X



トップページ学歴ネタ
208コメント195KB

【明治法政中央慶応青学上智】※立教脱落

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001エリート街道さん
垢版 |
2020/06/06(土) 02:05:36.64ID:iUhMJf81
背伸びとか、立教はもう無理すんなって
0206エリート街道さん
垢版 |
2022/10/05(水) 02:42:29.83ID:r/lx4vda
立教よりも青山学院
青山学院よりも中央
中央よりも法政
法政よりも明治
明治よりも立教
立教よりも青山学院
ループ

そして最近は
このループに上智が加わった…
0207エリート街道さん
垢版 |
2022/11/20(日) 03:04:19.43ID:3rYY6dpP
東京六大学なのに日大を気にしてるのか…
大丈夫?
0208エリート街道さん
垢版 |
2023/11/11(土) 21:33:22.56ID:it6aOnI/
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況