X



トップページ学歴ネタ
79コメント29KB

早稲田(55%)が慶應(19.6%)を圧倒! 新たな指標「専願率」で選ばれる大学とは?〈週刊朝日〉

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001エリート街道さん
垢版 |
2019/12/13(金) 12:13:14.15ID:t26DGgJl
まず、永遠のライバルである早稲田大と慶應義塾大の
専願率を見ていこう。早稲田大が55%、慶應義塾大が
19.6%と早稲田のほうが圧倒的に高い。これまで本誌
が報じてきたダブル合格の入学率(2019年11月29日号
など)では、両方合格した場合に慶應義塾大を選ぶ割
合が6割と早稲田大を上回っていたが、専願率という
指標で見ると早稲田が「選ばれる大学」になっている。

出典:AERA dot.



https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2019121100008_2
0002エリート街道さん
垢版 |
2019/12/13(金) 15:32:11.54ID:BV/6H0bZ
当然だろ
併願成功率とかは数字のマジックに過ぎない
早稲田のほうが人気あるのは志願者数で明らか
0003エリート街道さん
垢版 |
2019/12/13(金) 15:52:52.88ID:PcKet7xi
新たな指標『専願率』で選ばれる有名私大(週刊朝日12月20日号)

早稲田が慶応を圧倒!
立命館が「関関同立で最も勢いのある大学に!

        専願率 募集人員
 1.早稲田  55.0  5415
 2.立命館  23.0  4755
 3.慶応大  19.6  3758
 4.関西大  18.0  3744
 5.明治大  14.2  5387
 6.同志社  11.4  3792
 7.法政大  11.2  4243
 8.関学大  07.1  3361
 9.中央大  06.4  4243
10.青学大  05.0  3045
11.立教大  04.6  3108 

関西学院大の専願率は関関同立で7.1%と最も低い結果となった。
人気大学ではあるが、近年の受験生は立地を重視する傾向があり、
文系・理系ともに最寄り駅から遠いことがネック。
「それでもどうしても関学に行きたい」という志願者の獲得には、
さらなる魅力や特色が必要なようだ。
0004エリート街道さん
垢版 |
2019/12/13(金) 16:03:36.94ID:eoDMVXdB
令和は早慶逆転!? 大学激変の時代、そのワケは?
https://dot.asahi.co...01100009.html?page=1
--------------------------------------------
結局、慶応のインチキがバレて人気が落ちたってことだろ
--------------------------------------------
もともと早稲田のほうが優秀だ 慶応が勝ってた時代などない
慶応が20年以上も偏差値詐欺とイメージ操作の工作した結果、多くの人が騙された
しかし慶応のインチキはもう通用しない
0005エリート街道さん
垢版 |
2019/12/13(金) 17:07:34.51ID:BMtQcsRS
>>1
早稲田は国内10位レベル
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%

早稲田政経の詐欺入試
一般募集525人
一般入学339人

理系最高峰資格(弁理士試験=理系の司法試験)

弁理士試験合格率順位 2019年5月実施 1次試験結果

1位 慶應大 26パーセントの合格率
2位 京都大 25パーセントの合格率
3位 東京大 23パーセントの合格率
4位 大阪大 22パーセントの合格率
5位 東工大 20パーセントの合格率
6位 筑波大 19パーセントの合格率
7位 北海大 18パーセントの合格率
8位 神戸大 17.94パーセントの合格率
9位 横国大 17.24パーセントの合格率
10位 早大  17.20パーセントの合格率
0006エリート街道さん
垢版 |
2019/12/13(金) 19:05:30.88ID:nSsy6JE6
>>5
飽きた。コジツケの繰り返し。
0007エリート街道さん
垢版 |
2019/12/15(日) 07:00:37.63ID:fJaspNL6
昔も今も 早稲田>(KO)MARCH だよ。
0008エリート街道さん
垢版 |
2019/12/15(日) 16:35:20.96ID:tYoMhqeN
昔も今も 早稲田>(KO)MARCH だよ。
0010エリート街道さん
垢版 |
2020/02/19(水) 23:09:48.48ID:mgtNrfSJ
職員の懲戒処分について

2020/02/05

慶應義塾は、職員の石原一章(塾監局人事部長付)を、本学の賞罰規程に基づき2020年2月4日付で懲戒解雇処分としました。

このような事案が生じたことは誠に遺憾であり、厳正な処分を行ったことをここに公表します。

https://www.keio.ac.jp/ja/news/2020/2/5/27-67401/
0011エリート街道さん
垢版 |
2020/05/06(水) 19:12:50.47ID:jCFyPq5M
ww
0012エリート街道さん
垢版 |
2020/05/09(土) 18:56:04.33ID:pF7dfw0x
興味が無かったり自分の行く校風じゃないって思えば
受験すらしないからな
特に陰キャタイプは慶應上智青学あたりは先入観から避けるだろう
0013エリート街道さん
垢版 |
2020/05/12(火) 13:36:57.78ID:QkO41T0z
世の中には
早稲田に絶対行きたいって思う人間の数が
慶應のそれより遥かに多いんだよな
0014エリート街道さん
垢版 |
2020/07/30(木) 23:34:19.20ID:vWUqUjEW
そだねー。
0015エリート街道さん
垢版 |
2020/07/31(金) 04:26:23.83ID:gR5tgDLC
【荒らしの先導(煽動)者−慶應原理主義者の目的】 

 慶應原理主義者は単に一所の工作員として自から甘んずるを得ず。 
 其目的は我日本国中に於ける荒らしの泉源、コピペの模範たらんことを期し、 
 之を実際にしては居家、処世、立国の本旨を明にして、之を口に言ふのみにあらず、 
 躬行実践、以て全早稲田スレッドに対して荒らしの先導者たらんことを欲するものなり」。 


     以上は曾て人に語りし所の一節なり 
            福 澤 ゆ き ち ん ぽ
0016エリート街道さん
垢版 |
2020/07/31(金) 04:27:35.41ID:gR5tgDLC
>>5
【荒らしの先導(煽動)者−慶應原理主義者の目的】 

 慶應原理主義者は単に一所の工作員として自から甘んずるを得ず。 
 其目的は我日本国中に於ける荒らしの泉源、コピペの模範たらんことを期し、 
 之を実際にしては居家、処世、立国の本旨を明にして、之を口に言ふのみにあらず、 
 躬行実践、以て全早稲田スレッドに対して荒らしの先導者たらんことを欲するものなり」。 


     以上は曾て人に語りし所の一節なり 
            福 澤 ゆ き ち ん ぽ
0017エリート街道さん
垢版 |
2020/08/03(月) 07:33:29.04ID:RpfGncsH
早稲田
医学部出来るかな
0018エリート街道さん
垢版 |
2020/08/03(月) 08:05:49.75ID:RpfGncsH
2008年4月に東京女子医科大学と早稲田大学による医理工融合研究教育拠点として創設された「東京女子医科大学・早稲田大学 連携先端生命医科学研究教育施設」、通称「TWIns(ツインズ)」。今年、設立10周年を迎えたTWInsでは、両大学による共同研究が日々行われています。
0019エリート街道さん
垢版 |
2020/08/11(火) 12:58:05.33ID:r06Nr6+n
洗顔率が高いと何が良いの?www
0020エリート街道さん
垢版 |
2020/08/11(火) 15:51:34.99ID:uhW8pGed
アホな質問やな、専願率が高い=人気が高い
大学人気のバロメーターな
0021エリート街道さん
垢版 |
2020/08/11(火) 15:55:45.14ID:uhW8pGed
早稲田生命医科は防衛医科大との共同研究で、人工血液開発に成功したニュースが流れたな
血液型関係なく輸血でき肝炎感染リスクも失くなるとさ
0022エリート街道さん
垢版 |
2020/08/12(水) 12:31:02.59ID:x91Ame7p
>>20
人気が高いと何のメリットがあるの?
0023エリート街道さん
垢版 |
2020/08/12(水) 12:32:30.07ID:x91Ame7p
あと、人気が高いことのデメリットを考慮する気はないの?
0024エリート街道さん
垢版 |
2020/08/12(水) 14:13:15.99ID:CoLGU8dJ
>>22-23
ここでも何でも欲しがるクレクレタコラが
スレ汚しか?

以下はこいつの立てたクソスレたち(笑)


【 根拠を言えない早稲田関係者に根拠を問うのは(頭が)弱い者いじめです!!!即刻やめなさい!!! ← new !

【 学歴早稲田関係者が「科目数が少ない慶應は偏差値が上がりやすい」とか言っててワロタwwwwwwww 】

【 早稲田関係者って否定はするけど根拠言えない奴ばっかだなwwwwwwwwww 】

【 学歴早稲田関係者、早稲田を叩く人間は慶應だと勝手に思い込むwwwwwwwwwwwwwwww 】

【 早稲田関係者「入試に国語がないと後で困る」←何がどう困るのか言えないwwwwwwwwwwwww 】

【 早稲田関係者「科目数が減ると偏差値が上がる!」←根拠を説明しない卑怯者だったwwwwwww 】

【 早稲田関係者、都合の悪い質問は全部スルーで卑怯者すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwww 】

【 早稲田関係者が科目数が減ると偏差値が上がりやすい仕組みを説明できないwwwwwwwww 】
0025エリート街道さん
垢版 |
2020/08/12(水) 14:45:01.14ID:zxSYfMj/
陰キャラの真面目実直な学生だと、慶応や青山に代表されるキリスト教系は
チャラくて合わないし例え受かって学校行ってても居心地良くない。
早稲田は色々な学生がいてどんな学生にも合いそう。
0026エリート街道さん
垢版 |
2020/08/13(木) 04:59:10.94ID:Eyq6elTB
おいおいおい
軽尿に都合が悪いスレだな〜
0027ではこのタコラは何処の大学なんでしょう?
垢版 |
2020/08/13(木) 13:05:38.32ID:dyPea7p7
>>19
この日も「何でも欲しがるクレクレタコラ」が
スレ汚ししてた(笑)



>俺は早稲田が嫌いな人間であって、慶應好きな
>人間じゃないから

[ 早稲田関係者「科目数が減ると偏差値が上がる!」←根拠を説明しない卑怯者だったwwwwwww ]
0028エリート街道さん
垢版 |
2020/08/13(木) 20:11:53.14ID:oasbMfU3
都合が悪いレスを全スルーの早稲田関係者wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
挙句の果てに慶應の悪口wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

さすがやねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況