X



トップページ学歴ネタ
314コメント306KB
中央大学 vs 青山学院大学 02
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002エリート街道さん
垢版 |
2018/12/14(金) 14:29:59.10ID:6Anmj08t
河合塾による合格者<入学者>の学力では、

中央大学の方が高い。

◆2017年度入試結果 合格者平均成績(河合塾)<文系> 【東京難関私大】
【記述模試:平均】偏差値 ※小数点第三位以下四捨五入
1.早稲田66.74(文67.20 法70.20 政経71.33 商67.70 教育64.73 社科67.40 国教67.30 文構66.20 人科64.27 スポ61.10)
2.慶應大 65.43(文65.90 法68.50 経済68.00 商68.40 総政61.60 環情60.15)
3.上智大64.28(文63.83 法65.50 経済65.00 外語64.00 総人62.92 総グ64.40)
4.明治大63.16(文63.08 法63.80 政経65.03 商62.60 経営62.70 国際63.00 情コ61.90)
5.立教大 61.46(文61.14 法62.40 経済61.87 社会62.87 経営63.15 現心60.80 コ福57.90 異文63.90 観光59.10)
6.中央大60.73(文59.56 法65.17 経済59.15 商60.08 総政59.70)
7.青学大 60.50(文60.34 法60.70 経済59.45 経営60.65 国政61.90 教育61.15 総文61.80 地球58.00)<------★
8.法政大 58.53(文59.30 法60.30 経済58.37 経営59.30 社会58.33 グロ59.90 文化59.70 現福56.75 キャ58.40 人環57.50 スポ56.00)

表紙 http://i.imgur.com/cVZnDX5.jpg
.見方 http://i.imgur.com/CsHroaP.jpg

.中央 http://i.imgur.com/azs341Z.jpg
青学 http://i.imgur.com/g95vLwh.jpg
0003エリート街道さん
垢版 |
2018/12/14(金) 14:31:55.03ID:6Anmj08t
駿台の偏差値でも、中央大学が青学に勝利。
特に結果が顕著に現れた。

駿台全国判定模試2018年度合格目標ライン 文系一般入試及び統一入試平均
2018.10.30更新<3教科偏差値>

慶應大 63.33 文63.0 法66.0 経65.0 商64.0 総62.0 環60.0 【1〜3教科】
早稲田 62.75 文63.0 法66.0 経66.3 商63.0 国64.0 社62.0 教60.8 構62.0 人57.7
上智大 59.14 文59.4 法62.0 経60.5 総60.3 外60.8 人60.3 神49.0
明治大 56.43 文56.4 法57.0 経56.7 商56.5 国56.5 情56.0 営56.0
立教大 55.87 文55.5 法57.0 経55.3 営57.5 異58.0 社56.3 観55.0 福52.7 心55.5
中央大 55.15 文53.9 法59.5 経52.9 商54.1 総57.5 国53.0★
学習院 54.55 文54.2 法55.0 経54.0 国55.0
青学大 53.45 文54.4 法55.5 経52.8 営53.5 国55.3 総54.0 教54.0 地52.5 社51.5 コ51.0★
法政大 51.92 文53.5 法53.7 経51.7 営52.3 社52.0 福51.0 人52.0 健49.0 キャ50.0 国54.0
0004エリート街道さん
垢版 |
2018/12/14(金) 14:34:04.00ID:6Anmj08t
ベネッセ進研模試でも、中央大学が勝利。


ベネッセ 進研模試合格可能性判定基準 総合学力記述模試・7月(高3生・高卒生)
2018年08月24日<3教科 C判定><文系一般入試及び統一入試平均 看護除く>

慶應大 73.50 文74.0 法77.0 経76.5 商71.5 総72.0 環70.0 【1〜3教科】
早稲田 72.94 文72.0 法75.0 経75.7 商74.0 国77.0 社73.0 教70.8 構72.0 人67.0
明治大 66.70 文65.5 法67.0 経67.3 商66.5 国67.0 情66.0 営67.5
上智大 66.59 文66.6 法71.3 経67.5 総68.0 外67.8 人67.5 神53.0
立教大 65.38 文63.7 法65.3 経65.2 営67.5 異69.5 社67.0 観65.0 福61.0 心64.3
中央大 64.59 文61.9 法70.0 経63.2 商61.9 総66.0★
青学大 63.82 文64.4 法64.5 経63.0 営63.8 国66.8 総65.5 教65.8 地62.5 社61.0 コミ61.0★
学習院 62.13 文64.0 法64.0 経63.0 国65.0
法政大 61.82 文62.3 法64.3 経62.0 営62.3 社60.7 福59.5 人61.0 健60.0 キャ61.0 国65.0
https://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2019/hantei/3nen7k/shi-syuto.html
0005エリート街道さん
垢版 |
2018/12/14(金) 14:38:43.10ID:6Anmj08t
就職では、400社民間企業+公務員の就職人数の差は、
200人以上。もはやMARCHの括りとは言えないくらいの
差が付いてしまった。

就職では、中央大学


■本当に強い大学
400社民間企業、公務員への就職率に進学率を加算した就職率
@中央大43.6%★
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -格の違い(デカイ壁)
A明治大40.9%
B青学大40.6%
C立教大37.7%
D法政大35.1%
https://store.toyokeizai.net/magazine/extranumber_list/20170515/
0006エリート街道さん
垢版 |
2018/12/14(金) 15:19:44.85ID:6Anmj08t
「本当に強い大学」総合ランキング2018
https://store.toyokeizai.net/magazine/extranumber_list/20180514/
<< 就職力 >> ベスト5 「実就職率・上場企業役員指数・主要企業400社への就職率」をポイント換算
@ 慶応大学100
A 早稲田大92.2
B 一橋大学83.8
C 東京大学81.9
D 中央大学74.9 ★

※305大学の就職力を偏差値に換算し、第一位をポイント100とした。
0007エリート街道さん
垢版 |
2018/12/14(金) 15:21:18.68ID:6Anmj08t
<人事担当者が採用したい大学>
リクルートが「卒業生を採用したい」大学名を「採用担当者」「経営者・役員・管理職」に
回答してもらい調査してもらった結果、中央大学が9位となった。
青学は、圏外。

01.早稲田大 72.5
02.北海道大 68.4
03.神戸大学 65.5
03.電通大学 65.5
05.東北大学 64.5
06.お茶の水 64.0
07.同志社大 63.9
08.一橋大学 62.9
09.中央大学 62.6★
10.慶應義塾 62.5
0008エリート街道さん
垢版 |
2018/12/14(金) 15:22:26.73ID:6Anmj08t
◆人事評価・企業評価◆
実業界における大学実力度 ダイヤモンド社発行「会社職員録」(売上1000億以上)より
           役員   管理職   合計
1位 慶応義塾 1871人  853人 2724人
2位 早稲田大 1646人 1026人 2672人
3位 中央大学  920人  513人 1433人

◆就職力◆
東洋経済 「本当に強い大学」総合ランキング2018
https://store.toyokeizai.net/magazine/extranumber_list/20180514/
<< 就職力 >> 私大ベスト3 「実就職率・上場企業役員指数・主要企業400社への就職率」
1位 慶應義塾 100
2位 早稲田大 92.2
3位 中央大学 74.9

国家公務員<総合職>採用試験合格者数 私大ベスト3 2018年
1位 早稲田大 111人
2位 慶應義塾 082人
3位 中央大学 050人

都庁採用人数 私大ベスト3 2017
1位 早稲田大 095人
2位 中央大学 052人
3位 慶應義塾 049人
0009エリート街道さん
垢版 |
2018/12/14(金) 15:35:21.03ID:VKmQUEDf
残念ながら日本を代表するトップ企業は、ほとんどの社員が偏差値60以上の大学を卒業した人間で占められています。

そうした人々が選考に関わるので、当たり前ですが自分より下の大学の人を採用したくはないんですよね。

MARCH未満は採用しない!落とす!と最初から決めている企業が日本にはかなり多いので、MARCH未満の大学ゾーンになると途端に大企業に入社しにくくなるのです。
March未満大学に入ると周りの人間から陰でバカにされますよ
マーチ・関関同立未満はFラン
国立まで
MARCH未満の大学
こんな大学入ったら私は馬鹿ですと世間に公言しているようなもの
他人から見下されたくなかったらMARCH以上の大学に行きなさい

MARCH以下のFラン私立大学(笑)に行っている奴に質問です!?

そんな大学行って、単位取ったってしょうがないとは思はないの?マジで!?

そんなに毎日わざわざ大学行ってさ、あんな長く疲れる90分授業を2、3個受けて、テスト沢山受けて、どうなの気持

ちは!?”行きたくもなかった大学”行って、”わざわざそんな苦労する”のホント辛くない!?

MARCH以上の大学や国立大学でもないんだし、そんな大学なんて単位取る価値もないよね!?

そういう事感じないの?

それか、4年制の私立大学からも国立大学に3年次編入とか出来るからさ、編入先の大学に持ちこせる単位を取るってんなら分かるけどさ。でなきゃ、わざわざそんな苦労してる奴の気がしれないんだけどwww
マジで!?ホントどうなの!?

そういう奴はさ、国立大落ちでMARCH以下の私立大学行った奴ってさ、浪人して来年国立大行こうとか、短大や4年制の私立大行って国立大に3年次編入しようとか思わない訳!?

別に、その人が、そういう大学行きたかったんだったら、別に何にも言わないんだけどさw

ほんとに、行きたくもなかったバカ私立にそういう気持ちで行ってる奴らはさ、国立大学編入とか、いろんな道があるのに、そういう事考えない訳!?もうその大学でいいやみたいに思ってんのwww
0011エリート街道さん
垢版 |
2018/12/14(金) 18:49:36.88ID:6Anmj08t
教育力、就職力では、中央大学が私大3位となった。

■教育力ランキング2018■

リクルートが2018年2月16 日(金)〜 27日(火)、
20〜59歳のビジネスパーソンを対象に全国の大学に
関するブランドイメージ調査を実施(有効回答5009件)。
「有名な教授が多い」
「専門分野を深く学べる」
「幅広い教養が身につく」
「学力が高い」
の4項目の総合ポイントのランキングです。

<教育力ランキング2018>
01 東京大学 88.1
02 京都大学 72.0
03 早稲田大 65.1
04 慶應義塾 53.7
05 お茶の水 49.3
06 北海道大 39.1
07 中央大学 38.4★
08 筑波大学 35.8
09 東京工業 34.4
10 大阪大学 33.3
0013エリート街道さん
垢版 |
2018/12/15(土) 00:35:12.02ID:lCcjjrWk
MARCH以上の大学とそれ未満の大学との差がはっきり出るのは就職活動です。

はっきり言ってしまえば、一部上場の企業(その中でもホワイト企業と言われる福利厚生がしっかりしている会社)に就職できるのはほとんどがMARCH以上の大学です。

こうした企業はエントリーの段階でMARCH未満の大学の学生は一律でカットしてしまいます。

マーチ以下の大学に通ってる学生は何のために大学に行ってるのですか?
働くのが嫌だから?4年間を遊びたいから?
正直、マーチ以下の大学の存在意義がよく分からないです

勉強をする気があるのならマーチくらいには入るべきでしょう

それ以下の大学の学生は、ただ現実から逃げようと大学生になったとしか思えません

私大は、GMARCH・関関同立が一つの分岐点だと思います。これより下になってくると何かと厳しい面が多いと思います。

私大は、早稲田・慶應・上智・学習院・明治・青山学院・立教・中央・法政・関西・関西学院・同志社・立命館に入れるようにしましょう。
0014エリート街道さん
垢版 |
2018/12/15(土) 00:47:02.04ID:7F2mGaGv
345: 名無しさん :2018/12/13(木) 17:46:42 ID:evplyFlQ
早稲田は政治経済学部法学部商学部社会科学部教育学部で数学必須化の方向だとさ
多分流れ的に人間科学部もだろうが
中大は早稲田から拾えるように数学枠広げたらどうよ
青学立教が追従するとは思えないし広げるだけならできるだろう
私文方式の枠が狭まるから偏差値上昇も期待できる

346: 名無しさん :2018/12/13(木) 18:01:48 ID:i5DTLb0I
>>345
早稲田からと言うより国公立だな
早稲田は国公立落ちを露骨に狙いだした
つまり早稲田落ちを拾うと言うよりも早稲田に出願する国公立受験生にとって中大も併願しやすいような入試改革が必要

347: 名無しさん :2018/12/13(木) 18:30:53 ID:HtJO5pf2
>>346
今すでに偏差値を低く見せてしまう4教科入試しています。
おごっている早稲田の真似はいっさい不用。
むしろ都心回帰した法学部は私学一番の実績である慶応を見習い最低でも私学2番以内の偏差値、実績は出せるはずです。

348: 名無しさん :2018/12/13(木) 19:28:40 ID:OMq0EOtE
>>347
文章後半の論理展開がいまいち不明です。

ID:HtJO5pf2 ← 落合和志52歳、中高年ニート行政書士

落合さ〜お前よくもまぁ大物ぶって大上段に構えたコメントできるよなァ
おごっているのは落合和志52歳本人じゃねぇのかよ?
商売敵でもある地元の同業者と比べて
てめぇは圧倒的に劣るスペックなのに何やってんだか・・・
0015エリート街道さん
垢版 |
2018/12/15(土) 00:47:45.79ID:/dUK42bH
中央はチャーミングの筆頭!

CHARMING

中央・法政・青山学院・立教・明治・ICU・日本・学習院
0016エリート街道さん
垢版 |
2018/12/15(土) 03:12:25.16ID:lCcjjrWk
明治学院=無名・中堅・March未満・明治のパチモン・シールズ

明治大学は、明治学院大学と間違われないが、

明治学院大学は、明治大学と間違われる

明治学院はやめとけ。「おまえ出身どこ?」って聞かれて「明治・・・。」と

答えなければいけなくなる屈辱(笑)

うーん、そりゃ劣等感に苛まれるわな(笑)

取り合えず受験だけして、みんな蹴るクソゴミ滑り止め(笑)だからな。知名度ないし就職も悪いし

明治学院に行きたいとか一度も聞いたことがない。

私大として許せるのはMARCHまでだな。私大でMarch未満はゴミ。

明治学院もFランも変わらんよ(笑)

大学全入時代にMarch未満じゃ世間からゴミ扱い。せめてMARCHを目指せよ

私立文系(笑)ってだけで恥ずかしすぎるのに、マーチにも引っ掛からないのかよwww
そりゃf欄だわ

明治学院はニッコマ以下wwwwww

政治/ A日程50.0(偏差値)

倍率2.5倍(爆笑) 受験者269 合格者108

社会福祉/A日程50.0(偏差値)

倍率2.5倍(爆笑) 受験者374 合格者149

酷すぎてフイタwwwwwwwwww

↑明学大したもんだな。オール3科目受験のハンデを背負いながら
偏差値の低い学科がこれしかないんだから、やっぱレベル高過ぎてクッソワロタwwwww
0017エリート街道さん
垢版 |
2018/12/16(日) 06:10:08.05ID:aIopTPvi
http://www.facebook.com/kazushi.otiai

ID:cV4xNy5g ← 落合和志52歳、中高年ニート行政書士

お前ほんとうに頭おかしいだろ
お前のリアル経歴は、三流公立高校・2浪中大法法・旧司7連敗・職歴なし
一敗地に塗れた負け犬人生の自分を棚に上げて、
ひとかどの成功者のように振る舞い
よくもまぁ偉そうに大口を叩けるもんだわ・・・

369: 名無しさん :2018/12/15(土) 15:06:18 ID:cV4xNy5g
中大のライバルは東大、京大、一橋、早慶ですね。今までもこれからも。

370: 名無しさん :2018/12/15(土) 15:10:39 ID:cV4xNy5g
国際経営学部、国際情報学部卒業生は
必ず早慶から商社の枠を奪いとるぐらい
優秀な学生がたくさん来ますよ。

371: 名無しさん :2018/12/15(土) 15:20:45 ID:cV4xNy5g
中大現役、中大出身者は誰しも当然に法学、行政、会計、経営管理に関しては
東大、京大、一橋、早慶に負けないぐらい
の気概を持ってます。

中大とは全く関係ない人には解らないのでしょうね。
0018エリート街道さん
垢版 |
2018/12/16(日) 06:21:01.57ID:aIopTPvi
http://www.facebook.com/kazushi.otiai

ID:cV4xNy5g ← 落合和志52歳、中高年ニート行政書士

371: 名無しさん :2018/12/15(土) 15:20:45 ID:cV4xNy5g
中大現役、中大出身者は誰しも当然に法学、行政、会計、経営管理に関しては
東大、京大、一橋、早慶に負けないぐらいの気概を持ってます。



名ばかり開業、馬鹿ニートの分際でよく言うよ、ほんとに
落合和志52歳、てめぇ自身は自分の専門領域でボロボロじゃねぇかよバーカ
職歴なしの行政書士なんて全く使いものにならない
パイを奪い合うライバルでもある地元の同業者、
瀬戸川先生や高田先生に勝てる要素が全くねぇじゃん

行政書士 落合和志事務所
〒275-0011 千葉県習志野市大久保1-21-14ヴィラリッチ504号
http://egyoseishoshi.jp/15077
●得意分野
〇許認可又は法人向け
契約書
〇市民法務
クーリングオフ・内容証明 相続・遺言 介護・後見 離婚 交通事故
〇その他の得意分野
-
●得意業種
建設

行政書士瀬戸川法務事務所
〒275-0011 千葉県習志野市大久保1-21-14 ヴィラリッチ305
↓・・・移転
〒275-0011 千葉県習志野市大久保2-1-17 丸山ビル304
http://egyoseishoshi.jp/14641
●得意分野
〇許認可又は法人向け
会社設立 建設業業務 宅建業業務 産業廃棄物・環境 資金調達  
会計記帳 契約書
〇市民法務
相続・遺言
〇その他の得意分野
財務諸表分析,経営コンサルティング
●得意業種
建設 サービス 情報通信 小売 不動産 介護 接骨院・整骨院

田行政書士事務所
〒275-0013 千葉県習志野市花咲1−21−18
http://egyoseishoshi.jp/15640
●得意分野
〇許認可又は法人向け
会社設立 建設業業務 宅建業業務 資金調達 助成金・補助金 会計記帳 契約書
〇市民法務
クーリングオフ・内容証明 相続・遺言 介護・後見 離婚
〇その他の得意分野
労務管理・助成金・マネープラン
●得意業種
建設 サービス 小売 飲食 不動産 卸売 介護 接骨院・整骨院
●保有資格
社会保険労務士 ファイナンシャルプランナー
0019エリート街道さん
垢版 |
2018/12/16(日) 06:36:48.49ID:aIopTPvi
916: 名無しさん :2018/12/12(水) 20:59:43 ID:AP4RQNO.
しきりに、スポーツや体連を軽んずる書き込みしてるやつ、何か嫌な事でもあったのか?

917: 名無しさん :2018/12/12(水) 21:28:47 ID:DOi3TUSw
嫌なことよりスポーツ推薦の連中は我々勉学に燃える学生とは何の繋がりもない

918: 名無しさん :2018/12/13(木) 17:16:15 ID:mHU0n0PM
>>917

完全に同意。

919: 名無しさん :2018/12/13(木) 17:51:06 ID:fdfkFEKs
>>917
>>918
ボッチなの?
0020エリート街道さん
垢版 |
2018/12/16(日) 06:44:41.72ID:aIopTPvi
924: 名無しさん :2018/12/14(金) 09:30:27 ID:qES.Xh9o
留学生としてアフリカあたりから駅伝の選手を獲得した場合、
国際経営学部はちょうどいいかもね。

928: 名無しさん :2018/12/15(土) 09:31:04 ID:cFsILXNw
>924 それより、
新設予定のスポーツ系学部を国際スポーツ学部にして、
スポーツ留学生を集めた方がいい。
スポーツ選手は、スポーツに専念出来る学業負担の軽い専攻の方がいい。
相撲にモンゴル留学生、ラグビーにニュージーランド留学生、
卓球に中国人留学生とか。

929: 名無しさん :2018/12/15(土) 12:01:15 ID:qxCHPBno
それじゃまるで国際スポーツ大学じゃ、勉学の中大をそんな風にしちゃうのか、
やめてくれ!

930: 名無しさん :2018/12/16(日) 06:22:06 ID:4NGs.y66
〉929 私立は国公立と違い、勉学以外にセールスポイントがないと人気出ない。
大阪桐蔭高校は、勉学コースとスポーツコースを分けて、
両方で実績出して人気がある、
東大に行く学生もいれば、プロ野球選手になるものもいて、
吹奏楽でも金賞を取っているよ。
私立大学は、大阪桐蔭高校の大学版を目指した方が人気出る。
勉学だけなら、学費が高く、教員一人当たりの学生数の少ない、
国公立を選ぶと思うし、親や先生も勧める。
国公立に入れるレベルの高校生なら。
0021エリート街道さん
垢版 |
2018/12/16(日) 06:50:37.13ID:aIopTPvi
930: 名無しさん :2018/12/16(日) 06:22:06 ID:4NGs.y66
〉929 私立は国公立と違い、勉学以外にセールスポイントがないと人気出ない。
大阪桐蔭高校は、勉学コースとスポーツコースを分けて、
両方で実績出して人気がある、
東大に行く学生もいれば、プロ野球選手になるものもいて、
吹奏楽でも金賞を取っているよ。
私立大学は、大阪桐蔭高校の大学版を目指した方が人気出る。
勉学だけなら、学費が高く、教員一人当たりの学生数の少ない、
国公立を選ぶと思うし、親や先生も勧める。
国公立に入れるレベルの高校生なら。



道理にかなった正論
ただ、落合和志52歳に代表される多数派のバカにより掻き消されてしまう
0022エリート街道さん
垢版 |
2018/12/16(日) 11:08:16.48ID:F8d7gG3M
中央はチャーミングの筆頭!

CHARMING

中央・法政・青山学院・立教・明治・ICU・日本・学習院
0023エリート街道さん
垢版 |
2018/12/16(日) 12:59:47.18ID:ZSgPHFpx
SEALsの母校である、偏差値28のキリスト教愛真高校って  

    『本校に学ぶ者は、酒を飲まない、タバコを吸わない、ウソをつかない』と言うド

底辺丸出しの校訓があるみたいだけど、  私大バブル世代からすると、そんな高校から進学できるまで明治学院あたりも落ちぶれてる事に驚くよな
0024エリート街道さん
垢版 |
2018/12/16(日) 14:42:20.07ID:1LfBBm/4
大学ブランド力(49のブランド・イメージ項目の得票率を束ねて算出した総合スコア)
・東京大学、慶應義塾大学、早稲田大学がトップ3
https://consult.nikk...news/2018/1128ubj_2/
0025エリート街道さん
垢版 |
2018/12/16(日) 14:46:51.85ID:1LfBBm/4
2017-2018 「本当に強い大学」総合ランキング <東洋経済>
<教育・研究力><就職力><財務力><国際力>の総合力

01位:東京大学
02位:早稲田大
03位:慶應義塾
04位:京都大学
05位:東北大学
06位:大阪大学
07位:上智大学
08位:名古屋大
09位:九州大学
10位:豊田工業
0026エリート街道さん
垢版 |
2018/12/17(月) 12:27:17.84ID:lGJ6xC89
MARCH未満の大学行ってるやつより高卒の方がまだマシ

常々思うけど、March未満の大学に行っている人って意味あんの?モラトリアムの延長って思って大学行っているだけなの?

Fランに行ってる元がFラン馬鹿にしてるのほんとに笑けるw w w

MARCH未満は社会的にはFランですよ

march未満は大学じゃないって思ってる入るメリットがわからん
私立文系はね

昨夜電車でギャルが「MARCH以下の男とかないわw」などと仰っててカジュアルに存在を否定されてしまいました…
0027エリート街道さん
垢版 |
2018/12/17(月) 17:26:49.95ID:ZcAbP5WF
あと4年間遊びたいだけだろ
低レベルな大学なんか出ても碌な就職口なんか無いし、採用担当者だって高卒の方がマシだって分かってるよ
0028エリート街道さん
垢版 |
2018/12/17(月) 17:28:21.36ID:lGJ6xC89
MARCH未満の大学行ってるやつより高卒の方がまだマシ

常々思うけど、March未満の大学に行っている人って意味あんの?モラトリアムの延長って思って大学行っているだけなの?

Fランに行ってる元がFラン馬鹿にしてるのほんとに笑けるw w w

MARCH未満は社会的にはFランですよ

march未満は大学じゃないって思ってる入るメリットがわからん
私立文系はね

あと4年間遊びたいだけだろ
低レベルな大学なんか出ても碌な就職口なんか無いし、採用担当者だって高卒の方がマシだって分かってるよ
0029エリート街道さん
垢版 |
2018/12/17(月) 21:51:45.67ID:pebszsnj
2013年3月卒 早慶「主要企業+公務員」就職率
慶應義塾 法   582/915 63.6%
慶應義塾 経済 620/983 63.1%
-----------------------------60%
早稲田大 政経 471/850 55.4%
-----------------------------55%
慶應義塾 商   426/781 54.5%
早稲田大 法   304/585 52.0%
慶應義塾 SFC 162/319 50.8%
-----------------------------50%
早稲田大 商   361/782 46.2%
慶應義塾 文   257/560 45.9%
-----------------------------45%
 
 
-----------------------------40%
早稲田大 国教 155/404 38.4%
早稲田大 人科 165/470 35.1%
-----------------------------35% 早稲田下位学部
早稲田大 社学 202/595 33.9% 
早稲田大 教育 235/701 33.5%
早稲田大 文構 217/663 32.7%
早稲田大 スポ 105/ 322 32.6%
早稲田大 文   152/505 30.1%
0030エリート街道さん
垢版 |
2018/12/17(月) 22:29:07.36ID:K7NBhsYA
喫煙率の高い明治大学は、お頭の程度も低いと知っていたが、
マナーまで注意喚起される小学生レベルの大学とまでは知らな
かった。

こんな大学には行きたくないわな。


学生・教職員の皆様へ

明 治 大 学 
リバティタワー内禁煙について
リバティタワーは、これまで指定場所以外禁煙の措置をとってきましたが、
喫煙場所が隔てられていないため、休み時間などは紫煙が建物内に滞留
し、学生・教職員から苦情が寄せられてきました。

また、喫煙場所以外での喫煙もあとを絶たず、ポイ捨てされた吸殻は、美
観を損ねる上に、防火上も大変危険です。
0031エリート街道さん
垢版 |
2018/12/17(月) 23:48:35.73ID:lGJ6xC89
MARCH未満の大学行ってるやつより高卒の方がまだマシ

常々思うけど、March未満の大学に行っている人って意味あんの?モラトリアムの延長って思って大学行っているだけなの?

MARCH未満は社会的にはFランですよ

march未満は大学じゃないって思ってる入るメリットがわからん
特に私立文系はね


北海道大学、東北大学、東京大学、京都大学、名古屋大学、大阪大学、九州大学

東京工業大学、東京農工大学、一橋大学、筑波大学、横浜国立大学、千葉大学、神戸大学、電気通信大学

金沢大学、広島大学、岡山大学、熊本大学
新潟大学、埼玉大学

名古屋工業大学、芝浦工業大学、九州工業大学、京都工芸繊維大学

首都大学東京、大阪市立大学、大阪府立大学

早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、ICU、明治大学、青山学院大学、中央大学、法政大学、立教大学、同志社大学、立命館大学、関西大学、関西学院大学
東京理科大学、上智大学


まさか、この大学に入っていないFラン雑魚はおらんよな?
0032エリート街道さん
垢版 |
2018/12/19(水) 01:00:38.19ID:YfsNjKDu
中央はチャーミングの筆頭!

CHARMING

中央・法政・青山学院・立教・明治・ICU・日本・学習院
0033エリート街道さん
垢版 |
2018/12/19(水) 23:31:00.50ID:f5xTP6sx
<人事担当者が採用したい大学>
リクルートが「卒業生を採用したい」大学名を「採用担当者」「経営者・役員・管理職」に
回答してもらい調査してもらった結果、中央大学が9位となった。

01.早稲田大 72.5
02.北海道大 68.4
03.神戸大学 65.5
03.電通大学 65.5
05.東北大学 64.5
06.お茶の水 64.0
07.同志社大 63.9
08.一橋大学 62.9
09.中央大学 62.6★
10.慶應義塾 62.5
0034エリート街道さん
垢版 |
2018/12/19(水) 23:31:21.99ID:f5xTP6sx
■教育力ランキング2018■

リクルートが2018年2月16 日(金)〜 27日(火)、
20〜59歳のビジネスパーソンを対象に全国の大学に
関するブランドイメージ調査を実施(有効回答5009件)。
「有名な教授が多い」
「専門分野を深く学べる」
「幅広い教養が身につく」
「学力が高い」
の4項目の総合ポイントのランキングです。

<教育力ランキング2018>
01 東京大学 88.1
02 京都大学 72.0
03 早稲田大 65.1
04 慶應義塾 53.7
05 お茶の水 49.3
06 北海道大 39.1
07 中央大学 38.4★
08 筑波大学 35.8
09 東京工業 34.4
10 大阪大学 33.3
0035エリート街道さん
垢版 |
2018/12/20(木) 00:57:34.42ID:WMsBaKcz
■本当に強い大学
400社民間企業、公務員への就職率に進学率を加算した就職率
@慶應大65.0%
A早稲田57.8%
B中央大43.6%
C明治大40.9%
D青学大40.6%
E立教大37.7%
F法政大35.1%
https://store.toyokeizai.net/magazine/extranumber_list/20170515/
0036エリート街道さん
垢版 |
2018/12/21(金) 22:40:45.78ID:E8p0jSV5
AI、RPAによって人間の定型的な仕事(経理や申告書類作成等)はなくなるよ。
人間固有の優れている性質(学歴や経歴)によって説得力を持ってコンサルティングするしかないよ。

人に優秀と思われなければ仕事も来ない。

以下の記事を見てしみじみ思うよ。


横浜銀、定型業務を自動化 年20万時間削減へ
金融機関 南関東・静岡
2018/12/20 21:51日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3920799020122018L82000/
0037エリート街道さん
垢版 |
2018/12/22(土) 13:09:17.90ID:m6eC/B5z
これが現実

        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/
     `レ ̄`ヽ〈   ← March以上大学
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}  ← 明治学院大学
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´ 
0038エリート街道さん
垢版 |
2018/12/22(土) 13:51:06.06ID:mLI5d3RH
中央はチャーミングの筆頭!

CHARMING

中央・法政・青山学院・立教・明治・ICU・日本・学習院
0039エリート街道さん
垢版 |
2018/12/23(日) 20:02:56.81ID:Ru7/7z8c
■本当に強い大学
400社民間企業、公務員への就職率に進学率を加算した就職率
@慶應大65.0%
A早稲田57.8%
B中央大43.6%
C明治大40.9%
D青学大40.6%
E立教大37.7%
F法政大35.1%
https://store.toyokeizai.net/magazine/extranumber_list/20170515/
0040エリート街道さん
垢版 |
2018/12/23(日) 20:05:14.78ID:68ossFKw
Fラン大学の就職…

当然ながら非常に厳しい。能力は高卒並なのに無駄に大卒だという意識を持っているので企業経営者としては扱い辛い。それだったら、4年若い高校新卒の方がはるかに良い。特に、文系Fランなら悲惨

何の役にも立たない卒業証書一枚で500万円!&#160;

馬鹿な親子をカモにした悪徳資格ビジネス!&#160;

しかも、Fランク大学に巨額の国費が投入され、&#160;

政治家・官僚・マスコミ関係者がたくさん天下り!&#160;

卒業証書という紙切れ一枚何百万

Fランク大学もビットコインのような詐欺ですね。

ビットコインなんて、100円程度の価値しかないのに、

300万円もするなんて、買う奴もアフォだな。

F欄なんて、書類上は大卒でも中身は中卒・高卒だからな。

だから、F欄生は大卒に相応しい職に就けないんだよ。
0041エリート街道さん
垢版 |
2018/12/23(日) 23:57:40.96ID:GVs0/YqQ
慶應法→東大をとうとう追い越してトップの座に
中央法→東大2駅、法律事務所が集まる大手町東京駅に10分の立地に都心移転決定
早稲田法→田中LOVE治は法学部を復活させることができるか!?


平成30年司法試験予備試験 合格者数 合計170人
1位 慶應 40人
2位 東大 39人
3位 中央 24人     計103人
--------↑61%--------------
4位 早稲田 13人
5位 一橋 11人
5位 京大 11人
6位 阪大 10人     計148人
--------↑87%-------------

その他
同志社6人 明治3人 立教2人 青学、学習院1人 上智、立命館、関西学院、法政0人
0043エリート街道さん
垢版 |
2018/12/24(月) 11:53:57.40ID:H0HEYVWo
★旧帝大、一橋大受験者が選ぶ人気併願先大学比率2017年★
http://telemail.jp/shingaku/p/heigan/

○中央法  234 青学法   9●
○中央経済 ._20 青学経済 6●
○中央商  ._13 青学経営 3●
○中央文  ._26 青学文   4●

誰も青学なんて行きたくないよ。
0044エリート街道さん
垢版 |
2018/12/24(月) 19:18:00.38ID:H0HEYVWo
■■■青学大生が相模原市で酒気帯び事故 容疑で現行犯逮捕■■■

 17日午前8時25分ごろ、相模原市中央区淵野辺の市道十字路交差点で、直進中の普通乗用車と
右から来た普通乗用車が出合い頭に衝突。

 通報で駆けつけた神奈川県警相模原署員が右から来た車を運転していた男の呼気を調べたところ、
基準値を超えたアルコールが検出されたことから、道路交通法違反(酒気帯び運転)の疑いで男を現
行犯逮捕した。

 逮捕されたのは、青山学院大学2年の村上寛行容疑者(22)。「飲酒運転をしたことに間違いありま
せん」と容疑を認めている。

 同署によると、村上容疑者の車の方に一時停止義務があったが、停止したかどうかは判明していな
い。村上容疑者は「(知人らと)近くの飲み屋で飲んでいた」と供述しているという。けが人はいなかった。
同署が事故の詳しい経緯を調べている。
0045エリート街道さん
垢版 |
2018/12/24(月) 22:42:30.55ID:9i5U1rkV
Times Higher Education 世界大学ランキング2018 私立総合大学(日本)
同ランクはアルファベット順(掲載順)

601-800
Keio University(慶應義塾大学)
Waseda University(早稲田大学)

801-1000
Chuo University(中央大学)
Hosei University(法政大学)
Kindai University(近畿大学)
Meiji University(明治大学)
Ritsumeikan University(立命館大学)
Sophia University(上智大学)
Tokai University(東海大学)

1001+
Doshisha University(同志社大学)
Kanagawa University(神奈川大学)
Kansai University(関西大学)
Kwansei Gakuin University(関西学院大学)
Meijo University(名城大学)
Toyo University(東洋大学)

World University Rankings 2018 | Times Higher Education (THE)
http://www.timeshigh...order/asc/cols/stats
0046エリート街道さん
垢版 |
2018/12/24(月) 22:43:56.87ID:9i5U1rkV
2017-2018 「本当に強い大学」総合ランキング <東洋経済>
<教育・研究力><就職力><財務力><国際力>の総合力

01位:東京大学
02位:早稲田大
03位:慶應義塾
04位:京都大学
05位:東北大学
06位:大阪大学
07位:上智大学
08位:名古屋大
09位:九州大学
10位:豊田工業
0047エリート街道さん
垢版 |
2018/12/24(月) 22:50:52.79ID:9i5U1rkV
サンデー毎日2016.8.7号 有名77大学人気342社就職実績

         342社率  342社 就職者 社数
一橋大学  64.22%   535   833  157
東京工業  57.30%   840  1,466  189
慶應義塾  54.34%  3,099  5,703  279
早稲田大  43.17%  3,954  9,159  320
京都大学  41.40%  1,290  3,116  226
大阪大学  39.49%  1,460  3,697  255
東京大学  39.02%  1,463  3,749  223
名古屋大  37.73%   859  2,277  190
0048エリート街道さん
垢版 |
2018/12/24(月) 23:25:10.82ID:9i5U1rkV
◆【上場企業社長 出身大学ランキング】
  http://diamond.jp/articles/-/91666
《上位5校》
@ 慶應義塾   東京大学  早稲田大  京都大学  明治大学

◆【東証マザーズ市場におけるCEO】の学歴データ/大学別輩出数
http://iber.sfc.keio.ac.jp/?p=9275
《上位5校》
@ 東京大学  慶應義塾   早稲田大  京都大学  明治大学

◆【優秀な若手社員の出身大学】(近い将来の幹部候補)◆◇<全国編>
http://www.univpress.co.jp/university/ranking2013/15-b/#1
 《上位5校》
@東京大学 早稲田大 京都大学 慶應大学 明治大学

□■社会的評価□■ 《ビジネスパーソンの大学イメージ調査》<関東編>/日経リサーチ
【総合ランキング】 http://adnet.nikkei.co.jp/e/event.asp?e=02404
 《上位5校》
@ 東京大学 早稲田大 慶應義塾 一橋大学 明治大学
0049エリート街道さん
垢版 |
2018/12/26(水) 23:42:19.65ID:0Qoe3O9S
中央はチャーミングの筆頭!

CHARMING

中央・法政・青山学院・立教・明治・ICU・日本・学習院
0050エリート街道さん
垢版 |
2018/12/27(木) 01:04:36.09ID:dJHr/LqZ
この2校で悩むなら…


青山学院よりも実績あって

中央大学より偏差値高めな 法政大学行くべき笑

早稲田大学でもいいけど
0051エリート街道さん
垢版 |
2018/12/27(木) 02:02:21.44ID:tZW61G3P
>>50
法政は日大とチャーミングの最下位を争ってろ!
0052エリート街道さん
垢版 |
2018/12/28(金) 21:31:10.96ID:J+epvwJb
平成30年司法試験予備試験 合格者数 合計170人
1位 慶應 40人
2位 東大 39人
3位 中央 24人     計103人
--------↑61%--------------
4位 早稲田 13人
5位 一橋 11人
5位 京大 11人
6位 阪大 10人     計148人
--------↑87%-------------

その他
同志社6人 明治3人 立教2人 青学、学習院1人 上智、立命館、関西学院、法政0人
0053エリート街道さん
垢版 |
2018/12/30(日) 16:06:27.06ID:AgmoekmR
>>49
中央の法学部の都心回帰で、marchingがcharmingになるかもしれないな

charming

中央・法政・青山学院・立教・明治・ICU・日本・学習院
0054エリート街道さん
垢版 |
2018/12/31(月) 01:09:30.57ID:Uv9WXVo6
中大関係者は、マーチングよりチャーミング推しのようだね
0055エリート街道さん
垢版 |
2019/01/01(火) 12:04:25.38ID:iYv7pd0U
http://www.jpo.go.jp/oshirase/benrishi/shiken/h30toukei/pdf/h30_saisyu_goukakusha.pdf
平成30年度 弁理士(法学系知的財産)試験 最終合格者数 <大学別>

1.東京大学36
2.京都大学29
3.大阪大学16
4.慶應大学11 北海道大11
6.東京工大10 (★)
7.早稲田大9
8.東京理科6(★)  東北大学6 筑波大学6 横浜国大6
12.明治大学5 神戸大学5 名古屋工大5 (★)
15.名古屋大4 東京農工4 同志社大4 千葉大学4 電気通信4
20.中央大学3 広島大学3 静岡大学3 上智大学3
24.九州大学2 青山学院2 大阪工大2(★)  お茶水女2 神戸市外2 埼玉大学2 信州大学2 新潟大学2 法政大学2 北陸先端2
35.立命館大1 岐阜大学1 岡山大学1 金沢大学1
0057エリート街道さん
垢版 |
2019/01/06(日) 00:16:48.44ID:C8zVBOf8
2015年 第68期検事任官
東京大学 11
慶應大学 9
中央大学 9
京都大学 8
一橋大学 6
早稲田大 6

2016年 第69期検事任官
慶應大学 11  
京都大学 10  
中央大学 7  
一橋大学 7
北海道大 6

2017年 第70期検事任官
慶應大学 11
中央大学 9
京都大学 5
一橋大学 5
東京大学 4
北海道大 4

2018年 第71期検事任官
慶應大学 8
東京大学 8
京都大学 6
中央大学 6
大阪大学 5
早稲田大 5
0058エリート街道さん
垢版 |
2019/01/06(日) 18:43:34.47ID:ExHtiuRG
■第71期検事任官者(平成30年12月17日 法務省)

1位:中央大学  :12人
2位:東京大学  :10人
3位:慶應義塾  :9人
4位:京都大学  :6人
4位:早稲田大  :6人
5位:大阪大学  :5人
法科大学院、予備試験合格者の合計
0059エリート街道さん
垢版 |
2019/01/07(月) 10:28:00.39ID:M86p2cYW
◆新任検事で中大12名が法相から辞令を受け取る◆

司法修習を終えた新任検事69人が12月17日、東京・霞が関の法務省で山下貴司法相から
辞令を受け取った。司法修習中のクラス(1クラス約60名)で、検察官になれるのは5人ほどの
狭き門になります。

■第71期検事任官者(平成30年12月17日 法務省)
1位:中央大学  :12人★
2位:東京大学  :10人
3位:慶應義塾  :9人
4位:京都大学  :6人
4位:早稲田大  :6人
6位:大阪大学  :5人
法科大学院、予備試験合格者の合計
0061エリート街道さん
垢版 |
2019/01/09(水) 20:02:58.37ID:RJ1wbR+Q
◆日本代表がアジアカップ初戦へ挑む◆

AFCアジアカップUAE2019のグループステージ初戦でトルクメニスタン代表と
対戦する日本代表がスターティングメンバーを発表した。
FW先発として、中央大学出身の大迫勇也(ブレーメン/ドイツ)が出場する。

大迫勇也(中央法 ブレーメン/ドイツ)
http://news.livedoor.com/article/detail/15849730/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況