X



トップページ学歴ネタ
218コメント184KB
中央大学、商学部、経済学部も都心部へ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001エリート街道さん
垢版 |
2019/06/10(月) 16:13:40.33ID:E73SSK7R
商学部、経済学部も文京ガーデンタワーに移転が決定
している事が明らかになった模様。
0067エリート街道さん
垢版 |
2019/06/23(日) 16:03:41.88ID:000wY3X3
都心回帰で、中央がマーチングのトップになるよ!

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院
0068エリート街道さん
垢版 |
2019/06/23(日) 19:39:54.30ID:AWSms+uv
都立国立高校、立川高校、八王子東高校から結構な人数が多摩キャンパスに来てくれていたが、それは減るな。
その分、埼玉千葉勢で埋まるかな。
0069エリート街道さん
垢版 |
2019/07/05(金) 22:34:15.08ID:BDJeNhJ3
>>1
早慶
0070エリート街道さん
垢版 |
2019/07/06(土) 07:16:17.76ID:6KVG2jck
大学ブランド力(49のブランド・イメージ項目の得票率を束ねて算出した総合スコア)
・東京大学、慶應義塾大学、早稲田大学がトップ3
https://consult.nikk...news/2018/1128ubj_2/
0071エリート街道さん
垢版 |
2019/07/26(金) 10:08:03.09ID:DMYjuczu
マーチの中で中央だけは絶対に行きたくない。
中央のみ圧倒的にブランド力がない。

ダサいし、イモい。
0072エリート街道さん
垢版 |
2019/07/26(金) 15:59:01.45ID:UsAFQA+n
みんなバラバラになってどうするの?
これはもはや大学じゃないよ
大原簿記学校とどこが違うの?
0073エリート街道さん
垢版 |
2019/07/27(土) 17:22:35.79ID:yswTFi4O
習志野市前原西のJR津田沼駅近くの路上で、
小学4年の男児と文部科学省職員の女性が刺されて死亡した事件で、
児童らを刺した後に自分の首を刃物で切って死亡したのは、
同市鷺沼台に住む落合和志容疑者(52)だった。

近所の住民とはほとんど接触がなく、
同容疑者について知っている人はほとんどいないとみられる。
ただ、小中学校の同級生によると、「昔は、突然、ブチ切れる性格だった」という。

落合容疑者と小中学校で同級生だった男性によると、
昔から一見、おとなしいが、何か気に入らないことがあると、
暴れる、まわりのもの、ごみ箱とかいす、机をけって先生を困らせていた。
気に入らないことというのもささいなことで、
「靴をそろえて」と言われて大暴れしたり、豹変(ひょうへん)したりしていた。

中学になると、落合容疑者の機嫌が悪くなる回数は増えたように感じた。

「近くの友達に殴りかかって、よくトラブルになっていた。
ケンカしてもいつも負けるのは落合。
なぜ機嫌が悪くなるのか、何が気に入らないのか、よくわからなかった。
そういう性格だから近寄る人もいなくなって、いつも一人でいた印象」

友人は、高校以降は落合容疑者がどこにいったのかは知らないといい、
ほとんどかかわらないようにしたという。

「報道で、朝はあいさつして普通だったのに、突然刃物で襲ったとあったが、
昔の突然、ブチ切れる性格が頭をよぎりました」

落合容疑者の近くに住む女性はこう話す。

「家はいつも閉め切っていて、家族とか一緒に住んでいる人がいる気配がない」

近隣の男性も「近くだけど、人が住んでいるということも知らなかった」と話した。

事件のあった28日夜、落合容疑者の家には捜査員とみられる男性4人が、
パイプ椅子や傘、蚊取り線香などを持って入っていった。
0074エリート街道さん
垢版 |
2019/08/02(金) 20:20:00.87ID:+NEPlVUa
>>1
早慶おすすめ
0075エリート街道さん
垢版 |
2019/08/12(月) 09:54:19.18ID:SzaolmQr
>>1
資格取得しようとしたら凄い学歴社会で驚いたよ。
0076エリート街道さん
垢版 |
2019/09/13(金) 13:32:32.33ID:xFU5yIDg
https://twitter.com/Chuo_PR/status/1172309941333319681

うわぁ、駅伝部にまでまとわりついて全日本予選会をダメにした 恐怖の疫病神チュー王子!
堀尾にまでストーカー!!! こりゃアカンわ  気の毒すぎ。。。



368 名前:スポーツ好きさん (ペラペラ SDcb-Cg3z [110.163.53.163]) 投稿日:2019/05/02(木) 22:52:54.54 ID:Mtbg1K1bD
エロゲー変質者の桜通いずみのツイッターで見たが
https://twitter.com/kozukozucutter/status/1123902987171135490

死神のチュー王子がまたも神宮球場に押し入っていたんだなぁ
中央大学広報室の異常な執念とイヤガラセは、あいかわらず凄まじいなぁ

疫病神の不気味なキャラに取り憑かれたら、
そりゃ野球部の優勝は厳しくなるわ

このチュー王子の着ぐるみに無用なバイト代がいくら払われたんだ?
そのカネがあれば、OBを無料で入場させられるだろうに


ハの字眉毛の、しょげ返った貧相な顔で、中大の運気を下げまくる
恐怖の死神マスコット「チュー王子」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆厄病神「チュー王子」と中央大学のガン細胞「中央大学広報室」◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1548137625/768

https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1465145596/823-827n

https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/28382/1535810273/72
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/28382/1535810273/76

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1539580415/129
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1546591515/458


871 スポーツ好きさん (ワッチョイ d36c-buEI [131.129.121.109]) 投稿日:2019/05/25(土) 01:58:00.19 ID:iIwLr/YF0 [2/2]
疫病神チュー王子>>.368が暴れなければ、東洋にまさかの大逆転負けせず、
勝ち点5で優勝するのは中大だったはずなのに。。。。

最低最悪の憑依物 チュー王子の負のパワーがおそろしい。。。。
中大のガン細胞・中大広報室は、いつまでイヤガラセをするのやら。。。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0077エリート街道さん
垢版 |
2019/09/15(日) 14:25:20.14ID:vakBsxEf
>>76
堀尾、やっぱりアカンかったかー

---------------
東京マラソン2019
---------------
5位 2時間10分21秒 堀尾謙介 →MGC15位 東京五輪出場できず


15位 2時間14分52秒 中村匠吾  →MGC優勝■東京五輪出場内定■

棄権 タイムなし  大迫傑 →MGC3位■東京五輪実質出場内定■


はぁ??? なんでこうなるんだ???



中大の勝負運をことごとくダメにする恐怖の疫病神 ★チュー王子★ !!!

異常な執念で大暴れの ★中大広報室★ ストーカーするのはもういい加減にしろや!!! 

中大生や中大学員に、どれだけ大迷惑をかけ続けるんだ!!! 
0078エリート街道さん
垢版 |
2019/09/16(月) 05:41:33.06ID:+89bZrhR
リーガルAIと弁護士がガチ対決 気になるその結果は?
https://forbesjapan.com/articles/detail/29624/1/1/1

法曹資格のコモディティ化は不可避な情勢だな
今後この流れはどんどん加速するぞ
落合和志の盲信する20世紀型社会が崩壊する近未来
0079エリート街道さん
垢版 |
2019/10/18(金) 21:58:22.22ID:ui6cOToi
2018年公認会計士大学別合格者数ランキング

慶應 144
早稲田 115
中央 77
明治 77
東京 43
京都 39
立命館 39
一橋 37
関西学院 34
立教 32
0080エリート街道さん
垢版 |
2019/10/24(木) 05:38:56.79ID:IlY8iyFp
>>1
2018年公認会計士大学別合格者数ランキング

慶應 144
早稲田 115
中央 77
明治 77
東京 43
京都 39
立命館 39
一橋 37
関西学院 34
立教 32
0081エリート街道さん
垢版 |
2019/10/24(木) 18:46:51.50ID:UulMh/02
中央は偏差値が低いだけじゃなくてこんな反日活動もしてんのかよ。

「ツイッターなどのインターネットからは、韓国の辛い歴史について分かりませんでした。間違った情報が多いから…韓国に来て直接、「慰安婦」被害女性の話を聞いて、本当に辛かったです」

22日、ソウル竜山区南営洞の民主人権記念館(旧南営洞対共分室)で会った日本の中央大学附属高等学校2年生のホソヤタカヒロさん(17)は、鍾路区にある平和の少女像と向い合った瞬間を思い浮かべて涙ぐんだ。
衝撃的な歴史を今やっと知ったという事実に、日本人として申し訳なさを感じたのか、彼の視線はずっと下に向いていた。話している間、ずっと左側の胸を撫でたりしていた。

最近、安倍政権の経済報復措置などにより、韓日関係が行き詰まる中、日本の高校生40人が21日から3泊4日で「韓日歴史研究ツアー」のために韓国を訪問した。
彼らは自発的に「教養総合」で「韓国歴史旅行」の授業を選択した生徒たちだ。この授業は、中央大学付属高等学校の国語教師である在日コリアンのコ・ファジョン氏(43)が去年開設した。
歴史旅行は今回が2回目だ。
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/55999948.html
0082エリート街道さん
垢版 |
2019/10/24(木) 19:45:12.40ID:E/fgE+Jw
移転しても最下位のままだと、もう打つ手なし
全部法学部にぶら下げる奇策くらいかな

または学習院をマーチにくっつけ続けるのも手
0083エリート街道さん
垢版 |
2019/10/24(木) 20:16:50.23ID:uSRHvkWN
中央はマル経の伝統もあるし、比較的左の大学だろ。
法学部の教員もリベラルだし。
0084エリート街道さん
垢版 |
2019/10/24(木) 20:33:04.42ID:d7dVYVt7
明治工作員によるWikipedia修正依頼は却下されました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E4%BF%AE%E6%AD%A3%E4%BE%9D%E9%A0%BC
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&;oldid=66035638

           || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
           ||  駿河台といえば   .oノハヽo  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ||  中央大学       \ (・∀・从< ここ重要なの
           ||________  . ⊂⊂ |  . \_____
                        | ̄ ̄ ̄ ̄|
\   ちゅーおー!  ちゅーおー!   | /    _|
  \                     /  ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
0085エリート街道さん
垢版 |
2019/10/24(木) 20:42:57.79ID:raEPUCh4
wikipediaで
神田解放区を闘った大学と言えば
中央大学、明治大学、日本大学だとされているな。
0086エリート街道さん
垢版 |
2019/10/25(金) 03:02:46.08ID:5qzMp5sV
>>82
いいこと言う
0087エリート街道さん
垢版 |
2019/10/30(水) 18:08:32.40ID:yNy0v0tH
三井住友海上からビルを買い戻せば復活
0088エリート街道さん
垢版 |
2019/10/31(木) 04:33:46.46ID:CvcbURSQ
>>84
なんで、他スレのカンケー無い話の時でも
韓国東洋(dヤン)だの、白痴の頭幼大楽だのの話が
シャシャリ出てきてんだ?
中の人は同一人物かよ?w

;      ____
     / 中央 \      【中の人 談】
   /  _ノ  ヽ、_  \    それは、、実のところ
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ほんとは真正面から明治を叩きたいんだお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
       ____
     / 中央 \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  とてもじゃないけど明治には敵わないんだお…
  |     (__人__)    |  でも、ボク姑息で卑怯者だから
  \     ` ⌒´     /   コレしか手段が無いんだお(悔し涙
       ____
     /⌒⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だから同じ東都二部リーグのバカ東洋大を盾に使ってやるお!
  |     |r┬-|     |    アッヒャッヒャヒャヒャwww
  \      `ー'´     /

卑怯!愚劣、卑屈漢 中央大学OB 、多摩の田舎ッペ!
こりんたいず52歳!\\\ \ \\
   \\ヾ__ ∧  ∧_ヾ\ <みんなには秘密だけど無職童貞です!!
\   \ \ ( *´д` )_\ \
\\     | ̄ ̄ ∧ ∧ |  ヾ <趣味はー ウイキペデイアと明治スレ荒らし!!!
\\\ ヾ   |\ ミ;゜Д゜∧ ∧
  \\\      | ̄ ̄ ( *・∀・) 頭完全に壊れてますーー!!
   \\\ ヾ  |\ ̄/っ y っ\
     \\       | ウィキチ号|  ♪人生下り坂サイコー!アッヒャッツヒャヒャwww
0089エリート街道さん
垢版 |
2019/10/31(木) 04:44:59.12ID:CvcbURSQ
>>1          中
             央
         存  チ
         在  ャ
         自  ン
      嫌  体  ポ
      が  が  ン
 .       ら      は
     せ
 糞

  Λ_Λ
 <丶`∀´>
 ( チュンコ )
0090エリート街道さん
垢版 |
2019/10/31(木) 08:46:51.50ID:xi7zke5H
>>88

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |  明治爺が壊れたようだな…
   \____________
           _____
      ΛΛ  ll:::::::::::l|
      (   )―ll:::::::::::ll―――
      /   つ二二lニl
    | ̄ ̄|__)―ΛΛ―――   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    `ー┬‐''  (   )       <  コピペ貼っても爺の頭は良くならないのにね。
      ┴    |  ヽ.        \___________________
           し___)〜
0091エリート街道さん
垢版 |
2019/11/07(木) 08:12:57.84ID:ASNocRfJ
>>1
税理士法
第五十一条 弁護士は、所属弁護士会を経て、国税局長に通知することにより、
その国税局の管轄区域内において、随時、税理士業務を行うことができる。

令和元年 法科大学院 指数ランキング(人数×合格率)(合格数7人以上)

1.京都大学 126ー62.69%(7898)
2.慶應義塾 152ー50.67%(7701)
3.東京大学 134ー56.30%(7544)
4.早稲田大 106ー42.06%(4458)
5.一橋大学 067ー59.82%(4007)
6.中央大学 109ー28.39%(3094)
7.大阪大学 046ー41.07%(1889)
8.神戸大学 044ー33.85%(1489)
9.名古屋大 025ー37.31%(932)
10.東北大学 020ー38.46%(769)
11.九州大学 020ー33.90%(678)
12.北海道大 025ー24.04%(601)
0092エリート街道さん
垢版 |
2019/11/28(木) 00:21:29.42ID:D1nRzBpN
>>1
サンデー毎日2016.8.7号 有名77大学人気342社就職実績

         342社率  342社 就職者 社数
一橋大学  64.22%   535   833  157
東京工業  57.30%   840  1,466  189
慶應義塾  54.34%  3,099  5,703  279
早稲田大  43.17%  3,954  9,159  320
京都大学  41.40%  1,290  3,116  226
大阪大学  39.49%  1,460  3,697  255
東京大学  39.02%  1,463  3,749  223
名古屋大  37.73%   859  2,277  190
0093エリート街道さん
垢版 |
2019/11/29(金) 08:39:47.29ID:IiUglfzi
>>1
卒業生の年収が高い私立大学ランキング!【ベスト10位・完全版】
https://diamond.jp/a...s/-/210159?display=b
1位 慶應大 726万
2位 早稲田大 654万
3位 国際基督教大 635万
4位 上智大 633万
5位 東京理科大 619万
6位 中央大 596万
7位 同志社大 595万
8位 明治大 587万
9位 立教大 584万
10位 青山学院大 574万
0094エリート街道さん
垢版 |
2019/11/30(土) 05:04:53.16ID:R3xPIrMj
落合和志53歳
0095エリート街道さん
垢版 |
2019/12/28(土) 22:00:56.54ID:/7Jz/kzJ
>>1
大学ブランド力ランキング首都圏編、早慶が逆転
https://resemom.jp/a...019/11/27/53555.html

◆大学ブランド・イメージ調査(2019-2020)
【首都圏編】大学ブランド総合力ランキング(ビジネスパーソンベース)トップ20
※()は前回の順位
1位(1):東京大学 84.1ポイント
2位(3):早稲田大学 79.9ポイント
3位(2):慶應義塾大学 77.1ポイント
4位(7):一橋大学 72.1ポイント
5位(4):上智大学 69.5ポイント
6位(6):青山学院大学 69.3ポイント
7位(9):明治大学 68.6ポイント
8位(5):東京工業大学 68.5ポイント
9位(8):お茶の水女子大学 66.3ポイント
10位(11):東京外国語大学 62.3ポイント
0096エリート街道さん
垢版 |
2019/12/31(火) 19:22:07.55ID:RCIKZr3Q
209: 名無しさん :2019/12/22(日) 15:36:53 ID:pfIb0NQ6
今現在でさえ法科大学院進学者数や優良上場企業就職率は
私立法学部で日本一番なのですから、
法学部が茗荷谷に移転後は中大法学部が私大最強の法学部になることは確実です。
また商、経済学部移転後は実学において慶応といい勝負するでしょう。
公認会計士試験において中慶時代の始まりです。
他の人達は実力で勝負出来ないから
匿名のネット空間で誹謗中傷してうさを晴らすしか出来ません。



法科大学院、優良上場企業、公認会計士いづれも無関係な落合和志53歳
にもかかわらず青筋を立てて中大自慢を繰り返すキチガイおやじ
自己を過信した結果、司法試験に敗れ去り人生そのものも崩壊
現下自分に誇るものが何一つ存在しないため、
唯一残った中大法卒という学歴を振り回すことで自我を保つ体たらく
どんだけ腐ってるんだ?落合和志53歳
落合に代表される資格崩れ敗残者が数千人規模で滞留し山積している
これこそ中央大学が決して表に出せない裏面だよね
0097エリート街道さん
垢版 |
2019/12/31(火) 21:38:48.51ID:NGBiYLsm
おまいらいいから中央大学職員を目指せ。
45歳モデル年収1158万円だぞ!!
これはヒラ職員の年収で、残業代含まずだ。
しかも課長とかに出世してればプラス150万から200万。
総合商社や外資に比べれば安いが、
ノルマはなく、土日休み、夏休み二週間、年末年始休み10日間、
偏差値が下がろうが、受験生か減ろうが、
学生数が埋まれば収入は確保できる。
授業料収入に比べれば受験料収入は実は微々たるもの。
つまり99%潰れることはない。
大規模私大職員は最後のパラダイスと言っても過言ではない。
金融から転職して良かったとつくづく思う。
ちな、オイラは別の有名私大職員ね。
でも中央の給料は高いね。
0098エリート街道さん
垢版 |
2020/01/01(水) 02:42:33.12ID:chtzh+AQ
>>97
富士通の技術者からマーチ職員に転職した知人が居た
が、彼はドロドロした人間関係に嫌気がさして3年で辞めちゃった
たしかに金はいいらしい
0099エリート街道さん
垢版 |
2020/01/02(木) 20:50:53.92ID:54D/RxmS
日本の初笑いかよwww
落合和志53歳、新春早々からお得意のビックマウス炸裂w
かくいうお前は53歳にして親のスネかじりニート行政書士じゃないか・・・
負け犬のバカが妄想を駆使してマウントを取るのが中大魂なのかい???

795: 名無しさん :2020/01/02(木) 02:23:26 ID:GRO5az22
高級住宅地でフランス料理とか高層キャンパスの絶景の学食ランチとか、
だから何って感じ。
牛丼やカップラーメンは庶民の味方だ。貧困格差に打ち勝ってこその中大魂だ。
0100エリート街道さん
垢版 |
2020/01/02(木) 23:41:03.13ID:54D/RxmS
873: 名無しさん :2020/01/02(木) 16:28:10 ID:KBSY2HUs
違う。いつも同じ明治だ。文体の癖に特徴がある。
そいつの思考パターンとして、自校の明治を挙げても中央には敵わないから、
早慶を持ち出してくるだけ。早慶を出してる割に、明治にだけ過敏に反応する。
だから、どの大学を持ち出してきても、明治のつもりで返せばいい。



明けても暮れても明治叩きばかり
お察しです
0101エリート街道さん
垢版 |
2020/01/02(木) 23:55:46.71ID:54D/RxmS
まるで化石だよ、化石

741: 名無しさん :2020/01/01(水) 10:12:48 ID:KDrALZ8I
羽鳥のモーニングショーで今、AI革命の話やっている。
弁護士、会計士、税理士は、AI革命で10年以内に半減すると衝撃発言あったよ。
この3つに頼っては生き残れないな。

742: 名無しさん :2020/01/01(水) 10:24:41 ID:KDrALZ8I
逆にAIに姥割れない職業は、保育士とか、看護師のような
マニュアル化が難しい仕事だそう。

860: 名無しさん :2020/01/02(木) 15:29:15 ID:uDfFhjhQ
弁護士は過去の判例検索で飯を食っているわけではないよ。
むしろ、判例検索なんかをAIがやってくれたらどんなに楽なことか。
起案がどんどん進むね。

862: 名無しさん :2020/01/02(木) 15:41:05 ID:9AmmBcz2
>>860
むしろ判例をどんどん作る側が弁護士の仕事だからなぁ
ってことは弁護士の仕事はAIでなくなりそうにはないなw

865: 名無しさん :2020/01/02(木) 15:58:33 ID:b38fmv4o
全ての仕事がAIロボットに置き換わりAIのメンテや管理もAIが行う。
人間はべーシックインカムで生活し、当然大学教育も必要なくなる。
という未来を人間が良しとするかな。
結局は事務や工場労働は無くなっても、AIを管理する仕事は残るだろう。
裁判や会計監査など、
AIを指導管理しAIが出した結果を精査したりする専門的な知識はますます必要になる。
それに弁護士も会計士も顧客に対して機械的に対応しているのではなく、
コンサルティングや人生相談も必要だ。
AIの法制に関わりたいなら新しくできた国際情報学部がよい。
AIに関するルールや法律の原案を作り国際的に提案もしていく学部だ。



たしかに専門知識は必要だが、
それを扱うナレッジワーカーの頭数は要らなくなる一方だろうに
AIが高度専門職業人を淘汰する現実を拒否するバカが多いこと多いこと
これぞ正常性バイアス
0102エリート街道さん
垢版 |
2020/01/04(土) 00:42:15.06ID:n8DlQ5Ce
795: 名無しさん :2020/01/02(木) 02:23:26 ID:GRO5az22
高級住宅地でフランス料理とか高層キャンパスの絶景の学食ランチとか、
だから何って感じ。
牛丼やカップラーメンは庶民の味方だ。
貧困格差に打ち勝ってこその中大魂だ。

http://www.facebook.com/kazushi.otiai
炭水化物ばかりを摂取するため、
ブヨブヨに太ってしまった落合和志53歳くん
現在、画像当時よりも更に肥満体となり腐臭を放っているに違いない
0103エリート街道さん
垢版 |
2020/01/04(土) 02:36:10.38ID:n8DlQ5Ce
地獄へ続く坂道を自ら転がろうとする中央大学

411: 名無しさん :2020/01/04(土) 01:55:49 ID:nu6SOd86
駅伝続ける意味は無くなっているのでは。来年以降は予選会を通るのは無理だろう。
法科大学院を閉鎖する大学があるように、駅伝部門を閉鎖しても良いだろう。
法学部に資本投下を集中して生き残りを図るべき。



>法学部に資本投下を集中して生き残りを図るべき。

741: 名無しさん :2020/01/01(水) 10:12:48 ID:KDrALZ8I
羽鳥のモーニングショーで今、AI革命の話やっている。
弁護士、会計士、税理士は、AI革命で10年以内に半減すると衝撃発言あったよ。
この3つに頼っては生き残れないな。
0104エリート街道さん
垢版 |
2020/01/04(土) 20:18:14.98ID:n8DlQ5Ce
おい ID:6oaggNpE、お前は午前と午後とで言うことが違うじゃねぇかwww

414: 名無しさん :2020/01/04(土) 07:58:59 ID:6oaggNpE
今年でも10位ギリギリ。
来年の予選会は、今回シード権を失った学校に加え
山学、上武、城西などに加え亜細亜、大東、農大などもいる。
学校の生き残りを箱根にかけているところも少なくない。
それらと同じ土俵に乗る必要はない。
試験に受かりたい、国家公務員になりたい人は中央へ。
どうしても箱根に出たい人は他所へどうぞ。
都心回帰を機に舵を切る覚悟が必要では。

422: 名無しさん :2020/01/04(土) 13:51:35 ID:6oaggNpE
低迷が続くと卒業後活躍する選手が少なくなり、
OBに指導者になるに相応しい経験を積んだ人がいなくなる。
先ず純血主義を捨て、他校の出身者良い人がいたら三顧の礼を持って迎えるべき。
早稲田や駒沢のOBには人材がいるんじゃないだろうか。
今の高校生は誰も中大の箱根優勝を見た事はない。
0105エリート街道さん
垢版 |
2020/01/07(火) 01:02:57.43ID:L0wWeTI4
現在、私大ナンバー1である法学部に続き、
全学部において早慶を超え日本一になります
早慶中央なんて笑わせるな!
中央大学は早慶など鎧袖一触
文京区への都心回帰により、
中大こそ東大のライバルとなるのです

★中央大学学部再構築計画★
法学部(都心高度キャンパス)
経済学部(都心高度キャンパス)
商学部(都心高度キャンパス)
理工学部(都心高度キャンパス)
文学部(都心高度キャンパス)
総合政策学部(多摩国際キャンパス)
国際経営学部(多摩国際キャンパス)
国際情報学部(都心高度キャンパス)
健康スポーツ科学部(多摩国際キャンパス)
データ工学部(多摩国際キャンパス)
生命環境学部(多摩国際キャンパス)
0106エリート街道さん
垢版 |
2020/02/29(土) 23:39:28.33ID:xpvi+a2/
落合
0107エリート街道さん
垢版 |
2020/03/01(日) 23:05:21.75ID:zBU8E8XI
落合和志53歳の妄言はまだまだ続く
実力が無いニート行政書士の分際でなに上から目線で語ってるんだよ
恥を知れ

704: 名無しさん :2020/02/29(土) 08:32:54 ID:sM4ljYuISr
実力ある人が公務員試験受かるだけ。
その辺の国公立より実力ある人が多いのが現状。

705: 名無しさん :2020/02/29(土) 08:43:10 ID:sM4ljYuISr
私大だからこそ、
その私大自身の個性はその私大関係者自身が自由に決めればいい。
中大は法律、行政、会計、経営に関しては絶対強い。

716: 名無しさん :2020/02/29(土) 14:41:20 ID:sM4ljYuISr
そうですね。
社長数で大学ランキング5位では
まだまだ中大の実力だしてません。
3位は確実にとりたいですね。
0108エリート街道さん
垢版 |
2020/03/03(火) 19:02:28.55ID:6yhL7vG0
令和時代大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大
0109エリート街道さん
垢版 |
2020/03/04(水) 20:08:52.50ID:K/1QMbJJ
メインが英国2科目入試の文系情報学部に対する過剰期待だな

845: 名無しさん :2020/03/04(水) 12:05:56 ID:sK5KjahE00
国際情報学部はビルをリフォームしたし当分は市ヶ谷田町だろうね。
スクエニと提携したりgoogle、
DeNA、docomoなどIT企業から講師を招いたり良い関係を築いている。
情報技術とその法やルールについて勉強する今までになかった学部だし、
IT企業への就職は良いだろうね。
0110エリート街道さん
垢版 |
2020/03/13(金) 00:22:53.33ID:UjPM0CES
短答試験すら一度もパスできないまま、
旧司法試験に7連敗し撤退した落合和志53歳
職歴が無いまま50歳で行政書士を開業するも顧客ゼロ
結局のところ基本書の読み込みなんぞ、
落合和志の人生にとって何のプラスをもたらさなかった訳だ
それどころか旧司を目指した過去により無駄にプライドが高くなり、
今じゃ勝ち組気取りの投稿を平日昼間に繰り返す無様な無能オッサン

7: 名無しさん :2020/03/11(水) 13:34:33 ID:FqAnCXv6Sr
確かに通学に片道2時間半かかってたけど、
電車の中は橋本先生、渥美先生、木内先生などの基本書を
繰り返し復習する貴重な勉強時間でした。
0111エリート街道さん
垢版 |
2020/03/13(金) 11:13:26.98ID:xZnwh9Fk
偏差値でしか母校を誇れない!嘆かわしい!他になにもないからだ!実学がない、ただの遊び場!
これと言う昔からの看板がなく、偏差値だけに頼るミッション系らしき大学はどこだ?
0112エリート街道さん
垢版 |
2020/03/13(金) 14:50:31.15ID:hRGm82+G
中央蹴り日大ですが何か
0113エリート街道さん
垢版 |
2020/03/13(金) 23:23:01.72ID:UjPM0CES
パリサイ人、中央大学
さすが

63: 名無しさん :2020/03/13(金) 07:28:47 ID:IRUEOa6U00
誰が何と言おうが東京大学と競ってきた大学であることは衆目の一致するところ。
世間も中大をそのように見ている。
0114エリート街道さん
垢版 |
2020/03/15(日) 03:02:07.30ID:4Peo8nWv
パラノイア落合和志
http://www.facebook.com/kazushi.otiai

ID:ekJ5Y7SoSr ← 落合和志53歳
お前さ、いい加減にしろよ気違いニート行政書士の分際で

>早慶を越える実力ある人が中大には多数います。
>東大、一橋、早慶のほとんどの学生が司法試験も
>国総、公認会計士試験も不合格の人達であることは事実ですので。

落合、お前は短答試験さえ一度もパスできないまま
旧司7連敗しそのまま撤退したカス野郎じゃないか???


70: 名無しさん :2020/03/14(土) 01:17:48 ID:YPrLFoEwSd
法−法は早慶に抹殺されて有名高校から入るのは、負け組。
法−政治以下、他の学部はスマートから抹殺。
推薦入学が5割。
終わっていないか?

71: 名無しさん :2020/03/14(土) 01:31:27 ID:OvtqHXpg00
>>70
来るものは拒まず。
意欲ある者なら誰でも入学できるのが中大の良さ。

72: 名無しさん :2020/03/14(土) 03:58:37 ID:ekJ5Y7SoSr
>>71
違うね。
早慶を越える気概ある人のみ中大は欲している。
早慶の子分予備軍はいらん。

73: 名無しさん :2020/03/14(土) 04:05:43 ID:ekJ5Y7SoSr
>>70
抹殺?
早慶を越える実力ある人が中大には多数います。
東大、一橋、早慶のほとんどの学生が
司法試験も国総、公認会計士試験も不合格の人達であることは事実ですので。

74: 名無しさん :2020/03/14(土) 04:11:14 ID:ekJ5Y7SoSr
>>72ついでに
宮廷レベル程度は中大には当たり前。
駅弁レベルは役不足。

75: 名無しさん :2020/03/14(土) 04:20:48 ID:ekJ5Y7SoSr
>>70
スマートて何ですか?
もしかしてレジャーランド?
0115エリート街道さん
垢版 |
2020/03/16(月) 01:49:54.18ID:IN9WWOY7
そもそも中大コミューンは資格カルトなんだよ
なぜそれに気付けないのだ?
世の中は司法試験を中心に回っていない
資格試験実績は数ある評価軸の一領域にしか過ぎないのに
あたかも天動説(=資格至上主義)を絶対視し毫も疑わなかった中世人そっくり

65: 名無しさん :2020/03/14(土) 00:17:52 ID:s./VHh2o00
中大も前向きなメッセージを発信していった方がいい。
大学の人気は、株価に近いものがある。
将来性が見こまれれば人気が上がるし、悲観されれば人気が下がる。
中大は実績では早慶に次ぐ3番手(司法関係は凌駕)といった
一目置かれる存在ではあったが、
こうした実績を過去にどこまでアピールしてきたのか?
そして、学部戦略や都心展開で競合他大に後れをとり、
いつのまにかSMARTなんてふざけた枠組みの下位のような扱いをされた。
今の明治に中央の実績があれば、
もっとうまく活用して上智を凌ぐポジションを確立している。
中央はもっと広報に力を入れた方がいい。
とにかく、良い面をアピールしてマスコミによく書いてもらうということが重要。

66: 名無しさん :2020/03/14(土) 00:29:13 ID:t6txJnHw00
>>65
早慶に対峙出来るからこそ中央大学は
マスコミに邪魔にされていると思うよ。
中央大学以外で早慶を凌駕出来る大学は無いからな。
マスコミとしては最難関の司法試験予備試験でも
早慶が他の私大を圧倒なんて記事なら大きく扱いたい所だと
思うけど実際は慶応と中央で他の私大を圧倒だからな。
0116エリート街道さん
垢版 |
2020/03/16(月) 19:12:35.28ID:Vt8EQzvC
商、経都心回帰だって 嘘つけ こけ
0117エリート街道さん
垢版 |
2020/03/28(土) 14:14:17.04ID:3VklWOlJ
天下の中大法学部

283: 名無しさん :2020/03/28(土) 11:03:31 ID:WpVcNDdkSa
家庭教師といえば面白いエピソードがある。
学生時代、知り合いの伝手で家庭教師の依頼を受けた。
先方が国立大受験生で自信が無かったため友人の中大法学部生に代ってもらった。
しばらくすると、
今度は俺がその友人から他の家庭教師先を紹介され家庭教師を始めた。
さらに別件の家庭教師の依頼がきた中大法学部生の友人から
俺に家庭教師を打診されたが俺自身手一杯で引き受けることができなかった。
そこで中大法学部生の友人は中大非法の学生に声を掛けて
その家庭教師の口を引き受けてもらうことになった。
ところが、なんと依頼元の家庭から中大非法の学生は断られ、
慌てて中大法学部の学生を探して納得してもらった、ということがあった。
0118エリート街道さん
垢版 |
2020/04/04(土) 17:10:04.26ID:0mvjoWJR
コロナ禍を契機として自動化、無人化、省人化が加速する
昔みたいにマンパワーで社会を回す時代は終焉を迎えた
そうである以上、文系学部を中心とした私立大学の没落は不可避
時代潮流を全く読めないバカばかり

433: 名無しさん :2020/04/04(土) 13:57:04 ID:sK5KjahE00
今の状況は経済活動が低迷してリーマンショックよりひどい。
コロナが終息すればまた動き出すけど、後遺症で元には戻らないだろうね。
景気後退に入ったとみて良さそうだ。
好調だった就職状況も悪化するし、難関資格や公務員に強い中大は見直されるよ。

437: 名無しさん :2020/04/04(土) 15:16:08 ID:s./VHh2o00
分かっている人は来てくれる、という尊大な態度で
積極的な広報、アピールをする努力をしなかったのでは?
1990年代の段階では、
司法試験と駅伝のブランドイメージに未だに頼っていたと思う。
今の時代だからこそ、多少下品に感じられてもいいので、
司法試験、公務員試験、上場人気企業+公務員就職率、公認会計士試験、
五輪出場選手あたりの実績をテレビ、新聞、雑誌、街頭、ネットなど
広告や取材記事等でアピールして認知度を高めてほしい。
余所は下品に思われようと、金をかけても、それくらいの印象操作はやっている。
0119エリート街道さん
垢版 |
2020/04/08(水) 08:53:03.62ID:8xV4TrwL
公務員人気が復活って・・・
それは20世紀型社会の思考だろ
何処まで行っても旧態依然の発想に絡めとられたバカばかり
文系学部を中心とした私立大学そのものが
今回の疫禍により淘汰されようとしているのにオメデタイ連中だわ

486: 名無しさん :2020/04/07(火) 19:01:21 ID:s./VHh2o00
コロナショックは世間的には逆風だが、潮目を変える契機でもある。
景気が良いと華やかな要素(反面、軽薄な要素)に目が行きがちだが、
悪くなれば堅実さや実績面に目が行くようになる。
中大にとって追い風になるよう、宣伝広報・用地戦略とも力を入れて、
上昇気流に乗ってほしい。

487: 名無しさん :2020/04/07(火) 19:09:53 ID:XHLRyskQ00
>>486
コロナ禍で世の中の価値観は変わるよ。
あまり激変されても困るけどね。
そういえば大学の華がどうたら書き込みしてたのがいたけど
消えたな。

488: 名無しさん :2020/04/07(火) 19:58:13 ID:0gnadJQQMM
企業がテレワーク推進になると、都心のオフィス需要はかなり減るんだよね。
あと、本社と支社で機能の分散化が進む可能性も高い。
うちは都心の用地取得のためのお金はしっかり確保しておいて欲しい。
企業がダメならと大学誘致もまた盛んになるだろう。

489: 名無しさん :2020/04/07(火) 21:43:19 ID:1DdtLyH600
>>486
公務員人気は確実に上昇するだろうね。
0120エリート街道さん
垢版 |
2020/04/09(木) 10:11:11.86ID:yCqB0GEt
白門ならぬ白痴だな

>開成、灘、筑駒辺りが激増したら喜ぼうよ。

>開成桜蔭もご近所になるから増えるだろう。

大バカ者め、増えないよ
コロナ禍が社会にもたらす影響がまるで分かってない
今回の疫禍は私大文系というビジネスモデルに引導を渡す


495: 名無しさん :2020/04/08(水) 06:57:41 ID:1GtbqNsw00
ラ・サール高校 2020合格実績
@中大 51人
A東大 42人
B早大 32人
C鹿大 24人

500: 名無しさん :2020/04/08(水) 10:03:14 ID:i0EXYUnwSr
>>495
ラサール戻ってきたな!
2018年の11人が底だったか。

501: 名無しさん :2020/04/08(水) 15:11:29 ID:g9kEpSyASa
で、何人が中央大学に進学したの?

504: 名無しさん :2020/04/08(水) 19:33:17 ID:zSGyZgicSd
なんか寂しい。
開成、灘、筑駒辺りが激増したら喜ぼうよ。

505: 名無しさん :2020/04/08(水) 20:05:06 ID:quj7hIUwSa
>>504
麻布が40人以上いるはず。
開成桜蔭もご近所になるから増えるだろう。
0121エリート街道さん
垢版 |
2020/04/10(金) 20:06:41.87ID:YXKMl5Me
はい、残念でした

>公務員人気が高まり、法学部志向が増える

短期的にはそういう傾向があるかもしれないが、
中長期的視点に立つと文系学部は歴史的使命を終えることになる
いつまで法学部信仰なんだよアホが

OECD、世界経済への打撃は「何年も続く」 新型ウイルス流行
https://www.bbc.com/japanese/52000856?SThisFB&;fbclid=IwAR1CQQY2LSaD6-6tI3kWTaVF-rfUb4ko064vbCf8_i2DG8RfLTUyiHNPwO8#
「V字回復するという予測には賛成できない(中略)
現時点では回復はV字にはならず、どんなに順調にいってもU字、
つまり回復期に入る前に長い低迷期間があると考えられる。
いま正しい決断をすれば、『L字』の事態は避けられるはずだ」

547: 名無しさん :2020/04/10(金) 12:47:41 ID:a5tCjJ/cMM
来年は観光学部、文化コミュニケーションなどの軽量学部はガタ減りだろう
公務員人気が高まり、法学部志向が増える

549: 名無しさん :2020/04/10(金) 14:49:37 ID:VSCIIvmQSr
>>547 
収束後に国家が観光業、飲食業の再興にクーポン発行するから、直ぐに復興するよ。

554: 名無しさん :2020/04/10(金) 17:15:36 ID:xRF44vjw00
>>549
そんなすぐに戻そうとしたら元の木阿弥だよ。
ここはある程度持久戦になる。
中途半端に戻すと危険だよ。
ウイルス自体変異していくからこれからどうなるかだな。
0122エリート街道さん
垢版 |
2020/04/12(日) 03:38:10.07ID:uRubyDxl
2019年公認会計士大学別合格者数ランキング

@慶應183
A早稲田105
B明治81
C中央71
D東京40
E京都38
E立命館38
G神戸36
H一橋34
H法政34
0123エリート街道さん
垢版 |
2020/04/12(日) 09:16:44.64ID:RW2XAgFq
令和時代大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大
0124エリート街道さん
垢版 |
2020/04/12(日) 09:16:44.82ID:RW2XAgFq
令和時代大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大
0125エリート街道さん
垢版 |
2020/04/13(月) 08:37:50.08ID:g8APfdJz
 
  【世界一トップへ】       《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】  (首都圏御三家) つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                                     はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知の名古屋(第9番目設立旧帝大) 

 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大

〈控え〉 新潟大×金沢大
 
 

          〔2軍〕私大 WK早慶JMARC
0126エリート街道さん
垢版 |
2020/04/17(金) 23:32:52.71ID:xWIdXH/R
神田学生街とは?

東京千代田区の神田界隈に立地する学校或いは関連施設で構成された地域を指す。
一般に神田学生街に関連する学校・関連施設は以下のものがある。

★神田駿河台
明治大学
中央大学(現在も校友会施設が立地、駿河台の法学)
日本大学
旧東京法学社(現法政大学、現在も記念碑を残す)

★神田神保町
専修大学

★神田三崎町
日本大学

★神田錦町
旧東京開成学校(現東京大学法学部)
学習院(1877年〜1888年はこの地に所在していた)
学士会館

★一ツ橋(神田一ツ橋通町)
旧東京商科大学(現一橋大学)
旧東京外国語学校(現東京外国語大学)

★神田和泉町
旧東京医学校(現東京大学医学部)


東洋大学は無関係なのでご注意をwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0127エリート街道さん
垢版 |
2020/04/18(土) 08:15:53.81ID:/5pOgUoF
>>126

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |  明治爺が壊れたようだな…
   \____________
           _____
      ΛΛ  ll:::::::::::l|
      (   )―ll:::::::::::ll―――
      /   つ二二lニl
    | ̄ ̄|__)―ΛΛ―――   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    `ー┬‐''  (   )       <  コピペ貼っても爺の頭は良くならないのにね。
      ┴    |  ヽ.        \___________________
           し___)〜
0128エリート街道さん
垢版 |
2020/04/25(土) 16:25:07.80ID:LqPvmHib
コロナにより世界は一変する
人と人との接触自体がリスク化してしまう以上、
もはや私大文系というビジネスモデルは立ち行かなくなった
にもかかわらず、いまだにこんな妄言を語るバカがうじゃうじゃ居る
それが中央大学

763: 名無しさん :2020/04/25(土) 07:13:32 ID:VE80utaISr
中大社会系学部が都心移転成功して
実績で慶応などを凌ぎ、私大第一位になること確実です。
0129エリート街道さん
垢版 |
2020/04/29(水) 18:27:19.88ID:502YWI7X
早慶に伍すると豪語しちゃうバカ中大
身の程知らずの夜郎自大
どうしてこうも他人の業績を振り回したがるのやら
こんなイカれた校風を持つ大学は全国公私立大学において中央大学だけ

851 :名無しさん :2020/04/29(水) 13:53:11 ID:dzKLY3RYSa
就職力というのなら、
SMARTは理科大を除いて民間企業しか就職できない大学群だよな。
早慶中は民間企業・パブリック・士業等全方位が選択できるよね。

852 :名無しさん :2020/04/29(水) 14:20:45 ID:R4CyKgkg00
>>851
特にパワーエリートに関しては中央慶応早稲の三校に対峙出来る私大は無い。
理科大はそれなりに良い動きでも理系限定だからな。
0130エリート街道さん
垢版 |
2020/04/30(木) 19:58:38.83ID:vyrUNYXz
天下無双の中央大学、向かうところ敵なし

897: 名無しさん :2020/04/30(木) 18:05:51 ID:RBj9nXd6Sr
他大学のくだらない中傷はどうでもいいです。
中大社会系学部の都心移転成功して
中大の実績が私大第一位になることは確実です。
0131エリート街道さん
垢版 |
2020/05/09(土) 19:33:18.16ID:6jfa4ldP
180 :名無しさん :2020/05/09(土) 08:37:14 ID:BDCwRNuYSr
自分の好きな分野でトップレベルを目指す気持ちがないなら中大来るな。



パラノイア落合和志53歳、お前の妄想だけはトップレベルだよね
それは認めます
0132エリート街道さん
垢版 |
2020/05/22(金) 19:50:47.75ID:Pa5fdAO8
<生涯賃金が多い主な大学>

東京六大学で比較

東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円

大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)
0133エリート街道さん
垢版 |
2020/05/22(金) 20:28:06.19ID:wd1vV3MO
180 :名無しさん :2020/05/09(土) 08:37:14 ID:BDCwRNuYSr
自分の好きな分野でトップレベルを目指す気持ちがないなら中大来るな。



イキる落合和志53歳
http://www.facebook.com/kazushi.otiai
こんなバカ面下げて、よくもまぁ偉そうに大口叩いてくれちゃって・・・憫笑
締まりのない肥満体を無様に晒す今年54歳を迎えるキチガイおっさん
正社員としての職歴なし
0134エリート街道さん
垢版 |
2020/05/22(金) 20:40:24.75ID:Q6PhQ1PZ
スーパー大学の実力度 (国家公務員総合職試験トップ10)
2018年   2017年      2016年    2015年
1.東大329 1.東大 372 1.東大 433 1.東大 459
2.京大151 2.京大 182 2.京大 183 2.京大 151
3.早大111 3.早大 123 3.早大 133 3.早大 148
4.東北大82 4.阪大  83 4.慶大  98 4.慶大  91
5.慶大 82 5.北大  82 5.東北大 85 5.東北大 66
6.北大 67 6.慶大  79 6.阪大  83 6.阪大  63
7.阪大 55 7.東北  72 7.北大  82 7.中大  58
8.中大 50 8.九大  67 8.九大  63 8.北大  54
9.神戸大48 9.中大  51  9.中大  51 9 一橋大 54
10.岡山大45 10.一橋大 49 10.東工大 49 10.東工大 53
0135エリート街道さん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:59:58.37ID:+Ft8TnZP
339: 名無しさん :2020/05/23(土) 14:36:43 ID:5PWtQNR200
小石川新庁舎の完成は2023年だっけ
それまでにまたいい土地があるといいですね
一般的な相場からかけ離れてるか?
宅地ならともかく事業用地であれだけ広い土地を買うんだから
それなりの値段にはなるのでは?

340: 名無しさん :2020/05/23(土) 14:40:29 ID:LjGySx6200
>>339
小石川税務署もそうだが、
茗荷谷の三井住友の研修所も喉から手が出る程欲しい



>茗荷谷の三井住友の研修所も喉から手が出る程欲しい

卑しい奴らばかりだわな
コイツら母校に寄付してんのかよって思う
嗤笑だね
0136エリート街道さん
垢版 |
2020/05/26(火) 07:42:25.03ID:Tpeow3L9
>>1
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学
0137エリート街道さん
垢版 |
2020/06/18(木) 18:43:25.67ID:cMDieezP
★●令和大不況到来★●法学・政策等エリート大学(国家公務員総合職 トップ10大学)
2019年 2018年   2017年 2016年  2015年
@ 東大307@東大329@東大372 @東大433@東大459
A京大126A京大151A京大182 A京大183A京大151
B早大 97B早大111B早大 123B早大 133B早大 148
C北大 81C東北大82C阪大  83C慶大  98C慶大  91
D東北大75D慶大 82D北大  82D東北大 85D東北大 66
D慶大 75E北大 67E慶大  79E阪大  83E阪大  63
F九大 66F阪大 55F東北  72F北大  82F中大  58
G中大 59G中大 50G九大  67G九大  63G北大  54
H阪大 58H神戸大48H中大  51 H中大  51H一橋大 54
I岡山大55I岡山大45I一橋大 49I東工大 49I東工大 53
0138エリート街道さん
垢版 |
2020/07/24(金) 06:34:54.06ID:8ryWYULr
>>1
研究員は、税務に関する理論又は税務行政上の諸問題について、税務大学校の研究部教授、大学教授、更には国税庁の指導担当者の指導の下に各自研究活動を行い、その研究成果を論文にまとめます。
 また、これらの研究活動の充実を図るため、研究員を大学又は大学院に聴講生又は博士前期(修士)課程受講者として派遣しています。

聴講生を派遣している大学及び大学院
東京大学法学部
東京大学経済学部
一橋大学法学部
博士前期(修士)課程受講者を派遣している大学院
一橋大学大学院国際・公共政策教育部
早稲田大学大学院法学研究科
早稲田大学大学院会計研究科
大阪大学大学院法学研究科
神戸大学大学院法学研究科
京都大学大学院法学研究科
0139エリート街道さん
垢版 |
2020/07/24(金) 10:53:34.96ID:BCiVlIgi
間借りの学部ってもう専門学校だろ。
そんなに都心に固執しなくても八王子の広いキャンパスで
纏まりのある大学でいた方がいいと思うよ。
間借りのビルキャンじゃあ大学入った感ゼロ。
0140エリート街道さん
垢版 |
2020/07/24(金) 11:22:33.89ID:jAStXllS
●国税専門官2018

@ 中央大学36
A 中京大学34
B 立命館大23
C 関西大20
D 新潟大18
E 金沢大17
F 専修大17
G 同志社15
H 法政大15
I 明治大15
0141エリート街道さん
垢版 |
2020/07/24(金) 11:23:57.24ID:jAStXllS
●令和時代トップ20大学の学力、実力度(国家公務員総合職試験5年間)
   2019年      2018年      2017年      2016年     2015年
 1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433  1.東京大459
 2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183  2.京都大151
 3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133  3.早稲田148
 4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098  4.慶応大091
 5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085  5.東北大066
   慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083  6.大阪大063
 7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082  7.中央大058
 8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063  8.北海道054
 9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051    一橋大054
10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049 10.東工大053
11.東理大050 11.東理大043 11.東理大042 11.名古屋048 11.九州大049
12.千葉大047 12.千葉大042 12.名古屋041 12.東理大047 12.東理大045
13.神戸大041    東工大042    東工大041 13.一橋大043 13.神戸大037
14.一橋大038 14.九州大041 14.千葉大037 14.神戸大040 14.名古屋027
15.広島大037 15.一橋大039 15.立命館036 15.岡山大038 15.農工大025
16.東工大033    明治大039 16.神戸大035 16.千葉大037 16.筑波大022
   立命館033 17.名古屋035 17.岡山大034 17.筑波大031    明治大022
18.名古屋030 18.立命館032 18.明治大028 18. 農工大030 18.立命館021
19.筑波大027 19.農工大030 19.広島大024 19.明治大027 19.千葉大017
20.岩手大019 20.同志社027 20.横国大023 20.立命館026 20.横国大014
0142エリート街道さん
垢版 |
2020/07/24(金) 11:25:09.39ID:jAStXllS
●主要大学の公務員就職者数(教員、消防官、警察官除く)
     地方   国家
東京大学 114 186
中央大学 404  76
早稲田大 331 102
名古屋大 272  31
東北大学 240  50
北海道大 217  45
神戸大学 184  48
京都大学 147  67
慶應義塾 143  56
大阪大学 137  50
上智大学  68   7
一橋大学  30  16
東京工業  20  24
国際基督  16  11
0143エリート街道さん
垢版 |
2020/07/24(金) 11:30:15.92ID:jAStXllS
中央大学経済学部公共経済学科は即ち「公務員学科」で、各自治体と提携していて、県庁、市役所
の就職が多い。したがって県庁、市役所は全国一位となっている。
0144エリート街道さん
垢版 |
2020/07/24(金) 12:23:39.33ID:qaV5LITQ
>>143
中央大学が得意としてきた社会科学系ナレッジワーカーは余命10年
いよいよオワコンです

「GPT-3」は思ってたより「やばい」ものだった。
話し言葉でプログラミングまでこなすAI
http://cubeglb.com/media/2020/07/22/gpt-3-gamechanger/
これは誇張や人気取りのつぶやきではありません。
GPT-3がすべてを変える可能性があると私は実際に考えており、
このテクノロジーの直接的な結果として、
今後5〜10年以内に経済、教育、科学の大幅な変化が見られると確信しています。
0145エリート街道さん
垢版 |
2020/07/24(金) 12:25:14.16ID:qaV5LITQ
>>143
公務員の終身雇用制度は10〜15年で崩壊する
小紫雅史:奈良県生駒市長
政治・経済 News&Analysis
2019.6.2 5:00
https://diamond.jp/articles/-/204086
0146エリート街道さん
垢版 |
2020/07/24(金) 12:27:01.30ID:qaV5LITQ
生駒市職員を募集します(令和3年4月1日採用予定)
〜採用辞令 未来のまちづくりの担い手を命ずる〜
https://www.city.ikoma.lg.jp/0000020654.html

今回のポスターでは、採用時に手渡す辞令書をモチーフとし、
「終身雇用制度の崩壊が叫ばれている中、
公務員も身分を保証されない時代がいつか訪れるかもしれないが、
未来のまちづくりを担う仕事に魅力を感じる人はぜひ生駒市を受験してほしい」
というメッセージを伝えています。
0147エリート街道さん
垢版 |
2020/07/24(金) 12:28:24.77ID:qaV5LITQ
士業ダメ、公務員ダメで中央大学の得意分野は崩壊です
ご愁傷さま
0148エリート街道さん
垢版 |
2020/07/24(金) 12:36:34.05ID:jAStXllS
公務員全盛時代を信じて受けるぞ?進むぞ!
中大の学力なら、学科はパスする。
0149エリート街道さん
垢版 |
2020/07/24(金) 19:02:53.19ID:BCiVlIgi
コロナで都心回帰は終わったよ。
授業もネットでやっているわけだし法学部が都心に帰ってくるらしいが
もう少し早かったら法学部も都心に帰る必要もなかった。
0150エリート街道さん
垢版 |
2020/07/24(金) 23:43:30.21ID:qaV5LITQ
三密が懸念されているのに炎の塔などナンセンス
0151エリート街道さん
垢版 |
2020/07/24(金) 23:45:14.66ID:qaV5LITQ
>>149
いまだ都心回帰にウキウキしたままの中大ちゃんねる参加者は実に滑稽
0152こいつらバカすぎw
垢版 |
2020/07/25(土) 00:20:46.78ID:PCg2DbAz
457: 名無しさん :2020/07/21(火) 22:10:38 ID:s./VHh2o00
それと他の大学も、密対策というのは今後、重要な課題になってくると思う。
今はビルキャンパスに大勢の学生を詰め込んでいる大学も、郊外に新たな用地を確保して、
学生をできる限り分散させる対応をとらざるを得なくなるかもしれない。
そうすると他の大学もやむなく郊外に学生を分散配置するとか対策せざるを得なくなり、
立地面のハンデは埋まってくるかもしれないね。

458: 名無しさん :2020/07/21(火) 22:12:39 ID:hvVz2fgISd
>>457
まさかの中大大勝利か!!!
でも多摩は人口密度酷いけど
0153こいつらバカすぎw
垢版 |
2020/07/25(土) 00:22:43.43ID:PCg2DbAz
465: 名無しさん :2020/07/21(火) 22:49:22 ID:hQh.JJGk00
多摩キャンパスも割と密だからね
100分授業のために明星大と始業時間合わせた関係でめちゃくちゃモノレール混むし
学食も今の学生数では空いてるのは土曜日くらいだし、郊外とは言うけれど多摩地区はやっぱり人多いよ
0154エリート街道さん
垢版 |
2020/07/25(土) 00:24:55.03ID:PCg2DbAz
多摩も都心も三密回避できずオワコン
動き出すと運が片端から逃げてゆく逆神大学だけある
0155エリート街道さん
垢版 |
2020/07/25(土) 09:57:07.86ID:0Mtj9deP
これからは学校に行けるようになってもネット利用も併用になるだろうな。
特に文系は聞いているだけの授業も多いからそんなのネットで十分。
2,3日学校行って後はネット授業とか、学生も楽だしね。
0156エリート街道さん
垢版 |
2020/07/25(土) 09:58:46.48ID:VyiR4vUm
●主要大学の公務員就職者数(教員、消防官、警察官除く)
     地方   国家
東京大学 114 186(484)
中央大学 404  76(480)
早稲田大 331 102(433)
名古屋大 272  31(303)
東北大学 240  50(290)
北海道大 217  45(262)
神戸大学 184  48(232)
京都大学 147  67(217)
慶應義塾 143  56(196)
大阪大学 137  50(187)
上智大学  68   7(75)
一橋大学  30  16(46)
東京工業  20  24(44)
国際基督  16  11(27)
※地方公務員で、中央大学が突出している。
経済学部公共経済学科即ち公務員学科もあり、
各都道府県と大学が提携している。
0158エリート街道さん
垢版 |
2020/07/25(土) 19:48:55.67ID:PCg2DbAz
>>156
公務員の終身雇用制度は10〜15年で崩壊する
小紫雅史:奈良県生駒市長
政治・経済 News&Analysis
2019.6.2 5:00
https://diamond.jp/articles/-/204086
0159エリート街道さん
垢版 |
2020/07/27(月) 05:21:22.54ID:OKsj6oDv
679: 名無しさん :2020/07/26(日) 18:56:41 ID:XJUSKHOsSa
早慶の地位なんて確立されてないよ。
中大は早慶どころか東大の地位さえ脅かすから
いろいろ妨害されているだろうに。



あほ
0160エリート街道さん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:53:25.27ID:7Z1Hr/5L
令和時代の大学実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 東京都上級試験 早大、中大、東大、都大、慶大
B 司法試験    東大、慶大、中大、早大、京大
C 会計士試験   慶大、早大、中大、東大、明大
D 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、東北大
E 技術士試験  東大、京大、早大、東工大、中大
★卒業後の実力度・活躍度トップ5大学(各分野の実績数で評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、京大、中大
C 国事務次官数   東大、京大、早大、中大、東北大
D 裁判検事弁護士数 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大
G 生涯賃金額の比較 東大、慶大、京大、中大、早大
0161エリート街道さん
垢版 |
2020/07/27(月) 14:55:43.41ID:6wNuJSQC
●大学の実力・順位、国家公務員上級職試験(T種)2019

@ 東大 307
A 京大 126 
B 早大 97 
C 北大 81 
D 東北大 75
E 慶大 75 
F 九大 66 
G 中大 59 
H 大阪大 58 
I 岡山大 55 
J 東京理大50 
K 千葉大 47 
L 神戸大 41 
M 一橋大 38 
N 広島大 37
O 東京工大 33 
P 立命館大 33 
Q 名古屋大 30 
R 筑波大 27
S 岩手大 19 S横国大19 S明大 19
23新潟大 18
24 同志社 18
25法大 17
0162エリート街道さん
垢版 |
2020/07/27(月) 15:21:50.82ID:6wNuJSQC
●国税専門官2018

@ 中央大学36
A 中京大学34
B 立命館大23
C 関西大20
D 新潟大18
E 金沢大17
F 専修大17
G 同志社15
H 法政大15
I 明治大15


中央大の有名なゼミの大半
が国税庁に入職するとの噂。
0163エリート街道さん
垢版 |
2020/07/27(月) 15:23:16.81ID:6wNuJSQC
●主要大学の公務員就職者数(教員、消防官、警察官除く)
   
□□□□□地方   国家
1.東京大学 114 186(484)
2.中央大学 404  76(480)
3.早稲田大 331 102(433)
4.名古屋大 272  31(303)
5.東北大学 240  50(290)
6.北海道大 217  45(262)
7.神戸大学 184  48(232)
8.京都大学 147  67(217)
9.慶應義塾 143  56(196)
10.大阪大学 137  50(187)
0164エリート街道さん
垢版 |
2020/07/27(月) 15:24:57.53ID:6wNuJSQC
地方公務員で、中央大学が突出している。
経済学部公共経済学科即ち公務員学科もあり、
各都道府県庁と大学が提携している。
0165エリート街道さん
垢版 |
2020/07/27(月) 21:28:01.35ID:OKsj6oDv
>>164
公務員の終身雇用制度は10〜15年で崩壊する
小紫雅史:奈良県生駒市長
政治・経済 News&Analysis
2019.6.2 5:00
https://diamond.jp/articles/-/204086
0166エリート街道さん
垢版 |
2020/07/27(月) 22:20:23.75ID:/9bxu+PU
進研模試2020年6月C判定偏差値

慶應   77.8 文78 法78 経78 商77 総78 環69 理69 医73 薬69 看66
国基督 77.0 教77
早稲田 75.9 文77 法79 経-- 商78 国-- 社78 教72 構77 人70 基69 創68 先69 ス.--
上智   69.9 文70 法74 経69 外70 総71 国77 神58 理66
東京理 --.- 営63 理66 工66 理65 先63 薬67

明治   70.0 文69 法72 経70 商70 国71 情68 営70 理66 農66 数63
立教   68.2 文67 法69 経68 営71 異71 社68 観68 福64 心68 理65
青学   67.5 文69 法68 経66 営69 国70 総70 教69 社64 人64 地66 理63

中央   66.6 文64 法72 経67 商65 国65 総68 情65 理64
法政   65.4 文66 法66 経65 営66 国68 社65 人65 養68 福62 キャ64 健64 情59 デ63 理61 生61

学習院 65.8 文65 法67 経65 −− 国66 理62
武蔵   63.7 文63 −− 経64 社64
成蹊   63.0 文63 法63 経63 営63 理58
成城   60.0 文59 法61 経60 社60

明学   61.0 文60 法59 経61 −− 国64 社60 心62
國學院 60.7 文63 法62 経62 −− 観59 人60 神58
獨協   60.0 外62 法57 経58 −− 国63

芝工大 60.5 工60 理60 デ59 建63
東農大 58.0 食55 環54 農58 生51 応64 命59
工学院 56.5 情55 工57 建59 先55
都市大 55.5 都53 人50 メ54 情59 環54 理52 建57
電機大 54.0 工54 理51 未56 シ55

駒澤   57.5 文60 法59 経58 営58 グ59 仏51 健55
専修   57.3 文58 法59 経56 営56 国58 商56 ネ55 人60
東洋   57.0 文59 法57 経58 営57 国62 社56 観61 情52 連51 理50 生53 食52 ラ53
日本   56.3 文58 法60 経58 商59 国56 危55 工47 生48 理56 医69 歯57 松54 薬57 ス53 資56 芸51

津田塾 63.5 学62 総65
日本女 61.5 文62 人60 理60 家64
東京女 61.0 教61
0167エリート街道さん
垢版 |
2020/07/28(火) 19:17:36.37ID:XteU83+y
722: 名無しさん :2020/07/27(月) 14:13:33 ID:NwSsrTlU00
明治大学商学部棟(旧11号館)を建て替える時に、担当の明治大学幹部が、かつて近所にあって
学生時代に憧れだった中央大学の校舎を理想としてデザインに取り入れた。
建物全体に合わせて、鉄細工のアーチにした。
そうしたら今になって、本家中央大学がとても上品に再現した建物を建てることになった。
それを知らない、歴史を学ばない学生が言いがかりをつけたら、逆に恥をかいた。
こんなところでしょう。



お前ら一体どこまで卑しい根性してんだよ?
死ねよ中大小僧
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況