X



トップページ学歴ネタ
679コメント357KB

【2019河合塾最新偏差値】早稲田大躍進、慶應義塾停滞で早稲田>>慶應≧上智に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001エリート街道さん
垢版 |
2019/05/24(金) 19:50:24.21ID:dczcZ6aM
終わったな慶応

早稲田 68.6(政経69.2、法67.5、商70、文67.5
慶應 66.6(経済67.5、法68.8、商65、文65)
0002エリート街道さん
垢版 |
2019/05/24(金) 19:55:41.69ID:n89pz1Be
早稲田
上智慶應
立教理科大
青学明治同志社
法政中央学習院
成蹊立命館
成城関学
獨國武東洋関大
0003エリート街道さん
垢版 |
2019/05/24(金) 21:01:10.15ID:wh6H3Hs+
大学受験ネット - 早稲田大学の偏差値・学費・評判を紹介
http://www.daigaku-jyuken.net/daigaku/SC000371.html

慶応義塾大学とともに日本を代表する私立大学であり、「早慶」という呼ばれ方は有名です。
第二次世界大戦前にはすでに「三田の理財、早稲田の政治、駿河台の法学、白山の哲学」ともいわれていて、
当時から日本を代表する大学であったことがわかります。

    __                へ
    i. ツ       _       ゝ_!  紺碧の空 仰ぐ日輪
.   !_l      _r'W ヽ     ノ. /   光輝あまねき 伝統の下
.   l ゝ、  ゙T ̄了:), ri' '  ,/     すぐりし精鋭 闘志はもえて
    ゙ゝ、`)" ー、._,r:'"`  l、,/ .     理想の王座を占むる者 我等
      ヾ、       i ,/ .      早稲田 早稲田
.        ヽ.WASEDA/          覇者 覇者 早稲田
        !      l
        l、     l
        /~ ニ口ニ{   ←早稲田大学
          !    ヽ ゙!
        ゝ   ヾ. ゙! .
         \   ヽ.゙!      __
          \   )゙!      /゙ンニヾヽ,
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   / ゙!" ̄  ̄ト;'(_)゙lー! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /ゝ,/ l  !    l.l l_/ヽ.ヽH、 ←明治大学
         / ,/   ゝニl    `¨¨  ~~~
         (ゞヘ、   | |
0004エリート街道さん
垢版 |
2019/05/24(金) 21:12:10.64ID:KsHK8I/k
力 強 く は 見 え ま し た。
0005エリート街道さん
垢版 |
2019/05/24(金) 21:25:33.93ID:KsHK8I/k
勝つしかない。
0006エリート街道さん
垢版 |
2019/05/24(金) 21:29:11.71ID:xksrgL8f
2020年河合塾最新偏差値(一般方式、文系) 合格者数分布
※方式は科目数問わず、ただし理系方式は除外

       合計 .加重  72.5  70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5  55.0
早稲田 7426 67.95 ---- 2360 4054 1012
慶應   5521 67.20 -687 -331 2126 2377
上智   3944 65.21 ---- -137 -667 2577 -545 ---- --12 ---6
明治   9531 62.42 ---- ---- ---- -870 7483 1178
青学   4541 62.29 ---- ---- -118 -620 3072 -387 -185 -159
同志社 7317 62.20 ---- ---- ---- 1104 3972 2043 -218
立教   5626 61.98 ---- ---- -105 -579 3107 1706 -129
中央   6522 60.32 ---- ---- ---- -105 1733 3683 -899 -102
法政   7982 59.98 ---- ---- ---- --65 1379 4975 1563
学習院 3281 59.06 ---- ---- ---- ---- ---- 2042 1239
関学   4766 58.86 ---- ---- --28 ---- -198 2249 2133 -158
関西   6731 58.48 ---- ---- ---- ---- -154 2715 3476 -386
立命館 7743 57.88 ---- --20 --24 ---- -277 1362 5122 -938
0007エリート街道さん
垢版 |
2019/05/24(金) 21:32:43.84ID:KsHK8I/k
隙 を 見 せ な い 野 球 をしないといけない。
0008エリート街道さん
垢版 |
2019/05/24(金) 21:35:03.28ID:KsHK8I/k
徹底して保守。
0009エリート街道さん
垢版 |
2019/05/24(金) 22:25:49.45ID:RoaDpA73
早稲田に騙されたらあかん

一般枠を絞りに絞っているだけや

一般入試の募集人数の6割から8割しか
実際には取っとらんのやで

推薦AOは募集人数の4割増しや

一般入試比率を4割目指して爆走中やで

上智も同じことしとる

慶應は正直に募集人数通りに
取っているだけや
0010エリート街道さん
垢版 |
2019/05/24(金) 22:28:36.70ID:8XO1fyGr
>>9
お前スクリプト?
慶應の無試験率は早稲田より高いんだが
0011エリート街道さん
垢版 |
2019/05/24(金) 22:32:24.45ID:dczcZ6aM
早稲田商 70
慶應経済 67.5
上智経済 65
立教経営 65
理科大経営 65
慶応商 65
明治商 62.5

マーチレベルの慶應商
0012エリート街道さん
垢版 |
2019/05/24(金) 22:40:03.70ID:We4o5Q2Y
>>1

ようするに大学名より一般入試組と推薦AO内部進学帰国組の差別化をするべきだねってことだろ

ステマ大学早稲田は一般枠を絞り偏差値操作
金蔓の推薦AO内部進学帰国の馬鹿で学生数の半分以上を水増し
国立のすべり止めとしか価値がなく
学生の現状は国立の平均値以下
一般で早稲田行くのはアホすぎ

早稲田の半分以上が水増しバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

天下りと引き換えに補助金騙し取り

現実
私立は慶應法>早稲田政経>早稲田法

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

早稲田VS慶應義塾
法  06−94法
政経26−74法
商  04−96経済
商  25−75商
文  46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政
0013エリート街道さん
垢版 |
2019/05/24(金) 22:43:23.82ID:Yb/uti1x
慶応早稲田蹴り法政法

普通。
0014エリート街道さん
垢版 |
2019/05/24(金) 22:53:27.30ID:qo6aw+2Z
慶應はマーチ上位上智レベルです
0015エリート街道さん
垢版 |
2019/05/24(金) 22:58:10.91ID:bDckirJ5
去年の今頃上智に詰められて冗談半分でいじられてたのに
今年はもっとヤバい
2科目なのにもうほとんど差がない
3科目なら確実に下回る
このあと上智が聖マリ吸収したらどうなることやら
0016エリート街道さん
垢版 |
2019/05/24(金) 22:59:50.58ID:gNob/SMc
早>>上=慶 固まったな
0017エリート街道さん
垢版 |
2019/05/24(金) 23:16:10.24ID:wShfwcq2
マジでやばいデータでたな。


明らかに女子が回避している。
0018エリート街道さん
垢版 |
2019/05/24(金) 23:33:09.07ID:esqVI3Di
データは正直だねぇ
0019エリート街道さん
垢版 |
2019/05/24(金) 23:41:25.63ID:pW6DdAri
レイプ願望のある女が殺到して
偏差値爆上げかと思えば違ったか
0020エリート街道さん
垢版 |
2019/05/24(金) 23:45:59.28ID:hVplAxAR
河合塾2020最新偏差値【2019.5.22公表】
https://search.keinet.ne.jp/search/option
英国社3科目一般個別方式 単純平均偏差値
MARCH序列

1.立教大62.6
2.明治大62.2
3.青学大61.6
4.中央大60.6
5.法政大59.5
6.学習院59.4

【立教大62.6】
文学60.94現代61.25異文67.5社会63.33観光61.25福祉60.0法学62.5経済61.67経営65.0

【明治大62.2】
文学61.83国日62.5法学62.5政経61.25経営62.5商学62.5情コ62.5

【青学大61.6】
文学61.0教育62.5総文65.0地球62.5法学62.5経済62.5経営62.5国政62.5社情60.0コミ55.0

【中央大60.1】
文学58.1経済60.6商学60.0法学61.7
※2科目方式のため算出除外(総文61.2国情62.5国営62.5)

【法政大59.5】
文学60.0社会58.33現福57.5国文60.0法学61.67経済58.33経営60.0人間60.0キャリ60.0
※2科目のため算出除外 (GIS65.0)

【学習院59.4】
文学57.5法学60.0経済60.0国際60.0
0021エリート街道さん
垢版 |
2019/05/25(土) 00:02:28.70ID:KZu2wAcd
慶應はいくら偏差値凋落しても週刊誌ではなかなか報じられない
慶應OBが持ち上げる
メディアはベネッセ偏差値取り上げる傾向強いしな
0022エリート街道さん
垢版 |
2019/05/25(土) 00:08:37.72ID:Yod+rPrI
慶應上智は数学を課して偏差値が低く出て、早稲田は社会で高く出ている
0023エリート街道さん
垢版 |
2019/05/25(土) 00:11:43.63ID:7esaW3yd
>>22
こういう大嘘つくのが慶応クオリティ
0024エリート街道さん
垢版 |
2019/05/25(土) 00:25:28.11ID:a6tmhNFu
>>22

白こい顔しやがって(・д・)ケ
0025エリート街道さん
垢版 |
2019/05/25(土) 00:46:29.89ID:TUZFAIuR
2020年河合塾最新偏差値(一般方式、文系) 合格者数分布
※3教科文系方式で英語外部方式除く、ただし慶應は2教科以上とする

       合計 .加重  70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5  55.0
早稲田 7271 68.02 2360 4054 -857
慶應   4834 66.44 -331 2126 2377
上智   3429 65.08 ---- -564 2428 -425 ---- --12
明治   9376 62.42 ---- ---- -870 7328 1178
青学   4181 62.20 ---- --20 -491 3055 -349 -107 -159
同志社 7317 62.20 ---- ---- 1104 3972 2043 -218
立教   5363 61.98 ---- --95 -515 3046 1586 -121
中央   4981 60.16 ---- ---- -105 1050 2994 -730 -102
法政   6473 59.75 ---- ---- ---- -895 4039 1539
学習院 3281 59.06 ---- ---- ---- ---- 2042 1239
関学   4410 58.72 ---- ---- ---- -118 2073 2061 -158
関西   6423 58.39 ---- ---- ---- ---- 2665 3380 -378
立命館 7699 57.82 ---- ---- ---- -277 1362 5122 -938
0027エリート街道さん
垢版 |
2019/05/25(土) 01:21:10.16ID:caxOBnP5
同志社 61.71(文61.0、心理62.5、神60.0、GC62.5、地域61.7、社会61.5、法61.3、政策60.0、経済62.5、商65.0、スポ60.0、文情62.5)
0028エリート街道さん
垢版 |
2019/05/25(土) 01:22:38.97ID:caxOBnP5
立命館 58.07(文56.8、心理62.5、産社57.0、国際60.0、法60.0、政策57.5、経済57.5、経営57.5、食マネ57.5、映像57.5、スポ55.0)
0029エリート街道さん
垢版 |
2019/05/25(土) 01:23:52.45ID:caxOBnP5
関西 58.01(文58.8、外語60.0、社会58.8、安全57.5、法57.5、政策57.5、経済57.5、商60.0、人間55.0、総情57.5)
0030エリート街道さん
垢版 |
2019/05/25(土) 01:43:44.95ID:caxOBnP5
関学 58.6 (文57.7、教育57.5、神、社会57.5、人間59.2、国際62.5、法57.5、政策57.5、経済60.0、商60.0)
0031エリート街道さん
垢版 |
2019/05/25(土) 01:47:08.44ID:caxOBnP5
関学 58.69(文57.7、教育57.5、神57.5、社会57.5、人間59.2、国際62.5、法57.5、政策57.5、経済60.0、商60.0)
0032エリート街道さん
垢版 |
2019/05/25(土) 05:59:24.28ID:8Kb0qtk5
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。
0033エリート街道さん
垢版 |
2019/05/25(土) 07:46:42.67ID:Wp3GyFse
>>2
獨協のゴミをそんな位置に置くな
偏差値47.5連発した雑魚は大東亜帝国と同じ括りだろ
0034エリート街道さん
垢版 |
2019/05/25(土) 09:07:59.37ID:lbSsYBRN
上智と慶應が並ぶとはなぁ
0035エリート街道さん
垢版 |
2019/05/25(土) 09:17:54.94ID:nExcPJ0x
単純平均
立教>明治>青学

主要共通学科平均
青学>立教=明治

加重平均
明治>青学>立教


河合塾2020最新偏差値(共通学科)【2019.5.22公表】
http://search.keinet.ne.jp/search/option

         法律 政治 経済 経営 英文 日文 平均値
早稲田    67.5  70.0  70.0  70.0  67.5  67.5  68.75
慶應義塾  70.0  67.5  67.5  65.0  65.0  65.0  66.7
上智      67.5  --.-  65.0  65.0  65.0  62.5  65.0
青山学院  62.5  --.-  62.5  62.5  62.5  62.5  62.5
立教      62.5  62.5  62.5  65.0  60.0  60.0  62.1
明治      62.5  62.5  60.0  62.5  62.5  62.5  62.1
同志社    62.5  60.0  62.5  65.0  60.0  62.5  62.1
法政      62.5  60.0  60.0  60.0  62.5  60.0  60.8
中央      62.5  60.0  60.0  60.0  57.5  60.0  60.0
学習院    60.0  60.0  60.0  60.0  57.5  57.5  59.2
関西      57.5  --.-  57.5  60.0  60.0  60.0  59.0
関西学院  57.5  57.5  60.0  60.0  57.5  60.0  58.75
立命館    60.0  --.-  57.5  57.5  57.5  57.5  58.0
0036エリート街道さん
垢版 |
2019/05/25(土) 09:48:26.32ID:1tZHHmI2
>>3
昭和末期は上智>慶應の時代もあった
0037エリート街道さん
垢版 |
2019/05/25(土) 09:50:06.60ID:1tZHHmI2
>>34
昭和末期は上智>慶應の時代もあった
0038エリート街道さん
垢版 |
2019/05/25(土) 11:38:55.50ID:1tZHHmI2
明治 慶應>早稲田
大正 慶應>早稲田
戦前 慶應>早稲田
戦後 早稲田>慶應
平成 慶應>早稲田
令和 早稲田>慶應?
0039エリート街道さん
垢版 |
2019/05/25(土) 12:50:47.86ID:17JxNvmg
>>38
ロボット プログラミング 科学教育 岡山市
https://scholar.muragon.com/entry/188.html

昭和初期の私立名門学部  20世紀

三田の理財
早稲田の政経
駿河台の法学
白山の哲学

21世紀にも活躍してもらいたい。

            || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
            ||  私大四天王は  .oノハヽo.  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ||  早慶中東     \(・∀・从< ここ重要なの
            ||________  ⊂⊂ |   \_____
                         | ̄ ̄ ̄ ̄|
\   そーけー!! ちゅーとー!!   | /    _|
  \                      /  ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
0040エリート街道さん
垢版 |
2019/05/25(土) 16:13:04.05ID:LgER60rT
慶應経済をバカに出来ないよ

一般入試の募集人数630人

今時こんな広い一般枠で
とってくれる学部ないよ

商も600人 文も580人と
600人規模で
一般枠が大きいので
狙い目だと思う
0041エリート街道さん
垢版 |
2019/05/25(土) 16:24:26.22ID:obt/A3HI
早稲田 3科目
慶応 1〜2科目

これで見かけの偏差値も早稲田に負けてる慶応って
実は上智より下だろ
0043エリート街道さん
垢版 |
2019/05/25(土) 18:06:05.62ID:UHca+3H9
2019.5.22発表
河合塾偏差値(一般)

早稲田大学

●70.0
人間科学部人間環境数学選抜
社会科学部
政治経済学部-政治
政治経済学部-経済
商学部

●67.5
文学部
教育学部-教育-教育学
教育学部-教育-生涯教育学
教育学部-教育-教育心理学
教育学部-社会-地理歴史
教育学部-社会-公共市民
教育学部-複合文化
国際教養学部
文化構想学部
法学部
政治経済学部-国際政治経済
人間科学部-人間環境
人間科学部-人間情報

●65
教育学部-教育-初等教育学
教育学部-英語英文
教育学部-国語国文
スポーツ科学部
人間科学部-健康福祉
0044エリート街道さん
垢版 |
2019/05/25(土) 18:20:17.20ID:LgNmBWJP
ただでさえ1〜2教科で偏差値が高く出やすい上に点数に差がつきにくい国語を外すことでより偏差値が高めにでる慶應。
間違いなく

早稲田>>>上智≧慶應
0045エリート街道さん
垢版 |
2019/05/25(土) 18:31:49.21ID:PH7NiBM6
明治   早稻田大學>慶応義塾
大正    早稻田大學>慶応義塾
昭和前半 早稲田大学>慶応義塾大学
昭和後半 早稲田大学≧慶応義塾大学
平成  慶応義塾大学>早稲田大学
0046エリート街道さん
垢版 |
2019/05/25(土) 19:04:19.67ID:UxLa8x9P
9,12 インチキ慶応が工作に必死だな

そんな工作してないで犯罪無くせ
0048エリート街道さん
垢版 |
2019/05/25(土) 19:08:27.33ID:ZGwfmIwo
早稲田大学人間科学部は公認心理師(心理学で唯一の国家資格)に対応している私大最高峰なんだわ。

早稲田の文学部、文化構想学部、教育学部(教育心理)、慶応大学文学部では
心理学を専攻できても、公認心理師の受験資格は永遠に得られない。
心理の国家資格である公認心理師ができた今、
心理学を勉強したい受験生は早稲田大学人間科学部を目指すといい。
0049エリート街道さん
垢版 |
2019/05/25(土) 19:10:12.76ID:ZGwfmIwo
早稲田大学人間科学部は公認心理師(心理学で唯一の国家資格)に対応している私大最高峰なんだわ。

早稲田の文学部、文化構想学部、教育学部(教育心理)、慶応大学文学部では
心理学を専攻できても、公認心理師の受験資格は永遠に得られない。
心理の国家資格である公認心理師ができた今、
心理学を勉強したい受験生は早稲田大学人間科学部を目指すといい。
0050エリート街道さん
垢版 |
2019/05/25(土) 22:07:25.80ID:IDRiWyFC
河合塾2020偏差値 (一般3科目)2019.5.22 公表
【加重平均方式2019.05.25修正 小数点第一位迄】
※3教科文系方式で英語外部方式除く。慶應は1科目のSFC除く。

【68】早稲田68.0
【67】
【66】慶應義塾66.4
【65】上智65.1
【64】
【63】
【62】同志社62.2 明治62.1 立教62.1 青学62.0
【61】
【60】中央60.2
【59】法政59.8 学習院59.1
【58】関学58.7 関大58.4
【57】立命館57.8
0051エリート街道さん
垢版 |
2019/05/25(土) 22:23:40.49ID:DAcEU9ml
>>50
河合塾ネットで確認したけど
慶應SFCは英語数学小論文の2科目でも
72.5を維持しているよ
0052エリート街道さん
垢版 |
2019/05/25(土) 22:31:39.30ID:MJKqDW+V
ベネッセ駿台入試結果調査(2019年度入試)

合格率@併願者全体の併願先(B)合格率
合格率AA大学合格者の併願先(B)合格率

<早稲田政経・一般 併願先トップ5(私大)>

  A         B    併願数  A○B○ A○B× A×B○ A×B×  合格率@   合格率A
早稲田政経−早稲田商   776    47   46    112   571   20.5%   50.5%
早稲田政経−慶應経済   550    77   31    129   313   37.5%   71.3%
早稲田政経−早稲田社学  527    39   39     72   377   21.1%   50.0%
早稲田政経−明治政経   447    57    2    195   193   56.4%   96.6%
早稲田政経−早稲田法   398    61   22     41   274   25.6%   73.5%

<慶應経済・一般 併願先トップ5(私大)>

  A         B    併願数  A○B○ A○B× A×B○  A×B×  合格率@   合格率A
慶應経済 − 慶應商    894   144   93    136   521   31.3%    60.8%
慶應経済 − 上智経済   570    74   57     63   376   24.0%    56.5%
慶應経済 − 早稲田政経 550    77  129     31   313   19.6%    37.4%
慶應経済 − 早稲田商   549    57  100     31   361   16.0%    36.3%
慶應経済 − 明治政経   364    66   11    137   150   55.8%    85.7%
0053エリート街道さん
垢版 |
2019/05/25(土) 22:35:33.72ID:xY/x9jBt
ちょうど去年の今頃だろ?
クマーチ(KMARCH)とか茶化されてたの
今年は事態がさらに悪化してんじゃん
0054エリート街道さん
垢版 |
2019/05/25(土) 22:51:08.88ID:UxXBPUiv
上のベネッセの併願データだと、
早稲田政経>早稲田社学≒早稲田商>早稲田法>慶応経済>慶応商、だね。
0055エリート街道さん
垢版 |
2019/05/25(土) 22:56:32.90ID:UxXBPUiv
8試合で9ホーマー、達成したのかい?
0056エリート街道さん
垢版 |
2019/05/25(土) 22:58:03.71ID:UxXBPUiv
(彼女へのバースデーサヨナラアーチ含む)
0057エリート街道さん
垢版 |
2019/05/25(土) 23:01:13.10ID:UxXBPUiv
まず、俺は構える時に自分のトップの位置も
確認しない選手は、プロにもたくさん
いるが、野球が好きじゃないんだと思う。
0058エリート街道さん
垢版 |
2019/05/25(土) 23:05:29.87ID:UxXBPUiv
俺のホームランは、滑って無感覚でかなり後半
伸びるんだが、自然にバックスピンがかかる構え
とスイングなんだと思う。
0059エリート街道さん
垢版 |
2019/05/25(土) 23:06:00.82ID:zZq4MLYe
早稲田商 遂に偏差値70になったのか…
0060エリート街道さん
垢版 |
2019/05/25(土) 23:10:05.78ID:UxXBPUiv
99年度河合塾偏差値
早稲田商67,5
慶応経済62,5
慶応商60,0

だったけどな。
0061エリート街道さん
垢版 |
2019/05/25(土) 23:10:52.32ID:E6drkj81
河合塾2020最新偏差値(共通学科)【2019.5.22公表】
http://search.keinet.ne.jp/search/option

         法律 政治 経済 経営 英文 日文 平均値
早稲田    67.5  70.0  70.0  70.0  67.5  67.5  68.75
慶應義塾  70.0  67.5  67.5  65.0  65.0  65.0  66.7
上智      67.5  --.-  65.0  65.0  65.0  62.5  65.0
青山学院  62.5  --.-  62.5  62.5  62.5  62.5  62.5
明治      62.5  62.5  60.0  62.5  62.5  62.5  62.1
立教      62.5  62.5  62.5  65.0  60.0  60.0  62.1
同志社    62.5  60.0  62.5  65.0  60.0  62.5  62.1
法政      62.5  60.0  60.0  60.0  62.5  60.0  60.8
中央      62.5  60.0  60.0  60.0  57.5  60.0  60.0
学習院    60.0  60.0  60.0  60.0  57.5  57.5  59.2
関西      57.5  --.-  57.5  60.0  60.0  60.0  59.0
関西学院  57.5  57.5  60.0  60.0  57.5  60.0  58.75
立命館    60.0  --.-  57.5  57.5  57.5  57.5  58.0
0062エリート街道さん
垢版 |
2019/05/26(日) 01:32:56.89ID:vTtr/mKe
慶應は何でこんなに下がってるの?
0063エリート街道さん
垢版 |
2019/05/26(日) 02:04:26.16ID:+gazrMaN
歴史のある(古い)学問から人気がなくなって来ているな
0064エリート街道さん
垢版 |
2019/05/26(日) 02:07:35.16ID:SlmUYThZ
早稲田の方が古いだろw
0065エリート街道さん
垢版 |
2019/05/26(日) 02:26:38.22ID:SlmUYThZ
ニ句切れ、三句切れ、にしてもいいよ。
でも、変わるのは音節とリズムだけで
全体の所感は変わらないのだよ。
長い歴史観も変わらない、ということ。
0066エリート街道さん
垢版 |
2019/05/26(日) 02:32:50.63ID:8YSb55D2
AIの発展で法曹金融がオワコンだからね
そのへんに敏感な高校生が中央慶応離れ起こしてるんだろう
附属の群れる文化も老害著しく敬遠される要因になってきたかも
代わりに都心の国際系学際系の学部が軒並み65にランクアップしてきた
0067エリート街道さん
垢版 |
2019/05/26(日) 02:46:23.00ID:v2GKhlcM
MARCH未満はFランと変わらないだろ

りマーチ以下には学歴フィルターが明確に存在するし、武装するとしたら理系技術職か体育会系

それ以外の文系非体育会系に需要はなく、多数の供給側にしかなれないんだなって
普通にやってても数合わせにしかなれない

高学歴男子は、マーチ以下の人間は居酒屋の店員とかやってそうという偏見を持っている。

MARCH以上は日本全体の8%!って言われても、その中で生きてる人の感覚からするとMARCH以下との遭遇率が8%だよね

現役時代はMARCHをめちゃくちゃバカにしてました。

高校でイキってる奴が行くFラン大学なんてマーチ未満でしょ

マーチ未満の私文は廃止しろってそれ一番言われてるから

マーチ未満の大学って誰でも簡単に入れそうだからFランと言っても違和感ないな

MARCH未満の大学に進学するために上京とかマジで金の無駄でしかない
0068エリート街道さん
垢版 |
2019/05/26(日) 10:50:10.13ID:L2Gh6axd
>>51

河合の出し方は合格確率50パーセントラインだからな。
SFCみたいな合格者の偏差値に幅がある場合は高く出るようになってるんよ。
合格者平均で出すともっとずっと低い。
0070エリート街道さん
垢版 |
2019/05/26(日) 11:28:25.55ID:JDO43ypY
>>60
昔から慶應はニッチな層の人気とわかるな
0071エリート街道さん
垢版 |
2019/05/26(日) 13:51:11.69ID:8M1a5SGB
>>68>>69
慶応上位学部合格、SFC落ちも結構いるが、日東駒専落ちSFC合格とかもそこそこいる。
上位層は抜けるから、慶応SFCの入学者偏差値はマーチレベルだね。

もう完全に
早稲田人科>スポーツ>SFC
になったね。
0072エリート街道さん
垢版 |
2019/05/26(日) 14:30:14.25ID:8YSb55D2
>>71
実際東進のダブル合格データで上智青学に3〜5割蹴られてるしね
0073エリート街道さん
垢版 |
2019/05/26(日) 18:12:07.50ID:8M1a5SGB
>>72
え!マジ?
慶応が上智や青山にそれだけ蹴られるって、
やっぱり強姦事件とかの影響で女子が敬遠してるのかな?
0074エリート街道さん
垢版 |
2019/05/26(日) 18:31:49.00ID:8YSb55D2
>>73
去年一昨年のデータだから不祥事は知らんがSFCは遠過ぎだからだろうな
さすがに法経理工はないだろうが商文あたりなら同偏差値の上智MARCHの自分のやりたい学部選ぶのも何割かいてもおかしくないしな
0075エリート街道さん
垢版 |
2019/05/26(日) 18:33:38.51ID:v2GKhlcM
正しい学歴ランキング(文理共通、医歯薬獣医除く主要学部最易学科[法学経済系機電系]入学難易度)

東大

京大

一橋東工

阪大

名大東北九大神戸 早大慶大

北大筑波横国

千葉名工農工阪市 上智

広島京繊電通岡山

他国公立 MARCH理科大関関同立

その他Fランゴミ大学

就活でアドバンテージになる大学
大学群ごとの284社就職率
:サンデー毎日2018.08.19-26合併号
分母は民間就職者数=就職者数ー公務員ー医学系
一橋57.4 東工52.5 慶應47.2 京大45.3
阪大44.9 東大42.9 早稲田42.3 横国42.1
名大38.9 東外38.6 神戸38.6 上智38.3
東北38.1 九大36 電通35.8 理科大33.5
北大32.1 青学31.4 立教31.3 農工31
広島31 明治30.9 首都29.9 阪府28.8
筑波28.5 阪市27.1 中央26.6 岡山24
法政21.9 千葉21.1
0077エリート街道さん
垢版 |
2019/05/26(日) 19:21:44.88ID:DSYTqvvX
これが最終確定版、各大学一般率も参考に

【決定版】河合塾2020偏差値 加重平均方式 2019.5.22公表
私立文系一般方式 偏差値50以上 小数点第二位四捨五入

68 早稲田68.0
67 慶應67.2
66
65 上智65.2
64
63
62 明治62.4 青学62.3 同志社62.2 立教62.0
61
60 中央60.3 法政60.0
59 学習院59.1
58 関学58.9 関大58.5 成蹊58.0
57 立命館57.9 明治学院57.3 成城57.3
56 武蔵56.9
55 國學院55.7 南山55.3 立命館アジア55.0
54 東洋54.8 専修54.8 駒澤54.6
53 西南学院53.2
52 玉川52.5 日大52.2
51
50 獨協50.9 神奈川50.0

大学入学者の一般入試入学者率 (2018年度入学者)
https://tanuki-no-su...01811/article_3.html

147位:○明治大学(69.7)
198位:○成蹊大学(62.9)
219位:○法政大学(61.5)
230位:○成城大学(60.8)
233位:○立命館大学(60.6)
243位:○青山学院大学(60.0)
255位:○立教大学(57.8)
266位:○國學院大學(56.8)
273位:○早稲田大学(56.0)
274位:○慶應義塾大学(56.0)
277位:○同志社大学(55.7)
298位:○関西大学(53.0)
309位:○中央大学(52.0)
340位:○学習院大学(49.6)
341位:○武蔵大学(49.5)
344位:○明治学院大学(48.9)
376位:○上智大学(45.8)
430位:○関西学院大学(41.4)
0078エリート街道さん
垢版 |
2019/05/26(日) 19:53:44.49ID:8YSb55D2
>>76
サンプル数少なすぎのをわざわざ掲載する意図が東進とかサン毎にあるのかはわからんがいずれにしても河合の3教科偏差値もMARCH中位レベルなんだから蹴られようが騒ぐこともない
0079エリート街道さん
垢版 |
2019/05/26(日) 21:17:14.82ID:YYDixs5a
慶應関係者の犯罪が最近後を絶たないからかな。
0080エリート街道さん
垢版 |
2019/05/26(日) 21:18:05.67ID:YYDixs5a
慶應関係者の犯罪が最近後を絶たないからかな。
0081エリート街道さん
垢版 |
2019/05/26(日) 21:18:43.14ID:YYDixs5a
連投すみませんでした。
0082エリート街道さん
垢版 |
2019/05/26(日) 21:44:26.66ID:eOIbcCj1
東大初代総理の加藤弘之は、弘道館で学んでいるね。
豊岡市の資料に明記されている。
早稲田閥だね。
https://i.imgur.com/e2nRCoL.jpg
0083エリート街道さん
垢版 |
2019/05/26(日) 21:48:32.49ID:D+i/qSbd
同志社耐えてるな笑
0084エリート街道さん
垢版 |
2019/05/26(日) 22:01:21.98ID:gSFO7g8T
>>61
マーチ法の偏差値が全部同じだ
昔なら考えられない
0085エリート街道さん
垢版 |
2019/05/26(日) 22:14:19.85ID:eOIbcCj1
やはり、東大初代総理 加藤弘之は致遠館でフルベッキに学んでいる。
早稲田閥だね。




出典:英語教育形成期の研究(青山学院大学 茂住実男)
https://i.imgur.com/JmBVueI.jpg

出典:医学部研究室 SAPIX YOZEMI GROUP(梅渓昇『お雇い外国人』)
https://juken.y-sapix.com/articles/4483.html/2/
0087エリート街道さん
垢版 |
2019/05/26(日) 23:06:06.66ID:I0wNYIFS
GMARCH関関同立加重平均確定版
※3教科文系方式、個別、A日程のみ
※小数第3位以下切り捨て
【62】同志社62.20 明治62.13 立教62.06
【61】青学61.97
【60】中央60.03
【59】法政59.87 学習院59.03
【58】関学58.51 関大58.29 立命館58.11
0088エリート街道さん
垢版 |
2019/05/26(日) 23:07:35.30ID:SlmUYThZ
もう無いんだよ。
0089エリート街道さん
垢版 |
2019/05/26(日) 23:33:39.45ID:/lzox4JF
2020年河合塾最新偏差値(一般方式、文系) 合格者数分布
※3教科文系方式で英語外部方式除く、ただし慶應は2教科以上とする

       合計 .加重  70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5  55.0
早稲田 7271 68.02 2360 4054 -857
慶應   4834 66.44 -331 2126 2377
上智   3429 65.08 ---- -564 2428 -425 ---- --12
明治   9376 62.42 ---- ---- -870 7328 1178
青学   4181 62.20 ---- --20 -491 3055 -349 -107 -159
同志社 7317 62.20 ---- ---- 1104 3972 2043 -218
立教   5363 61.98 ---- --95 -515 3046 1586 -121
中央   4981 60.16 ---- ---- -105 1050 2994 -730 -102
法政   6473 59.75 ---- ---- ---- -895 4039 1539
学習院 3281 59.06 ---- ---- ---- ---- 2042 1239
関学   4410 58.72 ---- ---- ---- -118 2073 2061 -158
関西   6423 58.39 ---- ---- ---- ---- 2665 3380 -378
立命館 7699 57.82 ---- ---- ---- -277 1362 5122 -938
0090エリート街道さん
垢版 |
2019/05/26(日) 23:48:42.42ID:SlmUYThZ
大学職員や福祉産業はアンテナ高いね。
0091エリート街道さん
垢版 |
2019/05/27(月) 00:00:03.58ID:qaSn6fkB
Fラン大学に行くくらいなら高卒で働いた方が稼げるという記事もあったし、いずれにせよFラン大学の存在は害悪以外の何物でもないと思うよ。この国の教育制度は実にクソだ。

オレは「Fランク大学」とは貧民からの搾取の装置であると以前から主張してきた。

腹が立つのは、そういうFランク大学が文部科学省の天下りや補助金の受け皿であり、理事長が高額の報酬をもらっていたりすることである。要するに利権構造の中に組み込まれていて、貧民からの搾取もまたそのシステムのひとつに過ぎない

貧富の差を拡大し、国民の大多数を奴隷のようなワーキングプアの状況に置きたいために、搾取の装置としてFラン大学を利用したい・・・そういう意図があったに違いない

日本社会の中にある階級格差を固定し、貧富の差がそのまま学歴格差になるように仕向けることが狙いだったわけである。

それは多くのFランク大学生が、奨学金という借金を背負わされているという事実からくるものだ。

奨学金。

奨学金、もとい借金。
まぁ……これは説明はいらないでしょう。典型的な搾取ですね〜。

今の時代、Fラン大学なんて行く意味ないんですよ。

「借金してなんとなくFラン大学に行く人とか、ほんっと〜〜に将来苦労するんで気をつけてください。

大卒じゃないと駄目だと情報弱者を洗脳して金を巻き上げるFラン大学と受験産業
募集要項の「要大卒以上」とは、偏差値の高い大学を指します。
「○○大学」と名前がつけば、どこでもいいというわけではありません。
誰でも入れるようなFラン大学を卒業しても大卒とは見なされません。
就職難や学生ローン滞納問題を見ればわかります。
しかし未だにFランク大学に搾取される親子が後を絶ちません。
Fランクビジネス
親の学歴コンプレックスにつけ込んだ悪徳商法
恐らく、予備校・塾業界、リクルートのような情報産業の業界の利権が、Fラン大学をここまで増殖させたのでしょう。猫も杓子も大学に行くように仕向ければ、そこに膨大な需要が発生しますから。
0092エリート街道さん
垢版 |
2019/05/27(月) 00:01:04.11ID:7efEgMkf
勝手に客の回線切ったり規制かけたり
してるIT産業は衰退するだろうね。
勘違いもほどがある
0093エリート街道さん
垢版 |
2019/05/27(月) 00:03:32.93ID:7efEgMkf
92
そもそも日本国憲法に抵触するだろ。
脅かして悪いけど。
0094エリート街道さん
垢版 |
2019/05/27(月) 00:10:43.89ID:7efEgMkf
公共の掲示板を民間企業が経営目的や
営利目的に大量に投稿するっていうの
も抵触してるだろ
0095エリート街道さん
垢版 |
2019/05/27(月) 00:12:18.06ID:7efEgMkf
ログをはたいてなければいいんだが、
管理してんだろ??なおさら、まずいよ。
見てみぬふり
0096エリート街道さん
垢版 |
2019/05/27(月) 00:14:03.53ID:7efEgMkf
もうめちゃくちゃだな、低学歴内閣になってから
0097エリート街道さん
垢版 |
2019/05/27(月) 00:16:27.18ID:7efEgMkf
偏差値wwww
天皇陛下 学習院57.5
総理大臣 成蹊57.5
副総理 学習院57.5 
0098エリート街道さん
垢版 |
2019/05/27(月) 00:20:26.79ID:7efEgMkf
今マックとかセットメニュー高いのな。
定番は620円くらい。安くて550円。
ポテトとかナゲットとかフルーリーとかを
クーポン使って、女子高生とかおやつを
ターゲットにしてるのな。
エグチとかチキチーも200円で高校生のおやつな。
夜マックは夜マックで差別化してね。
0099エリート街道さん
垢版 |
2019/05/27(月) 00:25:35.68ID:7efEgMkf
調子に乗ると分からなくなっちゃうのが
A型なんだろうけどやっていい事と悪い事
の区別くらい考えようね。
0100エリート街道さん
垢版 |
2019/05/27(月) 00:27:24.84ID:7efEgMkf
安倍政権、ちょっとA型に甘すぎるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況