X



トップページ学歴ネタ
188コメント205KB

明治>成蹊>法政>成城>青学>獨協>立教>國學院>早稲田>慶應>中央>学習院>明学>専修上智日大

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001エリート街道さん
垢版 |
2019/02/17(日) 01:26:01.50ID:tdv72peN
2018年度 一般入試率ランキング

76.4 東京理科大学
75.2 芝浦工業大学
75.0 北里大学
73.1 東京女子大学
70.4 南山大学

69.9 津田塾大学
69.7 明治大学
66.2 西南学院大学

64.5 東京都市大学
64.1 日本女子大学
62.9 成蹊大学
62.8 東洋大学
61.7 駒澤大学
61.5 福岡大学
61.5 東京農業大学
61.5 法政大学
61.4 学習院女子大学
60.8 成城大学
60.6 立命館大学
60.0 青山学院大学

58.7 獨協大学
58.7 文教大学
57.8 立教大学
56.8 國學院大學
56.4 神奈川大学
56.0 早稲田大学
56.0 慶應義塾大学
55.7 同志社大学
55.6 西南女学院大学

54.7 甲南大学
53.8 亜細亜大学
53.2 神田外語大学
53.0 関西大学
52.0 中央大学
51.6 龍谷大学
50.5 帝京大学

49.6 学習院大学
49.5 武蔵大学
48.9 明治学院大学
48.0 専修大学
45.8 上智大学
45.1 日本大学

43.8 拓殖大学
41.7 東海大学
41.6 京都産業大学
40.6 国士舘大学
0170エリート街道さん
垢版 |
2020/12/26(土) 21:38:51.72ID:F2YZJvMt
箱根駅伝中止にしようぜ
コロナ渦で長距離走るとか頭おかしい
0171エリート街道さん
垢版 |
2021/01/10(日) 17:04:36.86ID:Pi9QangF
東京オリンピックやる布石だろ
0172エリート街道さん
垢版 |
2021/02/27(土) 14:12:30.61ID:gGmQbg+B
>>1
この時期に比べると一般率だいぶ下がったな
0173エリート街道さん
垢版 |
2021/02/27(土) 14:33:52.81ID:Si/TSg/N
>>169

ソースがスパってwww

恥ずかしいねー


東京工業大、大阪大、神戸大や旧帝大が載ってないのか?

せめて、東洋経済やダイヤモンド、朝日・毎日などの週刊誌に掲載されてなければ
話にならんね。

このデータをマルチコピペしてる大学....IPアドレスたどれば分かる。

あの大学だ!!
0174エリート街道さん
垢版 |
2021/02/27(土) 14:35:33.63ID:Si/TSg/N
【有名企業400社+官公庁等公務員】実就職率  --2019卒--
※順位は全国大学における順位  <関東私大>
4位:〇東京理科(43.2%)
6位;〇早稲田大(40.9%)
16位:〇上智大学(37.4%)
19位:○明治大学(35.4%)
25位:○青山学院大学(33.4%)
32位:○中央大学(31.8%)
33位:○立教大学(31.7%)
51位:○学習院大学(28.2%)
54位:○法政大学(27.3%)
83位:○成蹊大学(22.7%)
92位:○成城大学(20.8%)
100位:○明治学院大学(19.6%)
117位:○武蔵大学(17.0%)
122位:○日本大学(15.6%)
123位:○國學院大學(15.5%)
135位:○東洋大学(14.2%)
138位:○獨協大学(13.7%)
139位:○専修大学(13.6%)
146位:○駒澤大学(12.9%)
156位:○東海大学(11.5%)
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/202001/article_2.html
0175エリート街道さん
垢版 |
2021/02/27(土) 18:43:28.19ID:vPZwz38Y
理系はまだしも院卒まで入れて水増ししている400社就職率より、
上場企業の採用担当部局の最新の評価の方が100倍大事なのは言うまでもない

【日経価値ある大学・就職力ランキング2021年版私立大学編】2020.6.3発行

日経独自調査
・調査対象:2020年2月現在の全上場企業
・調査主体:日経新聞社と日経HRの共同調査
※除く女子大

企業が評価する大学

1位.早稲田大
2位.慶應義塾大
3位.上智大
4位.東京理科大
5位.明治大
6位.同志社大
7位.獨協大
8位.明治学院大
9位.青山学院大
10位.芝浦工業大
11位.関西大
12位.関西学院大
13位.中央大
14位.名古屋学院大
15位.広島修道大
16位.武蔵大
17位.法政大
18位.立命館大
19位.東北学院大
20位.東北工業大
21位.学習院大
22位.立教大
23位.成蹊大
24位.成城大
0176エリート街道さん
垢版 |
2021/02/28(日) 13:59:25.84ID:g/Lea58K
>>1
変なナマポが個人サイトで作った、捏造だらけのデータ
まだ使われてるんだなw
0178エリート街道さん
垢版 |
2021/03/11(木) 14:35:58.89ID:7SGI5Wns
大日本帝国とは大東文化大学日本大学帝京大学国士舘大学のことを指す。令和受験界Fラン大学の括りとして定着している。
0179エリート街道さん
垢版 |
2021/04/25(日) 01:44:19.15ID:kOxeBNW0
定員厳しくなってから推薦が増えた
0180エリート街道さん
垢版 |
2021/07/01(木) 23:15:06.57ID:E21xEQsU
学習院以下から「過半数が推薦」大学・・・

上智の偏差値も2で割るのが妥当かもなw
0182エリート街道さん
垢版 |
2021/12/15(水) 19:52:00.15ID:pNYF2zrL
神道文系の雄。國學院のライバル理科大がトップ!
0183エリート街道さん
垢版 |
2022/03/24(木) 21:44:18.12ID:z4i1F0w4
推薦率上がりすぎだろ
推薦が少なくなるよう規制すべき
0184エリート街道さん
垢版 |
2022/11/10(木) 21:55:09.41ID:ehXatvX/
安倍総理は東大にまで推薦を導入してしまった
0185エリート街道さん
垢版 |
2022/11/17(木) 11:14:34.47ID:ADpcuqb7
駿台予備校 偏差値ランキング
(早慶上智+GMARCH・関関同立文系編)

01.慶應義塾(61.0)
02.早稲田大(59.5)
03.上智大学(56.9)
04.同志社大(54.95)
05.明治大学(54.35)
06.立教大学(52.64)
07.学習院大(52.0)
08.中央大学(51.82)
09.青山学院(51.5)
10.立命館大(50.9)
11.関西学院(50.3)
12.法政大学(49.08)
13.関西大学(48.93)
0186エリート街道さん
垢版 |
2023/11/11(土) 05:18:07.54ID:it6aOnI/
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
0187エリート街道さん
垢版 |
2023/11/15(水) 01:21:06.92ID:XDmw6xaf
一般入試率は5割切ったら補助金をカットする制度にしようぜ
0188エリート街道さん
垢版 |
2023/11/16(木) 00:10:18.81ID:tzphuQQV
またまたハレンチ学園で事件発生

早稲田実業 野球部員が盗撮で警察連行
《2年ぶり2度目》
「週刊文春」編集部

「過去に明るみに出た犯罪行為を学内の反省材料としなかったから、今回、あってはならないことが再び起こってしまいました」

 こう嘆くのは早稲田実業学校高等部、いわゆる「早実」の学校関係者である。

他校の女子高生のスカートの中を盗撮、逮捕
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています