PP3600
>>760 
社会に出て大きな組織に入れば、あの人に付いて行けばいい、
長い物に巻かれろという価値観が存在している。
今放送している半沢直樹の中でも、そうした場面が出てくる。
大学も、ある意味で長い物に巻かれる方が有利だという価値観があると思う。

763: 名無しさん :2020/07/28(火) 13:50:38 ID:x75y.smUSd
>>762
つまり明治が良いと?

764: 名無しさん :2020/07/28(火) 13:52:18 ID:MppBkCYEMM
>>762
だから早稲田の劣化コピー大学って言われるんだなw
恥ずかしい。

765: 名無しさん :2020/07/28(火) 13:54:11 ID:eR225L0E00
早稲田の子分なんて言われたら生きていくのがつらいな。
発狂するのも仕方無いかな。気の毒だね。
0160エリート街道さん
垢版 |
2020/07/28(火) 19:54:47.16ID:XteU83+y
731: 名無しさん :2020/07/27(月) 19:13:45 ID:s./VHh2o00
明治関係者が荒らしているとは限らないので、余所の校舎を過剰に貶すのは控えるべきでは?
茗荷谷キャンパスは、荒らしが中傷していたような箱ビルではなく、洒落ていて良いと思う。

732: 名無しさん :2020/07/27(月) 19:21:21 ID:yElYhRT.00
>>731
明治に見せかけた田大関係者が多いのは理解出来る。
ただ今回は茗荷谷キャンパスの建物のアーチがグロふろの
アーチをパクったなんてふざけた事言うから頭の悪いアンチが
ボコボコにされただけだと思う。
嘘吐きされたらやり返すのも必要だよ。



どこまでアホなんだ?こいつら
0161エリート街道さん
垢版 |
2020/07/28(火) 19:56:09.23ID:XteU83+y
722: 名無しさん :2020/07/27(月) 14:13:33 ID:NwSsrTlU00
明治大学商学部棟(旧11号館)を建て替える時に、担当の明治大学幹部が、かつて近所にあって
学生時代に憧れだった中央大学の校舎を理想としてデザインに取り入れた。
建物全体に合わせて、鉄細工のアーチにした。
そうしたら今になって、本家中央大学がとても上品に再現した建物を建てることになった。
それを知らない、歴史を学ばない学生が言いがかりをつけたら、逆に恥をかいた。
こんなところでしょう。



歪んだ妄想で悦に入る中央大学の馬鹿ども
0162エリート街道さん
垢版 |
2020/07/28(火) 19:59:07.17ID:GKIq2Ywp
●令和時代トップ20大学の学力、実力度(国家公務員総合職試験5年間)
   2019年      2018年      2017年      2016年     2015年
 1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433  1.東京大459
 2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183  2.京都大151
 3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133  3.早稲田148
 4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098  4.慶応大091
 5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085  5.東北大066
   慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083  6.大阪大063
 7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082  7.中央大058
 8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063  8.北海道054
 9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051    一橋大054
10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049 10.東工大053
11.東理大050 11.東理大043 11.東理大042 11.名古屋048 11.九州大049
12.千葉大047 12.千葉大042 12.名古屋041 12.東理大047 12.東理大045
13.神戸大041    東工大042    東工大041 13.一橋大043 13.神戸大037
14.一橋大038 14.九州大041 14.千葉大037 14.神戸大040 14.名古屋027
15.広島大037 15.一橋大039 15.立命館036 15.岡山大038 15.農工大025
16.東工大033    明治大039 16.神戸大035 16.千葉大037 16.筑波大022
   立命館033 17.名古屋035 17.岡山大034 17.筑波大031    明治大022
18.名古屋030 18.立命館032 18.明治大028 18. 農工大030 18.立命館021
19.筑波大027 19.農工大030 19.広島大024 19.明治大027 19.千葉大017
20.岩手大019 20.同志社027 20.横国大023 20.立命館026 20.横国大014
0163エリート街道さん
垢版 |
2020/07/28(火) 20:00:41.20ID:GKIq2Ywp
●大学の実力・順位、国家公務員上級職試験(T種)2019

@ 東大 307
A 京大 126 
B 早大 97 
C 北大 81 
D 東北大 75
E 慶大 75 
F 九大 66 
G 中大 59 
H 大阪大 58 
I 岡山大 55 
J 東京理大50 
K 千葉大 47 
L 神戸大 41 
M 一橋大 38 
N 広島大 37
O 東京工大 33 
P 立命館大 33 
Q 名古屋大 30 
R 筑波大 27
S 岩手大 19 S横国大19 S明大 19
0165エリート街道さん
垢版 |
2020/07/28(火) 20:04:57.38ID:CSQbL1Sz
>>153
これです。

2019年国家公務員試験一般職合格者数
朝日新聞出版の大学ランキング 2021 (AERAムック)より

順位
 1.岡山大245 
 2.中央大199
 3.立命館186
 4.広島大174
 5.早稲田170
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
   同志社153
   関西大 92
   関学大 75
0166エリート街道さん
垢版 |
2020/07/28(火) 20:06:59.66ID:buUVyE1J
立命館とか興味ない。うざすぎ〜
0167エリート街道さん
垢版 |
2020/07/28(火) 20:07:08.42ID:rXwswwYT
中央なんかに入ると、学歴コンプ爆発してネットで暴れ回るしか趣味がなくなってしまうんだな
0168エリート街道さん
垢版 |
2020/07/28(火) 20:11:54.02ID:GKIq2Ywp
明治、法政、立教、青学、上智は殆ど各実績データ表に載らない。やはり国立、特に旧帝大7大学に
対抗できませんね。Aさん、Bさん現実を直視しなさい。目をつぶらず認めなさいな。
旧帝7大学に伍することができるのは、私大では「早慶中」だけです。各データ表をご覧。
客観的に誰が観ても結論は同じです。
0169エリート街道さん
垢版 |
2020/07/28(火) 20:12:53.56ID:XteU83+y
新型コロナはウィルス本体弱毒化、体内蓄積強毒致死型になった
複数回罹患で蓄積されて多臓器不全、肺の線維化まっしぐら



もう二度とビフォーコロナへは戻れない

多摩以上に人が密集せざるを得ない茗荷谷
最悪のタイミングで都心回帰を実施する中央大学
0170エリート街道さん
垢版 |
2020/07/28(火) 20:14:23.04ID:XteU83+y
>>168
実績に貢献していないバカが
ことさら声高に威張り散らす中大OBの悪弊はどうにかならんのか?
0171エリート街道さん
垢版 |
2020/07/28(火) 22:27:57.76ID:3H7YB+TC
168番がデータ書き換えしてる。

●主要大学の公務員就職者数(教員、消防官、警察官除く)
     地方   国家
東京大学 114 186
早稲田大 331 102
名古屋大 272  31
東北大学 240  50
北海道大 217  45
神戸大学 184  48
京都大学 147  67
慶應義塾 143  56
大阪大学 137  50
上智大学  68   7
一橋大学  30  16
東京工業  20  24
国際基督  16  11
中央大学   4   6
0172エリート街道さん
垢版 |
2020/07/29(水) 00:50:17.42ID:9tVAy1Sf
立同爺「愛知の名門旭丘から91名合格!」
旭丘学生「センター試験のみで個別試験を課されず競争率2倍と聞いたので
申込んでみただけ。旭丘からの入学者はゼロでしょ」
0173エリート街道さん
垢版 |
2020/07/29(水) 05:57:41.06ID:ODYhkYgw
新中大・白門ちゃんねる
http://jbbs.shitaraba.net/school/28382/

白門都心回帰・都心展開スレの投稿が酷すぎる
書き込みしている連中はお花畑
0174エリート街道さん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:42:50.09ID:cQiu9Vut
>>171

公務員の定義は?
いつの数値?
ソースは?

ここら辺が揃ってないコピペ貼ってたら、難癖つけられるのも仕方ないのでは…
0175エリート街道さん
垢版 |
2020/07/29(水) 11:37:26.60ID:zsIj+Hui
●主要大学の公務員就職者数(教員、消防官、警察官除く)
       地方   国家
1.東京大学 114 186 (484)
2.中央大学 404  76 (480)
3.早稲田大 331 102 (433)
4.名古屋大 272  31 (303)
5.東北大学 240  50 (290)
6.北海道大 217  45 (262)
7.神戸大学 184  48 (232)
8.京都大学 147  67 (217)
9.慶應義塾 143  56 (196)
10.大阪大学137  50 (187)
―ベスト10以下参考値―
上智大学  68   7
一橋大学  30  16
東京工業  20  24
国際基督  16  11
0176エリート街道さん
垢版 |
2020/07/29(水) 11:43:57.62ID:fHlyKKbj
>>175
国家公務員も色々あるので

国家公務員総合職
国家公務員一般職
国税専門官

等に分類したらどうですか?
総合職入省者と一般職では月とスッポンの違いがあります。
一緒くたには出来ません。
0177エリート街道さん
垢版 |
2020/07/29(水) 11:58:33.46ID:zsIj+Hui
●令和時代トップ20大学の学力、実力度(国家公務員総合職試験5年間)
   2019年      2018年      2017年      2016年     2015年
 1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433  1.東京大459
 2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183  2.京都大151
 3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133  3.早稲田148
 4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098  4.慶応大091
 5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085  5.東北大066
   慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083  6.大阪大063
 7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082  7.中央大058
 8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063  8.北海道054
 9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051    一橋大054
10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049 10.東工大053
0178エリート街道さん
垢版 |
2020/07/29(水) 12:00:27.50ID:zsIj+Hui
●大学の実力・順位、国家公務員一般職試験(U種)、ベスト15、2019 


@ 早大361
A 中大240
B 立命館大224
C 明大209
D 名大180
E 東北大178
F 北大 176
G 同大169
H 神戸大 168
I 九大155
J 岡山大153
K 広島大151
L 関西大150
M 法大134
N 慶大128
0179エリート街道さん
垢版 |
2020/07/29(水) 12:01:15.53ID:zsIj+Hui
●国税専門官2018

@ 中央大学36
A 中京大学34
B 立命館大23
C 関西大20
D 新潟大18
E 金沢大17
F 専修大17
G 同志社15
H 法政大15
I 明治大15
0180エリート街道さん
垢版 |
2020/07/29(水) 12:02:15.08ID:zsIj+Hui
●主要大学の公務員就職者数(教員、消防官、警察官除く)
         地方   国家
1.東京大学 114 186 (484)
2.中央大学 404  76 (480)
3.早稲田大 331 102 (433)
4.名古屋大 272  31 (303)
5.東北大学 240  50 (290)
6.北海道大 217  45 (262)
7.神戸大学 184  48 (232)
8.京都大学 147  67 (217)
9.慶應義塾 143  56 (196)
10.大阪大学137  50 (187)
―ベスト10以下参考値―
上智大学  68   7
一橋大学  30  16
東京工業  20  24
国際基督  16  11
0181エリート街道さん
垢版 |
2020/07/29(水) 12:05:06.42ID:zsIj+Hui
●都庁上級職採用ベスト5、2017年(通称都庁5大学)
@ 早稲田大学95
A 中央大学52
B 慶應義塾大49
C 東京大学33
D 一橋大学(非公表)

●都庁上級職採用ベスト3、2018年
@ 早稲田大学79
A 中央大学40
B 慶應義塾大学35
0182エリート街道さん
垢版 |
2020/07/29(水) 12:09:05.86ID:zsIj+Hui
●2019年警察官採用ランキング

1. 国士舘大学151
2. 日本大学129
3. 帝京大学81
4. 東海大学78
5. 日本文化大学75
6. 近畿大学65
7. 福岡大学64
8. 専修大学50
9. 東洋大学62
10. 日本体育大学61
11. 東北学院大学60
12. 神奈川大学58
13. 龍谷大学57
14. 中京大学56
15. 大東文化大学52

●2019年消防官採用ランキング

1. 国士舘大学94
2. 帝京平成大学57
3. 日本体育大学51
4. 帝京大学48
5. 日本大学39
6. 大阪体育大学29
7. 中京大学28
8. 中部大学28
9. 東海大学27
10. 京都橘大学24名
0183エリート街道さん
垢版 |
2020/07/29(水) 12:29:41.94ID:cQiu9Vut
>>180

公務員の定義は?
いつの数値?
ソースは?

ここら辺が揃ってないコピペ貼ってたら、難癖つけられるのも仕方ないのでは…
0184エリート街道さん
垢版 |
2020/07/30(木) 00:12:22.43ID:4j5kkek0
関西学院のインチキ偏差値に騙されるな。

(証拠)
推薦を多くして、一般試験入学者を少なくすれば
1.推薦バカばかりが多く入学する
2.インチキ偏差値だけが高く成る

(典型的な代表大学)
関西学院・国際学部の一般試験入学率(2018)・・・・・18%(笑い)
0185エリート街道さん
垢版 |
2020/07/30(木) 00:18:03.05ID:RNFrpcRc
2019年一般率 立命館アジア太平洋大学19.2% (笑い)
0186エリート街道さん
垢版 |
2020/07/30(木) 02:49:13.39ID:s6ZWaE2o
中央大学
早慶MARCHの盾=合格

立命館大学
関関同立の殿=不合格

情けねーなおい
0187エリート街道さん
垢版 |
2020/07/30(木) 04:41:41.27ID:Sc6OfOIa
日本大学(学生数、約6.7万人)の場合、警察官129+消防官39+教員260=428名
+α(地方公務員、国家公務員、国税専門官、刑務官その他)
0188エリート街道さん
垢版 |
2020/07/31(金) 09:43:21.29ID:VFgSd2wN
いろいろなデータ掲載ありがとうございます。
とても貴重なデータ、よくも整理、纏めてくれて、永久保存します。
母校愛を感じ、誇りを持てます。
以前にも増して中央ってすごいな!と思いました。
0189エリート街道さん
垢版 |
2020/07/31(金) 11:02:18.69ID:T8Ewn/gV
●令和時代トップ10大学の学力、実力度(国家公務員総合職試験5年間)
   2019年      2018年      2017年      2016年     2015年
 1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433  1.東京大459
 2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183  2.京都大151
 3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133  3.早稲田148
 4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098  4.慶応大091
 5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085  5.東北大066
   慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083  6.大阪大063
 7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082  7.中央大058
 8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063  8.北海道054
 9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051    一橋大054
10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049 10.東工大053
0190エリート街道さん
垢版 |
2020/07/31(金) 11:06:27.53ID:T8Ewn/gV
●主要大学の公務員就職者数(教員、消防官、警察官除く)
   
□□□□□□□□地方   国家
1.東京大学 114 186(484)
2.中央大学 404  76(480)
3.早稲田大 331 102(433)
4.名古屋大 272  31(303)
5.東北大学 240  50(290)
6.北海道大 217  45(262)
7.神戸大学 184  48(232)
8.京都大学 147  67(217)
9.慶應義塾 143  56(196)
10.大阪大学 137 50(187)

※10大学は全て、旧7帝大と私立早慶中。
※地方公務員で、中央大学が突出。
経済学部公共経済学科即ち公務員学科があり、
各都道府県庁と大学が提携。
0191エリート街道さん
垢版 |
2020/07/31(金) 12:40:33.50ID:T8Ewn/gV
実績が全ての時代ですね。誇らしい数字ばかり。私も、都庁職員に憧れる。

最近、中大駅伝は弱くなったので寂しいが、復活してもらいたい。

全ては結果で世の中は評価するもの。

戦前予想で有名になっても、結果が出なけりゃ、張子の虎だから。

国家試験、資格試験、スポーツでしか競争、比較するものはないから、頑張れ。

民間企業就職は結果的についてきている、実際に。
0192エリート街道さん
垢版 |
2020/07/31(金) 12:49:42.05ID:D6IY1ueN
なるほど。中央ってこんなコピペ量産して、昼間からネット掲示板にはりつく負け組=社会的敗者がいるんですね…

中央出身で頑張っている法曹や一流企業、公務員の同窓の方は、間接的に母校の名誉を汚されている立場に同情します。
0193エリート街道さん
垢版 |
2020/07/31(金) 13:39:31.55ID:NXcijwVb
早慶>上智・立命館>立教・明治・同志社>青学>法政>>関西>関学>>ステハゲ中央
0194エリート街道さん
垢版 |
2020/07/31(金) 19:34:06.61ID:oyldAjCS
>>192
キチガイ行政書士である落合和志53歳に代表されるように
負け犬OBほど自らの悲境に納得がゆかず、
常に赤の他人の実績を誇示しマウントを取ろうとするんだよ
0195エリート街道さん
垢版 |
2020/07/31(金) 19:36:34.15ID:oyldAjCS
>>191
落合、お前はお父さま落合晃氏のことを少しでも考えたことあるの?
何年も妄想を垂れ流して現実逃避する毎日じゃないか。
ちょっとは正業に就いて働きなさいよ
0196エリート街道さん
垢版 |
2020/07/31(金) 20:07:19.86ID:XsIzIoGC
早慶>上智・>立教・明治・同志社>青学>中央・法政>>関西>関学>>立命
これが正解、立命が最下位
0197エリート街道さん
垢版 |
2020/07/31(金) 20:12:05.20ID:T8Ewn/gV
●大学の実力・順位、国家公務員上級職試験(T種)2019
@ 東大 307
A 京大 126 
B 早大 97 
C 北大 81 
D 東北大 75
E 慶大 75 
F 九大 66 
G 中大 59 
H 大阪大 58 
I 岡山大 55 
J 東京理大50 
K 千葉大 47 
L 神戸大 41 
M 一橋大 38 
N 広島大 37
O 東京工大 33 
P 立命館大 33 
Q 名古屋大 30 
R 筑波大 27
S 岩手大 19
S 横国大 19
S 明大 19
23 新潟大 18
24 同志社 18
25 法大 17
0198エリート街道さん
垢版 |
2020/07/31(金) 20:14:29.17ID:T8Ewn/gV
●主要10大学の公務員就職者数(教員、消防官、警察官除く)
         地方   国家
1.東京大学 114 186 (484)
2.中央大学 404  76 (480)
3.早稲田大 331 102 (433)
4.名古屋大 272  31 (303)
5.東北大学 240  50 (290)
6.北海道大 217  45 (262)
7.神戸大学 184  48 (232)
8.京都大学 147  67 (217)






9.慶應義塾 143  56 (196)
10.大阪大学137  50 (187)

―以下参考だが―
上智大学  68   7 (75)
一橋大学  30  16 (46)
東京工業  20  24 (44)
国際基督  16  11 (27)
※10大学は全て、旧7帝大と私立早慶中。
※地方公務員で、中央大学が突出。
経済学部公共経済学科即ち公務員学科があり、
各都道府県庁と大学が提携。
0199エリート街道さん
垢版 |
2020/07/31(金) 20:18:32.65ID:T8Ewn/gV
中央大学経済学部公共経済学科は

時代の要請で設置された、まさに、

時代の申し子的存在
0200エリート街道さん
垢版 |
2020/07/31(金) 20:29:20.31ID:T8Ewn/gV
中大側は、実績表を提示するだけで良い。言い訳は不要なはず。

アナログ的文章は不要。

相手〈アンチ)は常に実績データがないので、文章でこじつけの説明が必要みたいだね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況